5件
応募条件 |
言語聴覚士 |
---|---|
仕事内容 |
介護付き有料老人ホームでご利用者の日常を充実したものにするため機能訓練業務をお願いいたします。ごご利用者の「いつもありがとう」「楽になったよ」という言葉や笑顔がやりがいです! |
給与 |
時給2,006円以上 |
応募条件 |
言語聴覚士 |
---|---|
仕事内容 |
介護付き有料老人ホームでご利用者の日常を充実したものにするため機能訓練業務をお願いいたします。ごご利用者の「いつもありがとう」「楽になったよ」という言葉や笑顔がやりがいです! |
給与 |
月給33万9,000円以上 |
応募条件 |
・言語聴覚士資格免許をお持ちで実務経験が5年以上ある方 ・高齢者対象の機能回復訓練や老人ホームでのリハビリ経験がある方 ・教育、研修の企画・運営の経験がある方歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
■同じエリア本部内の他の専門職種(看護師・理学療法士・作業療法士など)と協働しながら、担当エリア内のホームの支援がおもな業務です。 ≪具体的には≫ *各ホームのからの相談事案やご入居者の機能評価に対し、専門的知見を発揮いただきながら、評価やケアに対する助言を行っていただきます。 専門職種チーム内でのカンファレンスや、同職種間での事例検討、社内研修等の実施や、外部の専門医療機関(医師等)も含めたプロジェクト活動、委員会活動にも参画します。 (1)嚥下機能を中心とした機能評価と援助方法の助言 (2)言語障害をお持ちのご入居者の機能評価と援助方法の助言 *ホームとの連携 (1)ホーム長、看護師、介護職員への評価結果等の報告 (2)介護職員への技術指導、研修会の開催 (3)ホームで発生した事故への対応 (4)ホームからの各種相談へのアドバイス *担当エリア・・・担当エリアは下記を前提としています。 ※必要に応じて1~2ホーム/日訪問する勤務体制です 埼玉県戸田市、さいたま市、川口市、幸手市、蕨市(約20ホーム) 東京都北区、板橋区(約10ホーム) 千葉県野田市(1ホームのみ) ※担当エリアは近隣内で変更する可能性があります。 |
給与 |
■年収:450万円~650万円位まで ※経験・スキルを考慮の上、規定により決定します。 ■各種手当あり ■昇給:年1回(評価により決定) ■賞与:年2回(評価により決定) |
応募条件 |
・言語聴覚士 ・経験者歓迎 ・専門・短大卒業以上 ・長期できる方 |
---|---|
仕事内容 |
ケアミックス病院での言語聴覚士のお仕事です。 様々なシーンでのリハビリを実施しており、病棟での個別リハからデイケアでの集団リハまで幅広い経験を積むことが出来ます。 ・回復期リハ病棟 ・地域包括ケア病棟 ・認知症治療病棟 ・重度認知症デイケア |
給与 |
◆月給:280,000円~(皆勤手当含む) ※経験・スキルに応じて算定 ◆手当 ・住宅手当:30,000円/月(規定あり) ・役職手当 ・皆勤手当 ◆昇給あり ◆賞与あり |
応募条件 |
【資格】 言語聴覚士 【経験】 実務経験 |
---|---|
仕事内容 |
介護老人保健施設にて言語聴覚士としての業務を行っていただきます。 |
給与 |
時給:1,500円~ |
リハビリ・機能訓練職とは施設や訪問リハビリの利用者に対して、日常生活を自分自身でおこなえるように訓練を提案し指導する専門職です。特別養護老人ホームやデイサービスでは、そうした機能訓練指導員を一人以上配置することが義務付けられています。リハビリ・機能訓練職として仕事をするためには資格が必要です。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの資格が求められ、条件となる資格のいずれかを持っていなければいけません。利用者に対する訓練は、リハビリ・機能訓練職が指導しておこなわなければなりませんが、事業所のレクリエーションやイベントなどのプログラムの一つとして実施する場合は、介護スタッフだけでも大丈夫なケースもあります。仕事の内容としては、利用者一人ひとりに合わせた歩行訓練および筋力トレーニングの実施をはじめ、運動プログラムや訓練の内容を記載した機能訓練計画書の作成、同じ事業所で働く介護スタッフにむけた利用者の介助に関する提案と指導などがあります。多数の介護施設などでリハビリ・機能訓練職の募集を行っており、雇用形態としては正社員・正職員として募集している求人情報が最も多いです。正社員・正職員の場合、給与の平均は約20万円、勤務時間は9時から18時などの日勤が主であるため夜勤などはほとんどの場合発生しません。パート・アルバイトとして募集している施設もあり、このときの平均的な時給は約1,500円です。正社員・正職員と同じく夜勤は原則ありません。
埼玉県は東京都のベッドタウンあるいは衛星都市として発展していて、東京都と同様に、年々人口が増えています。介護求人ナビでは、埼玉県内の介護業界の求人を3,500件以上ご紹介しています(2018年4月現在)。職種別に見ると介護職・ヘルパーの求人が最も多く約75%を占め、ほかにケアマネジャーや管理職、相談員、サービス提供責任者についてもそれぞれ100件前後の求人があります。埼玉県の介護事業所は、訪問介護やデイサービスが多く、利用者が施設へ入所する形態の特別養護老人ホームやグループホーム、有料老人ホームは少ない傾向にあります。その一方で、埼玉県内の求人動向を見ると、有料老人ホームや特別養護老人ホームでは求人が多い傾向にあることから、入所型の介護施設で介護職の需要が高いことがうかがえます。グループホームの求人数も訪問介護と同程度の求人がある傾向があります。東京23区に隣接する埼玉県、千葉県、神奈川県では、入所型の介護施設で介護職が求められている傾向にあると言えます。
埼玉県の人口は736.3万人であり、関東6県では神奈川県に次ぐ規模の人口をかかえています。65歳以上の高齢者は187.7万人で、人口の25.5%を占めています。高齢者のうち要支援・要介護認定を受けた人は281,737人であり、要支援・要介護認定率は15.0%と関東6県の中では最も低くなっています(2018年1月現在)。埼玉県は「都心まで電車で1時間圏内で行ける」といった通勤の便利さで人気がある地域です。中でも、さいたま市の大宮区や浦和区は特に住みたい街としての人気が高くなっています。交通の便や買い物・レジャーなどの利便性で人気の大宮区の人口は約11万人、介護職・ヘルパー求人は128件あります(2018年4月現在)。さいたま市には埼玉県の人口の約20%が集中しており、介護職・ヘルパーの求人もさいたま市に集中しています。しかし、埼玉県中央に位置する久喜市、上尾市、北本市は、都心から距離があるものの、「治安が良い」「子育て支援が充実している」などの特色があり、それぞれ人気があります。よって、埼玉県全体で見ても、介護職・ヘルパー求人の選択の幅は広くなっています。夜勤専門としての働き方など、形態は様々です。また、働きながら介護職員初任者研修や介護福祉士など資格取得をサポートしてくれる場合や研修制度が充実している場合もあり、未経験から働くことも可能です。自分のスキルや経験を活かしたい人も、新しく介護職に就きたい人も、自分に合った仕事を探せます。
埼玉県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は378万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1250円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1587円となっています。
埼玉県で 言語聴覚士の求人が多いのは、 さいたま市北区 、 戸田市 、 川口市 、 さいたま市南区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
有料老人ホーム 、 老人保健施設 、 病院 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す