キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
人間関係
転職
特別養護老人ホーム
就職・転職ノウハウ

2020年05月06日

転職後の人間関係にとまどい…どうやって解決する?~転職体験Eさん4 | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」

介護業界でがんばる人たちの転職体験をお届けするこのコーナー。
長年勤務した介護老人保健施設(老健)から特別養護老人ホーム(特養)へ転職したE・Wさんの体験談を、全4回の連載で掲載します。
最終回の今回は、転職後に感じた人間関係の悩みや、前職との違いに対するとまどいをどう乗り越えたかを伝えます。



◆介護老人保健施設(正職員・主任)→特別養護老人ホーム(正職員)

E・Wさん(女性・42歳)
介護業界での経歴詳細
●介護老人保健施設(正職員・主任)(勤務期間:16年/月収約32万円+ボーナス約2.2か月分)
●特別養護老人ホーム(正職員)(勤務期間:3か月/月収約27万円+ボーナス約2か月分)


保有資格:介護福祉士
家族構成:夫、長男(22歳)、長女(17歳)

*E・Wさんの「転職 成功・失敗 体験談」…1回目2回目3回目4回目(最終回)はこちら

【転職後の環境は?】利用者さんへの職員の態度の違いに驚き

特養と老健の意識の違いに驚く日々

かつて介護老人保健施設(老健)でやってきた現場の意識改革を、自分を知らない人達の間でももう一度最初からやってみたい、あの温かい介護を広めていきたい、という気持ちで職場を辞めて、特別養護老人ホーム(特養)に転職しましたが、最初はきつかったですね。
周囲の職員の目も、「なんだか今までと違う人が来た」みたいな、「お手並み拝見」みたいな冷たさを感じて。
何をやっても冷ややかに注目されていると感じていました。

以前の老健とはまったく介護への意識は違い、現場からは利用者さんに対して「あー、立たないで!」「危ないからそこにいて!」のような声掛けがたくさん聞こえてきました。
言い方って、大事だと思うんです。
たとえばおしぼりひとつでも、「おしぼりです、どうぞ」とにこやかに顔を見ながらいうのと、「おしぼり!」って投げるのではまったく受ける印象が変わりますよね。
言葉遣いだけでなく、威圧的で相手をなじるような感じがしてしまう。

認知症の人がちょっと間違えて隣の人のおかずをとってしまったら「盗食」と報告する。
でも、それは間違えただけでは?と。

職員がイライラした大きな声を出すと、利用者さんたちも落ち着かなくなります。
利用者さんが落ち着かないと、事故も多くなると思うんです。
例えば、職員が忙しい時間でも、口調や表情は穏やかでいることで、その場の雰囲気がなんとなく穏やかになったり、落ち着いたりすると思います。
その場の空気をどう作っていくかも介護職の専門性を生かせることだと。

新しい転職先でも、きちんと利用者さんに関わりたい!

転職し最初の2か月くらいは「こんなはずじゃなかった、辞めたいな」と思っていました。
前の職場の仲間とは、今でも連絡を取り合っていて、生き生きとした様子が伝わってきます。
それを知ると「よかった、みんなすごい」と思う一方で、いまさらながらに「私1人では何もできない、私はみんなに主任にしてもらっていたんだ」と思うことも。
前の職場が懐かしく、寂しい思い。
そして感謝する気持ちが、さらに強くなりました。

でも、よく考えてみたら、転職してから私はここの利用者さんにまだなにもできていない。
やめていいの?今じゃないよね?と思いました。

介護職の友達に相談すると、「この1年は慣れるための1年だよ」と言われました。
たしかに、そうだ。
今の職場の人たちにしたら、ここで積み重ねた歴史がある。
それを受け入れ、そこに溶け込めるようにしよう。

少しずつやっていけばいいのだ、と思うようになったら、少し楽になりました。

まずは、特養の現場に慣れるため、一通りのことをこなして、他の職員の動きも見て、仕事に取り組んでいます。


【特養での1日のスケジュール】きちんと休憩が取れる勤務体制に感謝

転職した特養での勤務体制は、早番・日勤・遅番が各2人、夜勤が1人の組み合わせになっています。
早番は7時から16時、日勤は8時から17時ですが、遅番は11時からと12時からに分かれています。それは、早番や日勤が昼の休憩を1時間ちゃんととるためなど、職員が気持ちよく働けるためのシフトです。
そこはとてもうまくできています。

早番は主に入浴介助、遅番は主に午後のレクリエーションや就寝介助のように、担当する仕事がおおまかに分かれていて、集中して仕事ができる体制はとても良いと思っています。

夜勤の日の1日のスケジュールは次のような感じです。

16:00 出勤。申し送りをしてから薬を利用者さんごとにケースにわけておく。
17:00~18:00 エプロンを配るなどして夕食の準備。
18:00~20:00 食事介助、その後の口腔ケアやトイレ介助。利用者さんが居室に戻った後に、食事室の掃除やモップがけを行う。
20:00~21:00 休憩。遅番の人が1人、この時間にいてくれるので安心。
21:00~0:00 体位交換、オムツ替え、眠れない利用者さんへの対応など。
0:00~1:00 休憩。1時間しかないのが少しつらいが、しっかり休むようにしている。
1:00~9:00 引き続き、体位交換、オムツ替え、眠れない利用者さんへの対応など。
9:00 終業、帰宅。


【転職活動と応募条件】重視したのは「特養」「勤務時間」

転職したときの条件は?

ずっと老健で働き、在宅に戻る支援の施設であるため、利用者さんと長く接することができない、ということにもどかしさを感じていました。
それで、利用者さんを見届けられる、終の棲家としての特養に転職したいと思ったんです。
偶然、家からも近いところに、姉がパートとして働いている特養があり介護職を募集していたので、面接を受けに行きました。

老健では通算16年勤務して主任まで昇進しましたが、特養の経験はなかったので、最初は役職なしでの採用でした。
提示された給料も、以前の給料より7万円くらい低かったのですが、役職手当がつかないのだから、当然のことだと思いました。
娘が専門学校を卒業するタイミングで、学費の支出がかなり減っていたので、給料が下がることはあまり気にせずに、転職することにしました。

転職で重視したことは?

転職で重視したのは、「特養であること」「家から通いやすい勤務先であること」。
以前の職場は車で勤務していたのですが、渋滞すると1時間かかることもあり、常に早め早めに出ていたので、その分のロスが大きかったのです。
今は自転車で10分ほどの距離なので、以前と比べて2時間近く拘束時間が短縮されました。
下の娘がまだ学生だったので、これは自分にとっては大きなメリットでした。

条件を絞り、そこに合致すれば他の条件は多くは望まない。それは、一度辞めた老健に復職した時と同じです。

「すぐには理想通りにはならない」と面接で言われたけれど

面接に関しては、介護についての理想も自分なりにはっきりしていたので、「こうしたい」という話はきちんとできました。
「あなたの思うようにすぐにはならないと思う」と言われましたが、上司にあたる面接担当の方が「施設のあり方を変えたい」と言っていて思いが同じだったこともあり、そこに希望があると思い、転職を決めました。
上司の言うように、すぐに思い通りになるなんてことはありませんが、それはあたりまえだととらえました。

あれもこれも望むと落胆も大きくなります。
自分の努力も大事ですし、時間が解決する部分もあるのだと考えて転職するのがよいと思っています。


【今後の展望】毎日感じる小さな進歩。みんなでもっと温かい現場にしていきたい

以前の職場と比べると、介護技術もマインドの部分もかなり低いと感じてしまう職場です。
これがあたりまえだと思ってやってきた人達の中で、自分だけが異端になってしまうと、物事がうまく進みません。
「こうしたほうがいい」ということは言葉で伝えるのではなく、自分で行動で示していくことが大切だと思い、日々の介護の中で考え方をアピールしています。
そうしていると、少しずつ変わってくるのだな、と感じています。

現場では、利用者さんに対して「もう!何してるの!?」というようなキツい言い方をする職員はだんだん減ってきました。
ベッドから落ちるからと、あれこれ制限をつけようとしている職員には、「それならベッドではなく布団にしてみたらどうだろう?それか離床センサーをつければ制限はいらないのでは?」と提案することもあります。
危険だから、利用者さんに制限をつける、というのではなくて、介護職が知恵を絞って工夫をすることが大切なのだということを伝えていけたらと思っています。
それが介護という仕事をおもしろくするのだと、ひとりでも多くの人に実感してほしいと思うのです。

まだまだ道は開けていませんが、毎日1つずつ発見があり、毎日1つずつ、現場で何かが変わったらそれは素晴らしいこと。
どれだけ時間がかかるかわからないし、不安も沢山ありますが「わたしの働いている施設はすごくいい施設だよ。」と自慢できるようになることが私の転職の目標なのだということを忘れずに、勤務したいと思っています。


<三輪 泉(ライター・社会福祉士)>

*E・Wさんの「転職 成功・失敗 体験談」…1回目2回目3回目4回目(最終回)はこちら


合わせてチェック!介護のお仕事まるわかり情報

介護職・ヘルパーの魅力・やりがい・給与情報を徹底解説!
ケアマネの仕事の魅力や給与事情は?介護職からの転職でこんなメリットが!
サービス提供責任者の魅力や給与事情は?最新の資格要件も解説!
福祉用具専門相談員ってどんな仕事?やりがいや気になる給料事情を解説!
生活相談員ってどんな仕事?給料や仕事の魅力は?資格要件もチェック!
介護事務のお仕事を解説!平均給料は?仕事の流れは?資格は必要?


●○● 介護業界で転職する時の 基本ノウハウ ●○●

bn_rirekiS bn_shokurekiS bn_mensetsuS bn_prS bn_qaS


介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます
kaigo-kensaku

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事

新着求人

一覧を見る