3件
応募条件 |
第二種運転免許 必須 社会福祉主事 社会福祉士 介護福祉士 経験者歓迎 未経験者可 新卒者 第2新卒者 |
---|---|
仕事内容 |
2023年5月にオープン予定の有料老人ホームにて生活相談員としての業務をお任せします。 <主な業務> ご入居者様やそのご家族の相談対応や受入れ準備・契約 通所介護計画の作成・モニタリング 請求業務 レクリエーションの企画・実行 施設の営業促進等 |
給与 |
月給:230000円~285000円 <給与詳細> ・介護福祉士:238,000円 ※経験年数により加算あり(3年以上:7,000円、5年以上:12,000円、10年以上:17,000円) ・社会福祉士:238,000円 ・社会福祉主事任用資格:230,000円~ <別途手当> 時間外手当 |
応募条件 |
介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事任用、精神保健福祉士、介護支援専門員=ケアマネジャー |
---|---|
仕事内容 |
食事や衣服の着脱・入浴・排泄などの生活習慣が身につくように指導したり、施設内作業の指導や各種行事の計画・実行、ご家族様とケアマネージャー様との調整など <1日の流れ> 8:00 送迎・朝礼・準備 9:00〜 サービス開始 健康状態の確認 10:00〜 水分補給 10:30〜 入浴・レクリエーション・リハビリテーション等 12:00〜 昼食 13:30〜 生活リハビリ・アクティビティ等 15:00〜 おやつ・水分補給 15:30〜 生活リハビリ 17:00〜 終了 17:01〜 送迎開始 |
給与 |
◆月給 250,000円~ 年収例 入社2年目 3,200,000円 入社3年目 3,440,000円 |
応募条件 |
【必須】社会福祉士資格必須 ・病院での医療相談員経験3年以上 ・要普免 ・ワープロ、パソコンできる方 ・長期勤務が可能な方 |
---|---|
仕事内容 |
ケアミックス病院における相談員業務全般 ・入退院に関するご相談対応、日程調整 ・入院中、退院後のご不安や問題に対する相談対応、アドバイス ・各種申請手続等のご案内 ・各福祉機関、医療機関との連携 ・書類作成、電話対応等 |
給与 |
〈月給〉30万4300円以上 上記給与には、 皆勤手当(5,000円) 固定残業代(39,300円/20時間)を含みます。 ※20時間を超える残業代、交通費は別途支給いたします ※上記給与は病院での医療相談員経験3年以上の方のモデル給与です ・昇給/賞与あり |
千葉県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は382万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1274円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1502円となっています。
千葉県で 生活相談員の求人が多いのは、 船橋市 、 市川市 、 千葉市花見川区 、 千葉市中央区 、 流山市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
デイサービス 、 ショートステイ 、 サービス付き高齢者向け住宅 、 有料老人ホーム 、 病院 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す