キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

リハビリ関係職
作業療法士
就職・転職ノウハウ
リハビリテーション

2023年02月15日

作業療法士とは?仕事内容や就職先、理学療法士との違いまで解説

作業療法士とは、どのような職業なのかご存知ですか?病院や介護施設に勤めているイメージはあるかもしれませんが、具体的な仕事内容や理学療法士との違いを知らない方は多いです。この記事では、作業療法士の仕事内容や就職先など詳しく解説します。

目次

1 作業療法士とは
2 作業療法士と理学療法士の違い
3 作業療法士の仕事内容
4 作業療法士の働き方
5 作業療法士の就職先
6 作業療法士の平均給料
7 作業療法士の将来性
8 【適正チェック】作業療法士に向いている人は?
9 作業療法士になる方法
10 作業療法士は病院や施設以外にも幅広く活躍できてやりがいがある

作業療法士とは

作業療法士とは

作業療法士とは、心身に障害があっても日常生活・社会生活を営めるよう、トイレのための移動や衣服の着脱、調理や食事といった日常生活に必要な動作の練習などのリハビリテーションを行う医療職です。

作業療法士は「作業療法」と呼ばれる手法を用いて、病気やケガ、障害・老化などにより日常生活に支障がある人が、生活に必要な作業を自身でできるように支援します
年に1回行われる国家試験に合格し、資格を取得することで名乗れる専門職。作業療法士は英語でOccupational Therapistと表記され、通称OTと呼ばれています。

理学療法士及び作業療法士法によると下記のように定義されています。

この法律で「作業療法」とは、身体又は精神に障害のある者に対し、主としてその応用的動作能力又は社会的適応能力の回復を図るため、手芸、工作その他の作業を行なわせることをいう。

出典;厚生労働省「理学療法士および作業療法士法

作業療法士の役割

作業療法士の役割とは、作業療法を通じて対象者の心身の機能を改善することにあります。立つ・座るといった基本的な動作だけでなく、食事やトイレなどといった日常的な動作の指導も行います。

また、社会適応能力を改善させるのも役割の1つです。社会適応能力とは、職場や学校などのコミュニティに適応できる能力のこと。
作業療法士は心身に障害を持つ人が社会に出ても他者と円滑な関係を築けるよう、レクリエーションなどを通じて他者と関わる機会を増やし、社会復帰ができるようにサポートします。

↑目次へ戻る

作業療法士と理学療法士の違い

作業療法士と理学療法士は、どちらもリハビリテーションを通じて対象者の機能が改善するよう努める職業です。作業療法士と理学療法士の大きな違いは下記の通りです。

 

作業療法士 理学療法士

対象者

身体・精神に障害がある人 身体に障害がある人

目的

日常生活・社会生活への復帰 基本的動作能力の改善

手段

 手芸・工作などを用いた作業療法   治療体操・電気刺激・マッサージなど物理的手段 

作業療法士は日常生活・社会生活への復帰を目的とし、そのために必要な作業を訓練します。それに対し、理学療法士は立つ・座るなど基本動作能力を改善させるために、電気刺激やマッサージなどといった物理的手段を用いて治療を行う職業です。理学療法士は、道具を使用して身体機能を改善するイメージが強いといえます。

>>理学療法士の仕事内容について詳しくはこちら<<

↑目次へ戻る

作業療法士の仕事内容

作業療法士の仕事内容

対象者が日常生活に復帰できるよう、作業療法を用いて指導を行う作業療法士。
作業療法士の主な仕事内容は以下の3つです。

ここでは、作業療法士の仕事内容について具体的に解説します。
作業療法士の仕事内容が自分に合うかどうか不安な方は参考にしてみてください。

プログラムの作成

作業療法士は対象者個人の目標に合わせ、作業療法のプログラムの作成を行います。作業療法の内容は、手芸や塗り絵といった手先の運動を始め、カラオケや運動トレーニングなど多岐にわたります。一見遊びのように見えるラインアップですが、治療的要素が含まれている大事な作業です。対象者に必要な機能が改善されるよう、幅広い種類の作業療法の中からプログラムを組み、曜日や時間ごとに割り振って作成します。

リハビリテーションの実施

作業療法士によるリハビリテーションは対象者の状況に合わせて、早ければ病気やケガをした直後から始まります。機能の低下が進むのを防ぐためにも、病気やケガが起きたすぐ後の作業療法が効果的と言われているからです。個々の症状に合わせ、日常に必要な能力の開発や心身の基本的な機能の改善に努めます。具体的なリハビリテーションの内容は下記の通りです。

・食事
・入浴
・衣服の着脱
・トイレ
・家事
・乗り物に乗った移動

作業療法士はリハビリテーションを通じ、対象者が望む日常生活を送れるよう手助けを行ないます。

社会復帰の支援

対象者が社会に復帰できるためのサポートも作業療法士の仕事のひとつ。対象者が地域活動への参加や就労を叶えられるよう、さまざまな場面で支援します。具体的な社会復帰のサポート方法は下記の通りです。

・地域コミュニティへの参加支援
・就労・復職・復学の支援
・外出訓練
・職場訪問

作業療法士は対象者と社会の接点を生み出し社会復帰を援助します。最近ではeスポーツへの参加も注目されており、ゲームをきっかけに社会やコミュニティとの繋がりを深める動きが出てきています。作業療法士には、時代に沿った新たな視点からのきっかけ作りが求められているのです

↑目次へ戻る

作業療法士の働き方

作業療法士の働き方や雇用形態には、さまざまなものがあります。
ここでは、作業療法士として働く上で望める働き方・雇用形態や、正社員で働く場合の1日のスケジュールを紹介します。

雇用形態

作業療法士の雇用形態は、正社員はもちろん、施設によってパートやアルバイトの募集もあります。育児や介護などライフスタイルの変化に合わせて働ける点が魅力的な職種です。家の事情を考慮して働きたい方におすすめだといえます。

1日のスケジュール

1日のスケジュールは施設によって異なります。ここでは、病院に勤務する作業療法士のスケジュールをご紹介します。

8:30 出勤
9:00 班内カンファレンス
11:00 リハビリテーション
12:00 昼食
13:00 リハビリテーション
16:00 カルテ等の書類作成
17:30 退勤

作業療法士は忙しい?

作業療法士として働くと、日中はかなり忙しいことが予想されます。
日によってはカルテの作成やリハビリテーションなどで昼休憩が取れないこともあるようです。
ただ、看護師や医師とは異なり、作業療法士は対象者にリハビリテーションを行う日中が仕事の中心となるため、夜勤はない施設が多いです。
そのため、小さな子供がいる・介護が必要な高齢者がいるなど夜に家を空けられない事情があっても働きやすいといえるでしょう。

↑目次へ戻る

作業療法士の就職先

作業療法士は、主に下記の施設に就職できます。

・病院
・介護施設
・児童福祉施設
・障害者施設
・地域包括支援センター

作業療法士は、ケガ人や病人が集まる病院や、身体が不自由な高齢者がいる介護施設で主に働いています。最近では地域の福祉を支える地域包括支援センターでも作業療法士が求められており、幅広い就職先が用意されているのです。地域包括支援センターでは、地域の高齢者が持つ身体的・精神的な悩みを解決するための「地域ケア会議」に参加します。例えば「洗濯ができない」という悩みに対し、作業療法士は生活動作の改善に必要な方法を医学的な根拠に基づいて提案します。また、保健所や刑務所も作業療法士の就職先の1つ。保健所では地域住民の健康に関する相談役として、刑務所では受刑者の社会復帰に向けたプログラムの実施のために作業療法士は必要とされています。あらゆる活躍の場がある職種だといえるでしょう。

↑目次へ戻る

作業療法士の平均給料

作業療法士の平均給料

厚生労働省の調査によると2022年における作業療法士の平均月給は30.1万円、平均年間賞与は69.8万円とされています。年収に換算すると約431万円です。
日本の全職種の平均月給が31.2万円とされているため、作業療法士の給料は全職種平均と比較するとやや低い傾向であるといえます。

>>作業療法士の給料について詳しくはこちら<<

↑目次へ戻る

作業療法士の将来性

作業療法士の将来性

作業療法士は将来性がある職業です。
日本は高齢化が進んでおり、65歳以上の人口の割合は総人口の28.4%を占めています。人の身体は加齢によって身体機能の低下・認知機能の衰退が顕著に表れるため、個人で日常生活を全うすることが年々難しくなります。そのため、介護施設などのリハビリテーション分野において、今後も作業療法士の求人が増えることが予想できるのです。
リハビリテーション中の作業やコミュニケーションは機械で代行できないため、ロボットやAIなどに仕事を取られる心配も少ないでしょう。

↑目次へ戻る

【適正チェック】作業療法士に向いている人は?

作業療法士になる前に、自身が向いているかどうか気になるところです。
下記の項目に当てはまる人は作業療法士に向いているといえるでしょう。

・根気強い
・柔軟性がある
・観察力がある
・人の気持ちに寄り添える
・コミュニケーションが得意

リハビリテーションは予定通りにいかないことも多いため、根気強さが求められます。なかなか結果が出なかったとしても、あきらめずに訓練と改善を繰り返すことが大切です。
直接人と関わる機会が多く、コミュニケーション能力や気持ちに寄り添える優しさがあると喜ばれるでしょう
また、作業療法では個人に合った方法を提案する機会が多々あるため、人の変化にすぐ気づける観察力や、あらゆる視点からリハビリテーションの方法を提案できる柔軟性を持っている人は、作業療法士に向いているといえます。

↑目次へ戻る

作業療法士になる方法

作業療法士になるには、まず国家試験に合格して資格を取得する必要があります。
国家試験を受けるには養成校として指定された大学・専門学校で所定の単位の獲得が必須です。
2022年度の試験の合格率は80.5%と高く、勉強すれば合格できる可能性が高い試験だといえるでしょう。

>>作業療法士になる方法を詳しく知りたい方はこちら<<

↑目次へ戻る

作業療法士は病院や施設以外にも幅広く活躍できてやりがいがある

作業療法士は、病気やケガ・加齢などでスムーズな生活ができなくても、その人らしい生活を送れるように援助する職種です。
作業療法を通して対象者の機能が改善する最善の方法を提案し、リハビリテーションを行ないます。日頃の観察力が大きく影響しますが、その分やりがいは大きく、アプローチが成功した際の喜びは計り知れません
自分のライフスタイルに合わせた働き方ができる点も魅力的のひとつです。
この記事を参考に、作業療法士として多くの人の支えになる道を目指してみてください。

介護求人ナビでは、介護施設を中心に作業療法士の求人情報を掲載しています。今後需要が見込まれる介護施設での就職を検討する際にご活用ください。

 

公開日:2023/2/15
最終更新日:2023/5/30

 

作業療法士の関連記事

作業療法士とは?仕事内容や就職先、理学療法士との違いまで解説

作業療法士になるには?必要な資格や試験の内容、合格率など解説

作業療法士の平均給料は?給料アップの方法や今後の展望まで解説

作業療法士が働く場所・活躍できる業界は?主な就職先と業務内容を比較!

作業療法士の介護業界での役割とは?介護業界ならではの仕事内容も紹介

機能訓練指導員とは?必要な資格や仕事内容・給与、キャリアプランなど詳しく解説!

 

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事

新着求人

一覧を見る