キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
転職
有料老人ホーム
未経験
就職・転職ノウハウ

2020年05月13日

勘違いで就職した介護業界が、やりがいある人生の始まり!〜転職体験Tさん1 | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」

介護業界でがんばる人たちの転職体験をお届けするこのコーナー。
有料老人ホームを辞めてから小規模デイサービスへ転職したT・Kさんの体験談を、全4回の連載で掲載します。
第1回では、介護業界に就職したきっかけや、Tさんが感じた介護現場での理想と現実のギャップについてお伝えします。



◆有料老人ホーム(正職員)→有料老人ホーム、訪問介護事業所、小規模デイサービス、経営コンサルティング会社(パート)→小規模デイサービス(正職員)

T・Kさん(女性・26歳)
介護業界での経歴詳細
●有料老人ホーム(正職員)(勤務期間:2年2か月/月収約30万円+ボーナス1か月程度)
●有料老人ホーム、訪問介護事業所、小規模デイサービス、経営コンサルティング会社(すべてパート)(勤務期間:1年3か月/時給1,050円~1,500円)
●小規模デイサービス(勤務期間:6か月/月収約30万円)


保有資格:介護福祉士
家族構成:本人のみ(デイサービス施設の2階に居候)


【大卒で就職】勘違いして応募したのは、介護事業法人?!

大学時代に学んでいたのは経営で、介護や福祉についての知識はほとんどありませんでした。
就職するなら一般的なサービスを扱う会社や、エンターテインメント、教育関連かな、と思っていました。

いくつかの企業に応募したところ、とある企業から書類選考の通過と面接のお知らせが来ました。
ただ、「やった!」と思って面接の準備のためによく調べてみたら、実はその会社は介護事業法人。希望していた会社の系列の会社だったのです。
勘違いして系列会社に応募してしまっていたんです。

わっ、間違えた!と最初はあわてましたが、調べるうちに、『介護とは、日本の社会問題なのだ』ということに気づきました。
日本は今後、どんなことに取り組むにも、超高齢化社会を見据えて取り組むのですから。

また、介護は、人の最期に触れる仕事、「終わりよければすべてよし」という言葉があるとおり、よい人生の終わりを一緒に迎えるいい仕事なんだとわかったのです。
介護って深くてすばらしい仕事だなと思いました。

介護はいい仕事であり、社会問題を解決に導く仕事である。
そうとわかったら、他の業界には興味がなくなりました。
面接を受けた介護事業法人に新卒で入社しました。
勘違いで踏み出したのが、介護業界への道。それは結果オーライでした。


【初めての介護業界】介護職員初任者研修で介護を学ぶ

内定者は、入社前の初春に、介護職員初任者研修の資格を取ることが決められていました。
きちんと講義を聴いていれば取得できたので、リラックスして受けられました。

研修の内容は、自分が「介護はよい仕事」だと感じていたことをもっと深く確認するような内容でした。
それに、ベッド上でのパジャマの替え方やベッドから車椅子への移乗の仕方など、実践で役立つ内容が多く、介護職としての経験がまったくない自分にとって、とても役立つ研修だと思いました。

初任者研修は、介護職にとっての最初の資格。
「取れればよい」と考えている人もいるかもしれませんが、学ぶことによって、実践だけでなく、理念もしっかり身につけられる貴重な研修だと感じました。

また、入社して3年後には、介護福祉士の資格も取得しました。
介護のプロとしてこの国家資格はとっておかなければ、という思いでしたので、きちんと勉強して取得しました。


【初めての介護現場は?】介護の理想と現実は違う?!

大卒の介護職は施設長候補

新卒で入社した会社では、有料老人ホームに配属されました。
大卒者は正職員としての採用で、施設長候補。
3年後には施設長になることを目指して、キャリアを積むことを求められました。
将来はある程度守られていたのです。
けれど、現場には現場たたき上げのベテラン介護職もいますし、施設長として職員に認められるのはそうそう簡単ではないと感じていました。
とにかく現場でしっかりとキャリアを積むのだ、と思いながら、入社の日を迎えました。

介護の仕事は作業……?

しかし、希望と期待を持って入社したのですが、実際に現場に配属されると「こんなはずではなかった」と思いました。
初任者研修で学んだことと現場のギャップにびっくりしたのです。

学びの中では、「職員同士が協力し合う」「多職種連携に努力する」も含め、介護はみんなで気持ちをひとつにし、利用者さんの気持ちを十分に考えて取り組むもの、と理解していました。
けれど、実際には「作業」として介護に取り組む人が多く、時間をかけて利用者を理解しながら仕事をしたいという人との対立が生まれていました。

そして、「作業として取り組む人」が現場に残り、「思いの深い人」が辞めていく。
私はもちろん、思いを大切にしたいと思って入社しましたが、実際には「超高齢化社会を見据えて社会問題を解決していく」「介護はいい仕事だ、よりよい最期に寄り添う仕事なんだ」と考えている人の少なさに失望しました。


【理想の介護のためにしたことは?】“自分なりの利用者ファースト”を実践

「先輩の言うことを聞かない」問題児と言われ…

しかし、私は元来、そんな違和感に押しつぶされるタイプではありません。
『自分がよいと思った介護を伝えていきたい』という思いが強く、それゆえに半年くらいは嫌われていたと思います。
「上司や先輩の言うことを聞かない」「ペースを乱す」とよく言われました。
本当にその通りだったと思います(笑)。
「作業重視」の人の言うことは、あまり聞きませんでした。
大切なのは、利用者さんが、「ここで楽しくやりたいように過ごすこと」だと思っていたからです。

実際、私は何度も怒られました。
たとえば、利用者さんが「家に帰りたい」とずっと言っているので、「じゃあ、今日は家に帰りましょう」と家の前まで連れて行く。
もちろん、本当に家の中にお連れするのではなく、お散歩として家の近くまで外出し、気が済んだ頃にまたホームに帰ってくるんです。
ホームから近かったし、ちょっとお散歩がてらいいんじゃない?と思ったのですが、施設長からは大目玉をくらいました。

また、夜勤明けに、ご夫婦ふたりで入居されている方のお部屋に呼ばれ、おしゃべりをしているうちに眠くなり、そのお部屋で寝てしまったこともあります。
利用者さんは私を起こさず、寝かせてくれていました。
「ご利用者さんの部屋で寝るなんて!」と、これも施設長に厳しく諭されました。

利用者さんの願いを叶えてあげたい

たしかに、変わったことをしているけれど、利用者さんにはかわいがってもらえて、楽しんでいただけている。
自分も利用者さんが好きで近くにいたいし、利用者さんの願いを叶えたい、そのために動きたい。
ときどきちょっとした失敗をしてしまうので、上司に「もっと真面目にやりなさい!」と叱られるけれど、私のほうは、「すみませんでしたー!」と屈託がない。

そのうち、上司も「悪気はない、介護に対する思いは強い。何かやらかしそうなときは注意しよう」くらいに考えてくれ、やりたいようにやらせてもらうようになりました。

やるべきことは、きちんとやる

もちろん、作業としての仕事はきっちりとやり、その上で利用者さんと仲良くするという姿勢はくずしませんでした。
そのあたりが、認められた理由だとも思います。

「作業」の部分は、介護職としての最低やるべき部分。
そこしかやらずに「介護職だ」と胸を張る職員にがっかりしていたのですから、その最低限の部分は認められるようにならなくてはいけない。
そうでなくては自分の意見も言えないということは、よく肝に銘じていました。


【転機の訪れ】介護現場をまとめられる施設長って?

考え方が違っても、私は同僚スタッフが好き

また、これは私の長所だと思うのですが、相手から嫌われても、基本的に自分は相手が好き。
だから、施設長のことも、「作業」としてしか介護を捉えていない職員も、嫌いになったりはしませんでした。
職場は「作業重視」の人が多く、「一緒によい介護に向かっていこう」という方向性がないことは確かでしたが、私のような明るく前向きな人間が入ったことで、空気は変わったかな、と思っています。

実際、入社から1年くらいたつと、作業優先で、そうでない人をいじめるような人は気がつくと辞めていた、という感じになりました。
結婚や家の都合などが理由で退職する人の方が多かったですが、職場環境はかなり変わりました。
離職率も、私が入社当時は35%だったのですが、それが7%まで減っていたのです。

現場をまとめられる施設長を目指したい

ただ、介護職員初任者研修でも学んだ「介護に思いを持つ」ことを職場に浸透させることは難しそうでした。
現場をもっと変えていきたいという思いは募るのですが、その手立てもわからない。
「施設長候補」と言われても、どういう形で現場をまとめていいのか、課題解決ができないのなら、解決方法を身につけたいと思い、「とにかく勉強をしよう」と思い立ちました。
入社2年目の年に、施設長になるための勉強がしたくてビジネススクールに通い始めたのです。


<三輪 泉(ライター・社会福祉士)>

次回は、就職後に介護現場で感じた疑問やビジネススクールで学んだこと、転職のきっかけをお伝えします。
次回「本当にやりたい仕事・本当にやりたい介護のために転職~転職体験Tさん2」は、5月20日に公開予定です。


合わせてチェック!介護のお仕事まるわかり情報

介護職・ヘルパーの魅力・やりがい・給与情報を徹底解説!
ケアマネの仕事の魅力や給与事情は?介護職からの転職でこんなメリットが!
サービス提供責任者の魅力や給与事情は?最新の資格要件も解説!
福祉用具専門相談員ってどんな仕事?やりがいや気になる給料事情を解説!
生活相談員ってどんな仕事?給料や仕事の魅力は?資格要件もチェック!
介護事務のお仕事を解説!平均給料は?仕事の流れは?資格は必要?


●○● 介護業界で転職する時の 基本ノウハウ ●○●

bn_rirekiS bn_shokurekiS bn_mensetsuS bn_prS bn_qaS


介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます
kaigo-kensaku

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事

新着求人

一覧を見る