読み:ちゅうかくしょうじょう
中核症状とは?
認知症で脳の細胞が壊れ、その脳の細胞が担っていた役割が失われることで起こる症状。
記憶障害、見当識障害、理解・判断力の低下、実行機能障害、言語障害(失語)、失行・失認などを指す。
中核症状が原因で起こる行動や精神機能は、「周辺症状」という。
■介護現場の用語・略語 解説一覧
圧迫骨折 | 安否確認 |
移乗 | 胃ろう |
エアマット | 嚥下障害 |
回想法 | 機械浴 |
きざみ食 | 禁忌 |
ケアカンファレンス | 見当識障害 |
拘縮 | 拘束 |
誤嚥 | 座位 |
サルコペニア | 残存機能 |
サービス担当者会議 | 失行 |
失認 | シャワー浴 |
周辺症状 | 褥瘡 |
清拭 | 整容 |
セカンドオピニオン | せん妄 |
ターミナルケア | 端座位 |
中核症状 | 長座位 |