184件
応募条件 |
介護福祉士 ※3年以上の経験があればブランク可 |
---|---|
仕事内容 |
◆利⽤者様やスタッフなど全体を⾒渡して、フォローを⾏いつつ運営管理するお仕事です◆ ◇主な業務 ・有料老人ホームでのマネージメント ・サービス担当者会議への出席、多職種との連携 ・身体介護、生活援助業務 ・介護スタッフの指導、教育 など |
給与 |
【月給】316,500円〜340,500円 内訳 ①基本給 221,500~225,500円 ②管理者手当 30,000円 ③業務手当 10,000~15,000円 ④住宅手当(一律支給) 5,000円 ⑤固定残業代(34時間分) 50,000円 ※固定残業時間を超える時間外労働、休日労働および深夜労働は割増賃金を追加支給 <別途支給> 夜勤手当 5,000円/回 交通費 賞与 年2回・計2ヶ月分 |
応募条件 |
▼年齢 ・64歳迄の方(定年年齢未満の募集) ▼必須資格(下記いずれか) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(3年以上) ・研修企画運営や職員指導に関する実務経験(年数不問) |
---|---|
仕事内容 |
施設長の補佐やフォロー役として、施設の運営・人材マネジメントをお任せします。 ・ご利用者の生活支援や身体介護 ・介護サービスの課題分析や計画策定、モニタリング、カンファレンス ・スタッフ指導や研修運営 ・サービス品質の管理改善 ・事故や苦情対応などのリスクマネジメント ・介護報酬の請求業務や債権管理 ・介護保険法令や労働法などコンプライアンス遵守 ・施設長の補佐やフォロー対応 など |
給与 |
▼月給/保有資格別 月給253,000円~283,000円(介護福祉士または社会福祉士) 月給248,000円~278,000円(精神保健福祉士) 月給243,000円~273,000円(社会福祉主事) ▼年収/保有資格別(月給+想定時間外手当+賞与2回/年を含む) 年収386万円~422万円(介護福祉士または社会福祉士) 年収380万円~416万円(精神保健福祉士) 年収374万円~410万円(社会福祉主事) ※()内の想定時間外を超える勤務分は別途支給します ※()内の想定時間外は当社平均残業時間を根拠としています ※上記の給与幅は入社後の昇給評価による想定額です ▼月給/手当内訳 ・地域手当…30,000円 ・資格手当…5,000円~15,000円 ・処遇改善手当…18,000円 ・役職手当…20,000円 ※時間外手当は別途支給(1分単位) |
応募条件 |
【資格】初任者研修以上の介護資格を有している方 認知症対応通所介護の管理者経験のある方優遇いたします。 *介護福祉士、認知症対応型通所介護管理者の研修を受講していれば尚可 |
---|---|
仕事内容 |
◆労務管理、コンプライアンス遵守の運営、実地指導対応、行政届出書類作成 ◆保険請求、担当者会議、利用者獲得のための営業 ◆法人内会議や行事への参加 ◆送迎、食事介助、衣類交換、身体介護、入浴介助 ◆その他 |
給与 |
*管理職候補の募集ですので下記の給与はあくまで参考です。経験や適正などをみて判断いたします。 【月額】 280,000円〜 【年収】 4000000円〜4500000円 ※賃金形態:日割り掲載の欠勤控除がある月給制 ※試用期間3か月あり、労働条件変更なし *上記の給与+特定処遇改善手当てが毎月支給されます。 *経験キャリアのある方については給与については応相談 *管理職候補など管理業務を担っていきたい方も募集しております。 |
応募条件 |
病院での総務経験10年以上 |
---|---|
仕事内容 |
【総務課全体のマネージメント】 人事管理業務:人事評価、採用計画立案、採用戦略立案等 労務管理業務:社会保険業務、職員労務管理等 福利厚生業務:福利厚生業務全般 総務課業務 :規定整備、行政対応等 |
給与 |
年収400万~600万円 |
応募条件 |
*実務経験3年以上 ※3年未満の方、または候補の方はご相談ください。 *介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士いずれかの有資格者 *学歴不問 <下記に該当する方は優遇> サービス管理責任者(地域生活)研修修了者 行動援護研修修了者 強度行動障害研修修了者 |
---|---|
仕事内容 |
管理者の補佐がメインです。 【例】 *サービス管理責任者業務全般 *グループホーム利用者の介護サービス計画立案 *介護職員への指示、指導 など |
給与 |
【月給】350,000円~ <内訳> ■基本給:200,000円 ※経験や実績により優遇 ■処遇改善手当 …80,000円(3年未満) …120,000円(3〜10年) …160,000円(10年以上) ■役職手当:50,000円 ■介護福祉士手当:20,000円 ■宿泊手当 8,000円/回 ■通勤手当(交通費全額支給) ※裁量労働制なし ※固定残業代なし |
応募条件 |
【必須条件】 ・介護福祉士をお持ちの方 ・訪問介護実務経験がある方 ・サービス提供責任者業務のご経験がある方 |
---|---|
仕事内容 |
利用者様のご自宅に訪問し、実際に現場に入ってサービスをこなしていただきます。 また、現任管理者のサブとして、事業所の管理・運営および利用者様の生活サポート業務をお任せします。 ◇訪問介護、サービス提供責任者業務 ◇売上管理、ケアマネさんとの連携 ◇現場スタッフの育成・指導・シフト作成 など (月平均勤務171hの内、80hサービス提供業務、残り事務作業) お任せする業務は多岐にわたりますが、仕事のやりがいは大きいポジションです。 キャリアアップしたい方、スキルアップしたい方にお任せします! |
給与 |
月給319,600円~ *時間外調整手当は、22時間分の見込残業代として支給。超過分は別途支給。 (想定年収例) 年収319.6万円 / 副主任 経験1年 年収478万円 / 主任職 経験1年 |
応募条件 |
介護福祉士 有料老人ホーム施設内での責任者経験やマネジメント業務経験2年以上 ※サービス付高齢者住宅ででの施設長や副施設長の経験のある方 ※有料老人ホームでの主任や副主任の経験のある方でステップアップをしたい方 |
---|---|
仕事内容 |
管理業務全般 ・ホームの統括業務 ・スタッフのマネジメント ・外部調整 ・ご家族様対応 ・採用面接 ・施設長会議等 |
給与 |
年収4,200,000円~4,500,000円 |
応募条件 |
下記必須 ・介護福祉士 【キャリアアップを目指したい方も】 ・将来的にはマネジメント職を目指したい。 ・転職はステップアップをしたい。 新規出展予定もあり、リーダーポジションの募集多数あり◎ これまで磨いてきたスキルを当社で活かして頂けませんか? |
---|---|
仕事内容 |
介護付き有料老人ホームの管理職候補 介護スタッフ全体を管理統括し、多職種との連携を行います。チームワークを大切にして、働きやすい環境づくりを目指します。 【副施設長】 <施設運営業務> ・見学対応、施設ブログ作成など <現場マネジメント> ・介護業務、技術指導、スタッフフォロー、会議運営、シフト作成等 【施設長】 ・見学対応、営業活動、ご家族対応、入居対応 ・人財採用、職員面談等、労務管理 ・施設運営管理 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* 入社後は3日間の入社時研修の後、 事業所にてOJT研修を行います。 基本的に1つのシフトにつき3~5回同行サポートを実施。 独り立ちできるまでしっかり支援します。 #働きやすい環境 #しっかり同行サポートで安心 #研修・福利厚生充実 *ー*ー*<1日の流れ(例)>*ー*ー*ー* ※ 介護現場の場合 ※ (早番) 7時半~16時半 7:30 出社/朝食・服薬 9:00 申し送り 9:30 健康観察・入浴 12:00 (休憩) 13:00 フロア見守り 14:00 入浴 16:00 記録入力 16:30 退社 (遅番)10時~19時 10:00 出社/お茶出し 11:00 リネン交換・清掃・洗濯 12:00 昼食 13:00 (休憩) 14:00 レクリエーション お散歩 買い出し 15:00 おやつ 17:00 食事介助・服薬・申し送り 18:00 就寝準備・記録入力 19:00 退社 (夜勤)17:00~10:00 17:00 出社 申し送り 18:00 食事介助 19:00 就寝介助 21:00 夜間見守り(各居室の訪問) 23:00 清掃・洗濯 (適宜休憩) 06:00 起床介助 07:00 朝食・服薬 09:00 申し送り・記録入力 10:00 退社 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* |
給与 |
【給与例】 329,600円~373,800円 (資格・役職により異なります) ----------------------------------- ≪副施設長≫ 月給:329,600円~ 必要資格:介護福祉士・経験5年(目安) 【内訳】 ・基本給 175,000円 ・地域手当 30,000円 ・処遇改善手当 69,600円 ・夜勤手当 30,000円/5回分(夜勤の回数に関わらず夜勤5回分を固定支給。超過分は6,000円/回別途支給) ----------------------------------- ≪副施設長≫ 月給:373,800円~ 必要資格:介護福祉士・経験5年(目安) 【内訳】 ・基本給 205,000円 ・地域手当 30,000円 ・役付手当 70,000円 ・特定処遇改善加算手当 68,800円 |
応募条件 |
■経験10年以上の方 管理業務経験3年以上の経験があり介護福祉士、サービス提供責任者、サービス管理責任者など合計10年以上の実務経験のある方 ■経験3~9年の方 管理業務経験3年以上の経験があり介護福祉士、サービス提供責任者、サービス管理責任者など3年以上の実務経験のある方 <歓迎資格・経験> ・介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、行動援護研修、強度行動障害研修修了者 ・知的障がい者、精神障がい者支援での勤務経験者 <学歴>高校卒業以上 |
---|---|
仕事内容 |
・新規事業所立ち上げ業務 ・事業所の管理業務(採用人事や労務管理、経理業務) ・ご利用者様の支援(入浴介助や外出の付き添いなど) 日常生活に支障のある障がい者および障がい児のご自宅にホームヘルパーを派遣し、入浴介助や起床介助、排泄介助等、必要な支援を行っています。 障がい児・者が通われているデイサービスや作業所からの送迎や、土日の余暇外出の支援をお願いいたします。 |
給与 |
【月給】370,000円〜410,000円以上 <経験10年以上の方:月給410,000円~> ・基本給:200,000円 ・処遇改善手当:160,000円 ・役職手当:30,000円 ・介護福祉士手当:20,000円 時間外手当全額支給(平均月10時間29,000円) ■年収例(入社2年目) 5,420,000円+時間外手当348,000円(年間120時間で計算)+交通費 <経験3年以上(10年未満)の方:月給370,000円~> ・基本給:200,000円 ・処遇改善手当:120,000円 ・役職手当:30,000円 ・介護福祉士手当:20,000円 時間外手当全額支給(平均月10時間 26,000円) ■年収例(入社2年目) 4,940,000円+時間外手当312,000円(年間120時間で計算)+交通費 【共通手当】 ・社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員のいずれかをお持ちの方は、更に手当を20,000円支給いたします。 ・通勤手当(交通費全額支給) ・賞与あり(夏1ヶ月分、冬1.5ヶ月分) ・昇給あり(年1回) ※令和元年10月開始の処遇改善特定加算対象者として募集 ※裁量労働制なし ※固定残業代なし |
応募条件 |
・有料老人ホームの施設責任者経験もしくは本部スタッフ経験者 ・介護保険関連の理解 ・介護福祉士必須 ※ケアマネジャー経験者歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
本部(施設)におけるエリアマネージャー業務 各介護施設の運営管理を行っていただきます。 ・施設運営に関わる業務全般のサポート及び管理 ・サービス品質管理、施設巡回 |
給与 |
年収4,500,000円~6,000,000円 ※月額313,600~400,000円 |
応募条件 |
下記いずれか必須 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修) ・訪問介護員(1級・2級)修了者 ・介護福祉士 ◎新卒・第2新卒の方歓迎 ◎未経験者歓迎 <学歴> 高校卒業以上 |
---|---|
仕事内容 |
スタッフの指導、お客様への直接支援等のグループホームの運営をお願いします。 |
給与 |
【月給】220,000円~300,000円 内訳 ・基本給:180,000円~200,000円 ・処遇改善手当:80,000円(3年未満の方は40,000円) ・介護福祉士手当:20,000円(有資格者) ・介護職員実務者手当:5,000円(有資格者) 別途手当 ・夜間支援手当:8,000円×月8~10回 ・時間外手当 ・通勤手当 ・賞与あり(夏1ヶ月分、冬1.5ヶ月分) |
応募条件 |
■経験10年以上の方 管理業務経験3年以上の経験があり介護福祉士、サービス提供責任者、サービス管理責任者など合計10年以上の実務経験のある方 ■経験3~9年の方 管理業務経験3年以上の経験があり介護福祉士、サービス提供責任者、サービス管理責任者など3年以上の実務経験のある方 <歓迎資格・経験> ・介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、行動援護研修、強度行動障害研修修了者 ・知的障がい者、精神障がい者支援での勤務経験者 <学歴>高校卒業以上 |
---|---|
仕事内容 |
・新規事業所立ち上げ業務 ・事業所の管理業務(採用人事や労務管理、経理業務) ・ご利用者様の支援(入浴介助や外出の付き添いなど) 日常生活に支障のある障がい者および障がい児のご自宅にホームヘルパーを派遣し、入浴介助や起床介助、排泄介助等、必要な支援を行っています。 障がい児・者が通われているデイサービスや作業所からの送迎や、土日の余暇外出の支援をお願いいたします。 |
給与 |
【月給】370,000円〜410,000円以上 <経験10年以上の方:月給410,000円~> ・基本給:200,000円 ・処遇改善手当:160,000円 ・役職手当:30,000円 ・介護福祉士手当:20,000円 時間外手当全額支給(平均月10時間29,000円) ■年収例(入社2年目) 5,420,000円+時間外手当348,000円(年間120時間で計算)+交通費 <経験3年以上(10年未満)の方:月給370,000円~> ・基本給:200,000円 ・処遇改善手当:120,000円 ・役職手当:30,000円 ・介護福祉士手当:20,000円 時間外手当全額支給(平均月10時間 26,000円) ■年収例(入社2年目) 4,940,000円+時間外手当312,000円(年間120時間で計算)+交通費 【共通手当】 ・社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員のいずれかをお持ちの方は、更に手当を20,000円支給いたします。 ・通勤手当(交通費全額支給) ・賞与あり(夏1ヶ月分、冬1.5ヶ月分) ・昇給あり(年1回) ※令和元年10月開始の処遇改善特定加算対象者として募集 ※裁量労働制なし ※固定残業代なし |
応募条件 |
■介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上 ※認知症高齢者実践者研修修了者・ケアマネージャーは優遇 |
---|---|
仕事内容 |
有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅でのマネジメント業務を担う管理者を目指し、施設長補佐・副施設長業務をお任せします。 将来的に、介護施設の総責任者として、施設管理、ご利用者様の健康管理や職員の業務等、全体オペレーションの統括、サービスの維持・向上、人材育成、収支管理等を行えるよう成長をしていただきます。マネジメント経験未経験でもご応募可能なポジションです。 |
給与 |
月額334,000円~ 年収400万以上 給与内訳 ・基本給 ・夜勤手当(月6回) ・精勤手当 ・介護処遇手当(資格による) ※月給は上記を含んだ金額 賞与年2回 昇給(能力・業績により判断) 通勤手当 上限なし ※試用期間:3ヶ月(条件変更なし) |
応募条件 |
▼年齢 ・64歳迄の方(定年年齢未満の募集) ▼必須資格(下記いずれか) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(3年以上) ・研修企画運営や職員指導に関する実務経験(年数不問) |
---|---|
仕事内容 |
施設長の補佐やフォロー役として、施設の運営・人材マネジメントをお任せします。 ・ご利用者の生活支援や身体介護 ・介護サービスの課題分析や計画策定、モニタリング、カンファレンス ・スタッフ指導や研修運営 ・サービス品質の管理改善 ・事故や苦情対応などのリスクマネジメント ・介護報酬の請求業務や債権管理 ・介護保険法令や労働法などコンプライアンス遵守 ・施設長の補佐やフォロー対応 など |
給与 |
▼月給/保有資格別 月給253,000円~283,000円(介護福祉士または社会福祉士) 月給248,000円~278,000円(精神保健福祉士) 月給243,000円~273,000円(社会福祉主事) ▼年収/保有資格別(月給+想定時間外手当+賞与2回/年を含む) 年収386万円~422万円(介護福祉士または社会福祉士) 年収380万円~416万円(精神保健福祉士) 年収374万円~410万円(社会福祉主事) ※()内の想定時間外を超える勤務分は別途支給します ※()内の想定時間外は当社平均残業時間を根拠としています ※上記の給与幅は入社後の昇給評価による想定額です ▼月給/手当内訳 ・地域手当…30,000円 ・資格手当…5,000円~15,000円 ・処遇改善手当…18,000円 ・役職手当…20,000円 ※時間外手当は別途支給(1分単位) |
応募条件 |
■経験10年以上の方 管理業務経験3年以上の経験があり介護福祉士、サービス提供責任者、サービス管理責任者など合計10年以上の実務経験のある方 ■経験3~9年の方 管理業務経験3年以上の経験があり介護福祉士、サービス提供責任者、サービス管理責任者など3年以上の実務経験のある方 <歓迎資格・経験> ・介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、行動援護研修、強度行動障害研修修了者 ・知的障がい者、精神障がい者支援での勤務経験者 <学歴>高校卒業以上 |
---|---|
仕事内容 |
・新規事業所立ち上げ業務 ・事業所の管理業務(採用人事や労務管理、経理業務) ・ご利用者様の支援(入浴介助や外出の付き添いなど) 日常生活に支障のある障がい者および障がい児のご自宅にホームヘルパーを派遣し、入浴介助や起床介助、排泄介助等、必要な支援を行っています。 障がい児・者が通われているデイサービスや作業所からの送迎や、土日の余暇外出の支援をお願いいたします。 |
給与 |
【月給】370,000円〜410,000円以上 <経験10年以上の方:月給410,000円~> ・基本給:200,000円 ・処遇改善手当:160,000円 ・役職手当:30,000円 ・介護福祉士手当:20,000円 時間外手当全額支給(平均月10時間29,000円) ■年収例(入社2年目) 5,420,000円+時間外手当348,000円(年間120時間で計算)+交通費 <経験3年以上(10年未満)の方:月給370,000円~> ・基本給:200,000円 ・処遇改善手当:120,000円 ・役職手当:30,000円 ・介護福祉士手当:20,000円 時間外手当全額支給(平均月10時間 26,000円) ■年収例(入社2年目) 4,940,000円+時間外手当312,000円(年間120時間で計算)+交通費 【共通手当】 ・社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員のいずれかをお持ちの方は、更に手当を20,000円支給いたします。 ・通勤手当(交通費全額支給) ・賞与あり(夏1ヶ月分、冬1.5ヶ月分) ・昇給あり(年1回) ※令和元年10月開始の処遇改善特定加算対象者として募集 ※裁量労働制なし ※固定残業代なし |
応募条件 |
・リーダー経験1年以上 ・認知症介護実践者研修資格 ・介護福祉士資格 |
---|---|
仕事内容 |
認知症の方の自立支援を行なうグループホームでの管理職業務全般 ご利用者様が楽しく過ごせる空間とスタッフが気持ちよく働ける職場をつくるのがホーム長の仕事。 「どうしたら良い施設、利用したい施設にできるか」を実現できる環境です。 ・ホームの運営責任者、事業所の収支管理、金銭管理 ・ご家族様対応、入退去対応、ご利用者の緊急対応 ・職員の面接、育成、指導(全職員との面談年4回)など ・地域との交流や運営推進会議、行政対応、営業活動 ・介護請求(LIFE入力等)、勤怠管理等のシステム入力など |
給与 |
給与:350,500円~(月給) ユニット数:2ユニット管理 年収420万円~ ※年収は前職の経験により考慮 |
応募条件 |
■経験10年以上の方 管理業務経験3年以上の経験があり介護福祉士、サービス提供責任者、サービス管理責任者など合計10年以上の実務経験のある方 ■経験3~9年の方 管理業務経験3年以上の経験があり介護福祉士、サービス提供責任者、サービス管理責任者など3年以上の実務経験のある方 <歓迎資格・経験> ・介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、行動援護研修、強度行動障害研修修了者 ・知的障がい者、精神障がい者支援での勤務経験者 <学歴>高校卒業以上 |
---|---|
仕事内容 |
・新規事業所立ち上げ業務 ・事業所の管理業務(採用人事や労務管理、経理業務) ・ご利用者様の支援(入浴介助や外出の付き添いなど) 日常生活に支障のある障がい者および障がい児のご自宅にホームヘルパーを派遣し、入浴介助や起床介助、排泄介助等、必要な支援を行っています。 障がい児・者が通われているデイサービスや作業所からの送迎や、土日の余暇外出の支援をお願いいたします。 |
給与 |
【月給】370,000円〜410,000円以上 <経験10年以上の方:月給410,000円~> ・基本給:200,000円 ・処遇改善手当:160,000円 ・役職手当:30,000円 ・介護福祉士手当:20,000円 時間外手当全額支給(平均月10時間29,000円) ■年収例(入社2年目) 5,420,000円+時間外手当348,000円(年間120時間で計算)+交通費 <経験3年以上(10年未満)の方:月給370,000円~> ・基本給:200,000円 ・処遇改善手当:120,000円 ・役職手当:30,000円 ・介護福祉士手当:20,000円 時間外手当全額支給(平均月10時間 26,000円) ■年収例(入社2年目) 4,940,000円+時間外手当312,000円(年間120時間で計算)+交通費 【共通手当】 ・社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員のいずれかをお持ちの方は、更に手当を20,000円支給いたします。 ・通勤手当(交通費全額支給) ・賞与あり(夏1ヶ月分、冬1.5ヶ月分) ・昇給あり(年1回) ※令和元年10月開始の処遇改善特定加算対象者として募集 ※裁量労働制なし ※固定残業代なし |
応募条件 |
▼年齢 ・64歳迄の方(定年年齢未満の募集) ▼必須資格(下記いずれか) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ▼必須経験 ・介護実務経験3年以上 ・介護サービスマネジメントに関する実務経験 ・運営マネジメントに関する実務経験 ・チームマネジメントに関する実務経験 |
---|---|
仕事内容 |
施設の運営・経営・人材マネジメントをお任せします。 ・ご利用者の生活支援、身体介護 ・ケアマネジメント(介護サービスの課題分析や計画策定など) ・リスクマネジメント(事故や病変、災害などの対応) ・スタッフの教育や施設研修の企画運営など ・スタッフの人事労務管理 ・介護報酬の請求管理 ・介護保険法令や労働法などコンプライアンス遵守 ・施設の売上利益管理や営業活動 など 将来的には複数施設を統括するマネジャー職へのキャリアアップも可能です。 |
給与 |
▼月給/保有資格別 月給303,000円~343,000円(介護福祉士) 月給288,000円~328,000円(社会福祉士) 月給283,000円~323,000円(精神保健福祉士) ▼年収/保有資格別 年収418万円~466万円(介護福祉士) 年収400万円~448万円(社会福祉士) 年収394万円~442万円(精神保健福祉士) ※上記の給与幅は入社後の昇給評価による想定額です ▼月給/手当内訳 ・地域手当…30,000円 ・資格手当…10,000円~15,000円 ・処遇改善手当…18,000円~33,000円 ・役職手当…40,000円(役職手当には時間外手当見合い分15時間を含む/15時間を超過する分は別途支給) ・職責手当…5,000円 |
応募条件 |
介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅でのマネジメント業務を担う管理者を目指し、施設長補佐・副施設長業務をお任せします。 将来的に、介護施設の総責任者として、施設管理、ご利用者様の健康管理や職員の業務等、全体オペレーションの統括、サービスの維持・向上、人材育成、収支管理等を行えるよう成長をしていただきます。マネジメント経験未経験でもご応募可能なポジションです。 |
給与 |
月額334,000円~ 年収400万以上 給与内訳 ・基本給 ・夜勤手当(月6回) ・精勤手当 ・介護処遇手当(資格による) ※月給は上記を含んだ金額 賞与年2回 昇給(能力・業績により判断) 通勤手当 上限なし ※試用期間:3ヶ月(条件変更なし) |
応募条件 |
下記いずれか必須 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修) ・訪問介護員(1級・2級)修了者 ・介護福祉士 ◎新卒・第2新卒の方歓迎 ◎未経験者歓迎 <学歴> 高校卒業以上 |
---|---|
仕事内容 |
スタッフの指導、お客様への直接支援等のグループホームの運営をお願いします。 |
給与 |
【月給】220,000円~300,000円 内訳 ・基本給:180,000円~200,000円 ・処遇改善手当:80,000円(3年未満の方は40,000円) ・介護福祉士手当:20,000円(有資格者) ・介護職員実務者手当:5,000円(有資格者) 別途手当 ・夜間支援手当:8,000円×月8~10回 ・時間外手当 ・通勤手当 ・賞与あり(夏1ヶ月分、冬1.5ヶ月分) |
応募条件 |
*実務経験3年以上 ※3年未満の方、または候補の方はご相談ください。 *介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士いずれかの有資格者 *学歴不問 <下記に該当する方は優遇> サービス管理責任者(地域生活)研修修了者 行動援護研修修了者 強度行動障害研修修了者 |
---|---|
仕事内容 |
管理者の補佐がメインです。 【例】 *サービス管理責任者業務全般 *グループホーム利用者の介護サービス計画立案 *介護職員への指示、指導 など |
給与 |
【月給】350,000円~ <内訳> ■基本給:200,000円 ※経験や実績により優遇 ■処遇改善手当 …80,000円(3年未満) …120,000円(3〜10年) …160,000円(10年以上) ■役職手当:50,000円 ■介護福祉士手当:20,000円 ■宿泊手当 8,000円/回 ■通勤手当(交通費全額支給) ※裁量労働制なし ※固定残業代なし |
応募条件 |
介護福祉士 リーダー経験1年以上(有料老人ホームあれば尚可) |
---|---|
仕事内容 |
管理職候補(副主任)としてマネジメント業務、介護業務全般 ・人材マネジメント ・介護記録の記入 ・介助業務全般など |
給与 |
【副主任 給与例】 想定月収304,700円~ 想定年収:4,100,000円~4,300,000円 ※経験によって加給あり 【内訳】 基本給:181,000~277,000円 処遇改善手当:29,100円 夜勤手当:24,000円(4回想定) 資格手当:12,000円(介護福祉士) 食事手当:6,600円 特別加算手当:15,000円 特別加算手当Ⅱ:30,000~40,000円 副主任手当:3,000~15,000円 主任手当:5,000~30,000円 賞与:年2回 |
応募条件 |
【年齢】18~59歳(年齢制限の理由:60歳定年の為、18歳未満の深夜就業が禁止) 【必須要件】 *施設長、副施設長、事務長、生活相談員、ケアマネジャー、事業所管理者 など 上記の職種などによる介護業界管理職経験2年以上 *普通自動車免許 (AT限定可) 【歓迎要件】 介護福祉士資格 介護支援専門員資格 |
---|---|
仕事内容 |
管理職、管理職候補の求人となります。 ・施設長の指示による施設運営に係る管理業務全般 ・施設長の指示による施設運営に係る業務全般 ・その他施設運営に付帯する業務全般 |
給与 |
《モデル別給与(入社時)》 ◆管理職候補 【年収】4,100,000円~ (賞与含む) ◆管理職 【年収】4,460,000円~ (賞与含む) ■別途支給 ・時間外手当 *管理職は管理職手当を超える時間数は時間外手当として支給。 |
応募条件 |
▼年齢 ・64歳迄の方(定年年齢未満の募集) ▼必須資格(下記いずれか) ・実務者研修 ・介護福祉士 ・介護支援専門員 ▼必須経験 ・認知症ケアの介護実務経験(3年以上) ・後輩や部下の指導経験 |
---|---|
仕事内容 |
・ご利用者の生活支援や身体介護 ・アセスメントやケアプラン作成のケアマネジメント ・新人スタッフの教育やOJT ・サービス品質の管理・改善 など ▼POINT あなたに期待したいことは、施設の「人材マネジメント」や「運営マネジメント」について。 この役割を施設長と一緒に進めていけるよう「着任時研修」や「フォローアップ研修」など計画的な教育プログラムを準備しています。 |
給与 |
▼月給/保有資格別 ①283,000円~313,000円(介護支援専門員) ②278,000円~308,000円(介護福祉士) ③268,000円~298,000円(実務者研修) ▼年収/保有資格別 ①392万円~428万円(介護支援専門員) ②386万円~422万円(介護福祉士) ③374万円~410万円(実務者研修) ▼月給/手当内訳 ・地域手当…30,000円 ・資格手当…5,000円~20,000円 ・役職手当…20,000円 ・夜勤手当…25,000円(5回想定分・超過分については別途支給) ・処遇改善手当…18,000円 ※時間外手当は別途支給(1分単位) |
応募条件 |
事務長もしくは事務長に準ずる医療法人での管理職経験(年数不問) 200床希望での管理職経験者優遇 |
---|---|
仕事内容 |
病院運営にかかる管理職業務を幅広く担っていただきます。 ■病院運営・経営業務全般 ・業務管理、業績管理、行政対応、監査対応、苦情対応 ■人事業務 ・採用、面接対応、人事孝課、人員配置、人事労務、マネジメント業務 ■経理業務 ・診療報酬の請求業務の管理、予算の計画と管理 |
給与 |
年収 650万円~850万円 ※経験・実績により厚遇いたします。 |
応募条件 |
下記必須 ・介護福祉士 【キャリアアップを目指したい方も】 ・将来的にはマネジメント職を目指したい。 ・転職はステップアップをしたい。 新規出展予定もあり、リーダーポジションの募集多数あり◎ これまで磨いてきたスキルを当社で活かして頂けませんか? |
---|---|
仕事内容 |
介護付き有料老人ホームの管理職候補 介護スタッフ全体を管理統括し、多職種との連携を行います。チームワークを大切にして、働きやすい環境づくりを目指します。 【副施設長】 <施設運営業務> ・見学対応、施設ブログ作成など <現場マネジメント> ・介護業務、技術指導、スタッフフォロー、会議運営、シフト作成等 【施設長】 ・見学対応、営業活動、ご家族対応、入居対応 ・人財採用、職員面談等、労務管理 ・施設運営管理 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* 入社後は3日間の入社時研修の後、 事業所にてOJT研修を行います。 基本的に1つのシフトにつき3~5回同行サポートを実施。 独り立ちできるまでしっかり支援します。 #働きやすい環境 #しっかり同行サポートで安心 #研修・福利厚生充実 *ー*ー*<1日の流れ(例)>*ー*ー*ー* ※ 介護現場の場合 ※ (早番) 7時半~16時半 7:30 出社/朝食・服薬 9:00 申し送り 9:30 健康観察・入浴 12:00 (休憩) 13:00 フロア見守り 14:00 入浴 16:00 記録入力 16:30 退社 (遅番)10時~19時 10:00 出社/お茶出し 11:00 リネン交換・清掃・洗濯 12:00 昼食 13:00 (休憩) 14:00 レクリエーション お散歩 買い出し 15:00 おやつ 17:00 食事介助・服薬・申し送り 18:00 就寝準備・記録入力 19:00 退社 (夜勤)17:00~10:00 17:00 出社 申し送り 18:00 食事介助 19:00 就寝介助 21:00 夜間見守り(各居室の訪問) 23:00 清掃・洗濯 (適宜休憩) 06:00 起床介助 07:00 朝食・服薬 09:00 申し送り・記録入力 10:00 退社 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* |
給与 |
【給与例】 329,600円~373,800円 (資格・役職により異なります) ----------------------------------- ≪副施設長≫ 月給:329,600円~ 必要資格:介護福祉士・経験5年(目安) 【内訳】 ・基本給 175,000円 ・地域手当 30,000円 ・処遇改善手当 69,600円 ・夜勤手当 30,000円/5回分(夜勤の回数に関わらず夜勤5回分を固定支給。超過分は6,000円/回別途支給) ----------------------------------- ≪副施設長≫ 月給:373,800円~ 必要資格:介護福祉士・経験5年(目安) 【内訳】 ・基本給 205,000円 ・地域手当 30,000円 ・役付手当 70,000円 ・特定処遇改善加算手当 68,800円 |
応募条件 |
下記いずれか必須 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修) ・訪問介護員(1級・2級)修了者 ・介護福祉士 ◎新卒・第2新卒の方歓迎 ◎未経験者歓迎 <学歴> 高校卒業以上 |
---|---|
仕事内容 |
スタッフの指導、お客様への直接支援等のグループホームの運営をお願いします。 |
給与 |
【月給】220,000円~300,000円 内訳 ・基本給:180,000円~200,000円 ・処遇改善手当:80,000円(3年未満の方は40,000円) ・介護福祉士手当:20,000円(有資格者) ・介護職員実務者手当:5,000円(有資格者) 別途手当 ・夜間支援手当:8,000円×月8~10回 ・時間外手当 ・通勤手当 ・賞与あり(夏1ヶ月分、冬1.5ヶ月分) |
応募条件 |
・介護福祉士 ・認知症介護実践者研修、認知症対応型サービス事業所管理者研修修了者 (入社決定後に研修受講可 ※研修費用支援あり) ・介護実務経験3年以上 |
---|---|
仕事内容 |
小規模多機能の施設長 開設2020年09月 利用定員29名 ・ご利用者様受入れ準備 ・スタッフへの教育指導や労務管理 ・契約手続き、相談対応 ・計数管理、営業渉外業務など ・介護計画書の作成や帳票整備 ・現金回収業務 ・介護業務全般 ※オープンまでは川崎市多摩区菅仙谷のホームで研修予定です |
給与 |
月給325,000円~356,000円 ≪含む≫ 処遇改善手当15,000~30,000円 役職手当50,000円 職責手当5,000円 夜勤手当25,000円(5,000円/回) 資格手当17,000円~22,000円 地域手当30,000円 ※役職手当には30000円分の時間外勤務手当含む。超過分は別途支給 <年収例> 35歳(経験3年)年収480万円/月給33万円+各種手当+賞与 38歳(経験10年)年収530万円/月給38万円+各種手当+賞与 |
応募条件 |
▼年齢 64歳迄の方(省令1号) ▼必須資格・経験 ・あん摩マッサージ指圧師 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・資格を生かした実務経験3年以上 |
---|---|
仕事内容 |
訪問マッサージの事業所の経営、運営マネジメント業務。 まだ1店舗ですが、今後3ヵ年で15か所の出店を計画しています。 <仕事内容> ・採用、育成、定着に関わる業務 ・関連法令に関するコンプライアンス管理 ・顧客獲得の営業、広報活動 ・顧客管理・施術者管理・請求業務等、店舗運営に関わるマネジメント ・施術業務 ※頑張りは見逃さず評価しています。年齢や社歴に関係なくチャンスを掴めます。 ※成果をあげた社員を半期ごとに表彰する制度あり ※評価は昇給・昇格に反映されるため、高いモチベーションを保ちながら仕事に向き合えます。 |
給与 |
▼月給310,000円~330,000円 年収427万円~451万円(賞与年2回、残業月15時間込) ▼月給/手当内訳 ・役職手当…40,000円(時間外手当見合い分15時間(31,985円分)含む/超過分は別途支給) ・地域手当…30,000円 ・資格手当…20,000円 ・職種給……40,000円 |
応募条件 |
下記必須 ・介護福祉士 【キャリアアップを目指したい方も】 ・将来的にはマネジメント職を目指したい。 ・転職はステップアップをしたい。 新規出展予定もあり、リーダーポジションの募集多数あり◎ これまで磨いてきたスキルを当社で活かして頂けませんか? |
---|---|
仕事内容 |
介護付き有料老人ホームの管理職候補 介護スタッフ全体を管理統括し、多職種との連携を行います。チームワークを大切にして、働きやすい環境づくりを目指します。 【副施設長】 <施設運営業務> ・見学対応、施設ブログ作成など <現場マネジメント> ・介護業務、技術指導、スタッフフォロー、会議運営、シフト作成等 【施設長】 ・見学対応、営業活動、ご家族対応、入居対応 ・人財採用、職員面談等、労務管理 ・施設運営管理 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* 入社後は3日間の入社時研修の後、 事業所にてOJT研修を行います。 基本的に1つのシフトにつき3~5回同行サポートを実施。 独り立ちできるまでしっかり支援します。 #働きやすい環境 #しっかり同行サポートで安心 #研修・福利厚生充実 *ー*ー*<1日の流れ(例)>*ー*ー*ー* ※ 介護現場の場合 ※ (早番) 7時半~16時半 7:30 出社/朝食・服薬 9:00 申し送り 9:30 健康観察・入浴 12:00 (休憩) 13:00 フロア見守り 14:00 入浴 16:00 記録入力 16:30 退社 (遅番)10時~19時 10:00 出社/お茶出し 11:00 リネン交換・清掃・洗濯 12:00 昼食 13:00 (休憩) 14:00 レクリエーション お散歩 買い出し 15:00 おやつ 17:00 食事介助・服薬・申し送り 18:00 就寝準備・記録入力 19:00 退社 (夜勤)17:00~10:00 17:00 出社 申し送り 18:00 食事介助 19:00 就寝介助 21:00 夜間見守り(各居室の訪問) 23:00 清掃・洗濯 (適宜休憩) 06:00 起床介助 07:00 朝食・服薬 09:00 申し送り・記録入力 10:00 退社 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* |
給与 |
【給与例】 329,600円~373,800円 (資格・役職により異なります) ----------------------------------- ≪副施設長≫ 月給:329,600円~ 必要資格:介護福祉士・経験5年(目安) 【内訳】 ・基本給 175,000円 ・地域手当 30,000円 ・処遇改善手当 69,600円 ・夜勤手当 30,000円/5回分(夜勤の回数に関わらず夜勤5回分を固定支給。超過分は6,000円/回別途支給) ----------------------------------- ≪副施設長≫ 月給:373,800円~ 必要資格:介護福祉士・経験5年(目安) 【内訳】 ・基本給 205,000円 ・地域手当 30,000円 ・役付手当 70,000円 ・特定処遇改善加算手当 68,800円 |
介護施設における管理職は、施設およびスタッフの管理を行います。また、現時点で管理職としては未経験でも将来的に施設の運営管理を行う人材を募集する際に、管理職候補として採用する施設が多いようです。職種の呼び方は事業所によって異なっており、「施設長」や「管理者」、「介護主任」、「ケアリーダー」、「エリアマネージャー」などさまざまな呼称があります。また、任される仕事の範囲も施設によって異なっているので、管理職や管理職候補として転職を検討している場合は、求人情報に記載されている内容を確認しておくことが大切です。管理職および管理職候補の業務は、新規スタッフの採用を含めたスタッフ管理のほかに、会議への参加、運営や営業に関する業務、事務処理や手続き、そのほかにも人手不足の際には現場の応援に駆けつけることもあるなど、幅広い内容となっています。このため介護職としての経験やスキルが求められることや、営業などのスキルも求められることがあります。また、管理職や管理職候補として働くための要件は事業施設や会社によって異なり、介護福祉士やケアマネジャー、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の介護関連の資格が優遇されることが多いです。なお、施設によっては資格が必要な場合もあり、介護老人保健施設では医師免許が、特別養護老人ホームでは社会福祉士の資格や社会福祉施設長資格認定講習会の受講が必要です。事業所によっては必要な資格取得のためのサポートを行っているところもあるため、転職する際には募集要件や応募資格を確認するとよいでしょう。施設の運営やスタッフの管理など、施設全体に関わる仕事を行うため、雇用形態は正社員であることが多いです。老人ホームの場合、勤務体制に関しては現場の介護職と同様にシフト制度が導入されているところがほとんどで、人手不足の際には現場の応援で夜勤に入ることもあるかもしれません。居宅介護支援事業所の管理者については、2018年度の介護保険改定により、主任ケアマネジャーの資格が必要となりました。給与に関しては、基本的には管理職手当がつく事業所が多いようです。それを踏まえて月給の平均はおよそ20〜25万円となっています。ただし、管理職手当の有無や夜勤に入ることがあるかどうか、さらには事業所の形態によって給与は異なるため、施設や勤務内容によって年収には差があるようです。
神奈川県は、横浜市、川崎市、相模原市などの大都市を中心に介護職・ヘルパーの求人が多数あります。介護求人ナビでは、神奈川県内の介護業界の求人を約6000件ご紹介しています(2018年4月現在)。サービス形態別に見ると有料老人ホームの求人が最も多く、特別養護老人ホーム、デイサービスがこれに続きます。職種別では介護職・ヘルパーの求人が74.5%を占めています。ケアマネジャーや管理職の求人も比較的多い傾向にあり、神奈川県では訪問介護事業よりも施設系の事業所での介護職員の需要が強いことがうかがえます。給与も全国的に見ても高めで、神奈川県の介護職・ヘルパー求人における平均給与水準は、月収が21万円で年収が329万円、パート・アルバイトの時給が1,180円となっています。
神奈川県には3つの政令指定都市があり、東京都に次ぐ916万人の人口をかかえています。65歳以上の高齢者の人口は222万人で、このうち要支援・要介護認定を受けた人は387,400人であり、要支援・要介護認定率は17.5%と全国的に見てその割合は低い傾向にあります。介護に携わる介護福祉士は93,344人と東京都、大阪府に次ぐ人数で、介護福祉士1人あたりの要介護認定者数は4.15人です。神奈川県内で求人の多い有料老人ホームは817事業所が運営されていて、事業所数では東京都を除いた関東6県の中では最も多くなっています。地域密着型サービスであるグループホームと小規模多機能型居宅介護の事業所も多く、どちらも東京都の事業所数を上回っています。特にグループホームは求人数も多く、希望に合った仕事を探しやすいと言えます。介護求人ナビでは、研修制度・福利厚生の充実や資格取得支援の有無などの気になる情報をチェックできます。職種・サービス形態・雇用形態など様々な検索項目で求人情報を探すことができるので、神奈川県での仕事を探している方におすすめです。
神奈川県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は384万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1357円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1674円となっています。
神奈川県で 管理職の求人が多いのは、 相模原市南区 、 藤沢市 、 川崎市宮前区 、 横浜市青葉区 、 横浜市鶴見区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
有料老人ホーム 、 グループホーム 、 デイサービス 、 訪問介護 、 小規模多機能 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す