31件
応募条件 |
年齢・経験・資格不問。 未経験者でも大丈夫です。思いやりのある方にお願いしたいと考えています。 |
---|---|
仕事内容 |
【仕事内容】 お客様の日常生活上(食事、着替え、トイレなど)の介助・支援。 創作活動場面でのサービス提供、レクリエーションなどの企画・運営。 短期入所ご利用のお客様に対しての夜間の見守りなど。 サービス提供の計画、記録及びお客様の送迎。 これらの基本的な業務に加え、経験などに応じてお客様、ご家族様の相談業務 などが加わります。 |
給与 |
月給:221,000円〜(資格・経験により優遇) ※上記は地域手当・夜勤手当等含む 【月給内訳】 ・基本給168,000円 ・地域手当5,000円 ・業務手当3,000円 ・特別手当5,000円 ・夜勤手当30,000円(5回想定・1回6,000円) ・精勤手当10,000円 ※資格手当別途支給(実務者研修4,000円・介護福祉士20,000円) ※賞与年二回(昨年度実績2ヶ月分) |
応募条件 |
運転免許証必須(AT限定可、ペーパードライバー不可) ※未経験OK |
---|---|
仕事内容 |
障がい者デイサービス(生活介護事業所)で、利用者様の【夢】を叶える為の支援が主な業務です。 ・利用者様の生活支援業務(食事、入浴、排泄等の介助) ・イベントやレクリエーションの実施 ・生産活動のお手伝い ・昼食の配膳、下膳 ・送迎業務 など |
給与 |
時給:1,070円〜1,240円 ※資格・経験による 【別途】 会議手当:2,500円※出席者に限る 公共交通機関を利用されない方は、時給+20円(試用期間終了後) |
応募条件 |
介護福祉士 社会福祉士 社会福祉主事任用 精神保健福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
就労継続支援B型の利用者の作業支援のお仕事です。 ※主に精神障がい者の方(定員20名) ・相談対応、送迎業務等 ・送迎には施設車(AT使用) ・作業支援では1.5トントラック(マニュアル車)の運転をしていただくことがあります。 主な作業内容に関する技術習得のため、障害を持つ方の自立に向けた支援や生産活動通して訓練や就業につながるようサポートをお願いいたします。 ・リサイクル事業(段ボール、古本、新聞、雑誌、アルミ、鉄) ・古本事業(回収、清掃、仕分け、データ入力、受注、発送作業) ・園芸(花、ハーブ作り)等 |
給与 |
【月給】154,630円~248,470円 正社員/月給 基本給151,630円~238,470円 ・資格手当 3,000円~10,000円 ・固定残業代なし 【その他の手当等】 ・扶養手当5,000円~ ・住居手当 家賃の25%または15% ・通勤手当 実費支給(上限月額20,000円) ・賞与あり 年2回 342,114円~1,150,000円(前年実績) ・昇給あり 1月あたり 420円~7,100円(前年実績) ・試用期間 あり 期間6か月 ・試用期間中の労働条件 同条件 ※送迎業務あり(AT限定不可) ※八戸市内の施設へ転勤の可能性あり その他、待遇・福利厚生欄もご確認ください |
応募条件 |
<資格> 不問です。 ※身体介助は行いません。介護資格は不要です。 <学歴> 高校卒業以上 <歓迎> 高齢者がお住いの場所です。 高齢者と接することが好きで、気配りのできる方。 |
---|---|
仕事内容 |
清掃・洗濯のお仕事です。 (介護に関わる専門知識・経験は必要ありません。) ・ゲスト(入居者)の居室清掃/リネン交換 ・ゲスト(入居者)の衣類やリネン類、スタッフのユニフォームの洗濯 ・ゲスト(ご入居者)が利用される館内共有部の清掃・整理整頓 ・スタッフが利用するバックヤードの清掃・整理整頓 ゲストや一緒に働く仲間にとって必要な大切なお仕事です。 縁の下の力持ちとしてやりがいもあります! 今までの家事経験が活かせるお仕事で活躍してみませんか? シニア層の方々も活躍してくださっております。 ★職場見学も受け付けております。 応募する前に現場を見て話を聴いてから考えたいという方は見学からどうぞ。 WEBエントリーの方は備考欄に「見学希望」と記入してください。 |
給与 |
時給984円〜 |
応募条件 |
無資格可 経験不問 経験者歓迎 未経験者可 |
---|---|
仕事内容 |
2023年5月にオープン予定の有料老人ホームにてコンシェルジュとしての業務をお任せします。 <主な業務> ・普段の生活のお手伝い(お食事の配膳、郵便・タクシーの手配など) ・来館者の受付や電話対応 ・見学者の方へのお茶出し など ご入居者様へ「いつも通りの安心」を提供するのがコンシェルジュの役割です。 いつもいてくれるあなたの存在が安心につながります。 「頼りにされるとやりがいになる」という方にピッタリのお仕事です。 元ホテルマンや元CAの方々も活躍中!初めての方もOKです!もちろん、経験がある方は優遇します。 大事にしてほしいのは、介護にかかわる者としての「プロ意識」と「向上心」です。 |
給与 |
時給:1000円~1150円 <給与詳細> 未経験者:時給1,000円 ホテル経験・CA経験者:時給1150円 <別途手当> 時間外手当 |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 無資格 |
---|---|
仕事内容 |
障がい者支援施設(利用定員50名)での生活支援員業務に従事していただきます ・利用者様の日常生活の介護 ・入浴・移動介助 ・排せつ、食事介助 ・習字、音楽などの余興活動 ・リハビリ訓練 ・レクリエーション、手芸を使った作業療法 ・通院や外出時の付添など |
給与 |
【時給】1,010円~1,250円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 |
応募条件 |
◆必須 初任者研修以上 経験者・有資格者優遇いたします(その他ご相談ください) |
---|---|
仕事内容 |
障害者支援施設での支援員業務全般。 ・生活援助 ・移動、歩行の介助 ・入浴、排泄、食事などの介助 ・内職作業や農作業の見守り、補助 ・シーツ取替え、清掃 など 各施設における施設利用者の年齢・能力・希望等に応じた創作活動やレクレーションなどに加え、生産活動の一環で農作業やパン作りへの取り組みから社会参加に向けた支援を行います。 年間休日は120日で、仕事とお休みのメリハリをつけながら働ける環境です。 また、職員同士の環境も良好で新任の方にはしっかりフォローする体制も整っています。 |
給与 |
月給:178,476円~266,965円 賞与:4.2ヶ月分 調整手当:11,676円~17,465円 特殊手当:17,000円 宿直手当:4,100円/回 住宅手当:上限27,000円 扶養手当 通勤手当:実費支給 |
応募条件 |
【資格】 無資格可 ◎下記資格をお持ちの方は大歓迎です! ・初任者研修(旧ヘルパー2級) ・実務者研修(旧ヘルパー1級) ・介護福祉士 ◎有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、グループホームなど介護施設での経験ある方大歓迎!訪問介護経験者は尚可! ◎ブランクがある方、ホスピス勤務や看取りが初めての方も大歓迎! |
---|---|
仕事内容 |
在宅ホスピスにて、生活支援業務を行っていただきます。 <主な業務> ・体位交換 ・体位移乗 ・排泄介助 ・ナースコール対応 ・食事介助 ・環境整備(清掃、洗濯物回収・収納) ・その他、施設の運営が円滑に進むための業務 |
給与 |
月給216,300円~321,500円 ※有資格者:月給287,000円~ ■月給内訳 基本給:170,000円~204,500円 資格手当: 初任者・実務者15,000円 介護福祉士25,000円 処遇改善手当:60,000円(有資格者対象) 夜勤手当:8,000円/回(月4回想定) ※研修期間中は50%、期間1週間~2か月 ■賞与:年2回(基本給2.8ヶ月※前年度実績) <想定年収>賞与込み、夜勤月4回 無資格:年収3,111,640円~3,410,600円 初任者・実務者:年収3,885,476円~4,408,100円 介護福祉士:年収3,920,000円~4,430,600円 |
応募条件 |
【資格】 無資格可 ◎下記資格をお持ちの方は大歓迎です! ・初任者研修(旧ヘルパー2級) ・実務者研修(旧ヘルパー1級) ・介護福祉士 ◎有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、グループホームなど介護施設での経験ある方大歓迎!訪問介護経験者は尚可! ◎ブランクがある方、ホスピス勤務や看取りが初めての方も大歓迎! |
---|---|
仕事内容 |
在宅ホスピスにて、生活支援業務を行っていただきます。 <主な業務> ・体位交換 ・体位移乗 ・排泄介助 ・ナースコール対応 ・食事介助 ・環境整備(清掃、洗濯物回収・収納) ・その他、施設の運営が円滑に進むための業務 |
給与 |
月給216,300円~321,500円 ※有資格者:月給287,000円~ ■月給内訳 基本給:170,000円~204,500円 資格手当: 初任者・実務者15,000円 介護福祉士25,000円 処遇改善手当:60,000円(有資格者対象) 夜勤手当:8,000円/回(月4回想定) ※研修期間中は50%、期間1週間~2か月 ■賞与:年2回(基本給2.8ヶ月※前年度実績) <想定年収>賞与込み、夜勤月4回 無資格:年収3,111,640円~3,410,600円 初任者・実務者:年収3,885,476円~4,408,100円 介護福祉士:年収3,920,000円~4,430,600円 |
応募条件 |
資格ナシでもOK 初任者研修(ヘルパー2級) ホームヘルパー1級 介護職員基礎研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 普通自動車免許 <このような方歓迎> ◇未経験の方も歓迎 ◇ブランクのある方 ◇介護福祉士をお持ちの方歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
救護施設松風園にて生活支援員の募集です。 救護施設におけるケアワーカー業務全般をお願いします。 <業務内容> ・利用者の生活支援業務(介護を含む) ・食事、入浴、掃除、洗濯、レクリエーション等の支援 ・その他の付帯業務 ▼開設 1963年 ▼居室 定員:96名 ▼夜勤体制 ケアワーカー2名体制(緊急時は看護師オンコール) ▼救護施設とは? 身体や精神に障がいがあり、経済的な問題も含めて日常生活をおくることが 困難な人たちが健康に安心して生活するための保護施設です。 |
給与 |
【月給】220,400円~425,100円 ※夜勤4回+早番4回計算 ▼手当一覧 ・夜勤手当:6,300円/回 ・介護福祉士手当:基本給×5% ・早番手当:1,000円/回 ・扶養手当 ・住宅手当 ・通勤手当:上限25,000円/月 ・賞与:年2回(4.0ヶ月分) |
応募条件 |
【資格】 必要なし 【学歴】 不問 【必須経験】 ・社会人経験3年以上 ・営業や接客などお客様対応のご経験、または、お客様との電話対応があるオフィスワークの経験 ・パソコンの基本操作ができるスキル(2つのモニターを使用しながら電話応対をします。※フォローはいたします) ※業界・職種未経験の方歓迎 【歓迎経験】 ・介護や福祉業界の経験がある方、資格をお持ちの方 【求める人物像】 ・『寄りそい』『傾聴姿勢』『臨機応変』な対応が出来る方。 ・1stコンタクトの窓口として、自ら積極的に知識を高める努力することを惜しまない方。 ・お客様の個人情報取り扱いを扱う窓口になるので、その重要性と責任感をしっかりと理解し対応できる方 ・平行作業が苦にならない方。 |
---|---|
仕事内容 |
【職務内容】 ・受電対応:入居問合せ対応や見学希望の予定調整、資料請求などのご相談(会話の内容をメモやパソコン入力しながら進めます) ・架電対応:資料請求があったお客様へのフォロー電話 ・システムへの入力(電話対応後、通話内容などの必要な情報を専用システムに記録) ・資料請求があったお客様への資料発送 【お問合せ例】 ~お客様ごとにご状況や内容が異なるので、その方に寄りそった会話、対応をしています。 「●●市で探しているのですが、どんな施設がありますか?」 「両親が高齢になってきたのでとりあえず情報だけでも欲しいのですが」 「今まで1人で生活できていたのですが、●●の症状が出て不安・・」 ★介護や老人ホームの知識は入社後に学んでいただければ大丈夫です(知識はきっとご自身にも役立つと思います)。 先輩スタッフが一人立ちまでしっかりサポートします! ▼まずは、座学研修で介護知識を学びます ▼その後は先輩の電話対応の様子をモニタリング ▼実際に自分が対応。先輩にモニタリングをしてもらいアドバイスを受けます ▼最終的に独り立ち 【仕事の魅力】 ・ノルマはありません。お客様の話にじっくりと耳を傾け、寄りそうことを大切にしています。 ・お客様のお声で背景をくみとり、寄りそい、 より良い選択肢を一緒に考えてご案内が出来た時、ご不安なお声のトーンが電話の中で明るいお声のトーンに変わったことを感じることが出来た時などにやりがいを感じられます。 |
給与 |
【月給】195,000円~249,563円 【年収】300~360万円 程度 ※キャリア・スキルにより決定 【年収内訳】 ・300万・・・基本給:195,000円+月5時間想定の残業代+賞与(残業代は実績に応じて支給) ・360万・・・基本給:204,000円+職務推進手当 45,563円/月+賞与 【賞与】あり 年2回(評価により決定) ※別途特別賞与あり・・・賞与支給対象期間(6カ月)の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5カ月加算支給) 【残業手当】あり 【その他手当】 ・職務推進手当・・・残業 30 時間分相当(残業が 30 時間を越えた分は、超えた時間に対し別途支給) 【昇給】あり 年1回(評価により) 【給与支払】月末締め、翌月25日払 【試用期間】あり(3ヶ月)※試用期間中の条件変更はなし |
応募条件 |
介護福祉士 社会福祉士 保育士等(幼稚園教諭) 精神保健福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
知的障害者入所施設での生活支援全般のお仕事です。 ・食事、入浴、排泄の介助、作業支援等 ・行事で外出の際には事業所の車を使用 ※送迎業務はありません。 |
給与 |
【月給】172,800円~196,800円 正社員/月給 ・基本給142,800円~160,800円(月平均労働日数20.3日) ※短大、専門卒:基本給142,800円 ※大卒:基本給153,800円 ・処遇改善手当10,000円~16,000円 ・特殊業務手当20,000円~20,000円 【その他の手当等】 ・特殊業務手当内訳 ・介護福祉士 20,000円 ・社会福祉士 20,000円 ・精神保健福祉士 20,000円 ・保育士 20,000円 ※複数の資格を所持する場合も上限額は 20,000円。 ・夜勤手当 1回3,000円 ・宿直手当 1回5,000円 (夜勤、宿直は合わせて月に5~6回程度あり) ・昇給(前年度実績あり) ・賞与(前年度実績あり) 年2回 269,900円~295,000円 ・通勤手当実費支給(上限あり)月額24,500円 ・年間休日121日 ・有給休暇日数:10日 ・育児休業取得実績あり ・介護休業取得実績あり ・看護休暇取得実績あり ・職務給制度あり(管理職、指導職、総合職、専門職、一般職に分類し、役職、勤務年 数等により基本給を設定) ・復職制度あり ・退職共済加入あり ・フルタイムで勤務の場合、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇もあり。 ・研修制度あり(内部研修、外部研修のほか、法人内の新任研修もあり) ・試用期間あり(3ヶ月)※試用期間中は同条件) ・雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) ※雇用期間~2023年3月31日 ※契約更新の可能性あり(本人の勤務状況を勘案し、雇用期間の更新を決定1年更新) ・正社員登用あり(過去3年間で正社員登用の実績:7名登用) |
応募条件 |
◆必須 ・児童指導員任用資格 ・社会福祉士 ・普通自動車運転免許(AT限定可) |
---|---|
仕事内容 |
児童指導業務全般 ・児童発達支援、放課後等デイサービスにおける障害児の生活指導 ・見守り ・送迎業務 ※送迎エリア:荒尾市~大牟田市(社有車:AT車使用) |
給与 |
月給:174,160円~ 賞与:業績に応じ期末賞与あり 通勤手当:上限12,000円 |
応募条件 |
資格ナシでもOK 初任者研修(ヘルパー2級) ホームヘルパー1級 介護職員基礎研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 普通自動車免許 【このような方歓迎します】 ・未経験でも頑張れる方 ・コミュニケーションが取れる方 ・障がい者施設での勤務経験 ・介護福祉士をお持ちの方 |
---|---|
仕事内容 |
障がい者生活介護事業所「スプラウト柴又」での、 生活支援員(介護職)の募集です。 【定員】 ・生活介護(デイサービス)30名 ・短期入所(ショートステイ)6名 【主な仕事内容】 ・お客様の日常生活上(食事、着替え、トイレなど)の介助・支援 ・生活介護(デイサービス)ご利用のお客様への創作活動場面でのサービス提供、 レクリエーションなどの企画・運営 ・短期入所(ショートステイ)ご利用のお客様に対しての夜勤など ・サービス提供の計画、記録 ・ご利用者の送迎(ハイエース系の予定) ※普段の朝昼夕の食事調理はありません。 レクリエーションの際にお客様と調理することはたまにあります。 |
給与 |
【月給】225,000円~ ▼下記含む ・基本給:168,000円~178,000円 ・処遇改善手当:10,000円/月 ・地域手当:10,000円/月 ・皆勤手当:10,000円/月 ・夜勤手当:6,000円/回(月平均4~5回) ・業務手当:3,000円/月 ※夜勤に入っている方全員 ▼下記別途支給 ・交通費:上限40,000円/月 ・賞与:賞与年2回(支給月 冬11月・夏5月) ・資格手当:介護福祉士手当:5,000円/月 実務者研修修了:1,000円/月 ・住宅手当:上限20,000円/月(社内規定により支給) ・子供手当:5,000円/人 ・残業手当:法定通り ・送迎車運転手当別途支給:150円/片道1回 ・引越し助成金制度:上限50,000円/回 ※転居を伴う方のみ支給 |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 無資格 |
---|---|
仕事内容 |
利用定員25名の障害福祉サービス事業所で支援員のお仕事 ・食事介助、入浴介助 ・その他付随する業務 ※経験のない方も、まずは一つ一つできるところから業務をおこなっていけますのでご安心ください。 |
給与 |
【時給】1,008円~1,008円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 ※そのほか待遇欄、福利厚生欄もご確認ください。 |
応募条件 |
◆必須 初任者研修以上 (その他、ご相談下さい。) 普通自動車運転免許(AT限定可) |
---|---|
仕事内容 |
障がい者グループホームでの生活支援業務全般。 ・障がい者の方の食事、着替え、清掃の補助 ・生活における相談や話し相手など ・一部介助業務 「今ここにないミライを創造する」をミッションに数多くのグループホームを展開している会社が運営をおこなっています。 2023年6月OPENの綺麗な環境で勤務ができます。 研修制度も充実しているため、安心してお仕事をスタートすることが可能です。 |
給与 |
月給:240,000円~ 残業手当:33,090円(22時間分の固定残業手当) 通勤手当 |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 保育士等(幼稚園教諭) |
---|---|
仕事内容 |
障がい者施設でのお仕事をお願いいたします。 ・総合支援法による生活介護事業所における日常生活の維持向上 ・利用者さんとのコミュニケーション ・レクレーション ・送迎等の業務 ※普通自動車運転免許必須(AT限定可) ※ワード・エクセルの基本知識必須 ※転勤の可能性あり(郡山市内) |
給与 |
【時給】1,070円~1,100円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 ※そのほか待遇欄、福利厚生欄もご確認ください。 ・年間休日107日 |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 無資格 |
---|---|
仕事内容 |
障がい者支援施設での生活支援員業務に従事していただきます ・定員50名、短期5名、生活介護5名の中規模施設です ・利用者様の日常生活の介護 ・入浴、移動介助 ・排せつ、食事介助 ・習字、音楽などの余興活動 ・リハビリ訓練 ・レクリエーション、手芸を使った作業療法 ・通院や外出時の付添など |
給与 |
【時給】1,010円~1,250円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 無資格 |
---|---|
仕事内容 |
障がい者支援施設内での女性利用者の生活面の支援をお願いいたします。 ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助 ・外出の付き添い(AT社用車使用) |
給与 |
【時給】977円~1000円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 ・深夜帯(PM10時~翌5時)は割増時給(25%増)となります |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
・障がい者の指導、支援を行います。 利用者さまが自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、入浴、排せつ及び食事の介護、創作的活動又は生産活動の機会の提供その他の便宜を適切かつ効果的に行います。 【具体的には】 ・食事介助、オムツ交換、入浴介助、レクリエーション、その他、利用者の計画に沿った支援。 ・送迎業務(運転又は補助) ※事業所所有のAT車を使用した送迎又は同乗しての補助を行います。 ・事務的業務 ※場合によってはデータ入力、おたよりの作成などを行います。 ・月~土、障がいをもった方たちに日中活動の場を提供します。 ・お出かけ、毎朝の体調管理、作業補助等になります。 |
給与 |
【月給】186,000円~196,000円 正社員/月給 基本給175,000円~185,000円(月平均労働日数23.4日) 処遇改善手当:6,000円 実費支給(上限あり) 月額7,000円 資格手当:~5,000円 賞与あり:年2回(半年間の試用期間終了後対象) 試用期間あり期間6か月(試用期間中の労働条件:異なる) 退職金あり |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 無資格 |
---|---|
仕事内容 |
障がい者施設にて、ご利用者様への介助及び生活支援業務を行っていただきます。 ・知的障がい者である施設利用者(入所者)の生活全般支援 ・日中活動等への支援 ・利用者の入浴、排泄、食事介助等 ・利用者の衣類等の洗濯、園内清掃等 ※介助、支援経験の短い方や経験の無い方でも、丁寧に指導致します。 |
給与 |
【時給】1,086円~1,121円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 ※その他、待遇や福利厚生欄もご確認ください。 |
応募条件 |
資格ナシでもOK 初任者研修(ヘルパー2級) ホームヘルパー1級 介護職員基礎研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 普通自動車免許 <このような方歓迎> ◇未経験の方も歓迎 ◇ブランクのある方 ◇介護福祉士をお持ちの方歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
救護施設房総平和園にて生活支援員の募集です。 救護施設におけるケアワーカー業務全般をお願いします。 <業務内容> ・食事、入浴の支援 ・掃除、洗濯の支援 ・レクリエーション等の支援 ・その他の付帯業務 ▼開設 1958年 ▼居室 定員:100名 ▼夜勤体制 ケアワーカー2名体制(緊急時は看護師オンコール) ▼救護施設とは? 身体や精神に障がいがあり、経済的な問題も含めて日常生活をおくることが 困難な人たちが健康に安心して生活するための保護施設です。 |
給与 |
【月給】201,700円~425,100円 ※夜勤4回+早番4回計算 ▼手当一覧 ・夜勤手当:6,300円/回 ・早番手当:1,000円/回 ・介護福祉士手当:基本給×5% ・扶養手当 ・住宅手当 ・通勤手当:上限25,000円/月 ・賞与:年2回(4.0ヶ月分) |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 社会福祉士 社会福祉主事任用 正看護師、准看護師 |
---|---|
仕事内容 |
障がい者グループホーム (男性限定)の生活支援業務 ・食事調理や見守り、配膳、片付け、食材調達 ・入浴時の見守り、介助、着脱、整容介助 ・施設内の清掃、消毒等の生活面の支援全般 ・日々の相談や夜間の見守り ・行動援護、レクリエーションの送迎など付随する業務 ※身体介助はほぼありません ※社用車は6~7人乗り乗用車使用 |
給与 |
【時給】990円~1200円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 ※初任者、実務者、介護福祉士:990円~1100円 ※社会福祉士、精神福祉士:1050円~1200円 ※その他、待遇・福利厚生欄もご確認ください。 |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 無資格 |
---|---|
仕事内容 |
障がい者施設にて介助及び生活支援業務を行っていただきます。 ・知的障がい者である施設利用者(入所者)の生活全般支援 ・日中活動等への支援 ・利用者の入浴、排泄、食事介助等 ・利用者の衣類等の洗濯、園内清掃等 ※介助、支援経験の短い方や経験の無い方でも、丁寧に指導致します。 |
給与 |
【時給】1,086円~1,121円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 ※その他、待遇や福利厚生欄もご確認ください。 |
応募条件 |
無資格 |
---|---|
仕事内容 |
障害者グループホームまきば(8人)における世話人業務となります。 ・食事づくり ・入居者の見守り ・掃除 ・記録等の記入 ・その他付随する業務 ・車いす利用の方がいらっしゃいます 【勤務時間補足】 遅番 16:30~21:00 早番 5:30~9:00 ※遅番早番2日間で1セット(月に13セット104時間) ※21:00~5:30の間は業務なし、施設内専用室にて休憩 ※シフトにより朝勤務と夕勤務が同日となる場合もあります |
給与 |
【時給】1045円~1045円 パート社員 時給 【その他手当】 ・業務手当 9,000円/月 ・通勤手当なし 【月収例/月13セット勤務】 月収117,680円~117,680円 ・昇給なし ・賞与 賞与有 前年度実績有り ・賞与回数 2回 ・賞与月数 1.00ヶ月 ・6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日 ・屋内の受動喫煙対策 有り禁煙 ・屋外に所定の喫煙場所あり ・契約期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日(原則更新) ・契約更新の可能性:あり ・試用期間 あり 期間 3か月 。 ・試用期間中の労働条件 同条件。 ・定年制度なし ※給与は経験、資格、勤務条件により決定(経験者、有資格者優遇)。 その他、待遇・福利厚生欄もご確認ください |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 保育士等(幼稚園教諭) |
---|---|
仕事内容 |
障がい者施設でのお仕事をお願いいたします。 ・総合支援法による生活介護事業所における日常生活の維持向上 ・利用者さんとのコミュニケーション ・レクレーション ・送迎等の業務 ※普通自動車運転免許必須(AT限定可) ※ワード・エクセルの基本知識必須 ※転勤の可能性あり(郡山市内) |
給与 |
【時給】1,070円~1,100円 紹介予定派遣期間中/時給 ・交通支給(規定あり) 【派遣期間満了後に直接雇用となった場合】 ・月給152,000円~170,000円 ・資格手当 ・通勤手当 ・昇給制度あり ・賞与制度あり ・職務給制度あり ・年間休日107日 |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 無資格 |
---|---|
仕事内容 |
障がい者支援施設内での女性利用者の生活面の支援をお願いいたします。 ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助 ・外出の付き添い(AT社用車使用) ・簡単なPC入力があります |
給与 |
【時給】977円~1000円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 ・深夜帯(PM10時~翌5時)は割増時給(25%増)となります |
応募条件 |
資格ナシでもOK 初任者研修(ヘルパー2級) ホームヘルパー1級 介護職員基礎研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 <このような方歓迎> 未経験の方歓迎! ※当法人の障がいグループホームは、住吉区内で複数拠点がございます。 ご相談させて頂いたうえで、スキルやご経験により近隣拠点での夜勤をご提案させて頂くことがございます。 |
---|---|
仕事内容 |
大領地域の家であいにて「生活支援員」を募集します! 障がいグループホームでの夜勤業務をお願いします。 <仕事内容> ・帰宅の受入れ ・食事の配膳、後片付け ・入浴支援 ・排せつ介助や見守り ・就寝、起床援助 ・巡視 等 ※入浴・排せつ等支援の度合いはご入居者様の状況により異なります。 浴室外からのお声がけや、仕上げのみの一部介助、一緒に浴室に入って介助する場合もあります。 ▼定員 障がいグループホームひびき(男性):4名 障がいグループホームNEWひびき(男性):3名 障がいグループホームかなで(女性):3名 ▼体制 夜勤:計3名(各セクション1名ずつ) ※OJTがしっかりつくので未経験の方も安心して入って頂けます。 (1回目は先輩スタッフが同行し、2回目からひとり立ちの予定です) ※基本は夜間利用者様はお休みになっているので、 緊急対応もほとんどなく、落ち着いていることが多いです。 ▼利用者様のご様子 知的障がい、身体障がいの方 ▼職員の年齢層 20~50代(計30名ほど) ▼記録方法 紙 教育体制もしっかりあるため未経験で入られる方も安心です。 |
給与 |
【日給】15,100円 ※深夜割増含む ※試用期間あり(1か月)試用期間中の労働条件変更なし ▼給与詳細 基本給:1,161円 内訳)1,161円×8時間 1,161円×1.25×4時間 ▼別途支給 交通費支給(上限26,000円) ▼雇用期間 雇用期間の定めあり(令和5年3月31日まで) ※原則更新 ※給与は資格・経験等により異なります。 |
応募条件 |
介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 無資格 |
---|---|
仕事内容 |
障がい者支援施設での生活支援員スタッフ業務全般に従事して頂きます ・利用定員50名の中規模施設です ・日常生活の支援(入浴、排泄、食事) ・音楽、習字等の余暇活動等生活の自立のお手伝い ・見守り、部屋の巡廻(夜勤時) ・その他、付随する業務 |
給与 |
【時給】1010円~1250円 派遣/時給 ・交通費支給(規定あり) ・給与は経験、資格、勤務条件により決定 |
応募条件 |
無資格、未経験可 年齢制限あり 18歳〜64歳 ※定年を上限とするため/深夜業務があるため 学歴不問 土日、祝日いずれか勤務できる方 |
---|---|
仕事内容 |
<障がい者の方へ自立のサポートをお願いします> ご利用者様の日常生活において家事などの支援、食事、入浴、排泄介助など お困りごとのフォローや介護業務などを幅広く行います。 1ユニット10名(定員20名)の明るい職場です。 ご利用者様が自分らしく生活できるようお手伝いをお願いします。 |
給与 |
時給 1,090円〜1,231円 ※資格の有無や種類に応じ異なる 【その他手当】 深夜割増手当(夜勤勤務の場合) |
生活支援員の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は365万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1184円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1185円となっています。
障がい者支援施設 、 デイサービス 、 障がい者就労支援 、 病院 、 有料老人ホーム などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
甲信越・北陸
中国・四国
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す