54件
応募条件 |
下記必須 ・介護福祉士 【キャリアアップを目指したい方も】 ・将来的にはマネジメント職を目指したい。 ・転職はステップアップをしたい。 新規出展予定もあり、リーダーポジションの募集多数あり◎ これまで磨いてきたスキルを当社で活かして頂けませんか? |
---|---|
仕事内容 |
介護付き有料老人ホームの管理職候補 介護スタッフ全体を管理統括し、多職種との連携を行います。チームワークを大切にして、働きやすい環境づくりを目指します。 【副施設長】 <施設運営業務> ・見学対応、施設ブログ作成など <現場マネジメント> ・介護業務、技術指導、スタッフフォロー、会議運営、シフト作成等 【施設長】 ・見学対応、営業活動、ご家族対応、入居対応 ・人財採用、職員面談等、労務管理 ・施設運営管理 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* 入社後は3日間の入社時研修の後、 事業所にてOJT研修を行います。 基本的に1つのシフトにつき3~5回同行サポートを実施。 独り立ちできるまでしっかり支援します。 #働きやすい環境 #しっかり同行サポートで安心 #研修・福利厚生充実 *ー*ー*<1日の流れ(例)>*ー*ー*ー* ※ 介護現場の場合 ※ (早番) 7時半~16時半 7:30 出社/朝食・服薬 9:00 申し送り 9:30 健康観察・入浴 12:00 (休憩) 13:00 フロア見守り 14:00 入浴 16:00 記録入力 16:30 退社 (遅番)10時~19時 10:00 出社/お茶出し 11:00 リネン交換・清掃・洗濯 12:00 昼食 13:00 (休憩) 14:00 レクリエーション お散歩 買い出し 15:00 おやつ 17:00 食事介助・服薬・申し送り 18:00 就寝準備・記録入力 19:00 退社 (夜勤)17:00~10:00 17:00 出社 申し送り 18:00 食事介助 19:00 就寝介助 21:00 夜間見守り(各居室の訪問) 23:00 清掃・洗濯 (適宜休憩) 06:00 起床介助 07:00 朝食・服薬 09:00 申し送り・記録入力 10:00 退社 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* |
給与 |
【給与例】 329,600円~373,800円 (資格・役職により異なります) ----------------------------------- ≪副施設長≫ 月給:329,600円~ 必要資格:介護福祉士・経験5年(目安) 【内訳】 ・基本給 175,000円 ・地域手当 30,000円 ・処遇改善手当 69,600円 ・夜勤手当 30,000円/5回分(夜勤の回数に関わらず夜勤5回分を固定支給。超過分は6,000円/回別途支給) ----------------------------------- ≪副施設長≫ 月給:373,800円~ 必要資格:介護福祉士・経験5年(目安) 【内訳】 ・基本給 205,000円 ・地域手当 30,000円 ・役付手当 70,000円 ・特定処遇改善加算手当 68,800円 |
応募条件 |
【必須条件】 ・介護福祉士をお持ちの方 ・訪問介護実務経験がある方 ・サービス提供責任者業務のご経験がある方 |
---|---|
仕事内容 |
現任管理者のサブとして、事業所の管理・運営および利用者様の生活サポート業務をお任せします。 ◇売上管理、ケアマネさんとの連携 ◇訪問介護、サービス提供責任者業務 ◇現場スタッフの育成・指導・シフト作成 など (月平均勤務171hの内、80hサービス提供業務、残り事務作業) |
給与 |
月給319,600円~ *時間外調整手当は、22時間分の見込残業代として支給。超過分は別途支給。 (想定年収例) 年収319.6万円 / 副主任 経験1年 年収478万円 / 主任職 経験1年 |
応募条件 |
病院での管理職経験がある方 |
---|---|
仕事内容 |
病院運営にかかる管理職業務を幅広く担っていただきます。 ・病院運営業務全般 業績管理、行政対応、診療報酬請求業務の管理、監査対応、苦情対応、未収金回収、問い合わせ対応、マスコミ対応等 ・スタッフ管理業務 採用、面接対応、人事考課、人員配置、人事労務 ・定例ミーティングへの参加 ・地域連携業務 |
給与 |
年収 600万円 ~ 750万円 ※年俸制のため賞与の支給はありません。(月給50万円~62.5万円) ※管理職のため残業代の支給はありません。 ※ご経験に応じて給与は決定いたします。 |
応募条件 |
【必須条件】 ・実務者研修または介護福祉士の資格がある方 ・訪問介護実務経験がある方 ・サービス提供責任者業務のご経験がある方 |
---|---|
仕事内容 |
現任管理者のサブとして、事業所の管理・運営および利用者様の生活サポート業務をお任せします。 ◇売上管理、ケアマネさんとの連携 ◇訪問介護、サービス提供責任者業務 ◇現場スタッフの育成・指導・シフト作成 など (月平均勤務171hの内、80hサービス提供業務、残り事務作業) |
給与 |
月給319,600円~ *時間外調整手当は、22時間分の見込残業代として支給。超過分は別途支給。 (想定年収例) 年収419万円 / 副主任 経験1年 年収478万円 / 主任職 経験1年 |
応募条件 |
【必須条件】 ・介護福祉士をお持ちの方 ・訪問介護実務経験がある方 ・サービス提供責任者業務のご経験がある方 |
---|---|
仕事内容 |
現任管理者のサブとして、事業所の管理・運営および利用者様の生活サポート業務をお任せします。 ◇売上管理、ケアマネさんとの連携 ◇訪問介護、サービス提供責任者業務 ◇現場スタッフの育成・指導・シフト作成 など (月平均勤務171hの内、80hサービス提供業務、残り事務作業) |
給与 |
月給319,600円~ *時間外調整手当は、22時間分の見込残業代として支給。超過分は別途支給。 (想定年収例) 年収319.6万円 / 副主任 経験1年 年収478万円 / 主任職 経験1年 |
応募条件 |
◆経験者優遇 |
---|---|
仕事内容 |
管理者業務全般 |
給与 |
年収:377万円~ 通勤手当 残業手当 |
応募条件 |
【必須条件】 ・介護福祉士をお持ちの方 ・訪問介護実務経験がある方 ・サービス提供責任者業務のご経験がある方 |
---|---|
仕事内容 |
現任管理者のサブとして、事業所の管理・運営および利用者様の生活サポート業務をお任せします。 ◇売上管理、ケアマネさんとの連携 ◇訪問介護、サービス提供責任者業務 ◇現場スタッフの育成・指導・シフト作成 など (月平均勤務171hの内、80hサービス提供業務、残り事務作業) |
給与 |
月給319,600円~ *時間外調整手当は、22時間分の見込残業代として支給。超過分は別途支給。 (想定年収例) 年収319.6万円 / 副主任 経験1年 年収478万円 / 主任職 経験1年 |
応募条件 |
【必須条件】 ・介護福祉士をお持ちの方 ・訪問介護実務経験がある方 ・サービス提供責任者業務のご経験がある方 |
---|---|
仕事内容 |
現任管理者のサブとして、事業所の管理・運営および利用者様の生活サポート業務をお任せします。 ◇売上管理、ケアマネさんとの連携 ◇訪問介護、サービス提供責任者業務 ◇現場スタッフの育成・指導・シフト作成 など (月平均勤務171hの内、80hサービス提供業務、残り事務作業) |
給与 |
月給319,600円~ *時間外調整手当は、22時間分の見込残業代として支給。超過分は別途支給。 (想定年収例) 年収319.6万円 / 副主任 経験1年 年収478万円 / 主任職 経験1年 |
応募条件 |
▼年齢 ・18歳以上64歳以下の方(深夜時間帯の勤務があるため・定年年齢未満の募集) ▼必須資格(下記いずれか) ・実務者研修 ・介護福祉士 ・介護支援専門員 ▼必須経験 ・認知症ケアの介護実務経験(3年以上) ・後輩や部下の指導経験 |
---|---|
仕事内容 |
・ご利用者の生活支援や身体介護 ・アセスメントやケアプラン作成のケアマネジメント ・新人スタッフの教育やOJT ・サービス品質の管理・改善 など ▼POINT あなたに期待したいことは、施設の「人材マネジメント」や「運営マネジメント」について。 この役割を施設長と一緒に進めていけるよう「着任時研修」や「フォローアップ研修」など計画的な教育プログラムを準備しています。 |
給与 |
▼月給/保有資格別 月給283,000円~313,000円(介護支援専門員) 月給278,000円~308,000円(介護福祉士) 月給268,000円~298,000円(実務者研修/ヘルパー1級/基礎研修) ▼年収/保有資格別 年収392万円~428万円(介護支援専門員) 年収386万円~422万円(介護福祉士) 年収374万円~410万円(実務者研修/ヘルパー1級/基礎研修) ※上記の給与幅は入社後の昇給評価による想定額です ▼月給/手当内訳 ・地域手当…30,000円 ・資格手当…5,000円~20,000円 ・役職手当…20,000円 ・夜勤手当…25,000円(5回分・超過分は別途支給) ・処遇改善手当…18,000円 ※時間外手当は別途支給(1分単位) |
応募条件 |
【資格】介護福祉士、ホームヘルパー1級、介護職員基礎研修、初任者研修(ヘルパー2級)、介護職員実務者研修 その他介護系の資格をお持ちの方も応募可。 ※無資格の方は応募出来ません。 ※介護業務未経験の方は応募出来ません。 |
---|---|
仕事内容 |
◆施設の運営や職員指導などを行っていただきます。 ◆ご入居者様やご家族様への対応や相談等お願い致します。 ◆施設運営担当のマネージャーと定期的な打合せを行います。 ◆施設の収支管理も行っていただきます。 |
給与 |
月額350,000円〜400,000円 ◆社会保険 ※法定通り就労日数、就労時間に応じて加入 ◆制服貸与 |
応募条件 |
◆必須 資格:社会福祉士、介護福祉士、社会福祉主事任用資格 いずれか必須 普通自動車運転免許(AT限定可) 必須 経験:不問 |
---|---|
仕事内容 |
*介護保険法下における管理業務および売り上げ管理全般。 *勤務表作成・勤務実績の確認・指揮命令・人材採用及び育成計画・ 一部送迎や介護・相談員の補助業務、地域会議出席等営業所全般にかかわる諸業務 *未経験の方やキャリアアップを目指している方、歓迎です。 *将来起業してみたい、お客様が満足するサービスを追求したいなど、過去のあらゆる経験が今 に結びつく仕事です。 *やる気があり、前向きな方を募集しております。 *業務については育成体制が整っておりますので、管理業務が初心者でも大丈夫です。 *お客様に真摯に向き合う、一人一人の職員の気持ちに丁寧に寄り添える方。 明るく営業所を元気にしてくださる方。 皆で一つの目標に向かって達成感を味わいたい方。 お待ちしております。 |
給与 |
月給268,000~335,000円 定期健康診断 扶養手当(配偶者…1万円/満18歳未満の子…5千円) 残業手当(残業代全額支給) 資格手当 退職金(勤続年数3年以上) ツクイ倶楽部(ツクイ独自の福利厚生制度) 慶弔金 交通費支給(実費5万円まで) 個人年金など(従業員拠出) キャリアパス制度など |
応募条件 |
◆必須 ・社会福祉主事または施設長資格認定講習を受講した方 ・普通自動車運転免許をお持ちの方 同職種(特養等の同規模の入所施設管理職)経験者の方は優遇します。 今まで培ってきた知識やスキルを当法人で思う存分発揮してください! 新しいことにアグレッシブに取り組める方をお待ちしております。 |
---|---|
仕事内容 |
業務内容/10月開設の特別養護老人ホームでの副施設長業務をおまかせします。 施設長補佐業務及び施設運営業務全般 ・人事業務 採用、面接対応、人事考課、人員配置、労務等 ・施設運営業務 業績管理、行政対応、監査対応、苦情対応、報告書作成、 事故対応、設備備品管理、夜間往診連絡、金庫金銭管理等 ・定例ミーティングへの参加 施設運営会議、施設合同会議、SW営業会議等 |
給与 |
年収:450万円~ 経験・スキルにより変動 |
応募条件 |
・高校卒業以上 ・管理職経験者のみ ・長期勤務が可能な方 ・病院の医事課長経験者もしくは準ずる経験をお持ちの方 |
---|---|
仕事内容 |
・医事課のマネジメント業務 ・他部門との調整、決定事項の実行 ・医事課スタッフ労務管理、目標管理、評価 ・施設基準管理、各種届出 ・窓口収入金、未収金管理及び督促対応 ・行政対応、適時調査対応、各種報告対応 ・本部、グループ内関連施設との調整 ・病院運営会議、各種委員会出席 ・各種統計資料作成及び病院幹部への報告、提言 |
給与 |
〈月給〉40万円~50万円 ※年俸制のため賞与の支給はありません(年収:480万円~600万円) ※給与はご経験、能力に応じて算定いたします。 ※管理職のため残業代の支給はありません。 ・昇給あり ・交通費は別途支給 |
応募条件 |
【必須】病院での管理職経験 ※事務長や事務長に準ずる管理職経験のある方 ・高校卒業以上 |
---|---|
仕事内容 |
258床のケアミックス病院における事務次長業務 ・事務長補佐業務及び病院運営業務全般 ・人事業務(採用、考課、配置、労務など人事関連業務全般) ・行政対応(報告書作成等) ・病院経理 ・設備、備品管理 ・苦情対応 |
給与 |
〈月給〉45万8000円~54万1000円 ※年俸制のため賞与の支給はありません(年収:550万円~650万円) ※ご経験に応じて給与は決定いたします ※管理職のため残業代の支給はありません。 ・昇給あり(年1回) ・通勤交通費支給 |
応募条件 |
【必須】看護師長経験 長期勤務が可能な方 |
---|---|
仕事内容 |
回復期リハ、地域包括ケア、緩和ケア、療養病棟のいずれかの病棟管理業務 |
給与 |
〈月給〉41万6000円~50万円 ※年俸制のため賞与の支給はありません(年収:500万円~600万円) ※管理職のため残業代の支給はありません。 ※ご経験に応じて給与は決定いたします ・昇給あり(年1回) ・通勤交通費支給(規定あり) |
応募条件 |
【必須】保育主任経験3年以上 ・保育士 ・ワープロ、パソコンできる方 ・長期勤務が可能な方 |
---|---|
仕事内容 |
園児やご家族の対応・スタッフの管理や行政とのやりとりなど、 園長の補佐業務全般をお願いします。 グループ内園長との意見交換・定期的なミーティングがあるので 安心して業務に取り組むことができます。 |
給与 |
〈月給〉33万4000円~45万8000円 ※処遇改善手当を含みます ※給与はご経験、スキルに応じて算定いたします ※年俸制のため賞与および残業代の支給はございません(年収:400万円~550万円) ・昇給あり ・通勤交通費支給(規定あり) |
応募条件 |
【必須】保育主任経験3年以上 ・保育士 ・ワープロ、パソコンできる方 ・長期勤務が可能な方 |
---|---|
仕事内容 |
園児やご家族の対応・スタッフの管理や行政とのやりとりなど、 園長の補佐業務全般をお願いします。 グループ内園長との意見交換・定期的なミーティングがあるので 安心して業務に取り組むことができます。 |
給与 |
〈月給〉33万4000円~45万8000円 ※処遇改善手当を含みます ※給与はご経験、能力に応じて算定いたします ※年俸制のため賞与および残業代の支給はございません(年収:400万円~550万円) ・昇給あり ・通勤交通費支給(規定あり) |
応募条件 |
【必須】保育主任経験3年以上 ・保育士 ・ワープロ、パソコンできる方 ・長期勤務が可能な方 |
---|---|
仕事内容 |
園児やご家族の対応・スタッフの管理や行政とのやりとりなど、 園長の補佐業務全般をお願いします。 グループ内園長との意見交換・定期的なミーティングがあるので 安心して業務に取り組むことができます。 |
給与 |
〈月給〉33万4000円~45万8000円 ※処遇改善手当を含みます ※給与はご経験、スキルに応じて算定いたします ※年俸制のため賞与および残業代の支給はございません(年収:400万円~550万円) ・昇給あり ・通勤交通費支給(規定あり) |
応募条件 |
【必要な資格・経験等】 ・介護福祉士または介護支援専門員いずれかの資格 ・認知症ケアを含む介護実務経験 ・介護サービスマネジメントに関する実務経験 ・運営マネジメントに関する実務経験 ・チームマネジメントに関する実務経験 |
---|---|
仕事内容 |
≪グループホームにおける施設運営や管理業務≫ ◆管理職として施設の運営マネジメント全般をお任せいたします ◆およそ15名のスタッフと、最大18名のご入居者様の生活を支える施設の大黒柱として活躍を期待しています! ◆マネジャー職など将来的なキャリアアップも可能なポジションです! 【主な仕事内容】 ・ご入居者様への介護実務業務 ・介護サービスの課題分析や計画策定、モニタリング、カンファレンス等に関する業務 ・事故や病変などの緊急対応、感染症予防、風水害対策、苦情対応等に関する業務 ・スタッフ個別の教育計画の策定や指導管理、施設研修の企画運営等に関する業務 ・スタッフの人事労務管理に関する業務 ・介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 ・介護保険法令や労働法などコンプライアンス順守に関する業務 ・施設の売上利益管理や営業活動など事業所経営に関する業務 【施設情報】 ◆開設:2021年12月開設予定 ◆併設:小規模多機能 ◆定員:最大18名 |
給与 |
【年収】465万円~ <入社1年目> ◆職位:施設長(管理職) 年収 465万円~488万円 ≪他諸手当≫ ・年末年始手当 1勤務2,000円 ※12/30~1/3 ・家族手当 配偶者5,000円/子1人5,000円 ・時間外勤務手当 1分単位で支給 |
応募条件 |
【必須資格】 下記いずれかの資格 ・実務者研修(ヘルパー1級、基礎研修) ・介護福祉士 ・介護支援専門員 【必須経験】 ・認知症ケアの介護実務経験(3年以上) ・後輩や部下の指導経験 |
---|---|
仕事内容 |
グループホームにて副施設長(施設長補佐)として以下の業務を行なっていただきます。 ・ご利用者の生活支援や身体介護 ・アセスメントやケアプラン作成のケアマネジメント ・新人スタッフの教育やOJT ・サービス品質の管理・改善 など 施設の「人材マネジメント」や「運営マネジメント」について施設長と連携をして業務を行っていただきます。 研修・教育もございますので、ご安心ください。 |
給与 |
【月給】268,000円~313,000円 ※地域手当・資格手当・役職手当・夜勤手当(5回分/25,000円)・処遇改善手当を含みます。 ※時間外手当は別途支給いたします。(1分単位) 【年収】374万円~428万円 ※上記は入社後の昇給評価による想定額です。 <介護支援専門員> 月給283,000円~313,000円 年収392万円~428万円 <介護福祉士> 月給278,000円~308,000円 年収386万円~422万円 <実務者研修> 月給268,000円~298,000円 年収374万円~410万円 |
応募条件 |
【必要な資格・経験等】 ・在宅医療管理職経験5年以上(経験者のみの募集です) ・普通自動車運転免許 <歓迎要件> ・在宅診療クリニックの事務長、エリアマネージャーなど在宅医療での管理職経験が5年以上ある方(患者総数800名以上であれば尚可) |
---|---|
仕事内容 |
≪在宅医療部門における統括業務全般≫ ◎当法人グループの訪問看護・訪問診療に関わる『在宅医療部門』への配属です 【主なお仕事内容】 ・営業活動管理 ・訪問診療契約管理 ・各月患者数管理 ・日中、夜間医師勤怠管理 ・未収金、請求管理 ・グループ内外の関連機関との調整、連携 ・行政対応、報告書作成 など |
給与 |
【年俸制】650万円以上 【想定月収】54.1万円~ ※年俸制のため賞与の支給はありません。 ※給与は経験、能力に応じて算定します。 |
応募条件 |
【必要な資格・経験等】 ・専門卒以上 ・医事課経験5年以上必須 ・行政文書処理ができる方 ・事業計画作成ができる方 |
---|---|
仕事内容 |
≪法人グループのクリニックを運営≫ ◎複数のクリニックでのプレーヤー兼統括業務(地区マネジメントを主とする事務長的立場)をお任せします。 【業務内容について】 ■定期訪問・問い合わせ対応 担当エリアのクリニック(1~2拠点)を訪問。各クリニックの状況を把握し、スタッフの困りごと等に対応します。 ■クリニック開発 担当エリアのクリニック新規業務の企画や立案をし、行政への書類作成等していただきます。 クリニック立ち上げから軌道に乗るまで新規施設指導を含む指導対応や診療報酬請求業務全般に携わっていただきます。 |
給与 |
【月給】375,000円以上 【想定年収】450万円~550万円 ≪ほか手当等≫ ・役職手当 ・住宅手当 |
応募条件 |
【必要な資格・経験等】 ・病院での管理職経験必須 |
---|---|
仕事内容 |
≪グループ内病院の統括管理業務全般≫ 【主な業務内容】 ・病院運営に関わる関係部署との連携、調整 ・病院職員の人材マネジメント ・病院内の課題抽出から業務改善への取り組み ・事故、苦情、クレーム等への対応 ・病院内会議資料作成及び数値管理 ・外部コンサルタントの業務サポート(窓口対応) ・行政等関係機関の対応 ・新規開設準備 他 ◎ 入職後は各病院の然るべきポジションで業務を行い、現状把握に努めていただきます。 ◎ 後に本部(上記アクセス先)にて統括としての役割を担っていただきます。 |
給与 |
【年俸制】450万円~550万円 ※年俸制のため賞与、時間外手当の支給はありません。 ※経験、能力を考慮し給与は算定いたします。 |
応募条件 |
【必要な資格・経験等】 ・コミュニケーション能力、調整能力があり独力でプロジェクトマネージメントができる方 ・行政文書処理ができる方 ・事業計画作成ができる方 ・PCスキルが相応にある方 <歓迎要件> ・病院やクリニックの現場・本部での運営経験がある方 ・クリニックの開発、立ち上げ経験のある方 ・病院やクリニックの事務長経験がある方 |
---|---|
仕事内容 |
≪医療法人グループ内のクリニック開発担当業務≫ 【主な業務内容】 ・新規施設開設候補案件の発掘、企画・立案・市場分析 ・行政機関・金融機関・デベロッパー・設計会社との折衝、申請書類作成 ・採用部門、経理部門等の各部門との調整 ・開発後の業務支援 ◎ 他に開発後軌道にのるまでのフォローや診療科および保険診療にかかる新たな事業の企画・立案もお任せします |
給与 |
【年俸制】450万円以上 ※年俸制のため賞与、時間外手当の支給はありません。 ※経験、能力を考慮し給与は算定いたします。 |
応募条件 |
【必要な資格・経験等】 ・専門卒以上 ・医事課経験5年以上の方 ★☆ブランクある方も歓迎☆★ |
---|---|
仕事内容 |
◎ 複数の外来クリニックでのプレーヤー兼統括業務(地区マネジメントを主とする事務長的立場)をお任せします。 【主な業務内容】 ・担当エリアのクリニック(3~5拠点)を訪問。各クリニックの状況を把握し、スタッフの困りごと等に対応します。 ・「診療報酬について教えてください」「こういう患者さんにはどんな対応を?」等、クリニックからの相談に対応します。 ・月2~3回、事業支援部とのミーティング参加 など |
給与 |
【年俸制】450万円以上 ※年俸制のため賞与、時間外手当の支給はありません。 ※経験、能力を考慮し給与は算定いたします。 |
応募条件 |
【必要な資格・経験等】 ・社会福祉主事もしくは施設長資格認定講習受講済みの方 ・普通自動車運転免許必須 ★経験者優遇 |
---|---|
仕事内容 |
≪特別養護老人ホームにおける副施設長業務全般≫ 【主な業務内容】 ◆施設長補佐業務及び施設運営業務全般 ・人事業務 採用、面接対応、人事考課、人員配置、労務等 ・施設運営業務 業績管理、行政対応、監査対応、苦情対応、報告書作成、 事故対応、設備備品管理、夜間往診連絡、金庫金銭管理等 ・定例ミーティングへの参加 施設運営会議、施設合同会議、SW営業会議等 ◎ 特養等の入所施設管理職の経験がある方は優遇いたします。 ◎ 新しいことにアグレッシブに取り組める方大歓迎! |
給与 |
【年俸制】450万円~550万円 【想定月収】37.5万円~45.8万円 ※年俸制のため賞与の支給はありません。 ※管理職のため残業代の支給はありません。 ※経験、能力を考慮し給与は算定いたします。 |
応募条件 |
【必要な資格・経験等】 ・社会福祉主事もしくは施設長資格認定講習受講済みの方 ・普通自動車運転免許必須 ★経験者優遇 |
---|---|
仕事内容 |
≪特別養護老人ホームにおける副施設長業務全般≫ 【主な業務内容】 ◆施設長補佐業務及び施設運営業務全般 ・人事業務 採用、面接対応、人事考課、人員配置、労務等 ・施設運営業務 業績管理、行政対応、監査対応、苦情対応、報告書作成、 事故対応、設備備品管理、夜間往診連絡、金庫金銭管理等 ・定例ミーティングへの参加 施設運営会議、施設合同会議、SW営業会議等 ◎ 特養等の入所施設管理職の経験がある方は優遇いたします。 ◎ 新しいことにアグレッシブに取り組める方大歓迎! |
給与 |
【年俸制】450万円~550万円 【想定月収】37.5万円~45.8万円 ※年俸制のため賞与の支給はありません。 ※管理職のため残業代の支給はありません。 ※経験、能力を考慮し給与は算定いたします。 |
応募条件 |
・チーフ職(介護長職)としての経験が半年以上ある方 ・介護実務経験が4年以上ある方 ・介護福祉士の資格をお持ちの方 ※正看護師の資格をお持ちの方もご相談ください |
---|---|
仕事内容 |
有料老人ホームでのお仕事です。 ・スタッフの教育、研修担当 ・ホーム長フォロー ・ご入居者様への日常生活ケア ・生活相談員業務あり ・シフトの最終確認 ・レク・安全・事故などの委員会のとりまとめ ・社内の夢プロジェクト実施への企画管理 ・ハッピーレポートなどの社内書類の作成 等をお願いします。 |
給与 |
【給与】 月給334,000円~ ※想定年収 441~480万程度(経験等によって変動あり) ※みなし残業代30時間分込、それ以上の残業は別途支給 |
応募条件 |
・高齢者施設での施設長経験が1年以上ある方 ・介護福祉士の資格をお持ちの方 ※正看護師資格をお持ちの方はご相談ください |
---|---|
仕事内容 |
有料老人ホームでのお仕事です。 ・契約/勤怠、売上/人件費管理 ・お客様、ご家族対応 ・採用面接 ・スタッフマネジメント全般 ・管理職会議出席 等をお願いします。 |
給与 |
【給与】 月給375,000円~ ※想定年収 501~600万円程度 ※みなし残業代30時間分込、それ以上の残業は別途支給 |
応募条件 |
【必須資格】 下記いずれかの資格 ・介護福祉士 ・介護支援専門員 【必須経験】 ・認知症ケアを含む介護実務経験(3年以上) ・介護サービスマネジメントに関する実務経験 ・運営マネジメントに関する実務経験 ・チームマネジメントに関する実務経験 |
---|---|
仕事内容 |
施設の運営・経営・人材マネジメントをお願いいたします。 ・ご利用者の生活支援、身体介護 ・ケアマネジメント(介護サービスの課題分析や計画策定など) ・リスクマネジメント(事故や病変、災害などの対応) ・スタッフの教育や施設研修の企画運営など ・スタッフの人事労務管理 ・介護報酬の請求管理 ・介護保険法令や労働法などコンプライアンス遵守 ・施設の売上利益管理や営業活動 など |
給与 |
【月給】313,000円~368,000円 ※地域手当・資格手当・役職手当・職責手当・夜勤手当(2回分/10,000円)・処遇改善手当を含みます。 ※役職手当にはみなし残業代15時間分含む(超過分は別途支給いたします) 【年収】430万円~496万円 ※上記は入社後の昇給評価による想定額です。 <介護支援専門員> 月給313,000円~368,000円 年収430万円~496万円 <介護福祉士> 月給323,000円~363,000円 年収442万円~490万円 |
介護施設における管理職は、施設およびスタッフの管理を行います。また、現時点で管理職としては未経験でも将来的に施設の運営管理を行う人材を募集する際に、管理職候補として採用する施設が多いようです。職種の呼び方は事業所によって異なっており、「施設長」や「管理者」、「介護主任」、「ケアリーダー」、「エリアマネージャー」などさまざまな呼称があります。また、任される仕事の範囲も施設によって異なっているので、管理職や管理職候補として転職を検討している場合は、求人情報に記載されている内容を確認しておくことが大切です。管理職および管理職候補の業務は、新規スタッフの採用を含めたスタッフ管理のほかに、会議への参加、運営や営業に関する業務、事務処理や手続き、そのほかにも人手不足の際には現場の応援に駆けつけることもあるなど、幅広い内容となっています。このため介護職としての経験やスキルが求められることや、営業などのスキルも求められることがあります。また、管理職や管理職候補として働くための要件は事業施設や会社によって異なり、介護福祉士やケアマネジャー、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の介護関連の資格が優遇されることが多いです。なお、施設によっては資格が必要な場合もあり、介護老人保健施設では医師免許が、特別養護老人ホームでは社会福祉士の資格や社会福祉施設長資格認定講習会の受講が必要です。事業所によっては必要な資格取得のためのサポートを行っているところもあるため、転職する際には募集要件や応募資格を確認するとよいでしょう。施設の運営やスタッフの管理など、施設全体に関わる仕事を行うため、雇用形態は正社員であることが多いです。老人ホームの場合、勤務体制に関しては現場の介護職と同様にシフト制度が導入されているところがほとんどで、人手不足の際には現場の応援で夜勤に入ることもあるかもしれません。居宅介護支援事業所の管理者については、2018年度の介護保険改定により、主任ケアマネジャーの資格が必要となりました。給与に関しては、基本的には管理職手当がつく事業所が多いようです。それを踏まえて月給の平均はおよそ20〜25万円となっています。ただし、管理職手当の有無や夜勤に入ることがあるかどうか、さらには事業所の形態によって給与は異なるため、施設や勤務内容によって年収には差があるようです。
江戸川区は東京都の東端にあり、江戸川および旧江戸川をはさんで千葉県と接しています。江戸川区の人口は69.8万人で、東京23区内で第4位の人口を抱えています。65歳以上の高齢者の人口は14.6万人で、高齢化率は約21%です(2018年7月現在)。高齢者のうち要支援・要介護認定を受けている人は24,783人で、要支援・要介護認定率は16.9%と東京23区で最も低くなっています(2018年4月現在)。江戸川区では、総人口が増加傾向にありますが、65歳以上の高齢者人口も年々増加しており、1950年から2010年の60年間で高齢者人口は約4倍に増え、高齢化率は約6%から約21%まで上昇しました。江戸川区では高齢者人口の増加に伴い介護人材の確保が課題とされており、介護の資格を取得するための補助金を給付するなど、介護業界で働く人材に対してもさまざまな支援が行われています。介護求人ナビで紹介している江戸川区の介護業界の求人は、介護職・ヘルパーが最も多く約7割を占めています(2018年7月現在)。江戸川区で運営されている介護施設は、訪問型サービスを提供する施設の数が多い傾向にあります。一方で、求人動向をサービス形態別に見ると、有料老人ホームの求人が最も多く約3割を占め、訪問介護、デイサービス、特別養護老人ホームと続いています。
江戸川区は荒川と江戸川および旧江戸川に挟まれた地域にあります。鉄道各線が江戸川区内を東西に横断しており、北部をJR総武本線、南部をJR京葉線、中央部を都営地下鉄新宿線、中南部を東京メトロ東西線が通っています。また、高速道路が東西南北に走っており、南部を首都高速湾岸線、中央部を京葉道路、東部を首都高速中央環状線、中央部を環状7号線が通っています。江戸川区は、荒川と旧江戸川の河口付近に位置しており、南側は東京湾に面しています。観覧車や水族館が人気の葛西臨海公園や、夏には潮干狩りができる葛西海浜公園があり、東京都民の憩いの場となっています。このほか、江戸川区全域に数多くの公園が設置されており、区民1人あたりの公園面積は東京23区内で江戸川区がトップです。なお、江戸川区は農業が盛んで、農業産出額は東京23区内で江戸川区が第1位です(2016年度)。特に、江戸川区が発祥とされている小松菜の収穫量が多く、小松菜を使った「小松菜うどん」や「小松菜そば」など、さまざまな商品が特産品として区内で販売されています。
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は389万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1403円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1658円となっています。
東京都で 管理職の求人が多いのは、 世田谷区 、 江戸川区 、 練馬区 、 太田市 、 大田区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
有料老人ホーム 、 デイサービス 、 グループホーム 、 訪問介護 、 サービス付き高齢者向け住宅 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す