キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

サービス提供責任者
介護職
介護
高齢者
介護業界
人間関係
裏話
職場
介護スタッフ
悩み

2019年03月18日

介助者の常識は、利用者の非常識?~介護業界の裏話・珍事件 | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」

jikenbo45kaijyoshajyousiki 毎回、ちょっと困った介護スタッフの珍行動や、介護現場での珍事件などを紹介するこのコーナー。今週は、些細なことがトラブルや苦情の元になるケースについて紹介します。

年月を経過することによって習慣や作法が変化したり、忘れられてしまったりすることは、どの世界よくあること。しかし、介護の現場ではサービス利用者の年代が高いだけに、介助者と利用者とのジェネレーションギャップが摩擦を生むことも少なくない。例えば、若い世代にとっては「何それ?」というようなことでも、年配者にとっては当たり前のことができないと、利用者の信用は一気にガタ落ちに。

「敷居や畳のへりを踏まない」
「窓の桟は綿棒で掃除する」
「ガラスを新聞紙で拭く」

といったマナーや手順を知らないため、高齢の利用者から「あの人はダメ」という烙印を押されるケースは少なくないという。

そして、こちらは介助者のミスではないのだが、洗濯物の干し方、たたみ方、お皿の洗い方、片づけ方、掃除機のかけ方など、些細なことによって利用者から苦情が出たり、トラブルの元となることもある。例えば、靴下の干し方でだけでも、「1足ずつ」「2足揃えて」「足首部分が上」「つま先が上」「洗濯バサミを使わず引っ掛ける」など、その家族ごと、その人ごとに干し方が異なるのは当然のこと。しかし利用者のそれと介助者のそれが違う場合に、やはり「そんな靴下の干し方があるか」と怒る利用者は決して珍しくないという。

「敷居や畳のへり…」「窓の桟は綿棒…」などは“正解”があるから良いようなものの、洗濯物の干し方やたたみ方には正解があるわけではなく、言うなれば歩き方や話し方などに難くせをつけられるようなもの。しかし、まさか介助者が利用者に言い返すことなどできるはずはなく、このあたりは嫁姑戦争にも相通じる介護業界ならではのストレスが存在するようだ。

公開日:2013/5/27
最終更新日:2019/3/18

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事

新着求人

一覧を見る