4件
応募条件 |
・高校卒業以上 ・ワープロ、パソコンできる方 ・経験者歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
・受付会計(電子カルテ使用) ・診療報酬請求 ・検査予約・ご案内(検査日程の確認・注意点のフォロー・紹介状作成等) ・環境美化 (清掃・掲示物作成等) ・一般事務 (書類作成・電話応対等) ■一日の流れ 9:00~13:00 診療 総合診療の為、お子様からご高齢の方まで 定期的な内科診療や健康診断など科目は多岐にわたります 13:00~14:30 休憩 14:30~18:30 診療再開~患者様お帰りまで (会計業務報告・翌日の準備など) |
給与 |
〈月給〉20万2100円以上 上記給与には、 皆勤手当(5,000円) 固定残業代(26,100円/20時間)を含みます。 ※20時間を超える残業については別途支給いたします ・昇給/賞与あり ・交通費規定支給 |
応募条件 |
・高校卒業以上 ・ワープロ、パソコンできる方 ・経験3年以上の方 |
---|---|
仕事内容 |
・患者様の受付・会計業務 ・診療介助 診察室でお子様が危なくないようフォローして頂いたり、吸入処置でのご案内など ・耳鼻科では診察時器具をたくさん使います 1回ごとに洗浄滅菌をかけますので洗い物も行います ・医療事務の大きな業務としてレセプト業務があります(診療報酬請求) ■一日の流れ 9:00~13:00 診療 13:00~14:30 休診時間(帰宅、仮眠OK) 14:30~18:30 診療 AMに受付、PMは診療介助などローテーションで配置勤務します。 お子様も多く来院される為優しく穏やかに対応できる方歓迎です。 |
給与 |
〈月給〉20万2100円以上 上記給与には、 皆勤手当(5,000円) 固定残業代(26,100円/20時間)を含みます。 ※20時間を超える残業については別途支給いたします ・昇給/賞与あり ・交通費規定支給 |
応募条件 |
・高校卒業以上 ・ワープロ、パソコンできる方 ・長期勤務が可能な方 小児科でのご経験がある方を募集! お気軽にお問い合わせください◎ |
---|---|
仕事内容 |
・受付会計(電子カルテ使用) ・予防接種や乳児健診の事務対応 ・診療報酬請求 ・検査予約、ご案内(検査日程の確認・注意点のフォロー・紹介状作成) ・環境美化(清掃・掲示物作成) ・一般事務(書類作成・電話応対) ・クリニック環境整備(季節に合った装飾やご案内作成) 四季の行事の飾りつけを積極的にやっていただける方歓迎! ■小児科の一日 8:30~ 9:00 病児保育受付 9:00~13:00 診療(予約+当日受付) 13:00~14:30 休憩 14:30~18:30 診療(予約+当日受付) |
給与 |
〈月給〉20万2100円以上 上記給与には、 皆勤手当(5,000円) 固定残業代(26,100円/20時間)を含みます。 ※20時間を超える残業については別途支給いたします ・昇給/賞与あり ・交通費規定支給 |
応募条件 |
【必須】 ・病院やクリニックにて医療事務経験(レセプト計算が分かる方) ・PCの基本操作が可能な方 【歓迎】 下記いずれかの資格をお持ちの方を歓迎いたします。 ・医療事務資格(※ご応募時に資格名をご明記ください) ・日医標準レセプトソフト「ORCA」を使用した実務経験 ・在宅医療対応電子カルテ「モバカルネット」を使用した実務経験 ◎医療・介護請求や訪問診療または外来のご経験があれば無資格OK 医療・介護・福祉業界における何らかの事務実務経験がある方は経験を活かせます! ◎ブランクのある方もOKです |
---|---|
仕事内容 |
●レセプト業務(レセコン・ORCA) ・在宅医療・外来・入院・介護などのレセプト業務を行ないます。 ・診療報酬算定のマニュアルをご用意しています。 ●会計、請求業務 外来診療や入院診療も行なっているため、下記業務も行います。 ・保険証確認 ・請求書発行 ・精算対応など ●患者様やご家族の対応 ・受付やお電話対応など |
給与 |
月給:260,000円~ <内訳> ・基本給:210,000円 ・固定残業代:50,000円(25時間分) ※固定残業代を超えた際の時間外労働や、休日勤務が発生した場合は、別途労働基準法のとおり割増賃金手当を支給します。 |
医療事務とは、主に病院やクリニックなどの医療機関でお仕事をする職種です。民間資格がありますが、資格がなくても働ける医療機関もたくさんあります。また、未経験でも募集があることが多いですが、実務経験は優遇されやすいでしょう。医療事務の業務内容としては、受付や会計、レセプト処理など事務系の仕事です。データの入力業務などもあるため、パソコン(文書ソフト、表計算ソフトなど)操作ができる人が優遇されるケースもあります。なお、レセプト処理は通常月末月初に行われるため、月末や月初が忙しくなる傾向があり、特に来院者が多い医療機関の場合は、月末や月初に残業が発生しやすいのが特徴的です。また、医療事務の仕事には、患者の方への症状や治療方法などの説明、電話対応などもあるため、コミュニケーション能力も必要とされます。雇用形態は、パート・アルバイトや派遣、契約社員、正社員などさまざまです。パート・アルバイトの場合は時給、正社員の場合は月給で給料が提示されることが多いですが、一般的には正社員の方が、給料が高くなる傾向があります。ただし、時給や月給は働く医療機関や業務内容によって差があるため、あらかじめ求人情報などを確認して把握しておくことが大切です。医療機関が主な勤務地であるため、募集しているエリアは比較的多いです。患者が徒歩でも通院しやすいように駅から近かったり、バス停の近くだったりすることが多いため、通勤も便利です。休みについては医療機関によって異なり、土日でも診療を行っている場合には土日の勤務もあります。
葛飾区は東京23区の東部にあり、荒川と江戸川にはさまれた区域にあります。葛飾区の東側は江戸川をはさんで千葉県松戸市と接していて、北側は埼玉県三郷市と接しています。葛飾区は東京23区の中で千葉県と埼玉県の両方に接している唯一の区です。なお、区域の全てが荒川の東側にあるのも、東京23区の中で葛飾区だけです。葛飾区の人口は46.0万人であり、このうち65歳以上の高齢者の人口は11.3万人で高齢化率は24.5%です。東京23区の中では、北区、足立区についで高齢化が進んでいます(2018年1月現在)。高齢者のうち、要支援・要介護認定を受けている人は21,667人で、要支援・要介護認定率は19.2%です(2018年4月現在)。葛飾区では、総人口が徐々に減少すると予測されており、高齢化はますます進むと考えられます。葛飾区の65歳以上の高齢者に対する介護職員の人数は、東京23区の中では比較的多くなっていますが、今後も増加する高齢者を支援するため、葛飾区ではさらに介護人材の増加が求められています。介護求人ナビでは、葛飾区の介護業界の求人を多数ご紹介。葛飾区の介護事業における求人は、職種別に見ると、介護職・ヘルパーの求人が最も多く約7割を占めています(2018年7月現在)。求人動向をサービス形態別に見ると、訪問介護・デイサービスでの求人が多く、約2割を占めています。このほかに、特別養護老人ホーム、グループホーム、有料老人ホームでの求人がほぼ同じ割合で掲載されており、入所型の介護施設でも多数の求人が見られます。
葛飾区には、映画の舞台となった柴又や、マンガの舞台となった亀有があり、東京都の中でも下町のイメージが強い街です。厄除けなどで有名な柴又帝釈天の近くには「寅さん記念館」もあり、多くの観光客でにぎわっています。葛飾区と千葉県との境界となっている江戸川では、東京近郊で唯一現存する渡し船である「矢切の渡し」が現在も運行しており、葛飾区と千葉県松戸市の間を往復しています。葛飾区内では常磐線などJRの2路線のほか、京成電鉄や北総鉄道の各線が運行しており、都心への交通の便がよい住宅地になっています。鉄道路線のほかに、鉄道駅のない地域を中心に多くの路線バスが運行しており、葛飾区内での移動にも便利です。柴又には金町浄水場があり、東京都では朝霞浄水場につぐ処理能力があります。金町浄水場には、とんがり帽子や丸帽子などの愛称で知られる取水塔があり、江戸川土手沿いの名所になっています。
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は386万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1406円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1656円となっています。
東京都で 医療事務の求人が多いのは、 江戸川区 、 太田市 、 葛飾区 、 八王子市 、 大田区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
病院 、 クリニック 、 有料老人ホーム 、 グループホーム 、 訪問看護 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す