キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
キャリアアップ
転職
面接
サービス付き高齢者向け住宅
施設長
サ高住

2019年06月26日

サ高住の施設長に転職!利用者中心のケアが仕事の魅力~転職体験Tさん3 | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」



◆訪問介護事業所(ヘルパー兼管理者)→小規模多機能型居宅介護事業所(エリアマネージャー)→サービス付き高齢者向け住宅(施設長)

T・Yさん(女性・55歳)
介護業界での経歴詳細
●訪問介護事業所(ヘルパー兼管理者→エリアマネージャー)(勤務期間:8年/年収約280~400万円)
→有料老人ホームへ異動(施設長)(勤務期間3年/年収約380万円)
→小規模多機能型居宅介護事業所へ異動(管理者)(勤務期間:3年/年収約280~400万円)
●小規模多機能型居宅介護事業所(運営部)(勤務期間:2年/年収約350~480万円)
●サービス付き高齢者向け住宅(介護職)(勤務期間:2年半/年収約500万円)
●サービス付き高齢者向け住宅(施設長)(勤務期間:1年/年収約600万円)


保有資格:ヘルパー2級(現・介護職員初任者研修)、介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)
家族構成:長男、長男の妻、次男

*T・Yさんの「転職 成功・失敗 体験談」…1回目2回目、3回目、4回目(最終回)はこちら


【最後の転職そしてキャリアアップ】元同僚の推薦でサ高住の施設長に!

実は、転職活動中、今働いているサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に採用されるまでに、3社ほど応募したのですが、どこも採用には至りませんでした。
なかには、書類審査で落ちてしまうところもあり、落ち込みました。
こんなことなら、やはり夜勤専従などの給料の高いヘルパーの仕事をした方がいいだろうか、ヘルパーの仕事は好きだから苦にならないはず、と自分に言い聞かせたりしていました。

でも、優良企業と言われ、事業展開も何もかも、私の理想とするような会社が、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の施設長を募集しているのを見つけたんです。
親会社は一部上場企業で、応募できる機会があるのなら、やはりチャレンジしてみたい。
そう思いながら、面接に挑みました。

東京の都心のビルにある本社での面接は、心臓がバクバクして破裂しそうでした。
面接では面接官の質問に真摯に答え、精一杯アピールしましたが、入社できるかどうか不安でいっぱいでした。

実は、面接官の1人が、以前の仕事先の元同僚だったのです。
後から聞くと、私はその彼のおかげで入社できたようです。
彼が、私の仕事ぶりをほめてくれ、「採るべき人だ」と主張してくれたのだそうです。
やはり、日々、武骨でも丁寧に正直に仕事を重ねていく事が大切なのだな、としみじみ思いました。


【転職後の役職】50人近いスタッフを統括するサ高住の施設長

採用されて配属されたのは、東京郊外に建つ大型のサ高住。
ここの施設長として勤務することに決まりました。

これまでも、訪問介護事業所や有料老人ホームの管理者の経験はありましたが、今回の役職は特別です。
このサ高住では、住宅チームとして、居宅介護支援事業所、訪問介護、デイサービスが運営されています。営業専門の職員も働いています。
食堂は外部委託ですが、食堂スタッフを含めると50人近くの職員が働く場で、私はそのまとめ役です。
もちろん、45人の利用者さん全員に目を配ることも、施設長としての私の仕事です。
責任は重いですが、それだけにやりがいがあります。


【1日の仕事の流れ】入居希望者対応、入居促進のほか、ケアプラン作成も

8:00 出勤。他の職員より早めに出勤し、夜勤担当と申し送りをしたり、出勤してくる登録ヘルパーさんに挨拶をしたり、メールをチェックしたり。何かあっても早めに出勤していれば対処できる。

9:00~ 食事を終えた利用者さんとお話しし、さりげなく健康状態を確認する。

9:40~ 新しく入居してきた方のケアプランを作る立場にもあるため、お部屋をおたずねしてどう生活していきたいかを聞き、プランに落とし込む。

11:00~ 共有フロアで過ごされている利用者さんと対話。
利用者さんとのコミュニケーションの合間に、訪問介護や居宅介護支援事業所の責任者と会い、困っていることはないかヒアリングも。

12:00~13:00 昼食。食事内容のチェックを兼ねて、利用者さんに提供する昼食を自分でも食べる。感想を言うことで厨房の人たちの励みにもなる。

13:10~ 午前中に話を聞いた入居者さん2人のケアプランを作る。

14:30~ 求人募集のため、採用担当者と打ち合わせ。どういう人を採用したいか意見を合わせていく。

15:30~ 入居希望の方の、内覧に対応。

18:00 フロント係が退社するので、用事のある利用者さんに対応できるよう、デスクワークをしながら受付に気を配る。

19:30 事務処理をすませ退社。


【サ高住の施設長の仕事内容】コミュニケーションこそが一番大事

サ高住の中にはたくさんの職員がいて、職員がよりよく連携をすることで、適切なサービスを提供できます。
ともすると、自分の業務だけに集中しがちですが、全員が他の部門の動きを知り、同じ方向を向いて仕事をすることが大事です。
そのための情報提供やアドバイスなどをすることが私の仕事です。

その一方で、それぞれの職員が何か悩んでいないか、行き詰っていないかを察知し、声かけをするようにしています。
悩みを解決するために具体的な案を考え、サポートするようにしています。
例えば、サ高住では、利用者さんの情報が集まるコンシェルジュに、どうしても仕事の負担が多くなります。
仕事量が増えすぎないよう、できるだけ複数の職員に業務を割り振ったり、サポートしたりして、負担感を少なくすることも私の仕事です。

本部とはメールや電話でやり取りすることが多いですが、意思伝達に誤解が生じないよう、言葉の使い方にも気を配るようにしています。
つまり、私は、職員が気持ちよく働けて、利用者さんによいサービスができるようにするための潤滑油のようなものだと思っています。


【サ高住の特徴】利用者さんの要望第一。希望の生活を精一杯サポート

サ高住では、比較的お元気な高齢者の方が暮らすケースが多いと思います。
以前働いていた老人ホームは医療依存度が高い人が多いという特殊なケースでしたが、今勤務しているこのサ高住では、ある程度、生活に余裕のある高齢者の方々が、余生をご自身らしく過ごす場として機能しています。
ですから、介護する側が独自に介護の方針を決めるのではなく、利用者さんの生活のご要望を中心にケアしていくことになります。

また、サ高住では食事や入浴など、生活の基本的な部分はあらかじめご提供していますが、介護はいわゆる「外付け」で、自由に選んでいただきます。
デイサービスや訪問介護は併設していますが、別の会社のサービスを利用してももちろんかまわないわけで、実際そのようにしている方もいらっしゃいます。

どんなサービスを組み合わせたらその方らしく生きられるか。
利用者さん本意に考えてプランを立てる必要があります。
そこが、仕事のやりがいにもつながっています。
本当の意味での個別ケア、利用者さん中心の生活プランの提供を目指しています。


【介護の資格】「借金してでも取ったほうがいい」

はじめて本格的に医療・介護の仕事を始めたとき、病院の看護師長さんに、「資格は借金してでも取ったほうがいい」と言われ、ヘルパー2級を取得しました。
そのことが、介護業界で採用してもらえることにつながりました。
今考えても、資格の取得は大事です。

私が現場の介護職だった頃は、介護福祉士の資格は今よりも楽に取得できました。
介護職として働くなら、介護福祉士の資格は取得しておいたほうがいいのではないかと思います。
資格があれば、資格手当がもらえる施設もありますし、管理者になれるなど、職域も広がっていきます。

介護支援専門員(ケアマネジャー)については、現場で仕事をしているときには、「必要ない」と思っていました。
しかし、管理職になったときに、課長以上の人たちの多くがケアマネジャーの資格を持っていることを知り、介護業界に深く関わるためにもケアマネの取得は必要だと思い直して取得しました。

実際、ケアプランを立てられるということは、その方の直接的なケアをするだけでなく、人生を見通してプランを立てさせていただくということです。
目の前のケアだけでなく、過去も未来も含めたその方の幸福を願い、計画を立て、関わらせていただけることが、自分にとってもプラスになると考えます。
ケアマネジャーの資格もまた、「借金してでも取ってよかった」資格だと実感しています。


<三輪 泉(ライター・社会福祉士)>

最終回の次回は、転職活動のポイント、将来に向けての展望などを語っていただきます。
次回「施設長としては「一緒に働きたい人か」が採用のカギです~転職体験Tさん4」は、7月3日に公開予定です。

*T・Yさんの「転職 成功・失敗 体験談」…1回目2回目、3回目、4回目(最終回)はこちら


●○● 介護業界で転職する時の 基本ノウハウ ●○●

bn_rirekiS bn_shokurekiS bn_mensetsuS bn_prS bn_qaS


介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます
kaigo-kensaku

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事