ニュース・告知
善光会では、未経験の方安心して介護を始めらるように、介護技術研修や接遇マナー研修など、様々な研修をご用意しております。
バックグラウンドの異なる多彩な職員が働いており、他業界の知識や経験も活かせる風通しの良い職場です。
また、お客様に本格的な芸術に触れていただく機会として、アートを制作するアートワークショップ、伝統芸能に触れる文化芸術座など、数多くのイベントを開催しています。
夜勤なし正社員!介護×ロボットで始める/障害者生活支援員【無資格未経験の方も大歓迎】
アミークス東糀谷は、身体障害者の方の入所を基本に
知的・精神障害の方の受け入れを行っている施設です。
同建物内に、高齢者施設もあり他施設と比較しても学びが多い環境
ではないかと思います。
業界未経験の方も安心してお越しください。
障害者の方のお手伝いをする仕事をしたいな、その気持ちがあれば、
充実した研修体制、IT・ロボットがあなたをサポートします。
26種から選べる研修に年3回参加することがきます。
セミナー講師は各分野の外部専門家。専門知識から資格受験対策まで幅広いコンテンツがあるので、
ご自身の高めたい知識や技術を選んでご参加ください。
また働きやすさにも徹底的にこだわります。
18種類以上のシフト体系から、あなたに合わせた働き方を
選択いただけます。
福祉業界では夜勤なしの場合、非常勤雇用となることも多いですが、
善光会では、正社員としてお迎えします!
残業時間を減らしていくため、
人がやらなくていい仕事はどんどんIT化を進めます。
例えば、介護記録は手書きの施設が多いですが、
善光会では、ipadから入力。
今後は声で入力ができるよう開発も進めています。
それでも不安はあるかと思います。
そんなあなたは是非一度施設に遊びに来てください!
他にはない介護ロボットたちがあなたをお待ちしています!
募集要項
募集職種 | 生活支援員 |
---|---|
雇用形態 | 常勤(正職員) |
応募資格 | 不問 |
勤務地 | 東京都 大田区 東糀谷6-4-17 地図を見る |
アクセス | ■京浜急行羽田空港線 穴守稲荷駅から徒歩17分 ■JR蒲田駅から京急バス「蒲35」系統に乗り、「東糀谷六丁目」で下車し徒歩7分 |
施設形態 | 障がい者福祉関連 |
勤務先名 | 障害者支援施設 アミークス東糀谷 |
仕事内容 | 障害者支援施設ににご入所されている方の日常生活のケア。 お客様とのコミュニケーション、食事介助・入浴介助・排泄介助・清拭介助・移譲介助・レクリエーションのお手伝い・ 起床介助・就寝介助・夜間の巡回、見守りなど、介護業務全般を担当いただきます。 お客様のご家族様との連絡、コミュニケーンもお願いいたします。 入所定員40名(短期入所4名含む)の施設の1ユニット10名の入居者様の生活支援員業務全般をご担当頂きます。 |
給与 | 月額172,500円〜305,000円 【内訳】 基本給:156,000円〜220,000円 勤続給:1,000円〜5,000円 住宅手当:10,000円 キャリア手当:5,500円〜70,000円 <上記以外の各種手当> 扶養手当:10,000円(配偶者) 扶養手当:5,000円(子1人) 子育手当:10,000円(1人につき) 処遇改善手当:あり |
勤務時間 | シフト制(いずれも休憩60分) @早番:7:30〜16:30 A日勤:9:30〜18:30 B遅番:11:30〜20:30 |
休日・休暇 | 年間休日:110日 内訳:月間9休(2月のみ8休)+リフレッシュ休暇年3日 有給休暇:年10日(入社半年後より付与) 育児休暇:あり 介護休暇:あり 看護休暇:あり |
待遇 | ■昇給あり ■賞与あり(年3回) ■処遇改善加算手当あり ■交通費月額40,000円まで支給 ■退職金制度あり ■社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金/週あたり所定労働時間に応じて付与) ■健康診断実施(年2回) ■制服、シューズ貸与 ■バイク通勤、自転車通勤可 |
募集要項の補足 | 社員寮空きあります。ご希望の方はご相談ください。 |
その他 |
選考方法
応募方法 | ●「問い合せ・応募」ボタンからご応募ください。追って採用担当からご連絡いたします。 |
---|---|
応募プロセス |
【1】エントリー(WEBサイトかお電話で) ↓ 【2】弊社採用担当から連絡(施設見学、説明会、面接などの日時を調整させていただきます) ↓ 【3】施設見学、説明会、面接(いずれか一つでも、同時でも可能) ↓ 【4】≪採用≫(面接実施日より2〜3日以内に、お電話で結果をお知らせします) |
連絡先 |
〒144-0033 東京都大田区東糀谷6-4-17 社会福祉法人善光会 人事企画室 採用担当宛 |
選考についての備考 |
善光会では、転職を考えている方と初めから形式的な“面接”を行うのではなく、 カジュアルに、気楽に、リラックスしながら普段の姿で話あう“面談”形式で行っ ています。 限られた時間の中でお互いを知ることは、とても難しいことです。 そして形式的な質疑応答の中で、 せっかく出会えた方を判断してしまうことは大変惜しいと私たちは考えています。 善光会がどんな社会福祉法人なのか?そこで働く人はどの様な人たちか? 会話の中でご理解いただけたらと考えています。 なぜ介護をしてみようと思ったのか、あなたのお人柄など、 お互いに語り合える場にしたいと思っています。 完全に志望動機が固まっていない場合でも、「善光会の事を知りたい」という気 持ちだけでも大歓迎です。 面談を通してご自身のキャリアや介護観、価値観について意見交換をしましょう! スーツ着用不要、私服で来ていただいてOKです。 |
法人概要
採用者メッセージ
介護業界は社会に求められる業界である一方、たくさんの問題が山積しております。
ネガティブなニュースもたくさん目にするため、悪いイメージをお持ちの方も少なくありません。
私達は、この様なネガティブな側面だけでなく、多くの人に必要とされる業界である事を社会へ伝えていきたいと考えています。
そのため、同じ目標に向かって喜びや困難を共有しあえる方と一緒に目標を実現したいと思っています。
ご興味をお持ちいただけましたら、是非エントリーお待ちしております。
運営法人 | 社会福祉法人 善光会 |
---|---|
設立 | 2005年12月 |
代表者 | 理事長 梅田 茂 |
従業員数 | 465人 |