3件
応募条件 |
【資格】 必須資格 なし 介護福祉士またはヘルパー2級以上あれば尚可 【年齢/学歴/経験】 不問 未経験者の方も歓迎! チューター制度あり、慣れるまで先輩と2人体制で業務に入ります。 |
---|---|
仕事内容 |
グループホームの介護スタッフとして勤務していただきます。 共同生活を営みながら認知症の緩和・進行防止を促すことを目的に、1ユニット9人の認知症の方が生活している施設です。 家庭的な環境の中で一緒に生活しながら。ご入居者様を援助していくお仕事です。 ※長期療養などにも配慮ある職場です。 |
給与 |
時給:1,023円~1,136円 <内訳> ◆基本給:930円 ◆処遇改善加算手当:30円 ◆特定処遇改善手当:18円~131円(資格や経験年数、勤務時間に応じて支給) ◆処遇加算2手当:45円 <その他手当> ◆資格手当:介護福祉士60円UP、実務者研修30円UP ◆夜勤手当:5,000円/回 ◆特別日手当あり ◆シフト時間外の研修、会議:930円/時 |
応募条件 |
【資格】 ◆介護職員初任者研修修了者、ヘルパー2級以上 必須 ◆普通自動車運転免許 必須 【年齢/学歴/経験】 不問 未経験の方も歓迎! 慣れるまで先輩スタッフが付き添って指導いたします。 ※夜勤可能な方のみご応募ください。 |
---|---|
仕事内容 |
グループホームのご入居者様が快適に生活できるよう、チームで自立支援を軸としたケアを行っていただきます。 <主な業務> ・調理や洗濯などを共に行うなど、日常生活を継続するための生活リハビリの実施 ・外出や季節ごとのイベントの企画運営 ・歩行介助、入浴介助、服薬管理など ・チームケアカンファレンスへの参加 ・地域交流や地域連携への取り組み、ご家族との交流 ・定期的な社内勉強会 |
給与 |
月給:175,956円~195,392円 ※時給換算:930円 <内訳> ◆基本給:159,960円 ◆処遇改善加算手当:5,160円 ◆処遇加算2手当:7,740円 ◆特定処遇改善手当:3,096円〜22,532円(資格や経験年数、勤務時間に応じて支給) <その他手当> ◆資格手当:介護福祉士60円UP、実務者研修30円UP ◆夜勤手当:5,000円/回 ◆特別日手当:1,600円~3,200円/回 ◆シフト時間外の研修、会議:930円/時 ※月額換算式:時給×8H×21.5日 処遇改善加算手当 30円×8H×21.5日 処遇改善加算2手当 45円×8H×21.5日 特定処遇改善加算手当 18円×8H×21.5日〜131円×8H×21.5日 |
応募条件 |
初任者研修以上・経験者優遇いたします(その他ご相談ください) |
---|---|
仕事内容 |
【働き方改革関連認定企業(女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定)】 認知症老人グループホーム湖水苑での高齢者介護、家事援助全般 ◆食事介助 ◆ご利用定員は18名 ◆人と触れ合う事が好きな方、介護という仕事に情熱をもって挑める方 |
給与 |
基本給:154,000~(日給7200円) 介護職員業務手当:23000円~ 特定処遇改善手当:6400円~ 夜勤手当:5500円/1回 介護福祉士:5000円 |
更なる高齢化社会へと進みつつある日本では、介護を必要としている高齢者も増加傾向にあって、介護業界での仕事の需要が伸びています。そんな数ある介護の仕事の一つとして人気が高まっているのが介護職・ヘルパーです。介護職・ヘルパーの仕事内容は、日常生活で身体的介助や何らかの支援が必要な人達が保険の制度を利用して、自立した生活を送るためのサポートです。主には要介護者の自宅を訪問して入浴や食事の介助を行なう訪問介護と、施設での介護を行なう施設介護とにわかれます。訪問介護を行なうヘルパーは資格が必須となり、もっとも取得しやすい介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を持っていれば勤務することが可能です。また、2018年度から、直接利用者の身体介護は行わずに生活援助のみを行なうための「生活援助従事者研修」が新設されました。介護施設であれば、無資格でも働ける場合があります。介護求人ナビでは、正社員・正職員だけでなく、パート・アルバイト、派遣社員や契約社員、更には紹介予定派遣まで、さまざまな勤務形態での介護職・ヘルパーの求人情報を掲載しています。週休2日制やダブルワーク可、ブランクOKなど、あなたの希望に合わせたこだわり条件でも検索できるので、きっと希望にぴったりの求人情報を見つけることができるでしょう。
島根県内の介護業界の求人情報をご紹介しています。島根県では、訪問サービス事業所での求人募集が多い傾向にあり、正社員だけでなくパート・アルバイトの雇用形態での採用も実施しています。子育てと仕事を両立できる産休・育休制度などを実施している事業所もあるので、自分のライフスタイルにピッタリのお仕事が探せます。島根県での、介護福祉士に対する要支援・要介護認定者数の割合は、中国地方の中では比較的低く介護福祉士の充足度は高い傾向にあると言えますが、全国的に見て高齢化率は高い傾向にあるため、今後さらに介護従事者の需要の高まりが期待できます。
2018年の総務省統計局のデータによると、島根県の人口は68.0万人であり、ここ数年は毎年5,000人前後の人口減少が続いています。65歳以上の高齢者人口は23.1万人で高齢化率は34.0%となっており、中国地方の中で高齢化率は最も高く、全国でも秋田県、高知県についで高くなっています。65歳以上の高齢者のうち要支援・要介護認定を受けているのは48,532人で、要支援・要介護認定率は約21.0%です。島根県では14,246人の介護福祉士が登録されているので、介護福祉士1人あたりの要支援・要介護認定者数の割合は3.4人と、中国地方では比較的低い割合になっています。介護職・ヘルパーは、訪問サービス事業所に所属して要介護認定された方の身の回り世話や入浴などの身体介護を行なう訪問サービスと、介護施設で入居者の身体介護や生活援助を行なうのが主な業務です。介護求人ナビでは、有料老人ホームや訪問サービスなどさまざまなサービス形態での求人を掲載しています。施設や事業所によっては、無資格や未経験者歓迎の採用がある一方で、専門知識を持つ介護福祉士や介護職員初任者研修資格を優遇している事業所もあります。また、日勤専従や夜勤専従の勤務、年間休日日数が多めや交通費の支給、資格手当などさまざまな条件がある求人もあります。その他にも、教育研修制度や資格取得支援制度などのキャリアアップをサポートする充実した制度を設けている施設などもあるので、無資格や介護の仕事が初めての方でもサポート制度を利用すれば、ステップアップや給与アップも期待ができます。ダブルワークが可能な職場もあるので、しっかりと募集条件を確認し比較検討して自分のライフスタイルに合ったお仕事を探すことができます。
島根県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は301万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1234円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1300円となっています。
島根県で 介護職・ヘルパーの求人が多いのは、 松江市 、 出雲市 、 雲南市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
訪問介護 、 グループホーム 、 デイサービス 、 有料老人ホーム 、 特別養護老人ホーム などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す