キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
高齢者
レクリエーション
脳トレ

2023年02月14日

2月16日は何の日? | 雑学とクイズで脳トレ・高齢者レク

2月16日は、寒天の日、天気図記念日、似合う色の日です。

今日は何の日?365日の雑学をお届け!
毎日の脳トレや、高齢者向けレクリエーションに使えます。デイサービスなどの介護施設でのレクネタにもぜひ活用してください!

2月16日は何の日?

●寒天の日
2005年2月16日に、寒天が健康食品としてテレビ放送で紹介されたことを記念して制定された日。
●天気図記念日
1883年2月16日に、日本初のカラーの天気図が作成されたことから。
●似合う色の日
1人1人に似合う色を身につけることで、心豊かに過ごせるように、という願いを込めて制定された日。「に(2)あういろ(16)」の語呂合わせから。

2月16日の誕生花

2月16日の誕生花
「カーネーション」「フリージア」

寒天に関する雑学クイズ

2月16日「寒天の日」にちなんだ、寒天に関する雑学クイズです。
ホワイトボードや模造紙に書き出したり、クイズを読み上げれば、デイサービスなどの介護施設でのレクリエーションにも使えます♪

Q1.寒天の生産量が日本一の都道府県は、次のうちどこでしょう?
(1)北海道
(2)長野県
(3)熊本県

Q2.寒天の原料となっているものは、次のうちどれでしょう?
(1)木の皮
(2)動物の骨
(3)海藻

Q3.寒天が使われているお菓子は、次のうちどれでしょう?
(1)アイシングクッキー
(2)琥珀糖
(3)ゼリー

Q4.寒天が使われているものは、次のうちどれでしょう?
(1)テレビの液晶
(2)下水をろ過するろ過装置
(3)微生物を培養する実験用の培地

寒天に関する雑学クイズの答え♪

Q1.寒天の生産量が日本一の都道府県は、次のうちどこでしょう?
《答え》
(2)長野県
《解説》
日本で最も寒天の生産量・出荷額が多いのは、長野県です。ちなみに、「寒天の日」も長野県の寒天水産加工業協同組合と寒天の名産地でもある長野県茅野市の商工会議所によって制定されたものです。

Q2.寒天の原料となっているものは、次のうちどれでしょう?
《答え》
(3)海藻
《解説》
寒天は、テングサやオゴノリなどの海藻が原料です。海藻を煮詰めてドロドロにしたあとに冷やして固め、乾燥させたものが寒天です。

Q3.寒天が使われているお菓子は、次のうちどれでしょう?
《答え》
(2)琥珀糖
《解説》
寒天を使って作られるお菓子として、琥珀糖(こはくとう)が有名です。粉寒天(寒天パウダー)をお湯に溶かし、ジュースや食用色素などで色を付けて、冷やして固めると琥珀糖のできあがりです。

Q4.寒天が使われているものは、次のうちどれでしょう?
《答え》
(3)微生物を培養する実験用の培地
《解説》
生物学の実験で、微生物を培養するときに使われる培地には、寒天が使われています。

2月の主な行事

・節分(立春の前日)
・立春(2月4日頃)
・建国記念の日(2月11日)
・バレンタインデー(2月14日)
・天皇誕生日(2月23日)

 

これまでの「今日は何の日?」一覧はこちら

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事