377件
応募条件 |
介護福祉士・社会福祉士・社会福祉主事任用のいずれか |
---|---|
仕事内容 |
利用者様が安全に、円滑にデイサービスをご利用できるようケアマネやご家族様との調整や担当者会議への出席をお願いします。その他通常の介護現場業務、書類作成、書類管理、請求業務等、施設内清掃をお願いします。 |
給与 |
日給9,000円 |
応募条件 |
未経験者歓迎 社会福祉主事・社会福祉士・介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
デイサービス内でのヘルパー業務に加え、お客様やご家族様の日常生活や介護に関する悩み・困り事などの相談業務、介護計画書作成等のお仕事をお任せします。 【デイサービスの一日の流れ 例】 8:30?10:00 送迎(最大6名乗りの車で、お客様をご自宅からデイサービスまで送迎) 10:00?10:30 バイタル確認、連絡帳チェック、朝の会 10:30?11:30 体操、機能訓練(日常動作の再現をしている機械で機能訓練) ※機械の操作は簡単ですので、ご安心下さい。 11:30?13:00 健口体操、昼食 13:00?15:00 入浴、レクリエーション(計算問題、ぬりえ等、脳トレを中心に実施) 15:00?15:30 おやつ 15:30?16:30 レクリエーション(ペットボトルでボーリング等、身体を使ったレクリエーションを実施) 16:30?17:00 帰りの準備 17:00?18:00 送迎 お客様が元気にイキイキとした生活を送れるよう支援して頂くお仕事です。 当社のデイサービスはお客様が自立した生活を送れるよう『できることを伸ばす』をコンセプトに、カフェのような『居心地のよさ』『くつろぎ』にこだわった空間設計となっています。 お客様はもちろん、スタッフにとっても働きやすい空間です。 相談業務を通じて「あなたがいれば安心」と嬉しいお言葉をもらえた時が、相談員をやっていて良かった!と思える瞬間です。 まだまだ施設も新しく、発展途上のデイサービスですので、新しいことにチャレンジしたい方を大歓迎いたします。 介護未経験の方も当社自慢のサポート体制でバックアップいたしますので安心です! ★注目ポイント |
給与 |
【月給】252500円~269500円 月給252,500(スキル手当L3/5,000円含む)円~269,500(スキル手当L4/12,000円、介福10,000円含む)円 ★入社時は月給247,500(スキル手当抜き)円よりスタートとなります。 入社後、当社独自のスキル認定制度のテスト合格後、月給252,500円となります。 ≪スキル認定制度により、5,000円~最大12,000円/月の手当が支給されます≫ ★資格に応じて資格手当が加算されます! 介護福祉士資格:10,000円/月 社会福祉士資格:5,000円/月 介護職員初任者研修・実務者研修・ホームヘルパー1・2級・介護職員基礎研修:3,000円/月 ※複数の資格をお持ちの方は上位資格の手当で支給となります。 ※給与には34時間分の勤務手当45,900円を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 |
応募条件 |
▼年齢 64歳迄の方(省令1号) ▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼月給/保有資格別 ①203,000円~252,000円(介護福祉士または社会福祉士) ②198,000円~247,000円(精神保健福祉士) ③193,000円~242,000円(社会福祉主事) ※時間外手当は別途支給(1分単位) ▼想定年収/保有資格別(月給+想定時間外手当+賞与2回/年を含む) ①320万円~389万円(介護福祉士または社会福祉士) ②310万円~379万円(精神保健福祉士) ③304万円~373万円(社会福祉主事) ※()内の想定時間外を超える勤務分については別途支給します ※()内の想定時間外は当社平均残業時間を根拠としています ※上記はいずれも入社後の昇給評価による想定給与テーブルです ▼月給/手当内訳 ・地域手当…20,000円 ・資格手当…5,000円~15,000円 ・処遇改善手当…18,000円 |
応募条件 |
・介護福祉士資格(必須) ・治験業界未経験の方も大歓迎!充実の研修制度がございます。 |
---|---|
仕事内容 |
治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援します。 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 被験者のスケジュール管理 被験者との面談・服薬状況の確認 診療・検査への同席 院内スタッフへの連絡・調整 症例報告書の作成支援など 教育研修制度が充実しており、CRC未経験者の育成にも自信があります。集合研修、外部研修、OJT はもちろん、がんや精神疾患など領域別の研修やeラーニングも導入し、充実した体制を整えています。また認定CRCの資格取得も奨励しており、有資格者はCRCの半数に達しています。 合わせて、あらゆる治験領域に対応しているため、様々な治験に対応できるCRCの育成実績があります。 近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験ですが、当社では「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求される、がん治験に対応できる領域に特化したプロフェッショナルなCRCの育成も実施しています。 |
給与 |
年収400~480万円 ※賞与、時間外、各種手当を含む 2021年CRC未経験者平均年収実績(一般職) ※賞与・時間外を含む 勤続年数1年 424万 勤続年数3年 461万 勤続年数5年 511万 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,500円~321,500円 その他固定手当/月:34,000円~46,000円 <月給> 239,500円~367,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 前職・経験を考慮の上、決定致します。 ■年収内訳=基本給×12ヶ月+賞与(基本給×4ヶ月)+各種手当 ■賞与:年2回(6月、12月)/昇給:年1回(10月) ※業績に応じ、決算賞与(秋季賞与)支給の場合あり(10月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,115円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,085円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,155円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,125円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当は別途支給(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
介護福祉士または社会福祉主事以上の資格をお持ちの方 ※生活相談員としての経験がないかたでも介護経験が5年以上あればご応募可能 |
---|---|
仕事内容 |
ご利用者やご家族の相談窓口となり、行政や施設、ケアマネジャーと連携をとりながら、より良い介護サービスの提供に努めるのが主な仕事です。例えば、相談業務、施設の入退居手続き等を行います。 |
給与 |
月給 26.4万円〜33.2万円 各種手当あり 昇給あり 賞与あり 試用期間が3ヶ月あります。 その間の給与や福利厚生は変わりません。 |
応募条件 |
【必須】介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格・三科目主事(大卒)のうちいずれかの資格をお持ちの方。 |
---|---|
仕事内容 |
当社が運営する「口腔ケア・口腔リハビリ」と「身体リハビリ」に特化した新しいカタチの通所介護事業所である「トータルリハセンター」にて生活相談員補助業務をメインに介護職業務にも従事して頂きます。 *介護職員としての業務 *生活相談員主担当の業務(利用者やケアマネ折衝や請求処理など)の補助業務 *口腔ケア・身体リハビリサービスの補助 *利用者介助・送迎(平均介護度は低い) ★当社ではスキル重視ではなくお人柄重視の採用をしております!! ☆午前午後2部制のデイサービスです。入浴や食事はありません。 ☆経験を積んで、生活相談員または管理者兼生活相談員を目指していただける人材を募集します☆ |
給与 |
月給:201000円~235000円 上記に加え 賞与年2回2ヶ月、売上や実績に応じたインセンティブ、処遇改善一時金年2回別途支給、家族手当、紹介手当等 |
応募条件 |
PCの基本操作が可能な方 介護系のいずれかお持ちの方 ・介護職員初任者研修修了(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修) ・介護福祉士 ・介護支援専門員 など ★定年年齢は65歳 65歳以降も健康で引き続きご勤務を希望される場合は、嘱託社員やパートとして最長78歳までご勤務いただけます。 |
---|---|
仕事内容 |
介護職として介護業務だけでなく、生活相談員の役割も担っていただく、ステップアップしたやりがいあるお仕事です。 ご利用者様のご家族や関係各所への連絡・調整を行っていただきます。 来客対応や電話応対といった基本業務及び生活アドバイスなどをの業務がメインです。施設運営のサポート役として「入退居の手続き」「相談援助」「介護スタッフのサポート」「個別援助計画の作成」「ケアプラン作成の援助」など、多岐にわたるサービスを通じ、安心をお届けするポジションです。 |
給与 |
月給 183,000円~211,500円 ※資格により異なります 【資格手当】 ・介護福祉士 10,000円/月 等 【その他手当】 ・夜勤手当 7,000円/1回 ※夜勤をやっていただいた場合には回数に応じて支給 ・住宅手当 10,000円/月(申請制・条件あり) ・残業代別途支給(1分単位) ・賞与(一時金)制度あり(年2回) ・昇給制度あり(年1回) ・ヘルプ手当(近隣事業所への応援勤務) 2,000円/1日 ・年末年始手当 2,000~3,000円/1日 ※試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし) |
応募条件 |
介護福祉士/社会福祉士/社会福祉主事任用 ※いずれか必須 ※介護業務未経験の方は応募不可 |
---|---|
仕事内容 |
自立棟ご入居者様の相談窓口がメイン業務になります。 ◆ご入居者様やご家族様への対応、相談、受診付き添い ◆入居相談、入居アセスメント、入居契約、入居支援業務など ◆施設長のサポート業務等、施設全体を見渡しながら臨機応変にご対応お願いします。 |
給与 |
月給280,000円~ 年収3,360,000円~ ※保有資格、ご経験など考慮のうえ決定いたします。 ※交通費支給 上限50,000円/月 |
応募条件 |
社会福祉士 社会福祉主事任用 介護福祉士 普通自動車免許 |
---|---|
仕事内容 |
【主な仕事内容】 ・ご利用者様やご家族様の各種相談業務です。 ・ご利用者様やご家族様への対応 ・ケアマネとの連絡調整 ・契約、説明、営業活動など 【勤務環境】 ・定員:最大50名 2022年4月にオープンしました。 計画書作成・契約・営業・各種連絡業務など、施設内外でのコミュニケーションが多い仕事です。 丁寧にサポートし、研修もありますので、安心して就業していただけます。 「ありがとう」と言っていただけるやりがいのある仕事です。 |
給与 |
【月給】256,150円~428,000円 ▼月給内訳 ・基本給:166,000円~252,000円 ・特殊作業手当:9,500円~43,900円 ・技能手当:29,500円~45,450円 ・特殊勤務手当:9,150円~44,650円 ・地域手当:16,000円 ・処遇改善手当:26,000円(入社3ヵ月目より支給) ▼別途支給 ・皆勤手当:5,000円 ・交通費:上限100,000円(公共交通機関) 上限31,600円(車) ・賞与:年2回(前年度実績:3ヶ月分) ※経験および前職給与を考慮いたします。 |
応募条件 |
介護福祉士・社会福祉士・社会福祉主事・社会福祉主事任用 |
---|---|
仕事内容 |
定員84名の住宅型有料老人ホームにおけるご家族様、ご利用者様、ケアマネージャーとの連絡調整などの相談員業務に従事していただきます。 20代〜60代まで幅広い年代の方が活躍されています。 仕事と家庭のバランスをとりながら働きたい方お待ちしております。 ブランクある方には担当職員がしっかりとサポートしますのでご安心ください! |
給与 |
【イメージ年収】320万円以上 【月給】227,000円〜 基本給…157,000円〜 職能手当…20,000円~ 役職手当…15,000円 業務手当…35,000円 ☆別途賞与を年3回で支給! (上記基本給と各種手当を足した227,000円〜×2回と残り1回は実績・社歴により金額が確定します) 安心して長く働ける環境ですよ♪ |
応募条件 |
未経験者歓迎/学歴不問 ★要普通自動車免許(AT限定可) ★下記資格のいずれか必須 介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用 ※所持資格が介護福祉士のみの方は介護保険施設・通所系施設にて常勤で1年以上の経験が必須です。 ★学歴・年齢不問(定年は60歳です) 生活相談員の業務経験者、優遇致します! 【学歴】:不問 |
---|---|
仕事内容 |
■デイサービス内でのサービス提供をお願いします ・トイレ介助、入浴介助などのお客様へのサービス提供 ・お客様の送迎業務 ・お客様、ご家族の日常生活や介護に関する悩み、困りごとなどの相談業務 ・介護計画書の作成 ・リハビリ介助 ・その他 お客様が元気にイキイキとした生活を送れるよう支援して頂くお仕事です! |
給与 |
【月給】258500円~280500円 ★月給258,500円にスキル手当と資格手当が加算されます! ☆お持ちの資格に応じて資格手当を支給します。 介護福祉士資格:10,000円/月 社会福祉士資格:5,000円/月 介護職員初任者研修・実務者研修、ホームヘルパー1・2級、介護職員基礎研修:3,000円/月 ※複数の資格をお持ちの方は上位資格の手当での支給となります。 ☆スキル手当支給 当社独自のスキル認定制度によってスキル手当が支給されます。 《スキル認定制度により、5,000円~最大12,000円の手当が支給されます》 ※給与には34時間分の勤務手当51,400円を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 |
応募条件 |
【いずれかに当てはまる方】 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 |
---|---|
仕事内容 |
【主な仕事内容】 ・施設の入退所の手続き、サービスの利用開始や中止に関する業務 ・利用者および家族に対する相談援助 ・ケアマネジャー、地域、他機関との連絡、調整業務 ・施設内における連絡、調整業務 ・介護スタッフのサポート ・苦情などの対応、窓口業務 ・個別援助計画の作成、ケアプラン作成の援助など 【勤務環境】 ・定員:デイサロン最大46名 ショートステイ最大38名 デイサービス最大68名 人と話すことが好きな方、生活相談員に挑戦したい方、まずはご応募ください! 計画書作成・契約・営業・各種連絡業務など、施設内外でのコミュニケーションが多い仕事です。 さらにスキルアップをしたい方にも必ず活躍できるステージがあります。 利用者様・ご家族、ケアマネージャー、そしてスタッフと密に関わる、 事業所内の重要なポジションが生活相談員となります!! あなたの経験をシンシアで活かしてみませんか? ※ショートステイもしくは同市内にあるデイサービスへの配属も可能です。(同条件) 詳細につきましては、面接時にご相談させていただく可能性もございます。 |
給与 |
【時給】1,346円~ ▼別途支給 ・処遇改善手当:76円(時給に含む:入社3か月目から支給) ・資格手当:時給20円UP(介護福祉士) ・交通費:上限100,000円(公共交通機関) 上限31,600円(車) ・賞与:年2回 ※処遇改善手当は上限13,000円/月(76円×勤務時間) |
応募条件 |
【必須】介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格・三科目主事(大卒)のうちいずれかの資格をお持ちの方。 |
---|---|
仕事内容 |
当社が運営する「口腔ケア・口腔リハビリ」と「身体リハビリ」に特化した新しいカタチの通所介護事業所である「トータルリハセンター」にて管理者業務と生活相談員の業務に従事して頂きます。 *センターの管理者業務(予算・経費・人員調整等) *生活相談員としての主担当業務(利用者やケアマネ折衝や請求処理など) *口腔ケア・身体リハビリサービスの補助 *利用者介助・送迎(平均介護度は低い) ★当社ではスキル重視ではなくお人柄重視の採用をしております!! ☆午前午後2部制のデイサービスです。入浴や食事はありません。 |
給与 |
月給:216000円~250000円 上記に加え 賞与年2回2ヶ月、売上や実績に応じたインセンティブ、処遇改善一時金年2回別途支給、家族手当、紹介手当等 |
応募条件 |
第二種運転免許 必須 社会福祉主事 社会福祉士 介護福祉士 経験者歓迎 未経験者可 新卒者 第2新卒者 |
---|---|
仕事内容 |
2023年5月にオープン予定の有料老人ホームにて生活相談員としての業務をお任せします。 <主な業務> ご入居者様やそのご家族の相談対応や受入れ準備・契約 通所介護計画の作成・モニタリング 請求業務 レクリエーションの企画・実行 施設の営業促進等 |
給与 |
月給:230000円~285000円 <給与詳細> ・介護福祉士:238,000円 ※経験年数により加算あり(3年以上:7,000円、5年以上:12,000円、10年以上:17,000円) ・社会福祉士:238,000円 ・社会福祉主事任用資格:230,000円~ <別途手当> 時間外手当 |
応募条件 |
■介護福祉士 ■社会福祉士 いずれかをお持ちの方 ※実務経験必須 |
---|---|
仕事内容 |
■地域密着型デイサービスにおける生活相談員 兼介護業務に従事していただきます。 ・ご利用者様、ご家族様の生活相談 ・通所介護サービス計画書等の帳票作成 ・ケアマネジャー等関係各所との連絡調整 ・食事介助、入浴介助、送迎等、一般介護業務 |
給与 |
■時間給 1590円~ ★土曜日、祝日は時給200円アップとなります。 |
応募条件 |
[いずれかお持ちの方] 社会福祉士、介護福祉士、社会福祉主事 ・実務経験がある方 |
---|---|
仕事内容 |
有料老人ホームの相談員業務 開設2004年11月 利用定員75名 ・ご利用者様、ご家族との連絡調整業務 ・医療機関への諸手続き ・面会対応、入居・退去・転居の対応等 |
給与 |
月給265,500円~262,000円 社会福祉士 月給262,000円 介護福祉士 月給245,000円 <含む> 精勤手当2,000円 資格手当、処遇改善手当 <別途支給> 時間外手当、交通費、家族手当、住宅手当 資格手当: 介護予防運動指導員 ・認知症ケア専門員士・認定特定行為業務従事者 各3,000円 介護支援専門員 5,000円 賞与年2回(実績4.0ヶ月) |
応募条件 |
▼年齢 64歳迄の方(省令1号) ▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼月給/保有資格別 ①208,000円~257,000円(介護福祉士または社会福祉士) ②203,000円~252,000円(精神保健福祉士) ③198,000円~247,000円(社会福祉主事) ※時間外手当は別途支給(1分単位) ▼想定年収/保有資格別(月給+想定時間外手当+賞与2回/年を含む) ①326万円~395万円(介護福祉士または社会福祉士) ②316万円~385万円(精神保健福祉士) ③310万円~379万円(社会福祉主事) ※()内の想定時間外を超える勤務分については別途支給します ※()内の想定時間外は当社平均残業時間を根拠としています ※上記はいずれも入社後の昇給評価による想定給与テーブルです ▼月給/手当内訳 ・地域手当…25,000円 ・資格手当…5,000円~15,000円 ・処遇改善手当…18,000円 |
応募条件 |
未経験者歓迎/学歴不問 ★要普通自動車免許(AT限定可) ★下記資格のいずれか必須 介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用 ※所持資格が介護福祉士のみの方は介護保険施設・通所系施設にて常勤で1年以上の経験が必須です。 ★学歴・年齢不問(定年は60歳です) 生活相談員の業務経験者、優遇致します! 【学歴】:不問 |
---|---|
仕事内容 |
■デイサービス内でのサービス提供をお願いします ・トイレ介助、入浴介助などのお客様へのサービス提供 ・お客様の送迎業務 ・お客様、ご家族の日常生活や介護に関する悩み、困りごとなどの相談業務 ・介護計画書の作成 ・リハビリ介助 ・その他 お客様が元気にイキイキとした生活を送れるよう支援して頂くお仕事です! |
給与 |
【月給】266500円~288500円 ★月給266,500円にスキル手当と資格手当が加算されます! ☆お持ちの資格に応じて資格手当を支給します。 介護福祉士資格:10,000円/月 社会福祉士資格:5,000円/月 介護職員初任者研修・実務者研修、ホームヘルパー1・2級、介護職員基礎研修:3,000円/月 ※複数の資格をお持ちの方は上位資格の手当での支給となります。 ☆スキル手当支給 当社独自のスキル認定制度によってスキル手当が支給されます。 《スキル認定制度により、5,000円~最大12,000円の手当が支給されます》 ※給与には34時間分の勤務手当53,000円を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 |
応募条件 |
いずれかの資格を所持で可 ・介護福祉士 ・社会福祉士 普通自動車運転免許(AT限定可) ※経験・学歴不問 ※無資格不可 |
---|---|
仕事内容 |
仕事内容 サービス付き高齢者向け住宅内での相談業務 ・ご入居者、ご家族、医療機関などとの連絡調整 ・施設の入退居手続き業務 ・入居に関する営業業務 ・現場の介護業務など オススメポイント ・2022年2月オープン ・未経験でも相談可能 ・マイカー通勤可能 ・月給22万円~ ・処遇改善あり |
給与 |
月給:222,000〜257,100円 (給与内訳) 基本給:215,000~245,100円 業務手当:7,000~12,000円 ※固定残業代なし 扶養手当 処遇改善賞与(実績あり) 通勤手当実費支給 上限月額30,000円 昇給 月あたり1,700~8,100円(実績) 賞与年2回 計 3.00ヶ月分(実績) 試用期間あり 3ヶ月 同条件 |
応募条件 |
【必須】介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格・三科目主事(大卒)のうちいずれかの資格をお持ちの方。 |
---|---|
仕事内容 |
当社が運営する「口腔ケア・口腔リハビリ」と「身体リハビリ」に特化した新しいカタチの通所介護事業所である「トータルリハセンター」にて管理者業務と生活相談員の業務に従事して頂きます。 *センターの管理者業務(予算・経費・人員調整等) *生活相談員としての主担当業務(利用者やケアマネ折衝や請求処理など) *口腔ケア・身体リハビリサービスの補助 *利用者介助・送迎(平均介護度は低い) ★当社ではスキル重視ではなくお人柄重視の採用をしております!! ☆午前午後2部制のデイサービスです。入浴や食事はありません。 |
給与 |
月給:216000円~250000円 上記に加え 賞与年2回2ヶ月、売上や実績に応じたインセンティブ、処遇改善一時金年2回別途支給、家族手当、紹介手当等 |
応募条件 |
未経験者歓迎/学歴不問 ★要普通自動車免許(AT限定可) ★下記資格のいずれか必須 介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用 ※介護保険施設又は通所系サービス事業所において、常勤で2年以上の勤務経験がある方であれば上記資格をお持ちでなくてもご応募可能です ★学歴・年齢不問(定年は60歳です) 生活相談員の業務経験者、優遇致します! 【学歴】:不問 |
---|---|
仕事内容 |
★事業管理者としてご活躍頂きます。 現場のスタッフの育成・指導やシフト管理 新規獲得のための営業活動、関係機関との連携業務などマネジメントのお仕事をお任せします。 介護現場・関係業務未経験でも先輩スタッフがしっかりフォロー! 将来的に現場の責任者として活躍したい☆キャリアアップに挑戦したい方大歓迎! 年2回ある自己成長面談・キャリア申告制度を通してしっかりとバックアップ致します! ※詳細は福利厚生欄をご確認ください。 他にも、デイサービス内でのサービス提供をお願いします ・トイレ介助、入浴介助などのお客様へのサービス提供 ・お客様の送迎業務 ・お客様、ご家族の日常生活や介護に関する悩み、困りごとなどの相談業務 ・介護計画書の作成 ・リハビリ介助 ・その他 ★☆現場経験とマネジメント経験をしっかりと積んで頂きキャリアアップを目指して頂くお仕事です☆★ |
給与 |
【月給】258500円~280500円 ★月給258,500円にスキル手当と資格手当が加算されます! ☆お持ちの資格に応じて資格手当を支給します。 介護福祉士資格:10,000円/月 社会福祉士資格:5,000円/月 介護職員初任者研修・実務者研修、ホームヘルパー1・2級、介護職員基礎研修:3,000円/月 ※複数の資格をお持ちの方は上位資格の手当での支給となります。 ☆スキル手当支給 当社独自のスキル認定制度によってスキル手当が支給されます。 《スキル認定制度により、5,000円~最大12,000円の手当が支給されます》 ※給与には34時間分の勤務手当51,400円を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 |
応募条件 |
*介護支援専門員 *介護福祉士(デイサービス経験1年以上) *社会福祉士、社会福祉主事又はこれに準ずる者 *普通自動車免許(AT限定可) |
---|---|
仕事内容 |
*利用者またはその家族に対する相談援助 *利用者との契約締結、重要事項説明 *苦情、緊急時の対応 *地域等との連携など *送迎業務 |
給与 |
【月給】228,500円 <内訳> 基本給:170,000円 職務手当:28,000円 資格手当:15,000円 施設手当:5,000円 処遇改善手当:10,500円(介福13,500円) ※3ヶ月の試用期間あり(労働条件に変更なし) |
応募条件 |
【資格いずれか】 介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事任用 経験者歓迎 未経験の方もご相談ください |
---|---|
仕事内容 |
有料老人ホームの生活相談員 開設2018年04月 利用定員75名 ・利用者やご家族からの相談業務 ・行政その他の事業者等との連絡調整 ・受け入れに際する契約手続きと契約履行の管理 ・介護・レク・送迎などケアスタッフや多職種との連携など 様々なスタッフと協力し業務を進めて頂きます。 業務改善の提案やアイデア歓迎します! |
給与 |
月給196,000円~267,000円 ≪諸手当≫ 住宅手当:10,000~15,000円 家族手当:8,000円/子 残業手当あり 賞与年2回 昨年度実績2.78ヶ月 昇給年2回 人事考課による |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,205円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,175円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
未経験者歓迎/学歴不問 ★要普通自動車免許(AT限定可) ★下記資格のいずれか必須 介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用 ※介護保険施設又は通所系サービス事業所において、常勤で2年以上の勤務経験がある方であれば上記資格をお持ちでなくてもご応募可能です ★学歴・年齢不問(定年は60歳です) 生活相談員の業務経験者、優遇致します! 【学歴】:不問 |
---|---|
仕事内容 |
★事業管理者としてご活躍頂きます。 現場のスタッフの育成・指導やシフト管理 新規獲得のための営業活動、関係機関との連携業務などマネジメントのお仕事をお任せします。 介護現場・関係業務未経験でも先輩スタッフがしっかりフォロー! 将来的に現場の責任者として活躍したい☆キャリアアップに挑戦したい方大歓迎! 年2回ある自己成長面談・キャリア申告制度を通してしっかりとバックアップ致します! ※詳細は福利厚生欄をご確認ください。 他にも、デイサービス内でのサービス提供をお願いします ・トイレ介助、入浴介助などのお客様へのサービス提供 ・お客様の送迎業務 ・お客様、ご家族の日常生活や介護に関する悩み、困りごとなどの相談業務 ・介護計画書の作成 ・リハビリ介助 ・その他 ★☆現場経験とマネジメント経験をしっかりと積んで頂きキャリアアップを目指して頂くお仕事です☆★ |
給与 |
【月給】258500円~280500円 ★月給258,500円にスキル手当と資格手当が加算されます! ☆お持ちの資格に応じて資格手当を支給します。 介護福祉士資格:10,000円/月 社会福祉士資格:5,000円/月 介護職員初任者研修・実務者研修、ホームヘルパー1・2級、介護職員基礎研修:3,000円/月 ※複数の資格をお持ちの方は上位資格の手当での支給となります。 ☆スキル手当支給 当社独自のスキル認定制度によってスキル手当が支給されます。 《スキル認定制度により、5,000円~最大12,000円の手当が支給されます》 ※給与には34時間分の勤務手当51,400円を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 |
応募条件 |
≪いずれか必須≫ ・介護支援専門員 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 ・老人福祉施設の施設長ご経験者 ≪あれば尚可≫ ・普通自動車免許 |
---|---|
仕事内容 |
ご入職後は、慣れるまで担当職員がつきますが、職員全員でフォローいたします。 ≪主な仕事内容≫ ・入所利用者の相談および生活相談 ・ケアマネージャーへの連絡、調整、提案、報告業務 ・地域の医療機関および施設との連絡調整 ・施設全体の調整業務 ・介護業務 ・送迎業務 ほか ※ご利用者様の入浴や食事のサービスの提供はありません。 ≪勤務環境≫ ・定員:10名毎(午前と午後) ・送迎:運転免許をお持ちの方には、送迎をお願いすることがあります。 ・送迎エリア:目黒区内(一部除く)※事業所から約15分圏内 ・送迎車:ワンボックスカー、軽自動車 <1日の流れ> 08:30 午前の部ご利用者様迎え入れ 09:30 個別の機能訓練 10:30 全体体操 11:45 お茶 11:50~12:30 ご利用者様お送り 13:00~14:00 午後の部ご利用者様迎え入れ 14:00 個別の機能訓練 15:00 全体体操 16:15 お茶 16:20~17:00 ご利用者様お送り 17:00 施設掃除・ミーティング |
給与 |
【月給】217,500円~272,500円 ▼給与内訳 ・基本給:130,000円~140,000円 ・処遇改善手当:42,500円~52,500円 ・資格手当:15,000円~30,000円 ・職能手当:30,000円~50,000円 ▼別途支給 ・交通費:上限35,000円 ・処遇改善賞与:年1回 ※ご経験に応じて金額は加算いたします。 |
応募条件 |
【必須】介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格・三科目主事(大卒)のうちいずれかの資格をお持ちの方。 |
---|---|
仕事内容 |
当社が運営する「口腔ケア・口腔リハビリ」と「身体リハビリ」に特化した新しいカタチの通所介護事業所である「トータルリハセンター」にて管理者業務と生活相談員の業務に従事して頂きます。 *センターの管理者業務(予算・経費・人員調整等) *生活相談員としての主担当業務(利用者やケアマネ折衝や請求処理など) *口腔ケア・身体リハビリサービスの補助 *利用者介助・送迎(平均介護度は低い) ★当社ではスキル重視ではなくお人柄重視の採用をしております!! ☆午前午後2部制のデイサービスです。入浴や食事はありません。 |
給与 |
月給:216000円~250000円 上記に加え 賞与年2回2ヶ月、売上や実績に応じたインセンティブ、処遇改善一時金年2回別途支給、家族手当、紹介手当等 |
応募条件 |
未経験者歓迎/学歴不問 ★要普通自動車免許(AT限定可) ★下記資格のいずれか必須 介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用 ※所持資格が介護福祉士のみの方は介護保険施設・通所系施設にて常勤で1年以上の経験が必須です。 ★学歴・年齢不問(定年は60歳です) 生活相談員の業務経験者、優遇致します! 【学歴】:不問 |
---|---|
仕事内容 |
■デイサービス内でのサービス提供をお願いします ・トイレ介助、入浴介助などのお客様へのサービス提供 ・お客様の送迎業務 ・お客様、ご家族の日常生活や介護に関する悩み、困りごとなどの相談業務 ・介護計画書の作成 ・リハビリ介助 ・その他 お客様が元気にイキイキとした生活を送れるよう支援して頂くお仕事です! |
給与 |
【月給】266500円~288500円 ★月給266,500円にスキル手当と資格手当が加算されます! ☆お持ちの資格に応じて資格手当を支給します。 介護福祉士資格:10,000円/月 社会福祉士資格:5,000円/月 介護職員初任者研修・実務者研修、ホームヘルパー1・2級、介護職員基礎研修:3,000円/月 ※複数の資格をお持ちの方は上位資格の手当での支給となります。 ☆スキル手当支給 当社独自のスキル認定制度によってスキル手当が支給されます。 《スキル認定制度により、5,000円~最大12,000円の手当が支給されます》 ※給与には34時間分の勤務手当53,000円を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 |
生活相談員の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は326万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1185円、派遣社員など非正規職員の平均時給は0円となっています。
デイサービス 、 有料老人ホーム 、 ショートステイ 、 特別養護老人ホーム 、 病院 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す