18件
応募条件 |
※WEBの登録内容または履歴書と職務経歴書による書類選考を行います。 書類選考合格の方に面接のご連絡を差し上げます。 【学歴、資格】 ■高校卒業以上 ■要普通免許 【歓迎】 ■社会福祉士などの介護資格所持者、福祉系大学出身者歓迎 【経験等】 介護・福祉業界での職務経験、業界未経験の方も歓迎! ■有料老人ホームなどの入居相談員の経験 ■福祉用具専門相談員の経験 ■BtoCの営業、販売、顧客サービス業の経験 ■介護・福祉の現場経験や生活相談員などのキャリアチェンジも歓迎です ■基本的なPCスキルをお持ちの方 |
---|---|
仕事内容 |
【具体的な仕事内容】 営業職の方には、入居促進を目指し活躍いただきます。 主な仕事内容は下記の3つです。 【1】お客様の相談・入居に関するお問合せ対応 来館されたお客様やそのご家族への施設見学のご案内や、入居に関してのご相談を親身にうかがい、ご状況に応じたご提案を行います。 webからの問い合わせにお応えしたり、最近ではオンライン見学、商談も積極的に行っています 【2】ご入居の前のフォロー・各種手続き ご成約後、入居されるまでは営業職が担当します。 入居されるご本人・ご家族、運営スタッフ、本社スタッフなどと調整しながら以下の手配を行います。 ■ゲストハウス運営スタッフとの事前面談・調整 ■審査書類の作成・本契約の手続き ■ご入居予定の方の健康診断受診 ■引越しのフォロー ■ご入居後の通院・訪問診療の手配 など ご入居後は、ゲストハウス運営スタッフに引き継ぎます。 【3】情報発信や各事業所との関係構築 案内業務のほか、広告宣伝のキャンペーン企画を立てることもあります。 また、周辺病院や居宅介護支援事業所などを定期的に訪問し、PR活動を行うことも大切な仕事。多くの人とリレーションを築いていく、能動的な営業活動が必要です。 ※勤務地について 横浜エリアの担当するゲストハウス(センター南、横浜都筑等)になります。 会議等で、本社(東京都中央区)に出社することもあります。 |
給与 |
月給:230,000円~330,000円 (経験に応じて優遇) ※残業代全額支給 ※インセンティブ制度あり |
応募条件 |
CREDO(メグラスが大切にしている「価値観」)に共感されており、 お互いに「一緒に働きたい」と感じるかどうかを、一番大切にしています。 GuiDe(メグラスが大切にしているサービス方針)に沿って、営業活動やお客さまのサポートが出来る方 自動車の運転ができる方 ※経験・学歴不問 ※無資格OK ※経験者はグレード手当(能力給)で優遇致します |
---|---|
仕事内容 |
【仕事内容】 ケア・コーディネーターとは、「マルチプレイヤー!」 頼まれ事を解決することが好き!自分で切り拓いていく方が向いている! …という方にピッタリ!◎ つまり、ご利用者様のよりよい生活のために 施設の顔として、最適な施設を提案したり、相談に乗ったり、適切な対応・対処・調整を行う事でさまざまな問題を解決したり、各種手続きを行ったりして頂きます♪ 主な業務内容は.... 【ルート営業】 高齢者と繋がりのある病院や介護支援事業所などに、施設を探している方はいないか?定期的にあいさつ回りをします! 営業エリア:名古屋・三河 【反響・見学対応、入退去契約対応】 施設への入居を希望するお客様に、メグラスグループの施設を紹介します!施設内見学案内、料金・サービス内容の説明~入居契約までをお任せします! 【ご利用者様・ご家族からの「相談」「依頼」「苦情」対応】 例えば「訪問入浴をしたい」という相談や「一時外泊で自宅へ戻りたい」「医療マッサージを頼みたい」という依頼があります。また「爪が切られていない」など苦情にも対応、サービス品質マネジメントをお任せします! ※電話にて、多くて1日20件程、対応します 【必要に応じたケアスタッフのヘルプ】 ヘルプを依頼された日は、1日1時間程度ケアスタッフをサポートします! ※月に100時間以上ケアスタッフのヘルプに入る事もございます。 部門にとらわれないチームメグラスの考え方で、チームで支え合う環境です。 【社内外の連携】 ご利用者様とそのご家族様の間に入り様々な施設(三河・名古屋エリアに10施設あります)、職種(ケアマネ・介護士...等)、機関(地域・病院・行政...等)、業者(居室清掃・物品...等)との架け橋となって頂きます。 ※施設設備維持管理、業務改善支援、行政指導対応もケアコーディネーターの業務範囲です!声をあげたら「まずやってみる」「チャレンジする」事ができます! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【チームで連携して進みます】. 月に4回(計4時間)程、定例のケア・コーディネーター会議に参加し 自分が抱える業務で困っていること等を共有・相談する事でチームで進んでいきます。 |
給与 |
246,000円~361,000円 /月給 (グレードL2以上想定) ※経験・スキルを考慮致します。 ※賞与2回(1回88,500円~305,000円※前年度実績) ※昇給2回(別途定期昇給があり/年1回2,000円) <246,000円〜/月給> 【1】〜【6】含む 【1】基本給:170,200円 【2】固定残業代(10時間分):12,500円 【3】グレード手当:30,000円 【4】処遇改善手当:15,300円 【5】特定処遇改善手当:3,000円 【6】改善支援手当:15,000円 *【各種手当】* ・通勤手当:上限月25,000円 ・残業手当:超過分別途全額支給 ・グレード手当(L2以上想定):30,000円~145,000円 *【資格手当】* 社会福祉士 18,000円 *【特定処遇改善手当】* ・社会福祉士45,000円~55,000円 ・非社会福祉士(無資格の方) 3,000〜14,000円 【研修期間】 ※試用期間 4ヶ月(同条件) *【昇給のチャンスが年に2回★】* ◆能力は給与に反映! 半年に一度の人事考課にて、グレード(能力)が決定し、 毎月のグレード手当(能力給)と年に2回の賞与に反映されます。 ◆入社後1年間は、給与金額を保証! 入社後1年間は、人事考課にてグレードに変動が あったとしても上記の給与金額が保証されます。 ※グレードはT〜HC3の13段階で設定しており、 こちらの募集に関してはL2以上(下から数えて6段階目)を想定して設定しております。 |
応募条件 |
・普通自動車第一種免許(AT限定可) ・エクセル・ワード入力操作程度 |
---|---|
仕事内容 |
≪企画営業職≫ ・法人向け営業 ・既存顧客フォロー ・プレゼンテーション資料作成 ・採用活動 ・その他付随する事務 |
給与 |
月給:180,000円~230,000円※会社規定により変動あり |
応募条件 |
◎資格不問 ◎未経験OK ◎ブランクOK ◎年齢・学歴不問 ◎即日勤務OK |
---|---|
仕事内容 |
【仕事内容】 病院や居宅介護支援事業所等に営業をかけ、当施設にご入居できる方の案内を行っていただきます。 見学にいらっしゃる方々には、ご入居に繋がるよう気持ち良く施設を案内していただきます。 入居契約・病院訪問等も行っていただきます。 |
給与 |
【月収】 200,000円~ ●賞与あり(前年度実績:年2回/計2.00月分) ●昇給回数:年1回(実績) ※昇給、賞与は会社の業績と個人の能力によります。 |
応募条件 |
資格ナシでもOK 普通自動車免許 <応募条件> ◇大卒以上 ◇普通自動車運転免許(AT限定可) <このような方歓迎> ◇提案営業として能動的に動ける方 ◇お客様が何を求めているのかを考えるのが好きな方 ◇コミュニケーション力に長けている方 |
---|---|
仕事内容 |
福祉用具を取り扱う「株式会社ハンドベル・ケア」にて営業スタッフの募集です。 福祉・介護用品の販売・レンタルのご提案をお願いします。 配属は「施設営業部門」「在宅営業部門」のいずれかとなります。 配属の希望は伺いますが「在宅営業部門」にて積極的に募集いたします。 <具体的には・・・> ご提案先:IMSグループ内外の介護福祉施設、医療機関など法人のお客様。 業務内容:事務所に届いた小さなものの納品を兼ねて施設を訪問。見積書・営業資料などの作成もあります。 1回の訪問で大体5~10分程度のお時間をいただき、資料をお渡しして新商品のご紹介などを行います。 訪問件数:8~10件程度/日 基本は事務所に出社してから営業先に向かいますが、訪問時間等により直行直帰となるケースもあります。 社用車や社用スマホなどを貸与し働きやすい環境を整えています。 |
給与 |
【月給】200,000円~350,000円 ※経験、能力等による ▼給与詳細 ・基本給 ・営業手当: (25時間分の時間外手当として支給しています) ※超過分については別途支給いたします ※25時間未満であっても支給いたします ▼別途支給 扶養手当:15,000円(配偶者) 10,000円(第一子、二子) 5,000円(第三子) 交通費:全額支給 賞与:年2回 |
応募条件 |
【必須条件】 ■社会人経験年数3年以上(学歴不問) ■Word、Excel、PowerPoint の基本的な操作が可能な方 ■何かしらの採用関連業務経験者 ※経験年数不問 <例> ・事業会社の採用業務の経験(サポート業務含む) ・人材業界(人材紹介、人材派遣、求人広告)の営業職、 キャリアアドバイザーなどのご経験がある方 ・進路指導、就職支援等に関わる業務経験がある方 【歓迎条件】 ■企画や戦略立案等の経験者 ■介護業界経験者 【人物像】 ■目標達成へ高い意欲がある方 ■コミュニケーション力が高く、社内外問わず、仕事が円滑に進められる方 ■迅速に仕事に取り組める方 ■与えられた役割を全うする責任感がある方 ■論理的思考力、営業力、発想力がある方 |
---|---|
仕事内容 |
【主な仕事内容】 以下の中で、複数の業務を横断してお任せします。 未経験の方には、OJTによるしっかりとしたフォローがありますのでご安心ください。 【1】面接、自社説明会、イベントなどの選考実施 ※イベント:合同企業説明会への参加、内定者フォローイベントなど 【2】イベント・面接予約のための電話発信および日程調整 【3】内定者の入社促進面談(対面または電話)の実施 【4】大学や専門学校への営業(訪問もしくはWebで実施) 【5】新卒採用戦略立案、マーケティング、数値分析 【6】応募者情報などのデータを管理、運用 毎年変動が激しい採用市場のなか、コロナ禍では対面選考からオンライン選考への切換えを行うなど、 迅速かつ柔軟に対応しています。 【職場環境・働き方】 ■部長とメンバー14 名(男性 3 名、女性 11 名)で計15名が在籍しています。内、新卒入社 2~14 年目が 9 名在籍中です。 ■残業月間 10~20 時間程度 ■終日イベント出展、学校営業等の日は直行直帰になる可能性あり ■イベントや選考の実施のため、土日祝日の勤務になる可能性があります |
給与 |
【想定年収】370万円~440万円 程度 ※キャリア・スキルによる ■370 万:基本給 210,000 円+職務推進手当 46,875 円/月+賞与 ■440 万:基本給 249,000 円+職務推進手当 55,613 円/月+賞与 ※「職務推進手当」は残業30時間分相当(超過分は別途支給) ■昇給年1回※評価による ■賞与年2回※評価による ※別途特別賞与あり(賞与支給対象期間である6ヶ月の残業時間が270時間以下の場合、年間基本給の0.5ヶ月分を加算して支給します) |
応募条件 |
【必須条件】 ■お客様とじっくり関係を築いていくタイプの営業経験がある方 →BtoC 営業経験者・お客様のご意向に合わせたクロージング営業のご経験 成約だけでなく、サービスや商品を通した継続(フォロー)営業のご経験等 【歓迎要件】 ■介護事業会社で顧客向け営業のご経験をお持ちの方 ■高価格帯(対富裕層)のサービス、商品や会員制事業での営業経験がある方 【求める人財像】 ■目標数値にコミットし、確実な成果を出すための工夫や試行をしていく方 ■関係する他部署との連携や共に働く社員とのメンバーシップの発揮ができる方 【必要資格】普通自動車免許 (ホーム見学対応の際、お客様を車でご案内する場合があります。) 【研修体制】 ★業界未経験の方もひとり立ちまでしっかりとしたサポートがあります! ■入社時研修 ↓ ■シフト研修(1~2か月程度) こちらの法人が提供するサービスをご理解いただくため、ホームで介護職のシフトに入って ご入居者様の生活のご様子・スタッフのかかわり等を学んでいただきます。 ※並行して介護職員初任者研修資格の取得を目指していきます (勤務日扱い・受講料会社負担) ↓ ■お客様相談担当職OJT(3 か月程度) 先輩のお客様相談担当についていき業務内容を理解していただきます。 ※研修期間は入社のタイミングによって異なる場合があります。 (上記は目安) |
---|---|
仕事内容 |
高齢者向けホームのご利用をご検討されているお客様に対し、ご希望のお伺いからご見学同行、ご契約締結までじっくりアテンドいただきます。 ホームでのご生活を十分に理解し、ホーム長とも連携しながらの活動をお願いします。 関係する様々な部署との連絡、調整、ミーティング等もその都度行います。 【主な仕事内容】 ◆担当しているホーム・エリアの販売計画作成 ・ ご入居相談、ホームのご見学案内 入居後の生活をイメージしていただけるよう、担当エリアのホームやシリーズの 特徴をご説明をしていきます。 ・ ご入居に際してのアセスメント、ご契約内容のご説明と締結 ・ 生活プラン(ケアプラン)のご提示 ・ 体験利用~ご入居スタート時のフォロー ・ ご退去時のフォロー ・ 近隣向け内覧会、現地見学会、入居相談会 等の運営 等 ※主な業務はお問合せ窓口(コンタクトセンター)へ問合せのあったお客様に対し、ご入居検討時からご成約までの個別アテンドですが 関係機関(病院、行政、支援センター 、民間紹介会社等)への営業活動も行っていただきます。 ※業務上の相談がしやすく働きやすい環境です。 ※担当するエリアにあるホームの入居促進のために、部内だけでなく、担当ホームや多職種の方と 日々コミュニケーションをしつつ業務にあたっています。 |
給与 |
【想定年収】380万~550万円程度※賞与年2回を含む ※キャリア、スキルを考慮します ■昇給年1回 ※評価による ■380万円:月給 264,688 円 (基本給 210,000 円+営業手当 54,688 円)+賞与 ■550万円:月給 385,713円(基本給306,000円+営業手当79,713円+賞与 ※営業手当:残業手当35 時間分 (公休日出勤の場合は、別途残業手当を支給) ※事業場外みなし労働制のため、別途残業手当支給はありません ※別途特別賞与あり(賞与支給対象期間である6ヶ月の残業時間が270時間以下の場合、年間基本給の0.5ヶ月分を加算して支給します※管理監督者は対象外) |
応募条件 |
【必須条件】 ■お客様とじっくり関係を築いていくタイプの営業経験がある方 →BtoC 営業経験者・お客様のご意向に合わせたクロージング営業のご経験 成約だけでなく、サービスや商品を通した継続(フォロー)営業のご経験等 【歓迎要件】 ■介護事業会社で顧客向け営業のご経験をお持ちの方 ■高価格帯(対富裕層)のサービス、商品や会員制事業での営業経験がある方 【求める人財像】 ■目標数値にコミットし、確実な成果を出すための工夫や試行をしていく方 ■関係する他部署との連携や共に働く社員とのメンバーシップの発揮ができる方 【必要資格】普通自動車免許 (ホーム見学対応の際、お客様を車でご案内する場合があります。) 【研修体制】 ★業界未経験の方もひとり立ちまでしっかりとしたサポートがあります! ■入社時研修 ↓ ■シフト研修(1~2か月程度) こちらの法人が提供するサービスをご理解いただくため、ホームで介護職のシフトに入って ご入居者様の生活のご様子・スタッフのかかわり等を学んでいただきます。 ※並行して介護職員初任者研修資格の取得を目指していきます (勤務日扱い・受講料会社負担) ↓ ■お客様相談担当職OJT(3 か月程度) 先輩のお客様相談担当についていき業務内容を理解していただきます。 ※研修期間は入社のタイミングによって異なる場合があります。 (上記は目安) ※採用後、首都圏で研修を行います。研修期間の目安は半年間の予定です。 研修期間中は出張扱いになります。 |
---|---|
仕事内容 |
高齢者向けホームのご利用をご検討されているお客様に対し、ご希望のお伺いからご見学同行、ご契約締結までじっくりアテンドいただきます。 ホームでのご生活を十分に理解し、ホーム長とも連携しながらの活動をお願いします。 関係する様々な部署との連絡、調整、ミーティング等もその都度行います。 【主な仕事内容】 ◆担当しているホーム・エリアの販売計画作成 ・ ご入居相談、ホームのご見学案内 入居後の生活をイメージしていただけるよう、担当エリアのホームやシリーズの 特徴をご説明をしていきます。 ・ ご入居に際してのアセスメント、ご契約内容のご説明と締結 ・ 生活プラン(ケアプラン)のご提示 ・ 体験利用~ご入居スタート時のフォロー ・ ご退去時のフォロー ・ 近隣向け内覧会、現地見学会、入居相談会 等の運営 等 ※主な業務はお問合せ窓口(コンタクトセンター)へ問合せのあったお客様に対し、ご入居検討時からご成約までの個別アテンドですが 関係機関(病院、行政、支援センター 、民間紹介会社等)への営業活動も行っていただきます。 ※業務上の相談がしやすく働きやすい環境です。 ※担当するエリアにあるホームの入居促進のために、部内だけでなく、担当ホームや多職種の方と 日々コミュニケーションをしつつ業務にあたっています。 |
給与 |
【想定年収】380万~550万円程度※賞与年2回を含む ※キャリア、スキルを考慮します ■昇給年1回 ※評価による ■380万円:月給 264,688 円 (基本給 210,000 円+営業手当 54,688 円)+賞与 ■550万円:月給 385,713円(基本給306,000円+営業手当79,713円+賞与 ※営業手当:残業手当35 時間分 (公休日出勤の場合は、別途残業手当を支給) ※事業場外みなし労働制のため、別途残業手当支給はありません ※寒冷地手当(別途支給):1,700円/月~5,900円/月※条件あり ※別途特別賞与あり(賞与支給対象期間である6ヶ月の残業時間が270時間以下の場合、年間基本給の0.5ヶ月分を加算して支給します※管理監督者は対象外) |
応募条件 |
【必須条件】 ■お客様とじっくり関係を築いていくタイプの営業経験がある方 →BtoC 営業経験者・お客様のご意向に合わせたクロージング営業のご経験 成約だけでなく、サービスや商品を通した継続(フォロー)営業のご経験等 【歓迎要件】 ■介護事業会社で顧客向け営業のご経験をお持ちの方 ■高価格帯(対富裕層)のサービス、商品や会員制事業での営業経験がある方 【求める人財像】 ■目標数値にコミットし、確実な成果を出すための工夫や試行をしていく方 ■関係する他部署との連携や共に働く社員とのメンバーシップの発揮ができる方 【必要資格】普通自動車免許 (ホーム見学対応の際、お客様を車でご案内する場合があります。) 【研修体制】 ★業界未経験の方もひとり立ちまでしっかりとしたサポートがあります! ■入社時研修 ↓ ■シフト研修(1~2か月程度) こちらの法人が提供するサービスをご理解いただくため、ホームで介護職のシフトに入って ご入居者様の生活のご様子・スタッフのかかわり等を学んでいただきます。 ※並行して介護職員初任者研修資格の取得を目指していきます (勤務日扱い・受講料会社負担) ↓ ■お客様相談担当職OJT(3 か月程度) 先輩のお客様相談担当についていき業務内容を理解していただきます。 ※研修期間は入社のタイミングによって異なる場合があります。 (上記は目安) ※採用後、首都圏で研修を行います。研修期間の目安は半年間の予定です。 研修期間中は出張扱いになります。 |
---|---|
仕事内容 |
高齢者向けホームのご利用をご検討されているお客様に対し、ご希望のお伺いからご見学同行、ご契約締結までじっくりアテンドいただきます。 ホームでのご生活を十分に理解し、ホーム長とも連携しながらの活動をお願いします。 関係する様々な部署との連絡、調整、ミーティング等もその都度行います。 【主な仕事内容】 ◆担当しているホーム・エリアの販売計画作成 ・ ご入居相談、ホームのご見学案内 入居後の生活をイメージしていただけるよう、担当エリアのホームやシリーズの 特徴をご説明をしていきます。 ・ ご入居に際してのアセスメント、ご契約内容のご説明と締結 ・ 生活プラン(ケアプラン)のご提示 ・ 体験利用~ご入居スタート時のフォロー ・ ご退去時のフォロー ・ 近隣向け内覧会、現地見学会、入居相談会 等の運営 等 ※主な業務はお問合せ窓口(コンタクトセンター)へ問合せのあったお客様に対し、ご入居検討時からご成約までの個別アテンドですが 関係機関(病院、行政、支援センター 、民間紹介会社等)への営業活動も行っていただきます。 ※業務上の相談がしやすく働きやすい環境です。 ※担当するエリアにあるホームの入居促進のために、部内だけでなく、担当ホームや多職種の方と 日々コミュニケーションをしつつ業務にあたっています。 |
給与 |
【想定年収】380万~550万円程度※賞与年2回を含む ※キャリア、スキルを考慮します ■昇給年1回 ※評価による ■380万円:月給 264,688 円 (基本給 210,000 円+営業手当 54,688 円)+賞与 ■550万円:月給 385,713円(基本給306,000円+営業手当79,713円+賞与 ※営業手当:残業手当35 時間分 (公休日出勤の場合は、別途残業手当を支給) ※事業場外みなし労働制のため、別途残業手当支給はありません ※別途特別賞与あり(賞与支給対象期間である6ヶ月の残業時間が270時間以下の場合、年間基本給の0.5ヶ月分を加算して支給します※管理監督者は対象外) |
応募条件 |
【必須条件】 ■お客様とじっくり関係を築いていくBtoC営業、サービス経験者 ■介護事業会社で顧客向け営業のご経験をお持ちの方 ■高価格帯(対富裕層)のサービス、商品や会員制事業での営業経験がある方 ■目標数値にコミットし、確実な成果を出すための工夫や試行をしていく方 ■関係する他部署との連携や共に働く社員とのメンバーシップの発揮ができる方 【必要資格】普通自動車免許 (ホーム見学対応の際、お客様を車でご案内する場合があります。) |
---|---|
仕事内容 |
高齢者向けホームのご利用をご検討されているお客様に対し、ご希望のお伺いからご見学同行、ご契約締結までじっくりアテンドいただきます。 ホームでのご生活を十分に理解し、ホーム長とも連携しながらの活動をお願いします。 関係する様々な部署との連絡、調整、ミーティング等もその都度行います。 【主な仕事内容】 ◆担当しているホーム・エリアの販売計画作成 ・ ご入居相談、ホームのご見学案内 入居後の生活をイメージしていただけるよう、担当エリアのホームやシリーズの 特徴をご説明をしていきます。 ・ ご入居に際してのアセスメント、ご契約内容のご説明と締結 ・ 生活プラン(ケアプラン)のご提示 ・ 体験利用~ご入居スタート時のフォロー ・ ご退去時のフォロー ・ 近隣向け内覧会、現地見学会、入居相談会 等の運営 等 ※主な業務はお問合せ窓口(コンタクトセンター)へ問合せのあったお客様に対し、ご入居検討時からご成約までの個別アテンドですが 関係機関(病院、行政、支援センター 、民間紹介会社等)への営業活動も行っていただきます。 ※入社後、業務内容を理解していただくため研修やシフト勤務を通じてのOJTがあります。 |
給与 |
【想定年収】380万~550万円程度※キャリア・スキルによる ■380万円:※380万 基本給 210,000円 + 営業手当 54,688円/月 + 賞与 ■550万円:基本給 306,000円 + 営業手当 79,713円/月 + 賞与 ※営業手当:残業手当35 時間(時間外勤務時間)分 (公休日出勤の場合は、別途残業手当を支給) ※事業場外みなし労働制のため、別途残業手当支給はありません ■賞与年2回※評価による ※別途特別賞与あり(賞与支給対象期間である6ヶ月の残業時間が270時間以下の場合、年間基本給の0.5ヶ月分を加算して支給します※管理監督者は対象外) ■昇給年1回 ※評価による |
応募条件 |
【必要資格】普通自動車免許 (ホーム見学対応の際、お客様を車でご案内する場合があります。) 【必須条件】 ■お客様とじっくり関係を築いていくタイプの営業経験がある方 →BtoC 営業経験者・お客様のご意向に合わせたクロージング営業のご経験 成約だけでなく、サービスや商品を通した継続(フォロー)営業のご経験等 【歓迎要件】 ■介護事業会社で顧客向け営業のご経験をお持ちの方 ■高価格帯(対富裕層)のサービス、商品や会員制事業での営業経験がある方 【求める人財像】 ■目標数値にコミットし、確実な成果を出すための工夫や試行をしていく方 ■関係する他部署との連携や共に働く社員とのメンバーシップの発揮ができる方 |
---|---|
仕事内容 |
高齢者向けホームのご利用をご検討されているお客様に対し、ご希望のお伺いからご見学同行、ご契約締結までじっくりアテンドいただきます。 ホームでのご生活を十分に理解し、ホーム長とも連携しながらの活動をお願いします。 関係する様々な部署との連絡、調整、ミーティング等もその都度行います。 【主な仕事内容】 ◆担当しているホーム・エリアの販売計画作成 ・ ご入居相談、ホームのご見学案内 入居後の生活をイメージしていただけるよう、担当エリアのホームやシリーズの 特徴をご説明をしていきます。 ・ ご入居に際してのアセスメント、ご契約内容のご説明と締結 ・ 生活プラン(ケアプラン)のご提示 ・ 体験利用~ご入居スタート時のフォロー ・ ご退去時のフォロー ・ 近隣向け内覧会、現地見学会、入居相談会 等の運営 等 |
給与 |
【想定年収】380万~550万円程度※賞与年2回を含む ※キャリア、スキルを考慮します ■380万円:月給 264,688 円 (基本給 210,000 円+営業手当 54,688 円)+賞与 ■550万円:月給 385,713円(基本給306,000円+営業手当79,713円+賞与 ※営業手当:残業手当35 時間分 (公休日出勤の場合は、別途残業手当を支給) ※事業場外みなし労働制のため、別途残業手当支給はありません ※別途特別賞与あり(賞与支給対象期間である6ヶ月の残業時間が270時間以下の場合、年間基本給の0.5ヶ月分を加算して支給します※管理監督者は対象外) ■賞与あり※評価による ■昇給年1回 ※評価による |
応募条件 |
【必須経験】 ①法人・個人営業の実務経験2年以上 ②医療・福祉・介護業界でのご勤務され経験 ③Word、Excelの使用経験 【歓迎経験】 ■「高齢者施設」「老人ホーム紹介センター」での営業経験 ■病院MSWや地域包括・居宅ケアマネジャーへの営業経験 ■病院MSWや地域包括・居宅ケアマネジャーとしてのご勤務経験 【人材要件】 ■介護・高齢者福祉へ貢献がしたい方 ■未経験のことでも積極的に取り組みたい方 ■自分で考え能動的に動ける方 ■高いコミュニケーション能力を持つ方 ■組織人としての判断し行動ができる方 ■飛び込み等外回りの営業に関して抵抗のない方 ■資格 ※神奈川エリア担当のみ 普通自動車免許(営業活動の際に必要になります) ★先輩社員からのコメント★ <仕事のやりがい> 常に新しい営業手法や企画、プロジェクトに挑戦していく部署(地域連携本部)なので、様々なことを自ら提案でき、それが実現していきます。 また、営業先が「医療従事者、専門職」であるため、仕事を通して今の知識やスキルを更に磨くことができます。 <職場環境> 困った事やわからない事はすぐ気軽に相談できます。 アポイントが取れず困ったとき、先輩や上司が自分の話のコツなどを教えてくれたり、細かく業務フローをまとめてくれました。 ビジネススキルも一から身につけることができます。 |
---|---|
仕事内容 |
病院のMSW(メディカルソーシャルワーカー)に対し、こちらの法人グループの「有料老人ホーム」や「紹介センター事業」等を はじめとした各サービスの提案営業、販促業務を行っていただきます。 【具体的なお仕事内容】 ■担当していただくエリアにある病院の訪問、MSW(メディカルソーシャルワーカー)等への面談 ■担当していただくエリアの市場調査、マーケット分析、提案資料や資材の作成など 【例:業務の流れ】 病院訪問をし、ソーシャルワーカーさんへアプローチ ↓ 「退院後の施設を検討されている患者様やご家族様がいらっしゃるか」等の病院のニーズや、 お困りごとを調査し、こちらの法人の高齢者向け各種サービスのご紹介を行う ↓ ▼こちらの法人または他社が運営する有料老人ホームや施設のご提案資料を担当相談員と作成し、病院へお届け ※入社後は介護福祉に関する座学研修を実施し、その後先輩との同行からスタートしていただきます。 先輩・上司の手厚いフォロー体制によるサポートがありますのでご安心ください。 【提案する主なサービス】 (1)こちらの法人運営の有料老人ホーム (2)子会社が運営している紹介センター 近年老人ホームが急増したことにより、検討される方々が「何を基準に老人ホームを選べばいいかわからない」という状況になっています。 病院の方々も、昔とは異なりホームが増えすぎてしまい、「どこのどんなホームを提案すればいいのか」が、なかなか判断しにくい状況です。 こちらの法人は、長年介護事業に携わってきているので、「その方が本当に望まれることを叶えられるホームは、どんなことをしているのか」を熟知しています。 その経験やノウハウを活用し、ホームへの入居をご検討されている方々に、「このホームを選んで本当によかった」と思っていただけるような、 ホームのご紹介・ご提案・運営を行っています。 【仕事の特徴】 ■「こんなセミナーをしてほしい」というご要望もあり、地域の介護の窓口としてソーシャルワーカーさんをサポートする、やりがいのあるお仕事です。 ■全国に法人・施設のネットワークをたくさん持っているので、「退院後の生活に必要な介護について」「ホームのサービス内容がどんなものか」など どんなご相談にも応えることが可能です。 |
給与 |
【年収】380万~550万円程度※賞与年2回分を含む(評価による) ※キャリア、スキルを考慮します 【月給】264,688円~385,713円(基本給+営業手当込) ■基本給:210,000円~306,000円 ※営業手当:残業手当35 時間分 (公休日出勤の場合は、別途残業手当を支給) ※事業場外みなし労働制のため、別途残業手当支給はありません ■昇給年1回※評価による ※別途特別賞与あり(賞与支給対象期間である6ヶ月の残業時間が270時間以下の場合、年間基本給の0.5ヶ月分を加算して支給します※管理監督者は対象外) |
応募条件 |
■下記いずれかの経験2年以上必須 ・コールセンター経験者(業界不問) ・医療系有資格者で患者様の対応経験(管理栄養士、栄養士、看護師、理学療法士、登録販売者など) ・医療事務経験者 コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方 明るく前向きに業務に取り組める方 電話対応しながらのタイピングに抵抗のない方 テクニカルサポートの経験あれば尚可 |
---|---|
仕事内容 |
製薬企業の窓口担当として、医療用デバイスに関連する問い合わせ、使用方法の説明等を担当していただきます。 医療機関や全国の患者様やそのご家族様からのお電話の問い合わせ対応等をお願いしています。 ※お問合せ例:ペン型注射器(自己注射)などのデバイス操作案内、指導、保管方法など 1日の問い合わせ対応件数は7件~10件程度です。 ご入社いただき、まずは1週間の導入研修。その後、配属先チームに入り、先輩社員からのマンツーマンでの指導と製品研修などを受けてもらいます。 そして、お電話に出ていただくことになりますが、最初は、先輩社員が一緒にお電話を隣で聞いてくれているので、慣れるまではしっかりとサポートします。 オフィスワークが初めての方や、医療業界が未経験でも大歓迎です! |
給与 |
年収:3,000,000円~3,500,000円 ※年俸制(年俸の1/12を毎月支給、月30時間のみなし残業代を含む) (当月末締め、当月25日払い) 月49,800円(年収300万円)~月58,140円(年収350万円)を月30時間相当の固定残業代として給与に含み支給 ・昇給:年1回 ・決算賞与:年1回 |
応募条件 |
<必要な能力、経験> ■リーダーやマネジメントの実務経験がある方(業界・職種・規模・雇用形態は不問) ■サービス・販売・飲食業などの店舗運営のご経験 ■PCの基本操作(Excelを用いたデータ抽出・集計作業、ビジネスメール作成が出来るスキル) ■高校卒業以上 ◎コールセンターでのリーダーや、スーパーバイザー経験がある方歓迎 <求める人材> ■物事を主体的に考えることの出来る方 ■様々な人と円滑にコミュニケーションを図る事が得意な方 |
---|---|
仕事内容 |
オペレーターとして医療業界のルールや、コールセンターの基礎的な業務を覚えていただき、徐々に管理者業務を習得していただきます。 <主な業務内容> ・業務の運営フローの構築、業務設計、管理、最適化 ・採用・労務・シフト管理・オペ―レーター教育などのスタッフマネジメント ・クライアントへの報告、業務改善提案 <プロジェクト例> ・医療機関からの資材の請求、発送の手続き ・MR対応依頼の問い合わせ対応 ・疾患啓発に関する広告の対応 ・出荷調整・緊急回収時などの流通に関するお問い合わせ受付 ・出荷調整・緊急回収時などの医療機関宛ての架電対応 ・市販直後調査の副作用情報聴取や協力依頼の架電対応 |
給与 |
年収:3,000,000円~4,200,000円(毎月年俸額の1/12を支給) 月47,580円(年収300万円)~月66,570円(年収420万円)を月30時間相当の固定残業代として給与に含み支給 ・昇給:年1回 ・決算賞与:年1回 |
応募条件 |
【必須】 自動車運転免許をお持ちの方 【不問】 ・学歴 ・経験 ◎新卒の方、未経験の方、ブランクのある方もOKです ◎介護資格のある方歓迎します! |
---|---|
仕事内容 |
・入居相談員として、介護施設への入居案内業務を行っていただきます ・入所促進のためのルート営業(病院・介護業者等)などもお任せします |
給与 |
【月給】240,000円~ <給与の詳細> 【月給】+【歩合】 <その他手当・補助> ・交流会手当 ・医療費補助 |
応募条件 |
【年齢】 22時~翌5時の勤務は18歳以上 (年齢制限の理由:労働基準法第61条の深夜業務) 【歓迎】 ・無資格の方 ・(1)か(2)の勤務経験が1年以上ある方 (1)住宅型有料老人ホーム (2)宿直 【不問】 学歴 ◎未経験・ブランクの方もOKです |
---|---|
仕事内容 |
宿直スタッフ(営業)として、下記の業務を行っていただきます。 ・施設内の定時巡回 ・ご利用者様の検温・定時検脈 ・洗濯・清掃・食事の配膳 など ※介護業務は一切ありません。 |
給与 |
【 時給】1,538円~ <給与の詳細> 日給:10,000円~ ※日給÷6.5時間=時給換算表示 |
応募条件 |
【必要なスキル・経験】 ■社会人歴3年以上 ◎営業事務・一般事務のご経験がある方歓迎いたします 【求める人物像】 ・介護・保育事業に興味がある方 ・粘り強く業務を行うことができる方 ・何事にも主体性をもって自主的な行動ができる方 【部門の特徴】 同じ部門には27名在籍しています(男性7名、女性20名)。平均年齢は30代前半。入社年次や年齢に関係なしに意見しあえる雰囲気です。 職位に関係なく、気づいたことを自ら発信できることを期待しています。 また、担当ホームとの電話やメールでの頻繁なコミュニケーションが要求される部門です。 【キャリアアップ】 基本的にご自身が興味がある業務、やりたいこと、将来的にはマネジメントなども含めて、積極的にお任せします。 1つの部署で、介護保険の請求業務/会計/税務/管理会計と幅広い業務を行うので、 未経験の方でもやる気次第で段階的に経理のスキルアップが可能です。 ◎学歴不問 ◎経理経験不問 |
---|---|
仕事内容 |
月次・年次決算/税務申告/予算立案/予実管理等を行う経理業務と、 内部統制・介護保険制度に基づいた介護保険の請求・売上確定・債権債務管理等を行う請求業務を行っていただきます。 【具体的なお仕事内容】 ■介護保険の請求業務 ■債権回収管理 ■各部/各ホームからの問い合わせに対するサポート業務 ~入社後6ヶ月間は しっかり業務が身につくようOJT担当によるフォローがあります~ 介護保険は3年に一度改定があり常に最新情報を把握できるよう部内メンバー全員で 上記の介護保険請求業務に携わります。 その方のご経験・得意領域に合わせ、下記業務をお願いします。 ■月次/年次決算業務 ■固定資産管理 ■予算管理(差異分析/予算作成) ■税務申告業務(法人税/消費税/償却資産税 ほか) ■会計監査対応 ■財務経理分野における業務改善 ■子会社経理 など |
給与 |
【年収】330万円~380万円 程度 ※キャリア・スキルを考慮します (賞与年2回、特殊勤務手当、想定残業代35時間分を含む) 【月給】239,500円~252,000円※基本給(227,500円~240,000円)、特殊勤務手当(12,000円)を含む ■その他 ※特殊勤務手当:月の前半、土日祝日出社が多い環境の場合に支給する手当 ※実績に応じて「時間外勤務手当」「休日出勤手当」を支給します ★その他別途特別賞与あり※賞与支給対象期間である6カ月の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5カ月を加算して支給します。 (役割職責手当支給対象者は対象外) ■昇給年1回 ■賞与年2回 ※評価による |
応募条件 |
【必要なスキル・経験】 ■社会人歴3年以上 ◎営業事務・一般事務のご経験がある方歓迎いたします 【求める人物像】 ・介護・保育事業に興味がある方 ・粘り強く業務を行うことができる方 ・何事にも主体性をもって自主的な行動ができる方 【部門の特徴】 同じ部門には27名在籍しています(男性7名、女性20名)。平均年齢は30代前半。入社年次や年齢に関係なしに意見しあえる雰囲気です。 職位に関係なく、気づいたことを自ら発信できることを期待しています。 また、担当ホームとの電話やメールでの頻繁なコミュニケーションが要求される部門です。 【キャリアアップ】 基本的にご自身が興味がある業務、やりたいこと、将来的にはマネジメントなども含めて、積極的にお任せします。 1つの部署で、介護保険の請求業務/会計/税務/管理会計と幅広い業務を行うので、 未経験の方でもやる気次第で段階的に経理のスキルアップが可能です。 ◎学歴不問 ◎経理経験不問 |
---|---|
仕事内容 |
月次・年次決算/税務申告/予算立案/予実管理等を行う経理業務と、 内部統制・介護保険制度に基づいた介護保険の請求・売上確定・債権債務管理等を行う請求業務を行っていただきます。 部門でまとめた数字がそのまま経営戦略や営業戦略を左右するデータとなるため、大きな責任を伴いますが、やりがいがあります。 また、介護・保育業界における制度を学べる仕事でもあるので、知見が深まり、専門的な知識が身に付きますよ。 【具体的なお仕事内容】 ■介護保険の請求業務 ■債権回収管理 ■各部/各ホームからの問い合わせに対するサポート業務 ~入社後6ヶ月間は しっかり業務が身につくようOJT担当によるフォローがあります~ 介護保険は3年に一度改定があり常に最新情報を把握できるよう部内メンバー全員で 上記の介護保険請求業務に携わります。 その方のご経験・得意領域に合わせ、下記業務をお願いします。 ■月次/年次決算業務 ■固定資産管理 ■予算管理(差異分析/予算作成) ■税務申告業務(法人税/消費税/償却資産税 ほか) ■会計監査対応 ■財務経理分野における業務改善 ■子会社経理 など |
給与 |
【想定年収】350~450万円 程度 ※キャリア・スキルを考慮します ■350万:基本給187,500円+特殊勤務手当12,000円/月+35時間想定の残業代51,975円/月+賞与 (残業代は実績に応じて支給) ■450万:基本給249,000円+特殊勤務手当12,000円/月+職務推進手当55,613円/月+賞与 (職務推進手当は残業30時間分相当 ※超過分は別途支給) ※特殊勤務手当・・月の前半、土日祝日出社が多い環境である場合の手当 ※昇給:年1回※評価による ※賞与:年2回※業績による ★他にも別途特別賞与あり(賞与支給対象期間である6カ月の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5カ月加算支給) |
日本の高齢化社会が進んでいく中で、介護業界での仕事の需要は増加傾向にあります。とはいえ、一口に介護に携わる仕事といってもさまざまな職種があり、大きくわけると、直接現場で働くケースと間接的に関わるケースの2種類に大別されます。生活相談員や営業職は、後者の間接的に関わる仕事となり、介護業界の中でも重要な役割を担っている職種のひとつです。営業職は多くの会社にも存在する知名度の高い職種なので、仕事内容をイメージしやすいのではないでしょうか。他の業界も同じですが、介護業界でも飛び込みなどの闇雲な営業方法では成功しにくく、ケアマネジャーや地域包括支援センターなどとの繋がりを密にして、その地域の要介護者を紹介してもらうといったやり方があります。介護業界での営業の平均年収は400万円前後とされていて、月給に換算すると20万円前後です。施設の営業職であれば、営業職と同時に生活相談員を兼務することも多くあります。生活相談員はその名の通り、施設などで介護を受けている利用者や家族からの不満や相談を聞いて、状況確認や問題解決、提案などを行ないます。相談員はさまざまな意見を聞いて、利用者が快適にサービスを受けられる環境を作ることが必要です。そのほかにも、ケアマネジャーの窓口になったり、利用者の入退所の手続きなどが業務内容になります。職場は有料老人ホームやデイサービスなど多岐に渡り、施設によっては必ず1人は常駐が義務付けられているケースもあります。生活相談員になるための要件は各都道府県によって異なりますが、介護支援専門員(ケアマネジャー)や介護福祉士、社会福祉士といった資格や、老人福祉施設などでの計画作成の実務経験、一定の介護職の経験などが必要になります。1施設に1名いれば十分なことが多いので介護職に比べると求人数は少なくなりますが、募集をかけていることも多いため、求人サイトで常に求人情報が掲載されている、探しやすい職種の一つです。生活相談員は仕事内容が多岐に渡る場合もあるので、面接の際にはしっかりと仕事内容や条件を確認して、自分に合った施設に応募することが大切になります。
営業の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は383万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1538円、派遣社員など非正規職員の平均時給は0円となっています。
有料老人ホーム 、 クリニック 、 グループホーム 、 福祉用具関連 、 保育園 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す