16件
応募条件 |
社会福祉士(無資格でも相談員の経験があれば可) 普通自動車免許 |
---|---|
仕事内容 |
介護老人保健施設(150床)での相談業務 ・施設の入所や退所の手続き ・ご利用者やそのご家族との相談支援 ・関係機関や連携施設との連絡調整 ※移動時など車の運転が発生します |
給与 |
月給 205000円〜228200円 【内訳】 ・基本給:190000円~213200円 ・住宅手当:15000円 【別途支給】 ・日祝手当:500円/回 ・扶養手当:15000円/月(配偶者)、10000円/月(子1人につき) ●昇給あり ●賞与あり:年2回計3.30ヶ月(2021年度実績) |
応募条件 |
実務者研修、介護福祉士もしくは社会福祉主事以上 いずれかの資格を所持されている方。 ☆経験不問☆ |
---|---|
仕事内容 |
介護付き有料老人ホームの生活相談員業務をお願い致します。 |
給与 |
月給208500円以上(各種手当含む) |
応募条件 |
資格不問 支援相談員としての経験5年以上 普通自動車運転免許をお持ちの方 ※社会福祉士または社会福祉主事をお持ちの方歓迎! |
---|---|
仕事内容 |
・入所申込み対応、相談対応 ・担当者会議、契約 ・ご入所者様・ご家族様からの相談対応業務 ・地域との連携・調整 ・苦情の窓口調整業務など |
給与 |
【モデル給与】 月給 25万1,300円以上 ※経験・資格により考慮します。 |
応募条件 |
未経験者歓迎/学歴不問 ★要普通自動車免許(AT限定可) ★下記資格のいずれか必須 介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用 ★学歴・年齢不問(定年は60歳です) 生活相談員の業務経験者、優遇致します! 【学歴】:不問 |
---|---|
仕事内容 |
■デイサービス内でのサービス提供をお願いします ・トイレ介助、入浴介助などのお客様へのサービス提供 ・お客様の送迎業務 ・お客様、ご家族の日常生活や介護に関する悩み、困りごとなどの相談業務 ・介護計画書の作成 ・リハビリ介助 ・その他 お客様が元気にイキイキとした生活を送れるよう支援して頂くお仕事です! |
給与 |
【月給】234500円~256500円 ★月給234,500円にスキル手当と資格手当が加算されます! ☆お持ちの資格に応じて資格手当を支給します。 介護福祉士資格:10,000円/月 社会福祉士資格:5,000円/月 介護職員初任者研修・実務者研修、ホームヘルパー1・2級、介護職員基礎研修:3,000円/月 ※複数の資格をお持ちの方は上位資格の手当での支給となります。 ☆スキル手当支給 当社独自のスキル認定制度によってスキル手当が支給されます。 《スキル認定制度により、5,000円~最大12,000円の手当が支給されます》 ※給与には34時間分の勤務手当46,600円を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 |
応募条件 |
介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用 ※要普通自動車運転免許 |
---|---|
仕事内容 |
半日型のリハビリデイサービスで生活相談員業務全般 ◆ご利用者様・ご家族様の入会案内・相談業務 ◆ケアマネジャーとの打ち合わせ、連絡調整 ◆ご利用者様のリハビリ補助 ◆ご利用者様の送迎 食事・入浴介助は一切ナシ! 自社開発のリハビリマシンを使った、「起き上がる」「座る」などの日常生活に必要な筋力を上げるお手伝い! 利用者様が安心・安全にエクササイズできるようにサポートします。 |
給与 |
①1,080円 (うち介護職員ベア支援時給:10円,うち処遇手当150円) ※経験・能力により考慮します ※資格に応じて時給変動あり ◎入社祝い金3万円支給◎ ≪諸事項≫ ・祝金支払日:初回の給料時に支給 ・支給要件:1w8H以上勤務+送迎業務従事 ☆交通費支給(月1万円まで支給) ☆マイカー・バイク通勤OK ※勤務地によりできない場合もあります |
応募条件 |
・社会福祉士 ・病院で医療相談員実務経験3年以上 <歓迎>回復期リハ病棟のご経験 |
---|---|
仕事内容 |
病院地域連携室の相談員業務 診療科 内科・精神科・リハビリテーション科 許可病床 340床 認知症治療病床240床、一般病床30床、地域包括ケア病床30床、回復期リハ病床40床 ・入退院に関するご相談対応・日程調整 ・入院中、退院後のご不安や問題に対する相談対応、アドバイス ・各種申請手続等のご案内 ・各福祉機関、医療機関との連携 ・書類作成、電話対応等 |
給与 |
月給304,300円 <含む> 皆勤手当 5,000、固定残業代(39,300円/20時間分) ※給与モデル 病院での医療相談員経験3年以上 ※20時間を超える残業代、交通費は別途支給いたします。 ※給与は経験に応じて選考後に算定いたします。 賞与年2回(昨年実績3.0ヵ月)、昇給年1回(4月) |
応募条件 |
PCの基本操作が可能な方 介護系のいずれかお持ちの方 ・介護職員初任者研修修了(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修) ・介護福祉士 ・介護支援専門員 など ★定年年齢は65歳 65歳以降も健康で引き続きご勤務を希望される場合は、嘱託社員やパートとして最長78歳までご勤務いただけます。 |
---|---|
仕事内容 |
介護職として介護業務だけでなく、生活相談員の役割も担っていただく、ステップアップしたやりがいあるお仕事です。 ご利用者様のご家族や関係各所への連絡・調整を行っていただきます。 来客対応や電話応対といった基本業務及び生活アドバイスなどをの業務がメインです。施設運営のサポート役として「入退居の手続き」「相談援助」「介護スタッフのサポート」「個別援助計画の作成」「ケアプラン作成の援助」など、多岐にわたるサービスを通じ、安心をお届けするポジションです。 |
給与 |
月給 183,000円~211,500円 ※資格により異なります 【資格手当】 ・介護福祉士 10,000円/月 等 【その他手当】 ・夜勤手当 7,000円/1回 ※夜勤をやっていただいた場合には回数に応じて支給 ・住宅手当 10,000円/月(申請制・条件あり) ・残業代別途支給(1分単位) ・賞与(一時金)制度あり(年2回) ・昇給制度あり(年1回) ・ヘルプ手当(近隣事業所への応援勤務) 2,000円/1日 ・年末年始手当 2,000~3,000円/1日 ※試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし) |
応募条件 |
PCの基本操作が可能な方 介護系の資格をお持ちの方 ・介護職員初任者研修修了(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修) ・介護福祉士 ・介護支援専門員 など ★定年年齢は65歳 65歳以降も健康で引き続きご勤務を希望される場合は、嘱託社員やパートとして最長78歳までご勤務いただけます。 |
---|---|
仕事内容 |
ご利用者様のご家族や関係各所への連絡・調整を行っていただきます。 来客対応や電話応対といった基本業務及び生活アドバイスなどをの業務がメインです。施設運営のサポート役として「入退居の手続き」「相談援助」「介護スタッフのサポート」「個別援助計画の作成」「ケアプラン作成の援助」など、多岐にわたるサービスを通じ、安心をお届けするポジションです。 相談員業務・事務がメインですが、状況によって一部介護業務にもあたっていただきます。 |
給与 |
月給 183,000円~211,500円 ※初任者研修 、実務者研修 183,000円、介護福祉士 211,500円 【資格手当】 ・介護福祉士 10,000円/月 等 【その他手当】 ・夜勤手当 7,000円/1回 ※夜勤をやっていただいた場合には回数に応じて支給 ・住宅手当 10,000円/月(申請制・条件あり) ・残業代別途支給(1分単位) ・賞与(一時金)制度あり(年2回) ・昇給制度あり(年1回) ・ヘルプ手当(近隣事業所への応援勤務) 2,000円/1日 ・年末年始手当 2,000~3,000円/1日 ※試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし) |
応募条件 |
送迎車の運転が可能な方(普通車、AT限定可) [資格いずれか] 介護福祉士、介護職員初任者研修、実務者研修、ヘルパー2級、ヘルパー1級、無資格相談可 介護施設の実務経験がある方歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスのケアスタッフ 2020/5開設 定員25名 営業日 月~土(日定休) ・ご利用者様の介護業務全般(食事、入浴、排せつ介助等) ・ご利用者様のご自宅、施設間の送迎運手(普通車)、添乗 ・レク、イベント実施 ・記録(PC、タブレット、手書き) ・チームケア スタッフの連携を重視します |
給与 |
月給200,000円~235,000円 ※資格・経験を考慮します <別途> 時間外手当、通勤手当 昇給年1回(4月) |
応募条件 |
介護支援専門員 社会福祉士 社会福祉主事任用 介護福祉士(介護施設経験1年以上を証明できる方) ※上記のいずれかの資格をお持ちの方 ※その他、職歴でも満たす場合があります。 普通自動車運転免許(AT限定可)必須 ◆要確認◆ 応募には資格が必須になりますので、お持ちではない方のご応募はご遠慮ください。 |
---|---|
仕事内容 |
生活相談員として下記の業務を中心に担当していただきます。また、将来的には管理者を目指していただくため、後輩社員やパートスタッフの教育にも従事していただきます。 ・アセスメント書類作成 ・ケア業務 ・送迎業務 ・後輩社員、パートスタッフの管理 |
給与 |
給与 月給:237,000円~ ※みなし残業36時間分を含みます (内訳) 基本給 :187,000円~ 業務手当:15,000円 処遇改善:35,000円~ ※みなし残業超過分は法廷通り、追加で支給となります。 |
応募条件 |
[資格いずれか] 介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事任用、精神保健福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
ショートステイでの相談員業務 2020/12開設 定員20名 ・お客様、ご家族、ケアマネージャーとのご利用調整及び相談業務 ・ご利用契約の締結 ・各種書類作成(ケアプラン・ご利用報告など) ・居宅介護支援、病院、地域等への広報活動 ・お客様のご利用状況把握(介護業務全般) など オープンまでの間は近隣施設にて研修を行います! |
給与 |
月給280,000円 月給273,000円+役職手当7,000円 (別途支給)交通費、時間外手当 |
応募条件 |
社会福祉士の資格をお持ちの方 ・未経験者の方も大歓迎です ・ブランクOK ・面接時マスク着用OK ※長期勤続によるキャリア形成のため、44歳以下を募集します |
---|---|
仕事内容 |
住み慣れた街、ご自宅でいつまでも生き活きと生活できるように。 ご利用者の選択に基づき、適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、多数の事業者から総合的かつ効率的に提供されるようにケアプランの作成、訪問調査、他機関との連絡調整等、様々な角度からご自宅において自立した日常生活を営むことが出来るように支援を行います。 地域に根差した介護サービスを目指す当社では、市区町村からの委託を受け、地域包括支援センターを運営しており、介護予防を中心としたケアマネジメントや高齢者、介護するご家族からの幅広い相談、地域に向けて介護を周知する事業活動、地域事業への参加等を行うことがお仕事になります。 |
給与 |
基本給160,000円+社会福祉士手当20,000円+業務手当20,000円+固定時間外手当60,000円 ・賞与(年2回) ・昇給(年1回) ・交通費支給(規程あり) ・退職金制度(在職3年以上・規程あり) |
応募条件 |
■下記のいずれかの資格をお持ちの方 ・介護支援専門員 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 ・介護福祉士(介護施設経験1年以上を証明できる方) ■普通自動車運転免許(AT限定可) |
---|---|
仕事内容 |
入浴特化型デイサービスで生活相談員としての業務全般をお願いします。 |
給与 |
【月給】230,000円~300,000円 <内訳> ■基本給:180,000円 ■業務手当:15,000円 ■処遇手当:35,000円~105,000円 ※業務手当(処遇手当を含む):37~45時間分の固定残業代等として支給(超過分は別途支給します) 【その他別途支給】 ■交通費:上限25,000円/月 ■家族手当 ■職務手当 |
応募条件 |
【必須】社会福祉士資格 ※病院での医療相談員実務経験3年以上 回復期リハ病棟での相談員経験のある方、歓迎 ・要普免 ・ワープロ、パソコンできる方 ・長期勤務が可能な方 |
---|---|
仕事内容 |
病院における相談員業務全般 ・入退院に関するご相談対応、日程調整 ・入院中、退院後のご不安や問題に対する相談対応、アドバイス ・各種申請手続等のご案内 ・各福祉機関、医療機関との連携 ・書類作成、電話対応等 |
給与 |
〈月給〉30万4300円以上 上記給与には、 皆勤手当(5,000円) 固定残業代(39,300円/20時間)を含みます。 ※20時間を超える残業代、交通費は別途支給いたします ※上記給与は病院での医療相談員経験3年以上の方のモデル給与です ※給与はご経験に応じて算定いたします ・昇給/賞与あり |
応募条件 |
■下記いずれか必須 ・介護福祉士 ・介護支援専門員 ・社会福祉主事 ・社会福祉士 ※普通運転免許必須 ・経験者歓迎 ・長期勤務が可能な方 特別養護老人ホーム経験者、歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
・入所者獲得のための営業活動 ・入所申込み対応、相談対応 ・実態調査、契約 ・ご入所者様・ご家族様からの相談対応業務 ・地域の各関係機関との連携、調整 ・苦情の窓口調整業務 ・書類作成 |
給与 |
〈月給〉25万2600円以上 上記給与には、 皆勤手当(5,000円) 処遇改善手当(5,000円) 固定残業代20時間分を含みます。 ※20時間を超えた残業代に関しては別途支給します。 ※上記給与は社会福祉主事の方のモデル給与です ※給与は資格、ご経験により算定します ・昇給/賞与あり ・通勤交通費支給(規定あり) |
応募条件 |
■下記いずれか必須 ・介護福祉士 ・介護支援専門員 ・社会福祉主事 ・社会福祉士 ※普通運転免許必須 ・経験者歓迎 ・長期勤務が可能な方 |
---|---|
仕事内容 |
・入所者獲得のための営業活動 ・入所申込み対応、相談対応 ・実態調査、契約 ・ご入所者様・ご家族様からの相談対応業務 ・地域の各関係機関との連携、調整 ・苦情の窓口調整業務 ・書類作成 |
給与 |
〈月給〉26万4100円以上 上記給与には、 皆勤手当(5,000円) 処遇改善手当(5,000円) 固定残業代20時間分を含みます。 ※20時間を超えた残業代に関しては別途支給します。 ※上記給与は社会福祉士の方のモデル給与です ※給与は資格、ご経験により算定します ・昇給/賞与あり ・通勤交通費支給(規定あり) |
埼玉県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は384万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1246円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1584円となっています。
埼玉県で 生活相談員の求人が多いのは、 川口市 、 越谷市 、 三郷市 、 さいたま市北区 、 春日部市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
デイサービス 、 有料老人ホーム 、 ショートステイ 、 特別養護老人ホーム 、 サービス付き高齢者向け住宅 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す