キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
訪問介護
転職
面接
就職・転職ノウハウ
パート
転職活動
ダブルワーク
有給
アルバイト

2019年09月03日

介護の仕事探しで気を付けたい「訪問介護の移動時間の給与」「パートの有休・副業」 | 介護求人ナビ お役立ち情報

「子供が小さいうちはパートで」「自分や家族の時間を大切にしたい」「まずはバイト。いつか社員になりたい」など、パート・アルバイトという働き方を選ぶ理由は人それぞれ。
このページでは、パート・アルバイトで介護の仕事をしたい!という方のために、「訪問介護での移動時間の給与」「ダブルワークはできるかどうか」「パートやアルバイトでも有給休暇は取れる?」という転職時の疑問について、介護求人ナビ編集部からのアドバイス付きでご紹介。
初めて介護の仕事を探す方も、転職希望の方も、ぜひ参考にしてください!

〈事例1〉移動時間は勤務時間外?思ったより給与が少なくて悲しい…

1
41歳/女性/おかだ

パートで訪問介護のヘルパーをはじめました。週に3回2件くらいのお宅に伺っているのですが、利用者様宅への移動は時給に含まれないと知って驚きました。行くために時間がかかるお宅もあり、移動時間を含めた時給を計算したら、すごく低くて…悲しくなってしまいました。


《アドバイス》
移動時間の賃金がどのように支払われるかは、事業者によって異なります。自宅から事業所や利用者宅へ行く時間は「通勤時間」ですので、基本的に賃金は支払われません。しかし、事業所から利用者宅へ行く場合や、利用者宅から利用者宅へ行く「移動時間」は原則、勤務時間とみなされます。

厚生労働省も「介護サービスの利用者宅間の移動を使用者が命じ、当該時間の自由利用が労働者に保証されていないと認められる場合には、労働時間に該当する」としています。

ただし、移動時間の賃金の対応は、事業所によりさまざま。事業所が、どんなエリアでどんな利用者を抱えているかによっても変わってきます。同じ団地内で複数軒まわるのであれば、ほとんど移動時間が発生しません。しかし、電車で移動しなければならない距離であれば、時間はもちろんのこと交通費もかかります。

転職後のトラブルをさけるため、移動時間に対して、どのような支払がされるのかを事前に確認しておくようにしましょう。また、移動の交通費も確認しておくことが大切です。

もしも、「介護のサービス提供時間(勤務時間)は30分だが、移動時間が1時間もある。移動手当なども一切発生しない」など、待遇が極端に悪い場合は、事業者に改善を求めるか、労働に関する公的機関に相談することをおすすめします。

>>訪問ヘルパーの求人を探すならこちら<<


〈事例2〉ダブルワークをしたくてパートで働くことにしたのに、副業禁止なんて…

2
28歳/男性/よういち

いろんな介護を経験したいと思い、デイサービスにパートとして転職。副業として別の施設の夜間専門介護職員として働きたいと思っていたのですが、転職後に「この施設は副業禁止だから」と言われてしまって…。正職員ならともかく、パートでも副業禁止ってアリなのかな?


《アドバイス》
「副業OK」「副業NG」のルールは労働基準法などの法律で定められたものではなく、あくまでも事業者独自のルールです。正職員・パート・アルバイトなど雇用形態に関わらず、事業者が決めた就業規則を守らなくてはなりません。

ただし、「副業」をどうとらえるかは事業者によって違いますので、採用面接の時などに確認しておくことをおすすめします。

事業者が副業を禁止する理由の一つに、「疲れや集中力の低下から、仕事がおろそかになる」ということがあります。また、ダブルワークは想像以上にハードなものです。ダブルワークをする場合は、それぞれの職場に迷惑をかけないよう、また自分自身を守るためにも、時間管理や健康管理を徹底することが大切です。

>>ダブルワーク可の求人を探すならこちら<<


〈事例3〉プラベートを大切にしたいのに、有給休暇も自由にとれないなんて!

3
36歳/女性/ゆうかのママ

家族との時間を大切にしたかったので、アルバイトで働くことにしました。でも「家族旅行に行くために有給休暇をとりたい」とリーダーにお願いしたら、「私の方が休みたいのに!」と断られてしまいました。正職員よりもアルバイトの方が有給休暇をとりやすいと思っていたのに…。


《アドバイス》
パートやアルバイトも正職員と同じく、半年勤務した時点で「有給休暇」が発生します。これは労働基準法で定められたことですが、実際にしっかり有給休暇がとれるかどうかは、職場や上司によって違う、というのが現状です。

オンライン旅行会社エクスペディアの調査によると、日本人の有給休暇消化率は50%とかなり低め。有給が20日発生していても、10日しか使っていないということです。
また、有給を取る際に罪悪感を感じるかという質問に対し、日本人の58%が「はい」と回答しています。
<参考>「世界19ヶ国 有給休暇・国際比較調査2018」

残念ながら現状は、介護業界に限らず有給休暇をしっかり使い切れている人は少なく、有給休暇をとりにくい雰囲気であるというのが実態。
有給休暇を活用してプライベートを充実させたいという思いが強いのであれば、採用面接の時に「有給休暇はしっかりとりたい」ということを伝えておきましょう。また、アルバイト職員の有給休暇消化率を確認するなど、「有給休暇がとりやすい雰囲気の職場かどうか」を確認しておくことも大切です。




この他にも、転職者の失敗談&アドバイスを、以下のページでご紹介しています!

・今までと違うタイプの事業所へ 【介護業界内の転職】
・転職先の同僚との人間関係に悩み 【職場の人間関係】
・履歴書にネガティブ動機は書いちゃダメ? 【履歴書の書き方に失敗】
・面接は下調べが重要! 【面接の準備で失敗】
・職務経歴書を出さないと不利? 【転職の書類で失敗】
・応募時は入力間違いに要注意! 【転職サイトでの失敗談】

ほかにも多数の失敗談があります。すべて見たい方はこちらをどうぞ。
・こんな職場とは思わなかった!「転職先選び」失敗談 →一覧ページ
・履歴書・職務経歴書・面接・…「転職活動」の失敗談 →一覧ページ


履歴書や面接で必要になる「自分らしい志望動機・自己PR」の言葉。ぜひこちらを参考に!


・「志望動機」 例文集 →一覧ページ
・「自己PR」例文集 →一覧ページ


●○● 介護業界で転職する時の 基本ノウハウ ●○●

bn_rirekiS bn_shokurekiS bn_mensetsuS bn_prS bn_qaS




介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます
kaigo-kensaku

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事

新着求人

一覧を見る