キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
高齢者
介護費用
健康管理

2018年12月07日

『健康格差 あなたの寿命は社会が決める』 | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」


■書名:健康格差 あなたの寿命は社会が決める
■著者:NHKスペシャル取材班
■出版社:講談社
■発行年月:2017年11月

>>『健康格差 あなたの寿命は社会が決める』の購入はこちら












「健康」が介護の未来を左右する?自己責任では済まない健康格差問題とは

賃金格差、教育格差、地域格差、情報格差、医療格差など、世の中はさまざまな格差に満ちている。そして、今や「健康」にも格差がある状況だという。

健康の格差というと「それは酒やたばこを好き放題やって不摂生な生活をして、病院はお金がかかるからといって健康診断も受けず、病気になった自業自得の人でしょ。」と思われる人も多いのではないだろうか。確かにそういう人もいるかもしれないが、国民の健康状態が国家・社会に与える影響は思う以上に大きいという。

<「健康格差」は、一見「自らの健康管理を怠ったゆえの自業自得」と捉えられることが少なくない。しかし、これは一部の人が不利益を被るという単純な問題ではない。
「健康格差」を放置すれば、医療費や介護費の増大を招くだけでなく、破綻寸前にあると揶揄される日本の国家財政をさらに圧迫する。その結果、社会保障制度の切り下げや、保険料の値上げや増税という形で、国民全員が負担を強いられることになる。いわゆる「自己責任論」で切り捨てても、結局は社会全体の問題として「しっぺ返し」のような形で、国民一人一人にのしかかってくる問題なのだ。>


本書は2016年9月に放送されたNHKスペシャル「私たちのこれから 健康格差 ~あなたに忍び寄る危機~」の番組内容を加筆出版したもの。
本書を読んでみると、健康格差は介護職にとってより一層深刻な問題であることがよくわかる。

「健康格差」は世界的規模で起きていることから、WHO(世界保健機関)も警鐘を鳴らしている。またWHOは「健康格差」を生む要因として、所得、地域、雇用形態、家族構成があると指摘している。

NHKスペシャル取材班は、こうした背景を持つ実例を取材し「健康格差」の実情を明らかにしていき、その対策を日本のみならず世界中から探し出し紹介している。

本書は次の6章から構成されている。

第1章 すべての世代に迫る「健康格差」
第2章 秋田県男性が短命な「意外な理由」
第3章 イギリスの国家的対策と足立区の挑戦
第4章 「健康格差」解消の鍵は?
第5章 白熱討論!「健康格差」は自己責任か
第6章 拡大する日本人の「命の格差」


本書を読むと「健康格差」は高齢者だけの問題ではなく、現役世代はもちろん、さらには子どもたちにも深刻な問題であることがよく分かる。

健康格差の対策として本書で紹介されているのが、秋田県やイギリスでの減塩対策、足立区での「ベジ・ファースト」方法。これらは、介護の現場でも取り組めそうな方法だ。
料理に含まれる塩分は少しずつ減らしていけば、食べている人にはわからないという実験結果は、介護の現場で実践することを後押ししてくれる力強い根拠になるのではないだろうか。

また、最終章での「健康格差」問題の世界的権威であるハーバード大学大学院のイチロー・カワチ教授へのインタビューでは、「健康格差」が蔓延しつつある日本社会の問題点が鋭く指摘され、その解決の糸口が提示されている。

カワチ教授は、「健康格差」を解決するには、個人の責任に押し付けるのではなく、社会全体のシステムを変えねばならないという。
非正規雇用の社員への補償を手厚くし、「助け合い」の精神を持ち、健康に対する未就学時からの早期教育を行うことなど、具体的で示唆に富む内容が多く語られている。
特に、助け合いの精神につながる「人との絆」が健康を維持するというのは、注目に値する。

介護に関わる人には、「人との絆」が大切なものであることは介護現場で実感されているだろう。しかし、高齢者の健康を考え、高齢者との関わり方を考えるうえで、今一度、参考になるのではないだろうか。


著者プロフィール

『健康格差』NHKスペシャル取材班

神原 一光(かんばら・いっこう)さん
NHK放送総局大型企画開発センターディレクター。1980年東京都生まれ。2002年入局。特番ドキュメンタリーや『トップランナー』『週刊ニュース読み』などを制作し、NHKスペシャルでは『私たちのこれから』『18歳からの質問状』『AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン』などを制作。著書に『辻井伸行 奇跡の音色』(文春文庫)など。

平田 知弘(ひらた・ともひろ)さん
NHK放送総局大型企画開発センターディレクター。1978年神奈川県生まれ。2002年入局。『ハートネットTV』を中心に介護・医療・認知症・自殺・震災などをテーマに制作。NHKスペシャル『認知症 その時、あなたは』『介護の人材が逃げていく』など。2017年4月、番組をきっかけに『認知症になっても人生は終わらない』の出版をリリース。

西村 敦子(にしむら・あつこ)さん
NHK制作局生活・食料番組部ディレクター。1981年東京都生まれ。2006年入局。松山局を経て、現所属では『あさイチ』を担当。生活情報や健康問題を中心に制作するほか『ファミリーヒストリー 尾木直樹』『マサカメTV』などの番組も担当した。

宮本 憲治(みやもと・けんじ)さん
NHKエデュケーション生活部専任部長。1968年北海道生まれ。全体を監修。1991年入局。NHKスペシャル『MEGAQUAKE 巨大地震』を制作し、『私たちのこれから』ではシリーズ制作統括を務めた。現所属では、暮らしの情報サイト『NHK らいふ』総合編集長。

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事