キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
履歴書
転職
面接
就職・転職ノウハウ
悩み

2021年01月06日

短期間で辞めた仕事も、履歴書の職歴に書かないといけないの?

短期間で辞めた仕事も、履歴書の職歴に書かないといけないの?

1~2か月で仕事を辞めたなど、在職期間が短い職歴があると、採用のマイナスポイントになりそうだから履歴書に書きたくない…と思ってしまいがち。
すぐに辞めた仕事でも、履歴書には書かないといけないのでしょうか。

よくある疑問「短期間で辞めた仕事も履歴書の職歴には書かないといけないの?」

応募したい企業が見つかったので履歴書を用意しておこうと思うのですが、職歴の書き方で悩んでいます。

実は2カ月で辞めた会社があり、できれば履歴書にその職歴を記載したくありません。
前職の転職活動でも面接のたびに勤務期間が短いことにについて、しつこく聞かれたんです。

在職期間が短くても、履歴書には全部の職歴を書かないといけませんか?書かなかったことが会社に知られたときは問題になりますか?


答え「短期間の職歴も履歴書には正直に記載するべき」

そもそも短期間で退職したという職歴は、転職するときのマイナス要素になるのでしょうか?

結論から言うと、少なくともプラス要素とは言えないでしょう。「入社してすぐに辞めた」というイメージは良いものではありません。できれば履歴書に書きたくないという気持ちも理解できます。

しかし、原則として履歴書の職歴には、在職期間の長短にかかわらず、正社員として勤務した会社名はすべて記載するべきです。

隠していても、いずれわかる!そうしたら信頼が…

たとえ短期間であっても正社員で採用されていた場合は、社会保険などの記録が残っていて、入社後に雇用保険の加入履歴から勤務の事実が会社に伝わります

履歴書に記載しなかったことで、のちに説明が必要になり会社側の信頼を損なうことになれば逆効果になってしまいます。

履歴書の職歴に空白は質問されると考えて

職歴を省いたことによって履歴書上にブランクの期間が目立ってしまうこともあります。

すると、採用担当者が「おや?」とそこに注目するかもしれません。

2カ月ほどの短期間であれば問題にされないかもしれませんが、ブランク期間が目立つようだと、面接で「この期間中は何をしていたのか、どこかに勤務していなかったか」と確認されるでしょう。

もちろんその際は正直に答えなければいけません。
さらに「短期間で退職したために記載しませんでした」と説明する必要も生じます。

記載しなかったことによって、「やましいことを隠した」とマイナスの印象を与えてしまう可能性も否定できません。

履歴書には、すべての職歴を記載するのがルールと考え、短期退職の過去もきちんと申告しましょう。

短期離職の履歴書の書き方は?

履歴書の職歴には詳しい退職理由を書く必要はありません。

在職期間が短いものも、定型のフレーズで「○○年○月 一身上の都合により退職」とだけ書いておきましょう。
あとは面接の場で説明することになります。

ただし、「親の介護が必要となったため」など、採用担当者が納得するような事情の場合は、履歴書の職歴欄に書き添えておくと良いでしょう。

短期離職へのマイナスの印象がどうしても不安だという方は、自己PR欄などでそれを補うことを意識してみてはいかがでしょうか。

面接では前向きな姿勢で退職理由を説明しよう

採用担当者は応募者の過去の職歴から、自社にとって必要な人材か、どんな活躍ができるかをチェックするだけではなく、長く働いてもらえるのかも見極めたいと考えています。

ですから、短い期間で退職している職歴があれば注目するでしょうし、退職理由を尋ねられるのは当然のことです。もちろん採用担当者が納得する退職理由をしっかり説明できれば、マイナスの印象も払拭できます。

さきほどの履歴書の書き方でも触れたように、「親の介護が必要となった」というような事情があれば問題ありません。そうでない場合は、面接での質問に備えて事前に準備しておく必要があります。

実際のところ、退職理由としては「やりたい仕事ではなかった」とか「職場環境や人間関係への不満」を挙げる人が多いのではないでしょうか。しかし、それをストレートに説明するのは避けるべきです。

さらに自分を正当化するために前職の会社を貶めることも絶対にやめましょう

ポイントは、短期離職への反省今後への前向きな姿勢をアピールすることです。

たとえば「企業研究が不足していた」「転職の際にやりたい仕事をもっと熟慮すべきだった」と素直に認め反省を述べたうえで、「さらにチャレンジできる場を求めて退職した」というように、退職理由から志望動機へとつながる説明ができれば、印象もかなりアップします。

面接で短期離職を指摘されたときの回答例

企業理念・会社の方針と合わなかった場合

例① 前職では「売り上げ重視」の会社方針でした。職員同士が切磋琢磨する良い環境でしたが、私は「心のこもった業務」に価値を感じています。会社の方針と同じベクトルで働きたいと思ったので、退職を決意しました。
例② 前職の経営方針は「〇〇〇〇」でした。自分の価値観は「平等な介護提供をすること」です。全員が同じ理念をもと働くことで介護の質が上がると思っております。より良い介護を提供したいと思い退職しました。
会社の方針と自分の価値観が違う場合、業務を続けるのがストレスに感じてしまいます。それでも、前職の企業理念や方針への不服は、ネガティブな理由としてとらえられてしまいがちです。

嘘をついて退職理由を答えるのではなく、前向きな退職・スキルアップを目標とした退職だということが伝わるように、伝え方を工夫するとよいでしょう。

職場の人間関係が原因の場合

例① 前職では、個々が自分の判断で職務に臨むような方針でした。在職期間は短期間となってしまいましたが、今後のキャリアアップや、社会的な能力を身につけるためにチームワークを重じている御社(履歴書に書く時は貴社)で経験を積みたいと思いました。
例② 前職では、年少者だった私は教わることが多かったです。介護職について2年が経ち(通常、3年以下の退職は短期間と判断されることが多い)、自身のキャリアアップのために教育や指導について学びたいと思い転職を決意しました。
実際に介護現場で働いてみると「年長者ばかりで話が合わない」「長年務めている先輩に嫌われている気がする」「同僚との関係がうまくいかない」など、悩みが尽きないこともあるでしょう。

これらの理由は、率直に伝えると「退職した本人に原因があるのではないか」「人間関係を理由に、また短期間で辞めてしまうのではないか」と、ネガティブにとらえられてしまうこともあるでしょう。
特に短期間で複数の職場を退職したことがある方は注意が必要です。

経験を積みたい・他業界に転職したい場合

例① 前職はパソコン業務が多い業種でした。仕事をする中で、他者への営業経験から「人へサービスを提供する」という職種に魅力を感じるようになり、退職しました。
例② 近年、感染症の流行などで連日人手不足が報道されています。業績の悪化に伴い、転職を考えておりました。そんな中で、介護が必要な祖母との関わりを経て、自身も介護職で働きたいと強く思うようになり退職いたしました。
近年日本社会が高齢化する中で、介護職は将来性のある仕事として人気を博しています。
そのため、未経験からの転職者も少なくありません。

短期で退職をした場合には、よりポジティブな印象を持ってもらうために「介護職のどこに魅力を感じたのか」を盛り込んで伝えていくようにしましょう。
そうすることで応募先に熱意が伝わりやすくなります。

転職のステップガイドはこちら


■ 転職活動の準備
■ 履歴書の書き方
■ 職務経歴書の書き方
■ 自己PR 例文集
■ 志望動機 例文集
■ 面接対策

 

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事

新着求人

一覧を見る