5件
応募条件 |
資格・経験不問(経験者、介護福祉士優遇) |
---|---|
仕事内容 |
病棟での介護福祉業務(オムツ交換、入浴介助、食事介助など) |
給与 |
【月給】154,000円〜201,000円 【内訳】 <基本給>117,000円〜161,000円 ・調整手当 17,800円〜20,000円 ・精勤(固)手当 20,000円 <その他手当> ・夜勤手当 7,000円/回 ・日、祝出勤手当 1,000円/日 ・扶養手当(条件あり) 5,000円~10,000円 ・住宅手当(条件あり )10,000円~20,000円 |
応募条件 |
◆普通自動車免許(AT限定可) ◆59歳以下(省令1号) ◆高卒以上 ◇無資格可。介護職員初任者研修修了者またはホームヘルパー2級あれば尚可 ◇経験不問 |
---|---|
仕事内容 |
◎病棟での勤務 ・身体の清潔に関するお世話 ・排泄、食事に関する世話 ・病床及び病床周辺の清潔、整頓 ・病室環境の整備 など |
給与 |
【イメージ月給】189,000円〜 (※皆勤手当、介護福祉手当、夜勤・準夜勤手当(各4回)を含む) <内訳> 基本給:140,000円〜 職務手当:10,000円 <その他手当> 皆勤手当:6,000円 介護福祉士手当:5,000円 夜勤手当:5,500円/回 準夜勤手当:1,500円/回 ※3ヶ月の試用期間あり(労働条件に変更なし) ※夜勤・準夜勤回数については相談に応じます。 |
応募条件 |
【資格】 無資格,介護初任者研修,実務者研修,ヘルパー 1級,ヘルパー 2級,介護福祉士 必要なPCスキル テキスト入力 インターネット等一般的なPC操作 【経験】 経験不問 |
---|---|
仕事内容 |
精神科病棟における介護業務 ・看護補助業務 ・身体介護 ・入院患者さんの日常生活の援助 ・入浴、食事、排泄介助 ・レクレーションなど プリセプター制の教育環境も整えております 残業ほとんどありません |
給与 |
時給 1,150円~1,350円 【基本給】 内訳 介護福祉士:1,250円~1,350円 実務者研修:1,200円~1,250円 初任者研修:1,150円~1,200円 無資格:1,050円~1,150円 ~資格・経験を考慮の上、面談にて決定~ |
応募条件 |
初任者研修(ホームヘルパー)/介護職員基礎研修/介護福祉士 他 |
---|---|
仕事内容 |
≪大野城市にある病院の看護助手求人≫ 一般病床33床、回復期リハ病床20床、療養病床50床 ・入院患者に対する身体介護業務 ・看護師の補助業務 ◆看護師の指示のもとお仕事して頂くので安心です。 ◆患者様が安心して治療や療養できるような環境作りをお願いします。 時間固定、曜日固定、勤務日数など 柔軟に相談できる職場です! もちろんフルシフト希望の方も歓迎です! |
給与 |
【時給】 介護福祉士 1,300円~1,500円 初任者研修 1,200円~1,400円 ※交通費 全額別途支給 ※夜勤がある場合は別途夜勤手当支給 ※社会保険完備 ★その他特典あり★ 「待遇」欄をご覧ください。 |
応募条件 |
◆必須 ・介護福祉士の資格をお持ちの方(経験者優遇) |
---|---|
仕事内容 |
・精神科、内科の入院患者様の病棟における介護福祉士業務全般 ・身体介護(食事、移動、検査、衣類の着脱、体の衛生管理など) ・患者の見回り 【夜勤回数】 ・病棟により月3~4回(16:30~9:00) ・夜勤不可の方でも相談してください |
給与 |
月給 187,000円~ ※内訳(基本給:156,000円、夜勤手当平均4回26,000円、資格手当5,000円、処遇改善手当16,000円) 通勤手当/家族手当/時間外勤務手当/夜勤手当/調整手当(勤続3年目から、年2,000円ずつ増額し、支給。上限8,000円) ハイパー任意労災 イベント多数(職員総会・互助会レクリエーションなど) 職員無料駐車場 完備 確定拠出年金制度加入(支給要件:勤続3年以上) |
更なる高齢化社会へと進みつつある日本では、介護を必要としている高齢者も増加傾向にあって、介護業界での仕事の需要が伸びています。そんな数ある介護の仕事の一つとして人気が高まっているのが介護職・ヘルパーです。介護職・ヘルパーの仕事内容は、日常生活で身体的介助や何らかの支援が必要な人達が保険の制度を利用して、自立した生活を送るためのサポートです。主には要介護者の自宅を訪問して入浴や食事の介助を行なう訪問介護と、施設での介護を行なう施設介護とにわかれます。訪問介護を行なうヘルパーは資格が必須となり、もっとも取得しやすい介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を持っていれば勤務することが可能です。また、2018年度から、直接利用者の身体介護は行わずに生活援助のみを行なうための「生活援助従事者研修」が新設されました。介護施設であれば、無資格でも働ける場合があります。介護求人ナビでは、正社員・正職員だけでなく、パート・アルバイト、派遣社員や契約社員、更には紹介予定派遣まで、さまざまな勤務形態での介護職・ヘルパーの求人情報を掲載しています。週休2日制やダブルワーク可、ブランクOKなど、あなたの希望に合わせたこだわり条件でも検索できるので、きっと希望にぴったりの求人情報を見つけることができるでしょう。
福岡県は総人口510.9万人に対して65歳以上の高齢者の人口が137.7万人(2018年3月現在)。高齢者の人口の比率は26.9%でほぼ全国平均レベルです。要支援・要介護認定者数は約26万人で、要支援・要介護認定者の割合は他の都道府県と比較して高い傾向にあります。介護求人ナビでは、福岡県内の介護業界の求人1,103件を紹介(2018年4月現在)。そのうち、介護職・ヘルパーが約80%と最も多くなっています。サービス形態別では有料老人ホームが最も多く、次いで特別養護老人ホーム、デイサービスと続いています。福岡県の介護職・ヘルパー求人の平均月収は18万円、平均年収は261万円であり、パート・アルバイトの平均時給は982円程度です。
福岡県の介護福祉士の数は63,390人で、介護福祉士1人あたりの要支援・要介護認定者数は4.1人となり、介護を必要とする高齢者の食事や入浴、排泄といった日常生活のサポートを行う介護職員の需要は今後も増えていくと考えられます。福岡県の介護施設をサービス形態別に見ると、東京都や大阪府と比べると訪問介護事業所の割合が低く、グループホームと小規模多機能型居宅介護事業所の割合が高くなっています。グループホームや小規模多機能型居宅介護事業所はどちらも地域密着型の施設で、福岡県は東京都や大阪府よりも施設数が多いという特徴があります。小規模多機能型居宅介護は比較的新しいサービス形態であり、どの都道府県でもまだ施設数は少ないですが、今後、地域密着型サービスへの移行が進むに従って施設が増えることが期待されます。施設数の増加に伴って、訪問・通所・宿泊で介護サービスを提供する介護職の需要も増えることが期待されます。福岡県内の介護求人は、福岡市内や北九州市といった都市部はもちろんのこと、筑紫野市や大野城市といった郊外エリアの求人の割合も高いです。郊外エリアでも鉄道やバスといった公共交通機関が発達しているので、通勤も便利です。また、マイカー通勤可としている求人も多いので、さまざまな条件検索が可能な介護求人ナビで、希望に合った勤務先を探してみることをおすすめします。
福岡県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は407万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1158円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1334円となっています。
福岡県で 介護職・ヘルパーの求人が多いのは、 福岡市東区 、 福岡市南区 、 北九州市八幡西区 、 福岡市早良区 、 福岡市博多区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
有料老人ホーム 、 デイサービス 、 特別養護老人ホーム 、 グループホーム 、 サービス付き高齢者向け住宅 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す