13件
応募条件 |
■理学療法士もしくは作業療法士の資格をお持ちの方 ■普通運転免許必須(AT可) ◎年齢不問 ◎ブランクありOK! |
---|---|
仕事内容 |
業界大手!福利厚生・研修充実のSOMPOケアでのお仕事です! 看護ケアや医療的な処置はもちろん、高齢者や家族の心のケアや介護指導も行います。高齢者の年齢や状態など一人ひとりの身体状況や希望により、看護する内容が変わってくるので、臨機応変な対応と柔軟な姿勢が必要となります。病院や医療機関とはまた違ったやりがいが持てます。 ★前職は事務、保育士、看護師、アパレル、飲食など未経験からスタートしたスタッフも多数活躍しています! |
給与 |
時給1,250円 ※各種手当込 |
応募条件 |
理学療法士または作業療法士をお持ちの方 ワード・エクセル入力程度のスキルをお持ちの方 普通自動車運転免許(AT限定可)必須 |
---|---|
仕事内容 |
訪問看護ステーションの訪問理学療法士としての業務をお願いします。 【具体的なお仕事】 ●在宅でのリハビリ ●グループホームや施設でのリハビリ ●体調確認 *訪問時は自家用車を使用していただきます。 |
給与 |
時給1300円~1500円 |
応募条件 |
◆必須資格:理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 いずれか 経験:経験ある方 |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスの機能訓練指導員として、 デイサービスを利用するお客様への個別機能訓練の提供 スタッフやご家族への動作介助の指導 福祉用具の提案、使用方法の説明など実施していただきます。 ●ある一日の流れについて 08:30 出勤、お客様お出迎え 09:30 バイタルチェック、個別機能訓練開始 11:30 ラジオ体操、口腔体操 12:00 昼食 13:00 個別機能訓練 13:45 フロア歩行の時間 14:00 集団体操 15:15 個別機能訓練 16:45 お客様お見送り 17:00 記録・書類作成 17:30 退勤 |
給与 |
月給221,000~269,000円 定期健康診断 扶養手当(配偶者…1万円/満18歳未満の子…5千円) 残業手当(残業代全額支給) 資格手当 退職金(勤続年数3年以上) ツクイ倶楽部(ツクイ独自の福利厚生制度) 慶弔金 交通費支給(実費5万円まで) 個人年金など(従業員拠出) キャリアパス制度など |
応募条件 |
【いずれか必須】 ●柔道整復師 ●あん摩マッサージ指圧師 ●理学療法士または作業療法士 ●看護師または准看護師 【全て必須】 ●普通自動車運転免許(AT限定可) ●67歳以下の方(定年68歳を上限とするため:省令1号) |
---|---|
仕事内容 |
デイサービス利用者への機能訓練業務全般をお願いします。 <具体的には> ・機能訓練 ・送迎(社用車使用) ・レクレーション開催など ・記録の作成 |
給与 |
月給151000円~240000円 <内訳> 基本給:145000円~215000円 資格手当:5000円~15000円 特定処遇改善手当:1000円~10000円 |
応募条件 |
◆必須資格:作業療法士・理学療法士・言語聴覚士 いずれか、自動車運転免許(AT限定可) 経験:経験者歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
・お客様一人ひとりに対する個別機能訓練の計画作成、実施、評価 ・集団機能訓練プログラムの作成、実施、評価 ・スタッフやご家族への動作介助の指導 ・福祉用具活用の提案、使用方法の説明、指導 など 他スタッフとの連携がございます。 介護業務全般もお願いすることがあります。 デイサービスとは・・・お客様のご自宅へ朝お迎えに伺い、日中をデイサービスセンターでレクリエーションや機能訓練などをしながらお過ごしいただき、夕方ご自宅までお送りするサービスです。 ご自宅から外に出ることで社会参加の一歩につながります。 またご家族の負担の軽減も図ります。 |
給与 |
月給221,000~269,000円 定期健康診断 扶養手当(配偶者…1万円/満18歳未満の子…5千円) 残業手当(残業代全額支給) 資格手当 退職金(勤続年数3年以上) ツクイ倶楽部(ツクイ独自の福利厚生制度) 慶弔金 交通費支給(実費5万円まで) 個人年金など(従業員拠出) キャリアパス制度など |
応募条件 |
【いずれか必須】 ●柔道整復師 ●あん摩マッサージ指圧師 ●理学療法士または作業療法士 ●看護師または准看護師 【全て必須】 ●普通自動車運転免許(AT限定可) ●67歳以下の方(定年68歳を上限とするため:省令1号) |
---|---|
仕事内容 |
デイサービス利用者への機能訓練業務全般をお願いします。 <具体的には> ・機能訓練 ・レクレーション開催など ・記録の作成 |
給与 |
時給1100円~1200円 【別途支給】 資格手当:5000円~10000円 特定処遇改善手当:1000円~10000円 |
応募条件 |
◆必須 理学療法士 |
---|---|
仕事内容 |
2022年10月開業予定の整形外科クリニックで、理学療法士業務全般を行っていただきます。 19床の入院施設のあるクリニックです。 札幌ドームから直線約1km、豊平区月寒東の福住向ヶ丘通整形外科です。 整形外科・リハビリテーションを主な診療科目としています。 地域のかかりつけ医として、けがや骨粗鬆症などの一般整形外科疾患の診察を行います。 特に膝疾患は長年の膝関節外科専門医としての経験から、保存療法から高度な手術治療まで、幅広く治療法を提供できる医院となっております。 |
給与 |
年収:350~400万円 通勤手当、調整手当 |
応募条件 |
【資格】 ・理学療法士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師のいずれかの資格所持が必須 ・普通自動車運転免許必須(AT限定可) |
---|---|
仕事内容 |
定員10名までの小規模デイサービスにおける、歩行訓練や個別機能訓練及び業務に関する書類作成等を担当していただきます。 ※手稲区稲穂と金山の2施設を兼務していただく場合もあります。 【パートスタッフ同時募集中!】 週2~3日、1日3~4時間から相談可能です! 土日祝の勤務可能な方は大歓迎◎ 時給:1,000円〜1,200円 |
給与 |
【月給】180,000円〜200,000円 *別途資格手当あり |
応募条件 |
①理学療法士 ②作業療法士 ③柔道整復師 ※①~③のいずれかの資格を所持 ※普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可 ※病院、治療院、デイサービス、デイケアでの経験必須 ※高等学校専攻科以上 |
---|---|
仕事内容 |
◆デイサービスに通われる利用者様へのモニタリングの実施 ◆個別機能訓練の計画、実施、評価 ◆集団体操の実施及び適時トイレ誘導 ◆1日定員18名に対し、個別機能訓練該当者の稼働率80% *雇用期間満了後、1年毎の更新 |
給与 |
時給 1,400円~2,000円 ◆昇給あり 前年度実績50円~500円/時 |
応募条件 |
【必須】 ・理学療法士の資格をお持ちの方 ・臨床経験が3年以上ある方 ※訪問看護の経験は問いません。 【歓迎】 ・前向きに考えてお仕事ができる方 ・協調性を大切にし、仲間と一緒に事業所を盛り上げてくれる方 ・お客様の日常生活に寄り添いたい方 |
---|---|
仕事内容 |
訪問看護ステーション近隣のご家庭へ、訪問リハビリサービスの提供をお願いします。 移動方法は電動自転車または社用車となります。(事業所によって異なる) <主な業務>※1日の訪問件数は5~6件です。 ・病状や身体機能の把握 ・生活動作の訓練(食事、歩行、排泄、着替えなど) ・自宅でできるセルフケアの指導(自主トレーニングなど) ・福祉用具の選定や使用方法などのアドバイス など <働く環境>※ステーションにより異なる 看護師:4〜10名 PT/OT/ST・事務スタッフ:若干名 |
給与 |
年俸制:4,100,400円~4,300,800円 ※年俸額を12分割し毎月支給 月額換算:341,700円~358,400円 ※上記には固定残業代(月30時間分/64,229円~67,368円)含む。超過分は別途支給。 <その他手当> 土日出勤手当:5,100円/件(60分以内の訪問) |
応募条件 |
【必要な資格】 ・理学療法士または作業療法士どちらかの資格をお持ちの方 ・普通自動車運転免許(AT限定可)必須 |
---|---|
仕事内容 |
≪介護老人保健施設におけるリハビリテーション業務全般≫ ◎ 当施設は『超強化型』老健です!在宅復帰を目指し、リハビリテーションを中心サービスを提供しています! ◆開設:1996年5月 ◆入所定員:100名 ◆通所定員:70名 ◆併設:指定居宅介護支援事業所 |
給与 |
【月給】213,000円~238,500円 【賞与】年2回 【想定年収】255万円~283万円 ※別途賞与あり |
応募条件 |
【必要な資格】 ・臨床検査技師 |
---|---|
仕事内容 |
エコー、心電図、ホルター心電図、聴力、眼底カメラ等 |
給与 |
【時給】1,300円~1,500円 |
応募条件 |
【必要な資格】 ・理学療法士もしくは作業療法士 |
---|---|
仕事内容 |
≪病院併設の通所リハビリテーションにおけるリハビリ業務等≫ |
給与 |
【時給】1,200円~ |
リハビリ・機能訓練職とは施設や訪問リハビリの利用者に対して、日常生活を自分自身でおこなえるように訓練を提案し指導する専門職です。特別養護老人ホームやデイサービスでは、そうした機能訓練指導員を一人以上配置することが義務付けられています。リハビリ・機能訓練職として仕事をするためには資格が必要です。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの資格が求められ、条件となる資格のいずれかを持っていなければいけません。利用者に対する訓練は、リハビリ・機能訓練職が指導しておこなわなければなりませんが、事業所のレクリエーションやイベントなどのプログラムの一つとして実施する場合は、介護スタッフだけでも大丈夫なケースもあります。仕事の内容としては、利用者一人ひとりに合わせた歩行訓練および筋力トレーニングの実施をはじめ、運動プログラムや訓練の内容を記載した機能訓練計画書の作成、同じ事業所で働く介護スタッフにむけた利用者の介助に関する提案と指導などがあります。多数の介護施設などでリハビリ・機能訓練職の募集を行っており、雇用形態としては正社員・正職員として募集している求人情報が最も多いです。正社員・正職員の場合、給与の平均は約20万円、勤務時間は9時から18時などの日勤が主であるため夜勤などはほとんどの場合発生しません。パート・アルバイトとして募集している施設もあり、このときの平均的な時給は約1,500円です。正社員・正職員と同じく夜勤は原則ありません。
日本最北端の政令指定都市である札幌市。札幌市は北海道の道庁所在地であり、総人口が約195万人の大都市で、東京特別区を除く全国の市の中で4番目に人口が多い都市です。北海道最大の都市である札幌市には、北海道の人口の約35%が集中しています(2018年4月現在)。札幌市内に住む65歳以上の高齢者の人口は52.0万人であり、高齢化率は26.6%です(2018年10月現在)。高齢者のうち要支援・要介護認定を受けている人は107,314人で、要支援・要介護認定率は20.6%です(2018年8月現在)。高齢化率が35%を超える市町村が半数以上である北海道の中で、札幌市は比較的高齢化が進んでいないと言えますが、高齢者人口・高齢化率ともに年々増加し続けており、介護業界での人材確保が課題となっています。介護求人ナビでは、札幌市内のさまざまな介護施設での求人をご紹介しています。札幌市の介護業界の求人においては、職種別に見ると介護職・ヘルパーの求人が最も多く、約9割を占めています(2018年11月現在)。また、求人動向をサービス形態別に見ると、有料老人ホームの求人が最も多く約2割を占めており、グループホーム、特別養護老人ホーム、訪問介護と続いています。札幌市内で運営されている介護施設では、デイサービスの施設数が最も多くなっていますが、要支援・要介護認定者1,000人あたりの施設数は約5.9施設と、他の政令指定都市と比べると決して多いとは言えません。その一方で、介護求人ナビに掲載されている求人数が多い有料老人ホームやグループホームは、要支援・要介護認定者の人数あたりの施設数は他の政令指定都市と比べると多く、札幌市においては入所型の施設が充実している傾向が見られます。
北海道の開拓は江戸時代にも松前藩などによって行われていましたが、本格的に北海道の開拓と札幌市の開発が行われるようになったのは、明治時代以降です。札幌市の都市開発計画は京都市を参考に実施されており、そのため札幌市内は碁盤の目のような街づくりになっています。観光名所として有名な札幌市時計台の完成や、サッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所が創業したのも明治時代です。札幌市は観光地としてもよく知られており、巨大な雪像が並ぶ「さっぽろ雪まつり」には北海道内外から多くの観光客が訪れ、毎年にぎわっています。また、さまざまなグルメが有名な札幌市は味噌ラーメンやスープカレー発祥の地としても知られていますが、北海道の名物として全国的にも有名なスイーツも数多く生み出されています。
北海道の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は327万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1147円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1315円となっています。
北海道で 理学療法士の求人が多いのは、 札幌市中央区 、 札幌市白石区 、 札幌市豊平区 、 札幌市南区 、 釧路市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
デイサービス 、 訪問介護 、 有料老人ホーム 、 病院 、 訪問看護 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す