新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた介護施設・事業所の運営基準などの特例をめぐり、厚生労働省は22日に新たなQ&A(第19報)を出しました。新型コロナの慰労金を実績報告書にど...
介護ロボ活用を、国が支援!新型コロナ対応や介護士の業務改善のため、介護現場でのIT活用や介護ロボの導入について、様々な支援策が検討されています。
自然災害、感染症などが起こったとき、あなたの事業所・施設は通常通りの業務ができますか?今後、自然災害・感染症対策を事前にまとめた「BCP」が義務化されます。BCPとは?作成のポイントは?...
無資格の介護士に義務付けられることになった「認知症介護基礎研修」について、詳しく解説!2021年度からの研修内容、事業所が行うべき対応などを解説します。
訪問サービスの介護士も、コロナワクチン優先接種へ!「介護施設の職員のみ」とされていた新型コロナワクチンの優先接種が拡大する意向であることが、厚生労働大臣から発表されました。現在出されてい...
介護施設のシフトで問題となっている『ワンオペ夜勤』。介護士の労働環境を改善するよう働きかける要請書を、日本医療労働組合連合会が来月に厚生労働省へ提出することがわかりました。
厚労省は1月15日、訪問介護員の移動時間や待機時間が原則として労働時間に該当する旨の通知を行った。移動時間は、「事業所、集合場所、利用者宅の相互間を移動する時間」で、使用者が移動を命じ、...
2021年度介護報酬改定では、サービスの質の確保を前提とした人員配置基準緩和が行われた。高齢者数がピークを迎える42年に向け増加する一方、介護現場を支える働き手世代は急激に減少していき、...
1月28日に2020年度第3次補正予算(15カ月予算)が成立した。厚生労働省関連(追加額4兆7330億円)では、「新型コロナ対応」や「介護職の就職支援」「介護施設等の防災対策」などが盛り...
立憲民主党の枝野幸男代表は20日の衆院本会議での代表質問で、新型コロナウイルスに対応する医療職、介護職への慰労金の再支給に向けた法案をめぐり訴え、菅義偉首相に賛同を求めた。「感謝を口にす...
介護福祉士の給料はどれくらい?給料アップの方法や最新データを徹底調査!
介護士ってどんな仕事?仕事内容や魅力・やりがい・給料事情など徹底解説!
2021年改定 サービス確保に向けた人員基準緩和
介護慰労金要件「10日以上勤務」「利用者との接触」職員 国保連通じ事業所に支給
介護求人ナビ公式Twitter
介護業界での自己PR・志望動機の書き方
介護の履歴書の書き方マニュアル~無料フォーマット・サンプル付き!
介護業界での職務経歴書の書き方
介護漫画65 ★ 介護職の面接で意外な質問!その意図は?
面接対策 よくある質問7選!OK回答例とNG回答例を比べると、面接官の意図がわかる?!
新型コロナウイルス関連の記事一覧
転職ノウハウの記事一覧
履歴書Q&Aの記事一覧
自己PRの記事一覧
志望動機の記事一覧
介護ニュースの記事一覧
介護レクリエーションの記事一覧
介護用語の記事一覧
コラム記事一覧
介護マンガの記事一覧
TOPへ戻る