キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

特別養護老人ホーム 洛和ヴィラ文京春日[文京区] の介護職・ヘルパー(正社員・職員)の求人・採用情報 【特別養護老人ホーム/介護職/正社員】無資格OK!連休を取得できるリフレッシュ休暇や診療費補助制度などサポート充実◎

応募画面へ進む
\応募時点での履歴書の準備は不要/

応募画面へ進む

この求人の特長はココ!

特徴
ICTの導入でスタッフの負担軽減♪
特徴
様々な研修や資格取得も多数あり◎
特徴
各種手当や福利厚生など待遇充実!
正社員・職員 介護職・ヘルパー 特別養護老人ホーム
応募要件
【資格】無資格OK(1年以内に初任者研修または実務者研修を受講修了していただきます)
【年齢】
・59歳以下の方(定年が60歳迄のため)
・18歳以上の方(夜勤を担当するため)
*未経験・ブランクOK
*デイサービス勤務経験者歓迎
*下記いずれかの資格をお持ちの方は歓迎
・介護福祉士
・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)
・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
仕事内容
ご利用者の食事・入浴・排泄などの日常生活全般のお手伝い・記録業務をお願いします。
給与
月給:272,300円〜316,200円
・社会福祉士の有資格者 316,200円~
・介護福祉士の有資格者 287,500円~
・実務者研修修了者 278,300円~
・初任者研修修了者 272,300円~
※上記には、介護職員処遇改善加算、特定処遇改善加算を含む
※上記には、地域手当3万円(東京勤務者は全員支給)を含む
※上記には、夜勤手当1万円/回(月4回)40,000円を含む

・交通費支給:上限50,000円/月 
・別途残業代全額支給
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月、12月)※過去実績4.2ヶ月分
・経験加算(面接時にこれまでのご経験等お伺いさせていただき、履歴書・職務経歴書をもとに経験年数加算額が決定します)
・家族手当:0~3歳到達の最初の3月末まで…3,000円/月、3~18歳到達の最初の3月末まで…10,000円/月
・住宅手当:5,000円/月(控除対象配偶者または扶養親族が有り、かつ世帯主であること)
・育児支援(保育手当):0~3歳到達の最初の3月末まで…25,000円/月
・学童保育手当:5,000円/月(学童保育を利用している職員)

この求人の特長はココ!

特徴

ICTの導入でスタッフの負担軽減♪

特徴

様々な研修や資格取得も多数あり◎

特徴

各種手当や福利厚生など待遇充実!

ダブルワーク可 社会保険完備 賞与あり 住宅手当あり 資格取得支援あり 研修制度あり 産休・育休制度あり 介護休暇制度あり 託児所あり 無資格可 未経験可 ブランク可 学歴不問 WEB面接可
ダブルワーク可 社会保険完備 賞与あり 住宅手当あり 資格取得支援あり 研修制度あり 産休・育休制度あり 介護休暇制度あり 託児所あり 無資格可 未経験可 ブランク可 学歴不問 WEB面接可
\応募時点での履歴書の準備は不要/

応募画面へ進む

\応募時点での履歴書の準備は不要/

応募画面へ進む

【特別養護老人ホーム/介護職/正社員】無資格OK!連休を取得できるリフレッシュ休暇や診療費補助制度などサポート充実◎

洛和会ヘルスケアシステムは、主軸となる3つの法人が、京都・滋賀・東京を拠点に医療、介護、保育、教育といった各領域で社会的役割を果たしている、総合ヘルスケアグループです。
私たちが運営する病院、介護施設、保育施設、関連会社などが連携・協力しながら、地域の人たちの健康と暮らしを支えています。

~洛和会健康経営宣言~
充実した人生を送るために、夢を叶えるために、洛和会ヘルスケアシステムでは働くみんなをサポートします。

募集要項

職種

介護職

雇用形態

正社員

契約期間

無期

契約の更新の有無

なし(無期雇用の為)

契約更新上限の有無と内容

なし(無期雇用の為)

サービス形態

特別養護老人ホーム

応募資格
ダブルワーク可
ダブルワーク可

【資格】無資格OK(1年以内に初任者研修または実務者研修を受講修了していただきます)
【年齢】
・59歳以下の方(定年が60歳迄のため)
・18歳以上の方(夜勤を担当するため)
*未経験・ブランクOK
*デイサービス勤務経験者歓迎
*下記いずれかの資格をお持ちの方は歓迎
・介護福祉士
・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)
・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)

勤務先名

特別養護老人ホーム 洛和ヴィラ文京春日

勤務地

東京都文京区春日1-9-21

最寄駅・アクセス 東京メトロ南北線・丸の内線 後楽園駅から徒歩8分
都営地下鉄大江戸線・三田線 春日駅から徒歩8分
JR中央・総武線、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、都営大江戸線 飯田橋駅から徒歩9分
就業場所の変更範囲

業務の都合等により、法人の定める部署への異動・出向(在籍出向含む)を命ずる場合がある。

仕事内容 ご利用者の食事・入浴・排泄などの日常生活全般のお手伝い・記録業務をお願いします。
仕事内容の変更範囲

業務の都合等により、法人の指示する業務への変更を命ずる場合がある。(出向を命じた場合は出向先の定める業務)

給与

月給:272,300円〜316,200円
・社会福祉士の有資格者 316,200円~
・介護福祉士の有資格者 287,500円~
・実務者研修修了者 278,300円~
・初任者研修修了者 272,300円~
※上記には、介護職員処遇改善加算、特定処遇改善加算を含む
※上記には、地域手当3万円(東京勤務者は全員支給)を含む
※上記には、夜勤手当1万円/回(月4回)40,000円を含む

・交通費支給:上限50,000円/月 
・別途残業代全額支給
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月、12月)※過去実績4.2ヶ月分
・経験加算(面接時にこれまでのご経験等お伺いさせていただき、履歴書・職務経歴書をもとに経験年数加算額が決定します)
・家族手当:0~3歳到達の最初の3月末まで…3,000円/月、3~18歳到達の最初の3月末まで…10,000円/月
・住宅手当:5,000円/月(控除対象配偶者または扶養親族が有り、かつ世帯主であること)
・育児支援(保育手当):0~3歳到達の最初の3月末まで…25,000円/月
・学童保育手当:5,000円/月(学童保育を利用している職員)

勤務時間 【早出】7:30~16:15(休憩60分)
【遅出】10:30~19:15(休憩60分)
【夜勤】16:00~翌9:00(休憩90分)
時間外労働

ほぼなし

休日・休暇 ■4週8休制のシフト制(公休8~9日/月)※1か月単位の変形労働時間制
■リフレッシュ休暇制度(過去取得率99.7%)
※毎年必ず連続12日間の休暇取得可能で、5月1日~翌年2月末の期間中から自由に決めることができます。
■産前・産後休業、育児休業(男女ともに取得実績あり、復帰後の時短制度あり)
※産前・産後休業(産前6週間/産後8週間)取得率:100%
※育児休業(子どもが1歳に達する前日まで)取得率:約97%
■子どもの看護休暇
※有給休暇とは別に、お子様が体調を崩された時など年10日まで取得可能です。
※3歳未満:年間10日間、3歳~小学校卒業:年間7日間
■慶弔休暇
■半日公休制度
■時間有給休暇
■半日有給休暇
■ワークライフバランス休暇
■介護休暇・介護休業
■ボランティア休暇
■ドナー休暇制度
■裁判員休暇制度
■進学等休暇制度
■子女出生休暇(男性職員のみ)
■まごたん休暇
待遇
住宅手当あり 託児所あり
住宅手当あり 託児所あり
◆社会保険完備
◆定年再雇用制度(条件あり)
※65歳に達した日に属する年度末を最終とし、非常勤(パート)として勤続することも可能
◆腰痛予防ベルト購入補助金制度(上限3,000円まで申請可能)※条件あり
◆結婚祝金(勤続3年未満:3万円、3年以上:5万円)
◆出産祝金(1万円)
◆退職金制度
◆10年勤続奨励金制度
◆永年勤続表彰制度
◆永年勤続表彰制度(勤続20年、30年、40年の職員対象、特別休暇取得可能)
◆時短勤務可(最大2時間の短縮可)※小学校卒業までの児童がいる方対象
◆制服貸与(職種・サービス・事業所により私服勤務)
◆副業・WワークOK(許可制、規定あり)
◆出産・育児支援制度(チャイルドシート、ランドセル、ベビーカー、学習机購入時に一律2万円支給、最大8万円支給)
◆院内保育施設あり(月極保育・一時保育・夜間保育、病児、病後児保育も対応可能)
◆系列病院の医療費補助(ご家族も対象)※規定あり
◆定期職員健康診断(年2回)
◆ストレスチェック制度
◆各種相談窓口あり(メンタルサポートシステム、ハラスメント苦情相談窓口、らくわ年金相談室、法律・税務相談)
◆フィットネス施設・設備の利用可能
※洛和メディカルスポーツ京都丸太町(割引制度あり)、洛和会音羽病院リハビリテーションセンター(無料)
◆むつみ会イベント(ボーリング大会、職員家族大運動会、職員対抗駅伝大会、日帰り旅行など)※自由参加
◆むつみ会クラブ活動(文科系、運動系等35以上のクラブ)※自由参加
※韓国語クラブ・創作クラブ(編み物・裁縫など)・ヨガクラブ・フィッシングクラブ・音楽系クラブなど
◆リロクラブ加入
◆研修制度あり(採用時研修、全体研修、救命救急講習、サービス別研修など多数)
◆キャリアパス制度
◆受験対策講座
※介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員などの試験に挑戦するスタッフをサポートするため、模擬試験やWeb解説、実務研修の参加費用は会社が負担します。
◆養成講座
◆奨学金制度(介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修資格の受講料を特別法人価格で受講可能)
受動喫煙対策について

受動喫煙対策につきましては、ご応募先へ直接お問い合わせください。

試用期間
    3ヶ月
試用期間の待遇・その他

条件変更なし

選考について

採用者メッセージ 病院やクリニック・保育支援事業・高齢者支援事業など幅広いビジネス展開で社会への貢献を目指しています。
私たちと一緒に、ご利用者様の日常に寄り添うサービスを提供しませんか?
ご応募お待ちしております◎
応募方法 「応募画面へ進む」ボタンより、必要事項をご入力の上ご応募ください。
選考プロセス
WEB面接可
WEB面接可
【ステップ1】応募ボタンでお問い合せください。
※応募後、こちらからご連絡させて頂きます。

【ステップ2】面接(人事担当者)

【ステップ3】 ≫採用≪
※面接後、7~10日前後で採否を連絡致します。
※応募の秘密は厳守します。

法人概要

法人名

洛和会ヘルスケアシステム

代表者

矢野 裕典

応募画面へ進む

最終更新日:2025/11/04

最終更新日:2025/11/04

特別養護老人ホーム 洛和ヴィラ文京春日[文京区]の介護職・ヘルパー(正社員)の求人・転職情報に関するよくある質問

特別養護老人ホーム 洛和ヴィラ文京春日[文京区]の介護職・ヘルパー(正社員)の給料はどれくらいですか?

月給:272,300円〜316,200円
・社会福祉士の有資格者 316,200円~
・介護福祉士の有資格者 287,500円~
・実務者研修修了者 278,300円~
・初任者研修修了者 272,300円~
※上記には、介護職員処遇改善加算、特定処遇改善加算を含む
※上記には、地域手当3万円(東京勤務者は全員支給)を含む
※上記には、夜勤手当1万円/回(月4回)40,000円を含む

・交通費支給:上限50,000円/月 
・別途残業代全額支給
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月、12月)※過去実績4.2ヶ月分
・経験加算(面接時にこれまでのご経験等お伺いさせていただき、履歴書・職務経歴書をもとに経験年数加算額が決定します)
・家族手当:0~3歳到達の最初の3月末まで…3,000円/月、3~18歳到達の最初の3月末まで…10,000円/月
・住宅手当:5,000円/月(控除対象配偶者または扶養親族が有り、かつ世帯主であること)
・育児支援(保育手当):0~3歳到達の最初の3月末まで…25,000円/月
・学童保育手当:5,000円/月(学童保育を利用している職員)

特別養護老人ホーム 洛和ヴィラ文京春日[文京区]の介護職・ヘルパー(正社員)の勤務時間はどのようになりますか?

【早出】7:30~16:15(休憩60分)
【遅出】10:30~19:15(休憩60分)
【夜勤】16:00~翌9:00(休憩90分)

近隣の同じ条件の求人