独立起業も検討していたM様が、理想の法人の施設長として転職を実現。その背景には、ベネッセキャリオスの転職サポートがつないだご縁がありました。
「一番希望にマッチする職場に出会えた」と語るM様の転職ストーリーを、担当キャリアアドバイザーのコメントと共にご紹介します。
▲M様(50代前半・男性)
■転職前
介護付き有料老人ホーム 施設長
■転職後
介護付き有料老人ホーム 施設長(エリアマネジャー候補)
■転職のポイント
①自分の「介護観」と合う法人かどうか
②ある程度の裁量をもって、取り組めるポジションかどうか
目次
■ 家族介護で1年半離職することに
■ 施設長として実現したいこと
■ 思いを理解してくれる転職サポートサービスを利用した
・担当キャリアアドバイザーの解説
■ 希望にかなう職場に転職成功!
■ 管理職の転職は一人だとハードルが高い
・担当キャリアアドバイザーより
Q:介護業界でのご経験を教えてください。
A:業界歴は約20年。介護職、ケアマネ、施設長の仕事をしてきました。
以前は建設業界で働いていましたが、もともと興味のあった介護業界へ転身しました。
最初に入職した社会福祉法人では15年以上在籍し、介護主任や居宅管理者などの重責を経験。その後、施設運営の経験を積むため、介護付き有料老人ホームの施設長へ転職しました。
初めは一目でわかるほど空気の重い施設でしたが、スタッフやご利用者様に真摯に向き合い、立て直しに着手。転職から1年後には、10室あった空室も埋まり、法人内で一番「入居待ち」が出る人気施設へと改善できました。何より、スタッフも定着するようになったことが嬉しかったです。
Q:成果を残していた前職を退職された経緯を教えてください。
A:親の介護に専念するため、やむを得ず退職しました。
前職の退職理由は職場への不満ではなく、母親の介護に専念するためでした。
そこから状況が落ち着くまでの約1年半、離職することになりました。
Q:お母様の介護が落ち着いた後、仕事についてどのようにお考えでしたか?
A:施設運営のコンサルタントとして自営も検討していました。
母の介護が一段落し、再び仕事を考え始めた際、施設長としての再就職はブランクや年齢を理由に難しいのではないかと感じていました。
そのため、転職だけでなく、自分の経験を活かした施設運営のコンサルタントとして、起業も視野に入れていました。
Q:転職を決断したきっかけを教えてください。
A:Kアドバイザーから「M様の介護観に合った法人です」と連絡をいただき、気持ちが動きました。
実は、前回の転職でもKさん(担当のキャリアアドバイザー)にお世話になっていて、転職後はもちろん、退職した後も「最近どうですか?」と連絡をくださっていました。
自分の状況や思いも聴いてもらい、とても親身に相談に乗っていただいていた折、私の「介護観」に合う法人の情報を提供してくださいました。その法人の理念や職場環境をうかがい、「ここなら自分が目指す施設運営ができる」と感じ、転職を決意しました。
Q:「介護観」の一致する職場に出会えたのですね。
A:そうです。自分の価値観を大切にした転職ができました。
ご利用者様の心を第一に考えたケアを提供するため、職員一人ひとりと丁寧に向き合った施設運営をしていきたいというのは、私の大切にしている価値観でした。
前職の経験から、ご利用者様と社員の満足度が向上することで、施設の売上や利益向上につながる実績、手応えもございました。
Kアドバイザーにすすめていただいたのは、自分の「介護観」と一致し、地域に根差した法人でしたので、施設長として選考を希望し、転職へ舵を切りました。
Q:転職サポートを利用してよかったことを教えてください。
A:担当アドバイザーが自分の思いをしっかり聞き、理解してくれていたことです。
過去には他社の転職サポートを利用したこともありますが、その際の対応はどこか機械的でした。中には、7~8社の求人データをメールで送ってきて「全部受けてください」と案内されたことも……。
一方、Kさんは私の気持ちを汲んだうえで、「ここは希望に合うと思います」と提案してくれました。こちらの話をよく聞き、しっかり思いを理解してくれていたことに感謝しています。そのおかげで自分ではたどりつけなかった法人と出会うことができました。
M様は、圧倒的な実績と謙虚なお人柄を兼ね備えた方で、どの法人様でもご活躍になられることはわかっておりました。ただ、その分、叶えたいビジョンや理想も高く、お住まいの近くでお探しするとなると難しく、転職先のご紹介はあきらめ、起業を応援するくらいの気持ちで、関わらせていただいておりました。
特に介護施設の施設長というポジションは体力的・精神的なプレッシャーも大きく、真にこの仕事への情熱や使命感を持った方でなければ、継続も容易ではありません。介護業界の“宝”と思い、お付き合いさせていただいておりましたところ、長年お付き合いのある法人様より経営改革のタイミングでお声がけいただき、理想的なマッチングが実現しました。
転職は「生涯のパートナーを見つけるお見合い」に例えられることもありますが、今回のご縁はまさにその通りで、心から嬉しく思っています。
Q:ご自身の「介護観」と合う法人に転職された感想を教えてください。
A:希望にかなう法人で、理想の施設運営を実現できると確信しています。
面接では社長とも直接話をする機会があり、法人の理念や職員への配慮が伝わりました。給与面もKアドバイザーが仲介してくれて、前職と同水準まで引き上げていただき、結果としてエリアマネジャーも期待されるポジションとなりました。
同じ方向を向いてやりたい仕事ができるだけでなく、雇用条件も希望に合う職場に転職できて、本当によかったです。
Q:施設長・管理者への転職を考えている方へ、アドバイスをお願いします。
A:管理職の方は、キャリアアドバイザーを通して転職活動することをおすすめします。
転職は一人で悩まないことが一番。私はアドバイザーに相談して、問題や悩みが解決されました。
また管理職の方は、自力で進めても応募先の信頼を得にくいこともあり、アドバイザーを通すことで、応募や面接がスムーズに進むこともあります。ネットに出ていない法人との出会いや給与交渉も含め、専門家に相談することが大切だと思います。
今回、素晴らしい法人様とのお引き合わせが叶い、私自身も大変嬉しく感じています。しかしながら、すべての求職者の皆様に対して、常に100%ご希望に沿ったご提案ができるわけではないことも事実です。
そのため、日々自分の力不足を痛感しながらも、私が常に心掛けているのは、求職者の方以上にその方の可能性や未来を信じ、全力でキャリアを応援することです。
人生には順調に進む時期もあれば、停滞や悩みを抱える時期もあります。特に管理職の方は、成果を求められる日々の中で、悩みや不安を打ち明けることが難しい場合も少なくありません。
だからこそ、キャリア構築に必要な視点を提供し、客観的なデータや情報を収集しながら、求職者の皆様の「応援隊長」として寄り添い続けたいと思っています。
介護・福祉・医療業界で転職するなら
キャリアアドバイザーにご相談ください!
介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!
介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!
介護求人ナビは全国の介護・福祉・医療の求人を掲載している業界最大級の転職サイトです。
介護職・ヘルパーはもちろん、ケアマネジャーやサービス提供責任者など介護に関わる様々な職種を対象に、全国の介護施設・介護事業所の正社員、パート・アルバイトの求人を掲載中。
希望の勤務地、雇用形態、サービス・施設形態、休日、待遇、アクセス、資格、経験などこだわりの条件からあなたにぴったりのお仕事が探せます。転職支援サービスに登録すると、専門のキャリアアドバイザーから求人の紹介、履歴書の添削、面接のサポートを受けることもできます。
介護・福祉・医療業界の転職、就職、パート・アルバイト先探しに、ぜひ介護求人ナビをご活用ください。
■希望の職種から求人を探す
介護求人ナビは全国の介護・福祉・医療の求人を掲載している業界最大級の転職サイトです。
介護職・ヘルパーはもちろん、ケアマネジャーやサービス提供責任者など介護に関わる様々な職種を対象に、全国の介護施設・介護事業所の正社員、パート・アルバイトの求人を掲載中。
希望の勤務地、雇用形態、サービス・施設形態、休日、待遇、アクセス、資格、経験などこだわりの条件からあなたにぴったりのお仕事が探せます。転職支援サービスに登録すると、専門のキャリアアドバイザーから求人の紹介、履歴書の添削、面接のサポートを受けることもできます。
介護・福祉・医療業界の転職、就職、パート・アルバイト先探しに、ぜひ介護求人ナビをご活用ください。
■希望の職種から求人を探す