17件
応募条件 |
・無資格の方もしくは、初任者研修(ヘルパー2級)をお持ちの方 ★☆働きながら初任者研修or実務者研修資格等を取得できます☆★ ※無資格/未経験の方もお気軽にご相談ください! |
---|---|
仕事内容 |
デイサービス(定員40名)における老人介護業務 【1日のスケジュール例】 ・フロア等の準備や記録の確認 ・当日の送迎確認 ↓ ・朝礼 ↓ ・送迎添乗、乗降介助(車内では楽しく会話をしながらセンターへ向かいます) ↓ ・入浴介助/機能訓練体操 ↓ ・下膳等(食事量のチェックもします) ↓ ・声かけ、見守り ・トイレ誘導 ↓ ・レクリエーション(体操・ゲームを中心にマニュアルに沿って行います) ・おやつの時間(ご利用者様のくつろぎの時間です) ↓ ・送迎(安全に1軒1軒お送りします) ↓ ・ミーティング ※途中、職員も順番に休憩が入ります。 |
給与 |
【時給】 ・無資格者:1,255円~1,755円 ・初任者研修(ヘルパー2級):1,335円~1,835円 |
応募条件 |
初任者研修(ヘルパー2級) ・実務者研修または同等の以上の資格受講中でない方 |
---|---|
仕事内容 |
訪問介護事業所における高齢者/障がい者(児)介護業務・生活援助支援業務 【具体的なお仕事内容は・・・】 ・オムツ交換や入浴介助等の身体介助 ・調理、掃除、洗濯等の生活援助 ・移動支援の介助 ・記録のファイリング ・スケジュールの作成やチェック ・ケアマネジャーへ報告するご利用者様の月ごとの情報をまとめたり、サービス提供責任者が請求業務を行いやすいようパソコン入力を行います。 ※訪問以外の時間は事務仕事を行うことが多いです。訪問後の新しい情報を記録してケアマネジャーへ報告のFAXをしたりと、日頃からご利用者様の情報に関する整理を行い、誰がどこのご利用者様を訪問してもいいように準備をしています。 |
給与 |
【基本給】 ・初任者研修:205,550円~274,650円 ※初任給認定は、介護職前歴認定をします 【その他手当】 日曜出勤手当:2,000円/回 家族手当:11,000円(扶養親族1人あたり) 時間外手当 特別休日勤務手当 朝夜勤務手当 サービス提供責任者兼務介護員手当(訪問介護) 役職手当 |
応募条件 |
施設で夜勤経験のある方 月8回程度の夜勤が可能な方 |
---|---|
仕事内容 |
グループホームにおいて、家庭的な環境・地域との交流のもとで、 お客様の状態に応じて自立した生活を営めるように支援をお願いします。 ・介護業務全般 ・夜間の巡視・環境整備・緊急時の対応 など |
給与 |
時給1150円 ※処遇改善加算等(100円)を含む <その他手当等> ◆夜勤手当:6,000円/回 ◆昇給(年1回) ◆試用期間(3ヶ月)同条件 ◆交通費支給(上限40,000円/月) |
応募条件 |
介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)では、その地域に住んでいる方で、医師に認知症と診断された、要支援2~要介護5の方が入居されています。 お客様が住み慣れた地域で、他のお客様と共同生活をしながら、家庭的な生活を過ごせるようサポートします。 <主な業務> 食事準備(調理・チルド)、食事介助・見守り、食器・調理器具管理、起床・就寝介助、更衣介助、口腔ケア介助・見守り、入浴介助、排泄介助、 服薬介助(飲み薬、塗り薬、点眼、湿布薬…)、施設内清掃・整備、洗濯、レクリエーションの企画・実施、フロア装飾、体操・散歩、 朝礼、申し送り、会議、記録、安否確認、消耗品等の補充、検品、緊急時の対応、ご家族対応、往診・訪看対応、受診対応、電話対応、来客者対応 など 【日勤職員のある1日】※一例 9:00 出勤・朝礼 9:30 洗濯物干し、掃除 10:00 ティータイム・記録 11:00 昼食準備・調理、 12:00 休憩 13:00 食後の口腔ケア・片付けなど 14:00 レクリエーション・入浴 15:00 おやつ 16:00 洗濯物たたみ・片付け 17:00 夕食準備・記録を済ませる 18:00 退勤 |
給与 |
介護福祉士:1,300円 ※処遇改善加算等(100円)含む <その他手当> 夜勤手当:6,000円/回 交通費:月40,000円まで実費支給 |
応募条件 |
初任者研修以上をお持ちのの方! *実務者研修取得支援制度あり |
---|---|
仕事内容 |
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)では、その地域に住んでいる方で、医師に認知症と診断された、要支援2~要介護5の方が入居されています。 お客様が住み慣れた地域で、他のお客様と共同生活をしながら、家庭的な生活を過ごせるようサポートします。 <主な業務> 食事準備(調理・チルド)、食事介助・見守り、食器・調理器具管理、起床・就寝介助、更衣介助、口腔ケア介助・見守り、入浴介助、排泄介助、 服薬介助(飲み薬、塗り薬、点眼、湿布薬…)、施設内清掃・整備、洗濯、レクリエーションの企画・実施、フロア装飾、体操・散歩、 朝礼、申し送り、会議、記録、安否確認、消耗品等の補充、検品、緊急時の対応、ご家族対応、往診・訪看対応、受診対応、電話対応、来客者対応 など 【日勤職員のある1日】※一例 9:00 出勤・朝礼 9:30 洗濯物干し、掃除 10:00 ティータイム・記録 11:00 昼食準備・調理、 12:00 休憩 13:00 食後の口腔ケア・片付けなど 14:00 レクリエーション・入浴 15:00 おやつ 16:00 洗濯物たたみ・片付け 17:00 夕食準備・記録を済ませる 18:00 退勤 |
給与 |
介護福祉士:1,300円 実務者研修:1,250円 初任者研修:1,150円(土日1,200円) ※いずれも処遇改善加算等(100円)含む <その他手当> 夜勤手当:6,000円/回 交通費:月40,000円まで実費支給 |
応募条件 |
介護福祉士 以上 |
---|---|
仕事内容 |
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)では、その地域に住んでいる方で、医師に認知症と診断された、要支援2~要介護5の方が入居されています。 お客様が住み慣れた地域で、他のお客様と共同生活をしながら、家庭的な生活を過ごせるようサポートします。 <主な業務> 食事準備(調理・チルド)、食事介助・見守り、食器・調理器具管理、起床・就寝介助、更衣介助、口腔ケア介助・見守り、入浴介助、排泄介助、 服薬介助(飲み薬、塗り薬、点眼、湿布薬…)、施設内清掃・整備、洗濯、レクリエーションの企画・実施、フロア装飾、体操・散歩、 朝礼、申し送り、会議、記録、安否確認、消耗品等の補充、検品、緊急時の対応、ご家族対応、往診・訪看対応、受診対応、電話対応、来客者対応 など 【日勤職員のある1日】※一例 9:00 出勤・朝礼 9:30 洗濯物干し、掃除 10:00 ティータイム・記録 11:00 昼食準備・調理、 12:00 休憩 13:00 食後の口腔ケア・片付けなど 14:00 レクリエーション・入浴 15:00 おやつ 16:00 洗濯物たたみ・片付け 17:00 夕食準備・記録を済ませる 18:00 退勤 従業員数:19人(2021年6月現在) |
給与 |
月給:261,650円 <月収例> ●介護福祉士(夜勤5回、超過残業なしの場合) 月給261,650円 ・基本給:180,450円 ・固定残業代(5時間分):8,200円 ・処遇改善手当:27,000円 ・ライフプラン手当:10,000円 ・資格手当:6,000円 ・夜勤手当(5回分):30,000円 ※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、5時間分の時間外手当として支給。超過分は別途支給。 ※夜勤手当は月の夜勤回数に応じて支給。(1回6,000円) ◆子供手当:5,000円/子 ◆交通費:月40,000円まで実費支給 ◆賞与(年2回) ◆昇給(年1回) ◆試用期間(3ヶ月)同条件 |
応募条件 |
・無資格の方もしくは、初任者研修(ヘルパー2級)をお持ちの方 ★☆働きながら初任者研修or実務者研修資格等を取得できます☆★ ※無資格/未経験の方もお気軽にご相談ください! |
---|---|
仕事内容 |
グループホームでの介護業務 (葛飾区・墨田区・足立区・港区・江戸川区) |
給与 |
【時給】 ・無資格者:1,255円~1,755円 ・初任者研修(ヘルパー2級):1,335円~1,835円 【夜勤1回あたり】※時給・深夜手当含む ・無資格:23,198円~25,198円 ・初任者研修/実務者研修:24,358円~26,358円 【その他手当】 ・日曜出勤手当:250円/時 ・時間外手当 ・年末年始勤務手当:400円/時(12/30-1/3に勤務した場合) ・朝夜勤務手当:250円/時 |
応募条件 |
*経験者、資格をお持ちの方歓迎! *未経験・無資格OK |
---|---|
仕事内容 |
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)では、その地域に住んでいる方で、医師に認知症と診断された、要支援2~要介護5の方が入居されています。 お客様が住み慣れた地域で、他のお客様と共同生活をしながら、家庭的な生活を過ごせるようサポートします。 <主な業務> 食事準備(調理・チルド)、食事介助・見守り、食器・調理器具管理、起床・就寝介助、更衣介助、口腔ケア介助・見守り、入浴介助、排泄介助、 服薬介助(飲み薬、塗り薬、点眼、湿布薬…)、施設内清掃・整備、洗濯、レクリエーションの企画・実施、フロア装飾、体操・散歩、 朝礼、申し送り、会議、記録、安否確認、消耗品等の補充、検品、緊急時の対応、ご家族対応、往診・訪看対応、受診対応、電話対応、来客者対応 など 【日勤職員のある1日】※一例 9:00 出勤・朝礼 9:30 洗濯物干し、掃除 10:00 ティータイム・記録 11:00 昼食準備・調理、 12:00 休憩 13:00 食後の口腔ケア・片付けなど 14:00 レクリエーション・入浴 15:00 おやつ 16:00 洗濯物たたみ・片付け 17:00 夕食準備・記録を済ませる 18:00 退勤 従業員数:16人(2023年9月現在) |
給与 |
月給:229,750円〜261,650円 <月収例> ●無資格(夜勤5回、超過残業なしの場合) 月給229,750円 ・基本給:166,850円 ・固定残業代(5時間分):7,100円 ・処遇改善手当:15,800円 ・ライフプラン手当:10,000円 ・夜勤手当(5回分):30,000円 ●初任者研修(夜勤5回、超過残業なしの場合) 月給234,850円 ・基本給:171,850円 ・固定残業代(5時間分):7,200円 ・処遇改善手当:15,800円 ・ライフプラン手当:10,000円 ・夜勤手当(5回分):30,000円 ●介護福祉士(夜勤5回、超過残業なしの場合) 月給261,650円 ・基本給:180,450円 ・固定残業代(5時間分):8,200円 ・処遇改善手当:27,000円 ・ライフプラン手当:10,000円 ・資格手当:6,000円 ・夜勤手当(5回分):30,000円 ※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、5時間分の時間外手当として支給。超過分は別途支給。 ※夜勤手当は月の夜勤回数に応じて支給。(1回6,000円) ◆子供手当:5,000円/子 ◆交通費:月40,000円まで実費支給 ◆賞与(年2回) ◆昇給(年1回) |
応募条件 |
・無資格の方もしくは、初任者研修(ヘルパー2級)をお持ちの方 ★☆働きながら初任者研修or実務者研修資格等を取得できます☆★ ※無資格/未経験の方もお気軽にご相談ください! |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスセンターすこやか(定員30名)における老人介護業務 【1日のスケジュール例】 ・フロア等の準備や記録の確認 ・当日の送迎確認 ↓ ・朝礼 ↓ ・送迎添乗、乗降介助(車内では楽しく会話をしながらセンターへ向かいます) ↓ ・入浴介助/機能訓練体操 ↓ ・下膳等(食事量のチェックもします) ↓ ・声かけ、見守り ・トイレ誘導 ↓ ・レクリエーション(体操・ゲームを中心にマニュアルに沿って行います) ・おやつの時間(ご利用者様のくつろぎの時間です) ↓ ・送迎(安全に1軒1軒お送りします) ↓ ・ミーティング ※途中、職員も順番に休憩が入ります。 |
給与 |
【時給】 ・無資格者:1,255円~1,755円 ・初任者研修(ヘルパー2級):1,335円~1,835円 |
応募条件 |
初任者研修修了(ヘルパー2級)以上 経験者優遇 ・実務者研修修了(ヘルパー1級) ・介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
身体介助や生活援助を含む夜間の介護業務全般。 ・夕食、夜食のサポート、服薬準備 ・夜間の排泄介助(おむつ交換)や記録、見回り、コール対応 ・就寝・起床介助:朝食の準備、薬の準備などのモーニングケア ・職員と夜勤業務の報告、連絡、引き継ぎ 等 |
給与 |
【夜勤1回あたり】※時給・深夜手当含む ・初任者研修/実務者研修:24,358円~ ・介護福祉士:24,793円~ |
応募条件 |
■初任者研修(ヘルパー1級・2級)以上の資格をお持ちの方 ■スマートフォン所持必須(業務に使用するため) ※詳細は面接時にご案内させていただきます ◎年齢不問 |
---|---|
仕事内容 |
ご利用者さまのご自宅に訪問し、身体介護や 生活援助などの訪問介護サービスを提供します。 ■主なお仕事 【身体介護】食事、入浴、排泄介助 【生活援助】掃除、洗濯、買い物、調理 ‐‐‐‐‐‐‐‐登録ヘルパーの働き方‐‐‐‐‐‐‐‐ ご自身の勤務希望(勤務可能)時間と ご利用者さまの希望時間が一致すると その時間にお仕事ができます。 短時間から働くことができるので、お子様の行事や、 ご家族の予定を優先し、扶養の範囲内を ご希望の方も無理なくご勤務いただけます♪ 働き方や勤務時間の詳細は面接時にご相談ください! |
給与 |
【介護福祉士】 時給1,690円 *日曜祝日:時給1,990円 【実務者研修・初任者研修(ヘルパー1級・2級)】 時給1,610円 *日曜祝日:時給1,910円 ◎身体介助、生活援助が同時給 ◎キャンセル手当:基本時給の60%支給 |
応募条件 |
■無資格・未経験からスタートできます。 応募に必要なのは「やってみよう!」という気持ちだけ。特別な経験や資格は、いっさい必要ありません。 その理由は、スタッフ一人ひとりをしっかり教育する体制が整っているからです。社内には研修を専門に行っている部署もあり、人材教育へのサポート体制は充実しています。 また、資格取得支援制度もご用意しています。 介護福祉士や介護支援専門員などの資格取得を目指すことができます。イチからスキルとキャリアを磨ける環境で、あなたも成長してみませんか! |
---|---|
仕事内容 |
グループホームでの介護業務をお任せします。 ご利用者の日々の生活を支えるのが私たちのミッション。一人ひとりと丁寧に向き合えるよう、1フロア9名の少人数体制でケアを行っています。 料理をつくって家庭の味を楽しんだり、買い物や時には外食に出かけたり、季節の行事に参加したり―― ご利用者が笑顔になれるようなサポートを行っていきましょう! <具体的な業務> ・家事のお手伝いや食事の準備 ・ご利用者とのコミュニケーション ・必要最低限の介助(食事、入浴、トイレなど) ・夜間の見守りや巡視(2〜3時間に1回程度) など <1日の仕事の流れ(早番の場合:例)> ※できるだけご利用者にお手伝いいただき身体機能の維持向上をはかります ▼7:15 出勤・申し送り ▼9:00 朝食の後片付け・洗濯干し ▼10:00 散歩やレクリエーション 体操などで一緒に体を動かします。 ▼11:00 食事の準備 ★調理は専門のスタッフがメインで担当 ▼12:00 昼食 昼食を一緒にいただきながら団らん、※昼食も業務時間 ▼13:00 休憩(60分) ▼14:00 洗濯取り込み・入浴サポート※遅番がメインで担当 ▼15:00 おやつ準備・提供 ▼16:00 申し送り ご利用者の体調やその日の様子を伝えます。 ▼16:15 退勤 ※介護記録は電子化(スマホ)で都度入力できるため、残業がほとんどありません。 |
給与 |
時給1,174円~1,294円 ※処遇改善手当含 ※別途夜勤手当1回6,000円 ◇キャリアパス制度 例:3ヶ月後 昇段 +12円 さらに6ヶ月後 昇段 +60円 ※試用期間:3か月(待遇の変更はありません) ※給与幅は資格・能力による ※給与には一律手当含む 昇給:1回/年(10月) |
応募条件 |
無資格・未経験可能 |
---|---|
仕事内容 |
グループホームでの介護業務をお任せします。 ご利用者の日々の生活を支えるのが私たちのミッション。一人ひとりと丁寧に向き合えるよう、1フロア9名の少人数体制でケアを行っています。 料理をつくって家庭の味を楽しんだり、買い物や時には外食に出かけたり、季節の行事に参加したり―― ご利用者が笑顔になれるようなサポートを行っていきましょう! <具体的な業務> ・家事のお手伝いや食事の準備 ・ご利用者とのコミュニケーション ・必要最低限の介助(食事、入浴、トイレなど) ・夜間の見守りや巡視(2〜3時間に1回程度) など <1日の仕事の流れ(早番の場合:例)> ※できるだけご利用者にお手伝いいただき身体機能の維持向上をはかります ▼7:15 出勤・申し送り ▼9:00 朝食の後片付け・洗濯干し ▼10:00 散歩やレクリエーション 体操などで一緒に体を動かします。 ▼11:00 食事の準備 ★調理は専門のスタッフがメインで担当 ▼12:00 昼食 昼食を一緒にいただきながら団らん、※昼食も業務時間 ▼13:00 休憩(60分) ▼14:00 洗濯取り込み・入浴サポート※遅番がメインで担当 ▼15:00 おやつ準備・提供 ▼16:00 申し送り ご利用者の体調やその日の様子を伝えます。 ▼16:15 退勤 ※介護記録は電子化(スマホ)で都度入力できるため、残業がほとんどありません。 |
給与 |
時給1,174円~1,294円 |
応募条件 |
介護士【介護福祉士をお持ちの方】 |
---|---|
仕事内容 |
グループホームでの介護業務をお任せします。 ご利用者の日々の生活を支えるのが私たちのミッション。一人ひとりと丁寧に向き合えるよう、1フロア9名の少人数体制でケアを行っています。 料理をつくって家庭の味を楽しんだり、買い物や時には外食に出かけたり、季節の行事に参加したり―― ご利用者が笑顔になれるようなサポートを行っていきましょう! <具体的な業務> ・家事のお手伝いや食事の準備 ・ご利用者とのコミュニケーション ・必要最低限の介助(食事、入浴、トイレなど) ・夜間の見守りや巡視(2〜3時間に1回程度) など <1日の仕事の流れ(早番の場合:例)> ※できるだけご利用者にお手伝いいただき身体機能の維持向上をはかります ▼7:15 出勤・申し送り ▼9:00 朝食の後片付け・洗濯干し ▼10:00 散歩やレクリエーション 体操などで一緒に体を動かします。 ▼11:00 食事の準備 ★調理は専門のスタッフがメインで担当 ▼12:00 昼食 昼食を一緒にいただきながら団らん、※昼食も業務時間 ▼13:00 休憩(60分) ▼14:00 洗濯取り込み・入浴サポート※遅番がメインで担当 ▼15:00 おやつ準備・提供 ▼16:00 申し送り ご利用者の体調やその日の様子を伝えます。 ▼16:15 退勤 ※介護記録は電子化(スマホ)で都度入力できるため、残業がほとんどありません。 |
給与 |
月給24万8,000円~25万6,000円 ※処遇改善手当含 ※夜勤手当含(月平均5回分) ※みなし残業はありません <その他手当> 資格手当(12,000円~20,000円) 夜勤手当(30,000円/5回分) 通勤手当(上限50,000円まで) |
応募条件 |
■無資格・未経験からスタートできます。 応募に必要なのは「やってみよう!」という気持ちだけ。特別な経験や資格は、いっさい必要ありません。 その理由は、スタッフ一人ひとりをしっかり教育する体制が整っているからです。社内には研修を専門に行っている部署もあり、人材教育へのサポート体制は充実しています。 また、資格取得支援制度もご用意しています。 介護福祉士や介護支援専門員などの資格取得を目指すことができます。イチからスキルとキャリアを磨ける環境で、あなたも成長してみませんか! |
---|---|
仕事内容 |
グループホームでの介護業務をお任せします。 ご利用者の日々の生活を支えるのが私たちのミッション。一人ひとりと丁寧に向き合えるよう、1フロア9名の少人数体制でケアを行っています。 料理をつくって家庭の味を楽しんだり、買い物や時には外食に出かけたり、季節の行事に参加したり―― ご利用者が笑顔になれるようなサポートを行っていきましょう! <具体的な業務> ・家事のお手伝いや食事の準備 ・ご利用者とのコミュニケーション ・必要最低限の介助(食事、入浴、トイレなど) ・夜間の見守りや巡視(2〜3時間に1回程度) など <1日の仕事の流れ(早番の場合:例)> ※できるだけご利用者にお手伝いいただき身体機能の維持向上をはかります ▼7:15 出勤・申し送り ▼9:00 朝食の後片付け・洗濯干し ▼10:00 散歩やレクリエーション 体操などで一緒に体を動かします。 ▼11:00 食事の準備 ★調理は専門のスタッフがメインで担当 ▼12:00 昼食 昼食を一緒にいただきながら団らん、※昼食も業務時間 ▼13:00 休憩(60分) ▼14:00 洗濯取り込み・入浴サポート※遅番がメインで担当 ▼15:00 おやつ準備・提供 ▼16:00 申し送り ご利用者の体調やその日の様子を伝えます。 ▼16:15 退勤 ※介護記録は電子化(スマホ)で都度入力できるため、残業がほとんどありません。 |
給与 |
月給23万6,000円~25万6,000円 ※処遇改善手当含 ※夜勤手当含(月平均5回分) ※みなし残業はありません <その他手当> 資格手当(12,000円~20,000円) 夜勤手当(30,000円/5回分) 通勤手当(上限50,000円まで) |
応募条件 |
無資格・未経験 ※就職活動中または予定の方 |
---|---|
仕事内容 |
【仕事内容】ご利用者の日常生活(散歩・外出・園芸など)にゆっくり寄り添い、お掃除やお洗濯などのサポートも行います。 1ユニット9名のご利用者に、日中2~3名(早番・遅番)と夜勤1名で担当。イベント等の際は日勤の場合もあります。 充実の社内研修で初心者も安心して認知症ケアに取り組める環境。 |
給与 |
月給23万6,000円~25万6,000円 |
応募条件 |
介護職員初任者研修|介護福祉士実務者研修|介護福祉士|看護師|准看護師 |
---|---|
仕事内容 |
サービス提供責任者が作成した訪問介護計画書をもとに決められた内容と時間でサービス提供するお仕事です。 業務内容は、在宅での生活を支えるために必要な生活支援(調理・洗濯・生活必需品の買い物、掃除等)や身体介護(食事介助・入浴の介助・排泄介助等)になります。 ≪サービスの概要≫ ■一人で複数のお客様を担当します。 ■多様な介護度の方に対応します。 ■身体介助と生活支援を行います。 ≪業務の特長≫ ■お客様と密なコミュニケーションがとれます。 ■きめ細かいサービスを提供できます。 |
給与 |
時給:身体介護1608円~ 時給:生活支援1328円~(アルバイト・パート)≪各種手当あり≫ 回数手当:サービス1回ごとに190円/回を支給 土日祝日手当:100円/時間 資格手当:介護福祉士 +40円/時間 時間帯別手当:6時~8時・18時~22時300円/時間、22時~翌6時400円/時間 勤続年数手当:在籍年数に応じて手当支給 入社時 15円/時間 在籍4年以上 30円/時間 在籍7年以上 40円/時間 在籍10年以上 50円/時間 キャリアアップ手当:業務スキルに応じたステップテストを受験し、合格したステップに応じて支給 例:ステップ4クリアで+150円/時間! 子ども手当:満10歳~18歳の子を持つ方に支給 子1名につき、15円/時間(社内規定あり) 保育所手当:ニチイの企業主導型保育所を利用する方に支給 5000円/月(社内規定あり)月払い滞在型:支給なし巡回型:通勤交通費実費支給(上限:月5万円まで) |
更なる高齢化社会へと進みつつある日本では、介護を必要としている高齢者も増加傾向にあって、介護業界での仕事の需要が伸びています。そんな数ある介護の仕事の一つとして人気が高まっているのが介護職・ヘルパーです。介護職・ヘルパーの仕事内容は、日常生活で身体的介助や何らかの支援が必要な人達が保険の制度を利用して、自立した生活を送るためのサポートです。主には要介護者の自宅を訪問して入浴や食事の介助を行なう訪問介護と、施設での介護を行なう施設介護とにわかれます。訪問介護を行なうヘルパーは資格が必須となり、もっとも取得しやすい介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を持っていれば勤務することが可能です。また、2018年度から、直接利用者の身体介護は行わずに生活援助のみを行なうための「生活援助従事者研修」が新設されました。介護施設であれば、無資格でも働ける場合があります。介護求人ナビでは、正社員・正職員だけでなく、パート・アルバイト、派遣社員や契約社員、更には紹介予定派遣まで、さまざまな勤務形態での介護職・ヘルパーの求人情報を掲載しています。週休2日制やダブルワーク可、ブランクOKなど、あなたの希望に合わせたこだわり条件でも検索できるので、きっと希望にぴったりの求人情報を見つけることができるでしょう。
東京都は、介護が必要な高齢者の人口が他の都道府県に比べて多い傾向にあり、介護求人ナビでの介護職の求人も7,992件と各都道府県の中で最も多くなっています(2018年4月現在)。サービス形態別で見ると、有料老人ホームや訪問介護サービスでの求人が多いという特徴があります。職種別では介護職・ヘルパーの求人が約70%を占めていますが、他には、サービス提供責任者や管理職・管理職候補の求人が多い傾向があります。
東京都では、65歳以上の高齢者の人口は308.1万人で、東京都全体の人口の22.6%を占め年々増加傾向にあります(2018年1月現在)。東京都の総人口は増加しており、1997〜2018年の間、連続で増加を続けていることもあり、他の道府県よりも65歳以上の高齢者の人口の比率は低いのですが、それでも高齢化が加速しています。さらに、東京都の要介護・要支援認定者数は約60万人にのぼり、65歳以上の高齢者のうち約5人に1人が要介護もしくは要支援状態と認定されていることになります。今後も介護施設の新設とそれにともなう求人が期待できるといえるでしょう。特に比較的新しい施設形態である小規模多機能型居宅介護施設は、大阪府、福岡県、神奈川県よりも少なく、要介護・要支援認定者数から見るとまだまだニーズは大きいものと期待できます。介護求人ナビに掲載されている東京都の介護施設におけるサービス形態別の求人を見てみると、全国的に求人数が多い有料老人ホームに次いで、非常勤職員の募集が多い訪問介護の求人も多くなっています。つまり東京都では常勤職員だけでなくパートタイムでの仕事も探しやすい状況になっています。介護求人ナビでは、市区町村別に東京都の介護職の求人情報を多数ご紹介しています。充実した検索機能で、就業形態・職種・サービス形態・給与・資格などを絞り込んで検索できるので、就職・転職を希望の皆さんのニーズにあった求人情報を検索することができます。
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は398万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1412円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1662円となっています。
東京都で 介護職・ヘルパーの求人が多いのは、 世田谷区 、 練馬区 、 大田区 、 太田市 、 杉並区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
有料老人ホーム 、 グループホーム 、 特別養護老人ホーム 、 訪問介護 、 デイサービス などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す