24件
応募条件 |
無資格・未経験でもOK! |
---|---|
仕事内容 |
環境整備、物品洗浄、給茶・配膳・食事介助、入浴後の風呂場の清掃、シーツ交換、病衣・オムツの配布等 |
給与 |
月給15万円~16万円 |
応募条件 |
無資格OK 経験者のみ 年齢制限あり 定年を上限(60歳) |
---|---|
仕事内容 |
病棟での勤務になります! 患者様の身体介助やお食事の提供、院内の環境整備などの 看護師のサポート業務を行っていただきます。 未経験の方へは、マンツーマンで先輩がついて教えますのでご安心ください。 求める人材:高卒以上 |
給与 |
【正職員】 基本給 163,000円~ 病棟手当 10,000円(定額的に支払われる手当) 夜勤手当 10,000円/回 休日手当 3,000円/回 住宅手当・育児手当あり(院内規定による) |
応募条件 |
◆必須 初任者研修以上 夜勤が可能な方 ※未経験者歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
病院内での看護助手業務全般。 ・食事介助 ・入浴介助 ・移動介助 ・物品、材料、リネンなどの補助作業 ・看護職の指示による補助作業 鶴ヶ島市にある、229床の急性期病院です。開設以来、地域密着型の急性期病院として幅広い診療を行っています。透析の分野においては68床のベッドを有し、24時間体制で透析治療に対応しています。平成25年5月にはオンライン治療が新規導入されるなど、最新設備を取りいれ、体制を充実させています。 |
給与 |
月給:245,500円~※夜勤6回分の手当を含めた月給 賞与:計4ヶ月分 資格手当:初任者研修1,000円、実務者研修2,000円、介護福祉士7,000円 皆勤手当 食事手当 通勤手当 家族手当 住宅手当 |
応募条件 |
◇無資格OK! |
---|---|
仕事内容 |
病院での看護助手業務全般 ・オムツ交換 ・入浴介助 ・食事介助 など |
給与 |
【時給例】 時給:1120円 |
応募条件 |
◇無資格OK! ◇初任者研修(ヘルパー2級)以上歓迎 ※経験は必須!! |
---|---|
仕事内容 |
病棟における看護補助業務 ・清潔介助 ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助 など |
給与 |
【月給】 月給:237000円~266000円 ◇資格手当 ・介護福祉士:10000円 ・旧ヘルパー1級:5000円 ・初任者研修修了:2000円 ・旧ヘルパー2級:2000円 ◇通勤手当実費支給(上限あり) 昇給:あり 賞与:年2回 |
応募条件 |
◇無資格・未経験OK! ◇介護資格お持ちの方、歓迎! |
---|---|
仕事内容 |
病院における看護助手業務全般 |
給与 |
【月給】 月給:168000円(各種手当含む) ※詳細については要相談(経験・能カ・実績による) 【別途支給手当】 ◇夜勤手当(4500円/回) ◇資格手当(3000円) 賞与:年2回(前年度実績3.5か月) |
応募条件 |
◇介護福祉士、実務者研修、介護職員初任者研修、ヘルパー1級、ヘルパー2級 ※経験があれば無資格OK! |
---|---|
仕事内容 |
病院における看護助手業務全般 ・ベッドメイク、寝衣交換 ・入浴介助 ・排泄の世話 ・食事介助 ・体位変換 ・車椅子での移送 ・機材、器具の補充洗浄 など |
給与 |
【月給】 月給:181200円(各種手当含む) ※上記は夜勤手当4回分込みの給与モデルです 【手当内訳】 ◇能率手当:5000円 ◇夜勤手当:7800円/回(月4回程度) 【別途支給手当】 ◇通勤手当:実費支給(上限50000円/月) ◇住宅手当:14000円(世帯主のみ) ◇家族手当:2900円~23000円(世帯主のみ) ◎昇給:年1回 ◎賞与:年2回 |
応募条件 |
◇介護福祉士、実務者研修、介護職員初任者研修、ヘルパー1級、ヘルパー2級 ※経験があれば無資格OK! |
---|---|
仕事内容 |
病院における看護助手業務全般 ・療養者の方の介護業務(食事介助、入浴介助、排泄介助など) |
給与 |
【月給】 月給:216300円~(各種手当含む) 【手当内訳】 ◇調整手当:19500円 ◇職務手当:2000円 ◇夜勤手当:34800円~43500円 ◇遇改善手当:27500円 【別途支給手当】 ◇夜勤手当:8700円×4~5回で計算 ◇皆勤手当:10000円 ◎昇給:年1回 ◎賞与:年3回 |
応募条件 |
◇無資格OK! ◇介護福祉士、実務者研修、介護職員初任者研修、ヘルパー1級、ヘルパー2級、歓迎! ※経験必須です |
---|---|
仕事内容 |
病院における看護助手業務全般 ・身体ケア(食事・排泄・入浴など) ・衛生管理・環境整備 ・生活やケア内容についての記録・報告 ・看護師など、他職種との連携 |
給与 |
【月給】 月給:234500円~(各種手当含む) ※上記は夜勤4~5回勤務給与モデルです。 ※給与額は経験年数・勤務実績などを考慮して決定。 【手当内訳】 ◇調整手当:50000円 ◇皆勤手当:10000円 ◇資格手当:0円~10000円(ヘルパー2級2000円/介護福祉士10000円) ◇夜勤手当:8000円/回 【別途支給手当】 ◇時間外手当 ◇早遅手当:500円/回 ◇住宅手当:25000円/月(規定による) ◇扶養手当:配偶者10000円 / 子5000円(世帯主のみ支給) ◇通勤手当:上限50000円/月 ◎昇給:年1回 ◎賞与:年2回 |
応募条件 |
◇無資格OK! ◇介護福祉士、実務者研修、介護職員初任者研修、ヘルパー1級、ヘルパー2級、歓迎! ※経験必須! |
---|---|
仕事内容 |
病院における看護助手業務全般 |
給与 |
【月給】 月給:150000円~250000円 ◇調整手当:17000円~27000円 ◇給食手当:3000円 ◇職務手当:5000円~20000円 ◎賞与:年3回 |
応募条件 |
◇無資格OK! ◇介護福祉士、実務者研修、介護職員初任者研修、ヘルパー1級、ヘルパー2級、歓迎! ※経験必須! |
---|---|
仕事内容 |
病院(病棟)での看護の補助的な業務や介助全般 ・入浴 ・移動(ベッドから車椅子への移動等) ・排泄(オムツ交換等) ・食事の介助、シーツ交換、器材の洗浄、物品補充など |
給与 |
【月給】 月給:193900円 〜(手当含む) ※経験・能力による ◇準夜手当:1回4500円 ◇深夜手当:1回5600円 ◇職務手当:23000円~34000円 ◇日祝日手当:1回1000円 ◎昇給:あり(規定による) ◎賞与:年2回(計3.6ヶ月分実績※業績・個人成績等により異なる) |
応募条件 |
◇介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
病院での看護助手業務全般 入院患者様の食事介助、排泄介助、入浴介助、環境整備、備品交換など |
給与 |
【月給】 月給:190000円~210000円(基本給・職能給・皆勤手当含む) ◇介護処遇改善手当:20000円/月 ◇病棟手当:10000円/月 ◇夜勤手当:10000円/回 ◇時間外手当:別途支給 ◇通勤手当:別途支給(上限20000円まで) ◎昇給:年1回 ◎賞与:年2回(入職1年目はなし) |
応募条件 |
◇無資格OK ◇介護福祉士、実務者研修、介護職員初任者研修、ヘルパー1級、ヘルパー2級、歓迎! ※実務経験をお持ちの方! ※夜勤できる方! |
---|---|
仕事内容 |
病院での看護助手業務全般 ・配膳、お茶出し ・病院内の備品、物品搬入 ・病院内のベッドシーツの交換や清掃、環境整備 ・介助業務(食事、排泄、入浴、検査の付添いなど) |
給与 |
【月給】 月給:150000円 ◇皆勤手当:5000円 ◇扶養手当 配偶者 10000円・第一子 5000円・第二子 3000円・第三子 2000円 ◇当直手当:7500円/1回 ◇時間外手当 ◇通勤手当:実費支給(上限あり・月額50000円) ◎昇給:年1回 ◎賞与:年2回 |
応募条件 |
【資格】 介護職員初任者研修/ヘルパー2級/ヘルパー1級/介護職員基礎研修/介護職員実務者研修/介護福祉士 ★上記いずれかの資格をお持ちの方 ☆ご経験の浅い方・ブランクのある方も歓迎いたします! <<無資格の方>> 資格をお持ちでない方も、業務経験のある方は大歓迎♪♪ ※経験年数は問いません! |
---|---|
仕事内容 |
≪病棟における看護補助業務全般≫ 【主な仕事内容】 ・食事、移動、入浴の介助 ・排泄、清拭などの身体介助、など |
給与 |
【月給】155,000円~162,740円 【賞与】年2回あり 【想定年収】186万円~195万円 ≪給与詳細≫ ・基本給 155,000円~162,740円 ・住宅手当 0円~25,000円 ※規定あり ・家族手当 0円~20,000円 ※規定あり ・夜勤手当 5,000円/回 ・燃料手当 ※11月~3月 |
応募条件 |
【資格】 介護職員初任者研修/ヘルパー2級/ヘルパー1級/介護職員基礎研修/介護職員実務者研修/介護福祉士 ★上記いずれかの資格をお持ちの方 ☆ご経験の浅い方・ブランクのある方も歓迎! <<無資格の方>> 資格をお持ちでない方も、介護業務の経験のある方は大歓迎♪♪ ※経験年数は問いません! |
---|---|
仕事内容 |
≪精神科病院の病棟における介護業務全般≫ 【主な仕事内容】 ・食事、排せつ、入浴などの身体ケア ・衛生管理、環境整備 ・生活やケア内容についての記録、報告 ・看護師など他職種との連携 など ◆夜勤体制:看護師1名+看護助手1名/病棟 ◆診療科目:精神科・心療内科・内科 ◆病床数:280床(精神入院基本料57床/精神療養病棟178床/認知症治療病棟45床) ◆精神入院基本料15:1 ◎ 統合失調症の患者様が多く入院されていますが、認知症ケアにも力を入れています! ◎ 当院では『職員のモチベーションを保つ環境をつくる』という看護部の方針から、メリハリを持って働ける環境づくりに力を入れています! ◎ 精神科未経験のスタッフも多く働いており、未経験の方へのフォロー体制や悩みや疑問を共有できる環境も整えており、初めての方も安心してご就業いただけますよ♪ |
給与 |
【月給】167,900円~ 【賞与】年2回 【想定年収】201万円~ ※別途賞与あり ≪給与詳細≫ ・基本給 140,900円~ ・職務手当 5,000円 ・住宅手当 8,000円 ・給食手当 5,000円 ・その他手当 9,000円~12,000円 ≪他諸手当≫ ・時間外手当 ・夜勤手当 5,000円~6,500円/回 ※月4回程度 ・燃料手当 10,200円 ※冬季6か月間 ・通勤手当 上限24,000円/月 ・遅番手当 600円/回 |
応募条件 |
【資格】 介護職員初任者研修/ヘルパー2級/ヘルパー1級/介護職員基礎研修/介護職員実務者研修/介護福祉士 ★上記いずれかの資格をお持ちの方 ☆ご経験の浅い方・ブランクのある方も歓迎! |
---|---|
仕事内容 |
≪療養病棟における介護業務全般≫ 【主な業務内容】 ・患者様の身体ケア(食事・排泄・入浴など) ・衛生管理、環境整備 ・生活やケア内容についての記録、報告 ・看護師など他職種との連携 など ◆病床数:355床 ◆日勤体制:看護師7名+介護職員5名/8病棟 ◆夜勤体制:看護師1名+介護職員2名/8病棟 |
給与 |
【月給】175,000円~190,000円 ※諸手当含む 【賞与】年2回3.5ヵ月 【想定年収】271万円~294万円 ※賞与3.5ヶ月計算 ≪諸手当≫ ・住宅手当 7,000円~12,000円 ・食事手当 6,000円 ・当直手当 8,000円/回 ※月4回程度 ・時間外手当 ・燃料手当 50,000円~100,000円/年 ※10月に支給 ・養育手当 5,000円 ※23歳未満の子供1人につき |
応募条件 |
【必要な資格・経験等】 ・実務経験1年以上ある方 ※介護系資格をお持ちの方優遇 ★☆ 介護関連の資格がなくてもOK ☆★ |
---|---|
仕事内容 |
≪療養型病院における看護補助業務全般≫ 【主な業務内容】 ・患者様の食事、排泄、入浴などの身体介助 ・衛生管理、環境整備 ・生活やケア内容についての記録、報告 ・看護師など他職種との連携 など ◆病床数:243床 |
給与 |
【月給】159,020円~186,210円 【賞与】年2回(前年度実績5.0か月) ≪諸手当≫ ・夜勤手当 6,000円/回 ・時間外手当 ・通勤手当 上限20,000円/月 ・資格手当 介護福祉士5,000円 ・住宅手当 上限25,000円 ※規定あり ・燃料手当 8,000円~27,000円 ※10月~3月 |
応募条件 |
初任者研修(ヘルパー2級)以上 ◎ブランク可 |
---|---|
仕事内容 |
急性期型病院でケアスタッフ業務を行っていただきます。 入院患者様の生活介助などをお願いいたします。 【施設の特徴】 地域のプライマリーケアを担っている施設です。 早番、遅番がありません。 介護以外の知識を身につけることができます。 その他にも特徴が多数あります! 【病院情報】 病床数:114床 看護基準:急性期一般 10対1 / HCU 4対1 患者様の主な疾患層:整形外科 / 脳神経外科 / 消化器科 / 内科 / 形成外科 病床数:一般病棟(98床) / HCU(16床) 【勤務体制】 日勤:看護師6~12人+ケアスタッフ0~2人※病棟による 夜勤:看護師2~3人+ケアスタッフ0~1人※病棟による |
給与 |
【月給】191,300円~248,000円 ※給与モデルの下限は新卒の方、上限は経験5年目の方の場合 <内訳> ■基本給:163,300円~220,000円 ■夜勤手当:28,000円/4回(7,000円/回) 【別途支給項目】 ■時間外手当 ■通勤手当:上限30,000円/月 ■扶養家族手当:配偶者16,000円、子5,000円(第2子まで) ■住宅手当:~13,000円(規定による) |
応募条件 |
初任者研修(ヘルパー2級)以上 ◎ブランク可 |
---|---|
仕事内容 |
療養型病院でケアスタッフ業務を行っていただきます。 入院患者様の生活介助などをお願いいたします。 【当院の特徴】 地域に根ざした慢性期医療を提供している施設です。 早番、遅番がありません。 介護以外の知識を身につけることができます。 その他にも特徴が多数あります! 【病院情報】 病床数:130床 患者様の主な疾患層:脳卒中 / 大腿骨近位部骨折 / 脊椎圧迫骨折 病棟構成:回復期リハビリテーション病棟 84床 / 療養病棟 46床 【勤務体制】 日勤:看護師6人程度+ケアスタッフ7人程度※病棟による 夜勤:看護師2人+ケアスタッフ2人※病棟共通 |
給与 |
【月給】191,300円~248,000円 ※給与モデルは新卒の方からの場合 <内訳> ■基本給:163,300円~220,000円 ■夜勤手当:28,000円/4回(7,000円/回) 【別途支給項目】 ■時間外手当 ■通勤手当:上限30,000円/月 ■扶養家族手当:配偶者16,000円、子5,000円(第2子まで) ■住宅手当:~13,000円(規定による) |
応募条件 |
・実務経験3年以上 ・夜勤のできるフルシフトの方 |
---|---|
仕事内容 |
292床の総合病院にて看護補助業務を行っていただきます。 【主な仕事内容】 ・病棟における看護補助業務、救急外来での補助業務 ・入院患者さまの入浴介助、食事配膳 ・入院ベッドのシーツ交換 ・検査時の介助 他 ・患者搬送業務 |
給与 |
【月給モデル(新卒の方の場合)】194,200円 ※基本給(148,200円)、諸手当(46,000円)を含む <諸手当内訳> ・住宅手当 ・夜勤手当(4回分) 【別途支給】 ・時間外手当 ・精励手当 ・家族手当:配偶者16,000円/子6,000円 ・世帯主手当:10,000円 |
応募条件 |
<下記該当の方歓迎◎> 初任者研修お持ちの方 経験がある方 |
---|---|
仕事内容 |
●療養型病棟における看護補助業務全般をお任せします。 下記のような高齢支援、介護業務となります。 ・食事、入浴、排泄等の介助 ・病院の清掃 など |
給与 |
時給:1250円~ |
応募条件 |
なし |
---|---|
仕事内容 |
外来・病棟での看護補助業務を行っていただきます。 その他、ご相談に応じますのでお問い合わせください。 |
給与 |
【病棟/初任給・月給】210,000円以上(夜勤月4回・諸手当含む) ・経験やスキルを考慮の上、決定します。 |
応募条件 |
>> 介護経験1年以上 必須! << ◆資格不問◆ ⇒資格をお持ちで無い方、歓迎♪ |
---|---|
仕事内容 |
≪慢性期病院の一般病棟における看護補助業務全般≫ 【主な仕事内容】 ・食事、排せつ、入浴等の介助業務 ・衛生管理 ・環境整備、など 【施設情報】 ◇一般病床:59床 ◇看護配置:10対1/障害者施設基準 ◇日勤体制:看護師10名+看護補助者3名 ◇夜勤体制:看護師3名+看護補助者1名 |
給与 |
【月給】237,000円~284,000円 ※基本給+諸手当 【賞与】年2回あり ※病院実績に応じ支給 【想定年収】284万円~340万円 ※別途賞与あり <給与詳細> ・基本給 173,000円~220,000円 ・資格手当 介護福祉士10,000円/実務者研修5,000円/初任者研修3,000円 ・自己研鑽手当 5,000円 ・住宅手当 9,000円 ・早遅手当 1,000円/回 ・夜勤手当 10,000円/回 ・処遇改善手当 |
応募条件 |
【資格】 介護職員初任者研修/ヘルパー2級/ヘルパー1級/介護職員基礎研修/介護職員実務者研修/介護福祉士 ★上記いずれかの資格をお持ちの方 ☆資格取得予定のある方もご相談ください! |
---|---|
仕事内容 |
≪病棟における看護補助業務全般≫ 【主な業務内容】 病棟内清掃/おむつ交換/入浴介助/食事介助 など ■診療科目:精神科、内科、歯科、口腔外科 ■病床数:精神科急性期治療病棟48床、精神療養病棟144床、精神科一般病棟60床 ■主な疾患:統合失調症、気分障がい、人格障がい、発達障がい、など ※薬物依存、アルコール依存、認知症の方は受け入れ無し ■夜勤体制:一般3名(看護師2名+看護助手1名)、療養2名(看護師1名+看護助手1名) |
給与 |
【月給】153,800円~230,300円 【賞与】年2回実績4.0ヶ月 ※過去実績 【想定年収】246万円~368万円 ※賞与4.0ヶ月計算 ≪ほか諸手当≫ ・時間外手当 ・通勤手当 ※全額支給 ・夜勤手当 10,000円/回 |
看護助手とは、病院や療養型病院、介護施設などで看護師のサポートを行う仕事のことです。正看護師や准看護師の資格がなくても就ける仕事ですが、医療行為はできません。主な業務内容は、患者の食事の世話や入浴介助、買い物など、医師や看護師の業務がスムーズに運ぶようにさまざまなサポートを行なう業務です。病棟内でのベッドメイクや患者の薬の管理を任される病院もあります。時給や月給は経験・スキルによって異なり、未経験でも応募は可能ですが、医療や介護の現場でもありますので経験者の方が優遇されます。正職員、パート・アルバイト、派遣など、雇用形態は病院によってさまざまです。パートなどであれば、日勤や夜勤、遅出など比較的自由に勤務時間を選択することが可能な職種です。また、ほとんどの病院でシフト制・交代制が採られています。中には、派遣スタッフをメインに雇う病院などもあります。働くための条件は勤務先によって異なりますが、介護の経験があると仕事上役に立つことも多いため、介護福祉士や介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)、実務者研修(旧ヘルパー1級)の資格を持っていると優遇されることがあります。資格取得支援制度など看護助手として働く方のサポート体制が整っている場合もあります。なお、患者や看護師と直接接する職種ですので、コミュニケーション能力が求められますが、人に対する配慮や気遣いなどを身に付けることができ、幅広い年齢で働くことが可能です。人の役に立ちたい方や優しさのある方にお勧めです。患者から頼りにされることも多く、感謝もされますので、やりがいを持って働ける職業でもあります。また、介護だけではなく、医療の知識も学べるので、正看護師や准看護師を目指している方やスキルアップを望んでいる方にも向いている仕事です。
看護助手の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は295万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1115円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1416円となっています。
病院 、 クリニック 、 サービス付き高齢者向け住宅 、 介護医療院 、 有料老人ホーム などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
関東
甲信越・北陸
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す