6件
応募条件 |
・介護福祉士以上をお持ちの方 ・経験者歓迎 長期できる方 【雇用限度・再雇用について】 雇用限度年齢は65歳です。 当社に入社後、65歳以降も健康で引き続きご勤務を希望される場合、最長73歳までご勤務いただけます。 |
---|---|
仕事内容 |
■業務内容 ・サービス提供責任者業務全般 ・サービスの質の 向上/コンプライアンス ・スタッフの採用・育成 ・事業所業績の責任者 ・キャリアアップとして、所長やエリアマネジャーなど多彩 |
給与 |
月給 255300円~(介護福祉士手当10,000円/月を含む) ・残業代別途支給あり ・住宅手当 10,000円/月(規定あり) ・ベースアップ加算あり |
応募条件 |
【下記いずれかの資格必須】 ・介護福祉士 ・介護職員実務者研修(ホームヘルパー1級) <こんな方はぜひ> ・訪問介護の実務経験がある方 ・チームワークを大切にできる方 ・一人一人にあったケアを行いたい方 ・PCスキル(事務)に抵抗がない方 ・素直な姿勢で人と向き合えることができる方 |
---|---|
仕事内容 |
訪問介護事業所におけるサービス提供責任者業務 ・ケアマネージャーや訪問介護事業所の担当者や利用者様との連絡調整 ・アセスメント業務 ・訪問介護計画書の作成 ・サービス提供手順書の作成 ・ヘルパーの指導、調整 ・モニタリング ・訪問介護業務(身体介護、生活援助) 等 |
給与 |
月給250,000円~309,600円 (資格・役職により異なります) ※処遇改善手当は別途支給 ----------------------------------- ≪サービス提供責任者≫ 月給:250,000円~270,000円 必要資格:実務者研修以上(訪問介護経験あり) 【内訳】 基本給 175,000円 地域手当 20,000円 役付手当 25,000円 外勤手当 25,000円 資格手当 25,000円(介護福祉士) 5,000円(実務者研修) ※外勤手当は下記時間分の見込残業代として支給。 超過分は別途支給。 ・介護福祉士…14時間 ・実務者研修等…15時間 ----------------------------------- ≪管理者候補(副主任)≫ 月給:309,600円~ 必要資格:介護福祉士・訪問経験5年(目安) 【内訳】 基本給 175,000円 地域手当 20,000円 特定処遇加算 69,600円 外勤手当 45,000円 ※外勤手当は23時間分の見込残業代として支給。超過分は別途支給。 |
応募条件 |
介護福祉士 普通自動車免許 <応募資格> ◇車の運転ができる方 <このような方歓迎します> ◇訪問介護未経験の方も歓迎 ◇マネジメントに関心のある方 ◇キャリアアップを望んでいる方 |
---|---|
仕事内容 |
2023年3月オープン予定の「ミモザヘルパーステーション藤沢長後」にてサービス提供責任者の募集です。 <主な業務> ・訪問介護業務(身体介護、生活援助) ・ご利用者様、ご家族様とのアセスメント ・訪問介護計画書の作成 ・担当者会議への出席 ・ヘルパーさんへの指導 など 未経験の方でも、先輩社員が丁寧に指導しますので、ご安心ください。 |
給与 |
【月給】286,500円~296,820円 ▼給与詳細 役職手当:32,500円 介護手当:25,000円 確定拠出年金:1,100円 ▼別途支給 日曜日手当:800円~/日(日曜日に勤務した職員に対して) 賞与:年0.3~1.1ヶ月分 |
応募条件 |
・介護福祉士以上をお持ちの方 ・経験者歓迎 長期できる方 【雇用限度・再雇用について】 雇用限度年齢は65歳です。 当社に入社後、65歳以降も健康で引き続きご勤務を希望される場合、最長73歳までご勤務いただけます。 |
---|---|
仕事内容 |
■業務内容 ・サービス提供責任者業務全般 ・サービスの質の 向上/コンプライアンス ・スタッフの採用・育成 ・事業所業績の責任者 ・キャリアアップとして、所長やエリアマネジャーなど多彩 |
給与 |
月給 255300円~(介護福祉士手当10,000円/月を含む) ・残業代別途支給あり ・住宅手当 10,000円/月(規定あり) ・ベースアップ加算あり |
応募条件 |
介護職員実務者研修 介護福祉士 普通自動車免許 <応募資格> ◇車の運転ができる方 <このような方歓迎します> ◇訪問介護未経験の方も歓迎 ◇介護や福祉業界に興味がある方 ◇これまで社会奉仕やボランティアに取り組まれた方 |
---|---|
仕事内容 |
2023年3月オープン予定の「ミモザヘルパーステーション藤沢長後」にてサービス提供責任者の募集です。 <主な業務> ・訪問介護業務(身体介護、生活援助) ・ご利用者様、ご家族様とのアセスメント ・訪問介護計画書の作成 ・担当者会議への出席 ・ヘルパーさんへの指導 など 未経験の方でも、先輩社員が丁寧に指導しますので、ご安心ください。 |
給与 |
【時給】 実務者研修:1,445円~ 介護福祉士:1,475円~ ※介護手当(145円)含む ▼別途支給 日曜日手当:100円/時(日曜日に勤務した職員に対して) 賞与:4,000円~53,000円/年 |
応募条件 |
①介護福祉士 ②ホームヘルパー1級 ③介護職員基礎研修修了者 ※いずれかの資格を保有 |
---|---|
仕事内容 |
「やしい手らいと」のサービス提供責任者のお仕事 ヘルパー、ケアマネージャーと連携し、お客様へより良いサービスを提供することがサービス提供責任者の役割です。 ※サービス提供責任者になるには、ご自身のスキルアップの為の様々なサービス対応及び同行業務を行って頂きます。 【サービス提供責任者の主なお仕事】 ●お客様宅への事前訪問 ●お客様との契約手続き ●サービス見直しに伴うカンファレンス開催 ●介護給付費請求業務 ●ケアマネージャーへの情報提供 ●お客様とヘルパーのコーディネート ●サービス計画書の作成、介護目標の設定 ●お客様宅への定期訪問によるお客様のニーズの確認とサービス改善 ●介護サービス・・・ヘルパーの育成・指導が行えるように介護技術の向上を目指す ●その他、ヘルパーへの教育・指導なども随時行います。 |
給与 |
月給 250,000円380,000円 ※手当含む ●世帯主である者は扶養子女がいる場合、住宅・家族手当支給 10,000円〜40,000円 |
サービス提供責任者は、訪問介護において利用者の希望を聞き、ケアマネジャーのケアプランをもとに計画を立て、ホームヘルパーの勤務管理などを行います。パート・アルバイトでの求人情報より、正社員での求人が多くなっています。各種待遇の他にも手当が出る事業所もあり、実務経験者は歓迎されることが多いです。サービス提供責任者になるには条件があり、介護福祉士や実務者研修修了などの資格が必要です。施設によっては普通自動車免許が求められる場合もあります。なお、2018年度の介護報酬改定より、介護職員初任者研修修了者(旧ヘルパー2級)はサービス提供責任者の任用要件から外れたので、注意が必要です。仕事内容としては、ケアマネジャーによるケアプランを基に計画書を作成し、計画の通りに介護サービスが提供できるように調整を行うのが主な業務です。具体的には利用者の自宅に伺い、要介護度の確認や介護してほしいことの希望、相談などを聞いた上で的確な介護計画書を作成します。なお、利用者やその家族から意見や要望の変更、要介護度の変更などがあれば、その都度、計画書の作り直しを行う場合もあり、ケアマネジャーとホームヘルパーの調整を行う重要なポジションでもあります。勤務時間や休日は事業所によって異なりますがフルタイムでの勤務が一般的で、シフトにより出勤日が決まる場合が多いようです。基本的に夜勤がない勤務が多いですが、人手不足の際にはホームヘルパーの代わりに介護の業務を行うこともあります。月給は資格取得が簡単ではないこともあり、ホームヘルパーの給与と比べると高めです。計画書作成の他にも、利用者により良い介護サービスを提供するために、自分が作成したプランに基づいたホームヘルパーの配置指定を行ったり、時にはホームヘルパー育成のための支援をしたり相談に乗ることもあります。利用者や介護職の方達と信頼関係を築くことや、ホームヘルパーが成長していく姿に喜びを感じる方に向いている職種です。
神奈川県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は382万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1317円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1655円となっています。
神奈川県で サービス提供責任者の求人が多いのは、 川崎市宮前区 、 川崎市中原区 、 川崎市高津区 、 大和市 、 川崎市川崎区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
訪問介護 、 有料老人ホーム 、 居宅介護支援事業所 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
甲信越・北陸
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す