キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
介護
高齢者
介護業界
裏話
家族

2013年11月25日

未婚者が直面する問題…どうする親の介護? | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」

jikenbo23mikonshachokumen毎回、介護にまつわる問題点やちょっと困った介護スタッフの珍行動、介護現場での珍事件などを紹介するこのコーナー。
今週は「未婚者の介護」という話題を取り上げます。

近年は婚姻率がどんどんと低下し、厚生労働省のデータによれば、1955年に男性1.2%、女性1.5%だった生涯未婚率は、2010年に男性19.1%、女性10.0%にまで上昇。同省は、この数字が2030年には男性29.5%、女性22.6%にまで上昇すると予想している。そうした現象が進むということは、将来、未婚の子どもたちが親の面倒を見るパターンが飛躍的に増えるということだ。

これは生涯未婚を貫いた関東在住の男性・Vさんのケースだ。
現在60代のVさんは、若い頃に家を出て以来一人暮らしを続け、これまで一度も婚姻歴のない男性。3年ほど前、80代の母親の介護をすることになったVさんだったが、炊事や洗濯、掃除などは長い一人暮らし生活の間、すべて自分で行ってきたため、「まあ何とかなるだろう」と、母親の面倒を見ることに、それほど不安はなかったのだという。

しかしVさんは、ほどなく壁にぶち当たる。洗濯や掃除に関しては何とか無難にこなしたものの、大いに頭を悩ませられたのが“食事”。気楽な一人暮らし生活を続けてきたVさんの料理は、大正生まれの母親の口には全く合わず、さりとて母親の口に合わせた料理を作れば、Vさんには全く物足りず、結果的にVさんは、2人暮らしなのに2種類の食事を用意することを余儀なくされるようになったのだ。Vさんにとってこの作業は、時間を大きく取られるのはもちろんのこと、経済的な負担も大きく、そのことに大いにストレスを感じているという。

2013年3月に厚労省が実施した、15~39歳の若者に対する意識調査によると、「『生涯を独身ですごすというのは、望ましい生き方ではない』という考えに賛成ですか、反対ですか」という質問に対し、49.8%が反対(「まったく反対」「どちらかといえば反対」を足したもの)と回答。つまり若い年代の半数は、未婚に対して抵抗感を抱いていないということが見えてくる。

未婚者がその理由として“経済的な不安”を掲げる例は多いが、仮に一人っ子が未婚を貫けば、実親の介護を担うのは、常識的に考えればその未婚の一人っ子。“お金がないから結婚しない”というシングルたちは、「では誰が、どうやって親の面倒を見るのか……」という問題が存在することも認識する必要がありそうだ。

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事