キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
高齢者
介護施設
在宅介護
訪問介護
介助
スキルアップ

2020年10月20日

「褥瘡」とは?~介護用語、あなたは読める?~

「褥瘡」とは?

「褥瘡」とは?

褥瘡=「じょくそう」と読みます。
一般的に「床ずれ(とこずれ)」と言われる状態が「褥瘡(じょくそう)」です。
体の一部分が長時間圧迫されて血流が悪くなり、赤くなったり傷ができたり皮膚がただれてしまったりした状態です。

寝たきりなど自分で体を動かせない状態のときに「褥瘡(じょくそう)」になりやすくなります。

どうして褥瘡(じょくそう)になるの?

寝ているときや座っているとき、人は無意識のうちに寝返りをうったりおしりを持ち上げたりして、体重が一か所に偏るのを避けています。

でも、体を自由に動かせなくなると、体重で長時間圧迫されることで血液の流れが悪くなり、皮下脂肪組織や筋肉が壊死を起こしやすくなります。これが褥瘡(じょくそう)です。

寝たきりや車いすに長時間座っていると、褥瘡(じょくそう)ができやすくなります。
褥瘡(じょくそう)は、骨が突起している関節部で特に起こりやすくなります。

褥瘡(じょくそう)は予防できる!

寝たきりや自分で寝返りをうつことが難しい人には、定期的に体位変換をしてあげることで、褥瘡(じょくそう)を予防します。

また、「体圧分散用具」を使うことで、褥瘡(じょくそう)を予防することができます。
体圧を分散するマットレスなどを使用すると、寝ているときや座っているときに一定の場所に体重がかかり続けるのを防いでくれます。

体圧分散できるマットレスは、介護保険制度でレンタルができるものがあります。

10月20日は「床ずれ予防の日」

10月20日は、日本褥瘡学会が制定した「床ずれ予防の日」。
褥瘡(じょくそう)・床ずれの予防とケアについて、考えてみませんか。

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事