キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

2023年11月24日

24年度厚労省予算概算要求にみる ロボット・ICT活用の今後

24年度厚労省予算概算要求にみる ロボット・ICT活用の今後

介護ロボットやICTなどのテクノロジーを導入することで介護業務負担を軽減し、新たに自立支援介護や認知症ケアなどに取り組む動きがある。

深刻な人材不足の中であっても、質の高いケアへの取組を強化し、加算算定も狙うという介護DXの考えが根底にある。

都道府県が生産性向上の司令塔に

5月に成立した「全世代対応型社会保障制度を構築するための改正法」(改正介護保険法を含む)では、都道府県に対して「介護サービス事業所の生産性の向上の取組が促進されるよう努める」とする規定が追加された。

その司令塔として「介護生産性向上総合相談センター(総合相談センター)」がすべての都道府県に順次整備されることとなった。

今年度で終了する「介護ロボット・ICT導入支援補助金」も、2024年度予算概算要求では「介護テクノロジー導入支援事業(仮称)」として現行制度の発展的見直しが示されており、必須要件として「介護ロボットのパッケージ導入モデル、ガイドライン等を参考に課題を抽出し、生産性向上に資する取組の計画を提出すること」を追加した。

導入費用の補助にとどまらず、改善まで寄り添う伴走型支援を目指すことになる。

伴走型支援を全国に

その枠組みの中で介護ロボット・ICTへの補助金が継続するとともに、「介護現場の生産性向上に係る環境づくり」として▽介護ロボットプラットフォーム事業での相談窓口や総合相談センターを活用すること▽すでに導入した機器や新たに導入した機器等と連携して、生産性向上を目指す取り組みであること▽職場環境を改善し、職員に還元することが明記されていること――を要件とし、上限1000万円の4分の3助成(750万円)が受けられるようにする(表)。

伴走型支援を定着させることと、取組の成果を職員に還元することが主な変更点で、職員が効果を享受できるようにして、経営者と共に当事者として現場職員も積極的に介護DXに取組むことを目指すことになる。

<シルバー産業新聞 2023年11月10日号>

この記事をシェアする

介護求人ナビ

介護求人ナビは全国の介護・福祉・医療の求人を掲載している業界最大級の転職サイトです。
介護職・ヘルパーはもちろん、ケアマネジャーやサービス提供責任者など介護に関わる様々な職種を対象に、全国の介護施設・介護事業所の正社員、パート・アルバイトの求人を掲載中。
希望の勤務地、雇用形態、サービス・施設形態、休日、待遇、アクセス、資格、経験などこだわりの条件からあなたにぴったりのお仕事が探せます。転職支援サービスに登録すると、専門のキャリアアドバイザーから求人の紹介、履歴書の添削、面接のサポートを受けることもできます。
介護・福祉・医療業界の転職、就職、パート・アルバイト先探しに、ぜひ介護求人ナビをご活用ください。

介護求人ナビ

介護求人ナビは全国の介護・福祉・医療の求人を掲載している業界最大級の転職サイトです。
介護職・ヘルパーはもちろん、ケアマネジャーやサービス提供責任者など介護に関わる様々な職種を対象に、全国の介護施設・介護事業所の正社員、パート・アルバイトの求人を掲載中。
希望の勤務地、雇用形態、サービス・施設形態、休日、待遇、アクセス、資格、経験などこだわりの条件からあなたにぴったりのお仕事が探せます。転職支援サービスに登録すると、専門のキャリアアドバイザーから求人の紹介、履歴書の添削、面接のサポートを受けることもできます。
介護・福祉・医療業界の転職、就職、パート・アルバイト先探しに、ぜひ介護求人ナビをご活用ください。

公式ツイッター

フォローする