キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー
高齢者

2021年01月20日

1年の終わり「大寒」はどんな日?縁起が良い「大寒卵」ってどんなもの?

日本で古くから使われている暦の「二十四節気」。
二十四節気の最後が「大寒(だいかん)」で、最も寒い時期となります。
 

大寒っていつ?

毎年1月20日前後が「大寒」です。
2023年の「大寒」は、1月20日(金)です。
 

大寒の日は「大寒卵」で運気アップ?!

大寒の日に生まれた卵、通称「大寒卵」を食べると運気が上がると言われています。

昔から卵は栄養価が高く、寒い冬に栄養がたくさん入った卵を食べることで、滋養強壮にいいと考えられてきたことが由来します。

また、昔は、冬に産卵が減ったニワトリが、大寒の頃から卵を産み始めることが多かったのだとか。

そんなことからも、冬の間にエサを食べていたニワトリが生んだ卵は栄養価が高いと考えられ、「大寒の日に生まれた卵を食べると健康になれる」という風習が広がったようです。
 

大寒の日に生まれた「大寒卵」が欲しいときは

縁起の良い「大寒卵」を食べたい、と思っても、いつも買う卵には「賞味期限」しか記載されていない、という人も多いのでは?

食品表示法によると、卵を販売するときに表示義務がある項目は、「名称・生食用か加熱用か・原産地・包装者・賞味期限・保存方法・使用方法」となっています。
つまり、産卵日は必ず記載する必要はないんです。

より新鮮な卵が食べたいときや、大寒卵など産卵日にこだわりたいときは、産卵日表記をして販売しているスーパーがあるので、売り場をチェックしてみてください。
 

卵の賞味期限のなぞ

卵の賞味期限は「生食」できる期限となっています。

本来、卵の賞味期限は「常温での流通期間」と「家庭での冷蔵保存7日間」を足した日数とのこと。
夏は16日・春と秋は25日・冬は57日も、生で食べられるんです。

ただし、現在は市場での混乱を避けるため、卵の賞味期限はパック後14日間となっています。
産卵日とは関係なく、パック詰めされた日から起算した日付が記載されています。

なお、賞味期限が切れてしまっても、きちんと冷蔵保存していれば卵の殻にある細菌の繁殖が抑えられるので、賞味期限後すぐであれば加熱調理して食べても大丈夫です。
(参考:日本卵業協会ホームページより)
 

高齢者にもオススメ!卵料理

卵には、体に良い栄養素がたくさん!
高齢の方が摂取したい栄養素も豊富に含まれているんです。

野菜と一緒に卵とじにすれば、タンパク質が手軽に摂取できるのでおすすめです。

介護食や嚥下食として、おかゆやパンがゆに溶き卵を混ぜれば、味付けの幅も広がります。

ぜひ毎日のレシピに積極的に卵を取り入れてみましょう!

 

 

 

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事