キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
裏話
転職
コミュニケーション

2020年01月20日

引きこもり経験者でも働ける!介護の仕事で活かせる性格があるって本当? | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」

毎回、介護にまつわる問題点やちょっと困った介護スタッフの珍行動、介護現場での珍事件などを紹介するこのコーナー。
今週は、「引きこもり経験者は介護現場に大歓迎?」という話題を紹介します。


引きこもり=無職期間あり、で働けるのか不安

現代日本社会における大きな社会問題が、「引きこもり」と呼ばれる若者の存在。少子化が超ハイペースで進む一方で、引きこもりの人数は50万人とも100万人とも言われている。

引きこもりの若者の力をいかに活用するかが今後の大きな鍵だが、彼らの社会進出を阻むのが『履歴書の空白』だ。


ふとしたきっかけで脱・引きこもり!

無職の期間があることを、企業は嫌う傾向があるが、都内のある有料老人ホームでは、引きこもり経験者を採用してみたところ、思わぬ発見があったという。
事業所で働くハセガワさんがいう。

「きっかけは、引きこもり経験者のSさんという男性を採用したことです。Sさんは、10代から20代にかけて数年間、一切仕事をせず、ほとんど家から出ない生活をしていましたが、ある人の紹介でウチの施設を見学。居心地が良かったようで、『働きたい』と申し出があったため、介護職として採用しました」

ハセガワさんが働く老人ホームを経営する社長は、介護以外にも手広く仕事を展開していて、顔が広い人物。
ある時、仕事関係の友人から「親戚に引きこもりの子がいる」と、相談を持ちかけられたため、「ウチの会社で良ければ遊びにおいで」と言い、結果的にはそのまま働くことになったのだ。


引きこもり経験者のSさんが介護に合っていたのはなぜ?

「働き始めるとすぐに、Sさんがとても繊細な人だということが分かりました。引きこもりを経験しているだけに、自分が周りからどう見られているのかをすごく気にするのです。
それは言い換えれば、他人がどう思っているのかを推し量れるということ。

ですから、『利用者の方が今なにをして欲しいのかを考えられるアナタは、立派なスキルの持ち主なのよ』と伝えると、とても喜んでくれ、ポジティブに仕事に向かい合えるようになりました」


引きこもり経験者の共通点とは

Sさんが立派な戦力になったことから、無職期間がある人を採用することにとまどいがなくなったというハセガワさんの事業所。
引きこもり経験者には共通点があるという。

「基本的にとてもマジメです。仕事ができる嬉しさなのか、はたまた承認欲求が生まれるのかは分かりませんが、“そんなに頑張らなくてもいいから”というぐらい頑張ってしまう傾向があるので、そこを上手くコントロールするのは我々ベテランの役割です。

引きこもり経験者というと、ついつい色眼鏡で見てしまいがちですが、多分ちょっとしたボタンの掛け違いでそうなってしまっただけなんですよ」

Sさんによれば、「家から出て、面接を受けるのが、ものすごくハードルが高い」そうだが、その一歩さえ踏み出せば、受け止める場所はいくらでもあるということ。

現在“引きこもり状態”の人が漏れなく介護に携われば、介護の人手不足問題もあっさり解決してしまうだけに、それをサポートするのは社会の役割とも言えそうだ。

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事

新着求人

一覧を見る