キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
高齢者
レクリエーション
脳トレ

2020年09月01日

9月1日 今日は何の日 | 雑学とクイズで脳トレ・高齢者レク

9月1日は防災の日

9月1日は、防災の日、だじゃれの日、大腸がん検診の日、CROの日、ESWLの日、望菜の日、ねんどの日、キウイの日、マテ茶の日、くいの日、宝塚歌劇団レビュー記念日、民放ラジオ放送開始記念日、木歩忌、夢二忌、柏翠忌です。

今日は何の日?365日の雑学をお届け!
毎日の脳トレや、高齢者向けレクリエーションに使えます。デイサービスなどの介護施設でのレクネタにもぜひ活用してください!

9月1日は何の日?

●防災の日
1923年9月1日に関東大震災が起こったことから。
●だじゃれの日
2014年9月1日がだじゃれ活用協会の発足日であることから。
●大腸がん検診の日
日本対がん協会が提唱する「がん征圧月間」の初日であることから。
●CROの日
CRO=Contract Research Organization(医薬品の臨床試験や承認審査などを受託・代行する医薬品開発受託機関)。1994年9月1日が日本CRO協会の発足日であることから。
●ESWLの日
ESWL=体外衝撃波結石破砕装置。1984年9月1日に日本で初めてEWSLによる治療が開始されたことから。
●望菜の日
「望菜」=「ぼうさい」と読むことから、同じ読みの防災の日と合わせて。
●ねんどの日
9と01で「クレイ」と読む語呂合わせから。
●キウイの日
「キウ(9)イ(1)」の語呂合わせから。
●マテ茶の日
マテ茶の生産国であるアルゼンチンで、9月1日に収穫祭が行われることから。
●くいの日
「く(9)い(1)」の語呂合わせから。
●宝塚歌劇団レビュー記念日
1927年9月1日に、宝塚少女歌劇団が日本初のレビューを行ったことから。
●民放ラジオ放送開始記念日
1951年9月1日に、中部日本放送と新日本放送が日本初の民放ラジオ放送を開始したことから。
●木歩忌
俳人・富田木歩の命日。
●夢二忌
画家・詩人の竹久夢二の命日。
●柏翠忌
俳人・伊藤柏翠の命日。

防災に関する雑学クイズ

9月1日「防災の日」にちなんだ、防災に関する雑学クイズです。
ホワイトボードや模造紙に書き出したり、クイズを読み上げれば、デイサービスなどの介護施設でのレクリエーションにも使えます♪
クイズを楽しみながら、正しい知識を学びましょう!

Q1.災害対策では備蓄も大切。大人1人に必要な飲料水に量は1日どれくらい?
(1)1日500ミリリットル
(2)1日1リットル
(3)1日3リットル

Q2.非常用持ち出し袋に入れる備蓄食料として適切なものは?
(1)すぐに食べられる生の果物
(2)いつも食べている手作りのおかず
(3)高カロリーな栄養補助食品(カロリーメイトなど)

Q3.家にいる時に大きな地震が起こった時の正しい対応はどれ?
(1)揺れを感じたらすぐに外に出る
(2)家具が倒れないようにおさえる
(3)テーブルの下に隠れる

Q4.エレベーターに乗っている時に大きな地震が来た時の正しい対応はどれ?
(1)すべての階のボタンを押す
(2)1階のボタンを押す
(3)最上階のボタンを押す

Q5.地震や洪水などの自然災害で避難するとき、避難場所や災害状況を確認するのに適しているものは?
(1)近隣住民からの口コミ
(2)ラジオ
(3)防災無線

Q6.大雨・洪水に関する警報で、最も警戒レベルが高いのはどれ?
(1)大雨警報
(2)土砂災害警戒情報
(3)大雨特別警報

Q7.「災害用伝言ダイヤル」の正しい番号は?
(1)117
(2)171
(3)177


防災雑学「非常袋には液体歯みがきを!」

災害などで断水になった時に、困るのが「歯みがき」。
断水期間が長くなり歯みがきができない期間が続くと、虫歯だけでなく肺炎になる危険性もあるんです。

非常用持ち出し袋など防災グッズの中には、歯みがきセットのほか、水を使わなくても歯みがきができる「液体歯みがき」「歯みがきシート」「キシリトールガム」などを入れておくと、いざという時に便利です。


防災に関する雑学クイズの答え♪

Q1.災害対策では備蓄も大切。大人1人に必要な飲料水に量は1日どれくらい?
⇒(3)1日3リットル

Q2.非常用持ち出し袋に入れる備蓄食料として適切なものは?
⇒(3)高カロリーな栄養補助食品(カロリーメイトなど)

Q3.家にいる時に大きな地震が起こった時の正しい対応はどれ?
⇒(3)テーブルの下に隠れる

Q4.エレベーターに乗っている時に大きな地震が来た時の正しい対応はどれ?
⇒(1)すべての階のボタンを押す
※すぐにエレベーターから降りられるように、すべての階のボタンを押して、最初に止まった階で速やかにエレベーターから降りましょう!

Q5.地震や洪水などの自然災害で避難するとき、避難場所や災害状況を確認するのに適しているものは?
⇒(2)ラジオ
※災害時に情報を集めるのに役立つ「ラジオ」。非常用持ち出し袋などに準備しておきましょう!

Q6.大雨・洪水に関する警報で、最も警戒レベルが高いのはどれ?
⇒(3)大雨特別警報(警戒レベル5)
※大雨警報は警戒レベル3、土砂災害警戒情報は警戒レベル4です。
※警報の強さに関わらず、大雨・洪水で危険を感じたら、すぐに避難できるように準備しましょう!

Q7.「災害用伝言ダイヤル」の正しい番号は?
⇒(2)171
※117は時報、177は天気予報です。

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事