298件
応募条件 |
【資格】 〇社会福祉士 【経験】 〇未経験可 〇ブランク可 *令和3年資格取得者も歓迎 【その他】 〇年齢・学歴不問 シニアも活躍中です |
---|---|
仕事内容 |
地域包括支援センター堀切において、福祉サービスを利用する人にとっての相談担当者の役割を担っていただきます。 |
給与 |
【月給】210,000円~ ※一律手当含む ※経験を考慮し決定いたします |
応募条件 |
【年齢・学歴】不問 【経験】不問*経験者優遇 【資格】社会福祉士・社会福祉主事任用・介護福祉士 左記のいずれか |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスでの生活相談員兼介護業務をお願いします ・相談業務 ・事務請求業務 ・通所介護計画書の作成等 ・介護業務全般 ・利用者の送迎業務(社用車有り) ・利用者定員9名 |
給与 |
【月給】190,000円 (内訳) ・基本給…165,000円 ・資格手当…10,000円 ・処遇改善手当…12,000円 ・加算手当…3,000円 (別途支給) ・通勤手当…上限10,000円/月 ※賞与…前年度実績年2回 |
応募条件 |
「社会福祉士」「精神保健福祉士」「社会福祉主事任用資格」の いずれかの資格をお持ちの方。 以下の東京都の生活相談員の資格要件にあてはまる方。 ・介護支援専門員 ・特別養護老人ホームで介護の提供に係る計画の作成に関する実務経験が1年以上ある ・老人福祉施設の施設長をしていた経験がある ・介護福祉士の資格を有し特定の施設や事業所で介護に関する実務経験が1年以上ある 普通自動車運転免許(AT限定可)必須 (お客様送迎で軽自動車またはハイエースを運転します) |
---|---|
仕事内容 |
入浴特化型デイサービス(3時間)の介護業務全般 【仕事内容】 入浴介助・食事介助・トイレ介助 イベントの企画・実施 通常の身体介助だけでなく、アクティビティや季節イベントなど、お客様をより感動させ、楽しんでいただく企画を実践していくお仕事です。 正社員は送迎もしていただきます。 定員 午前15名/午後15名 【新規オープン店舗 1日の仕事の流れ 一例】 08:30 朝礼 08:35 お客様の送迎。送迎担当以外は、その間に施設の準備や入浴の順番確認を行ない、ムダのない動きができるように段取りを組みます。 09:30 お客様を迎え、ウエルカムドリンク・ケーキの提供。順番で入浴していただきます。 その間はホールと入浴のヘルプを行ないます。 12:00 お客様の送迎。送迎担当以外は片づけを行ない、午後に来店されるお客様に備えつつ、休憩を取ります。 13:00〜17:00 上記の業務を行ないます。 |
給与 |
237,000円/月 ※経験やスキルに応じる。 基本給:187,000円/業務手当:15 ,000円/処遇手当:35,000円 業務手当は、時間外労働の有無に関わらず、36時間分の固定残業代等として支給。超過分は法定通り追加で支給。 |
応募条件 |
■福祉用具専門相談員または介護福祉士の資格をお持ちの方 ■普通運転免許必須(AT限定可) ※軽自動車レベルの運転が可能な方 ◎学歴不問 ※定年65歳 |
---|---|
仕事内容 |
【主なお仕事】 ・福祉用具のご提案 ・商品のお届け、説明 ・モニタリング ・定期的な点検 ・書類作成 など 入社後は先輩社員に同行したり、各研修を受けていただきます。 スキルに応じて3~4ヵ月程度でひとり立ちし、担当エリアを持って頂きます。 【管轄エリア】 柏・松戸・野田・船橋 ◎事業所は千葉市にありますが、船橋にある事務所への通勤でもOK! ◎来年管轄エリアが増える予定のため、新しいスタッフの募集しています。 |
給与 |
【月給】 ■経験者 202,300円〜 ■未経験者 187,500円〜 ※精皆勤手当含む 【賞与】あり(年2回) ◎残業時は別途時間外手当支給(超過1分〜) |
応募条件 |
介護福祉士・社会福祉士・社会福祉主事任用のいずれか |
---|---|
仕事内容 |
利用者様が安全に、円滑にデイサービスをご利用できるようケアマネやご家族様との調整や担当者会議への出席をお願いします。その他通常の介護現場業務、書類作成、書類管理、請求業務等、施設内清掃をお願いします。 |
給与 |
日給9,000円 |
応募条件 |
・社会福祉主事任用 もしくは 介護福祉士 もしくは 社会福祉士 ・普通自動車運転免許 |
---|---|
仕事内容 |
ショートステイでの相談員業務全般 ■医療機関、介護事業所への営業活動 ■相談業務 ■短期入所生活介護計画書等の作成 ■介護業務全般 ■送迎業務 |
給与 |
1.月給 231400円 〜 238900円 <応募資格> 社会福祉士 2.月給 226400円 〜 233900円 <応募資格> 介護福祉士 3.月給 216400円 〜 223900円 <応募資格> 社会福祉主事任用資格 <備考> ※経験・資格により考慮いたします ※毎月末日締めの翌月25日払 |
応募条件 |
【応募資格】 ◆自動車免許(AT可)必須 ◆下記生活相談員資格要件のうち、どれかひとつ必須 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ 生活相談員資格要件 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ ・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士 ・介護支援専門員 ・社会福祉主事任用資格(大卒の方、対象の可能性あり) ・社会福祉施設で3年以上の勤務経験のある方 |
---|---|
仕事内容 |
〇利用者様やその家族からの相談受付、リハビリトレーニングをはじめとした援助計画の策定などを行います。 ・通所手続きのサポートや個別カリキュラムによる運動のサポート業務。施設長との連携等。 ・施設所有の車両による利用者様の送迎業務。 ※入社後は現場研修や座学の期間などを充分(約1ヶ月)に設けていますので、応募の時点で専門的な知識をお持ちである必要はございません。 ★将来的には、様々な業務を経験することもできますので市場から求められる業界のプロへと成長していけます。 ■こんな方、大歓迎です! ・介護業界未経験でも、社会貢献したいという思いを持ってチャレンジしたいという方 ・介護職からステップアップを図りたい方 ・明るい笑顔とホスピタリティーを持った方 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 生活相談員は施設の“母”です。 施設の雰囲気は生活相談員の品格で 変わります。 常に“利用者ファースト”のホスピタリティ溢れるサービス精神を大切にしながら 各職員も大事にし自然と“笑顔”の溢れる施設づくりが使命です。 人のつながりを大切の出来るあなたの応募をお待ちしております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆開業前の研修が充実しているため、未経験者や経験が浅い方でも日々の業務に追われることなく、 じっくりと学びながら経験を積むことができます。 また、豊富な経験をお持ちの方は、これまでの経験を施設運営に十分に発揮することができる環境です。 ∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞ こちらも是非!! https://qlc.bizpla.jp/job/index/top#qlc_name03 ∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞ |
給与 |
【月 給】270,000円 〜(各種手当含む) 【賞 与】 年2回 【昇 給】 年1回 ◆◇◆◇◆◇◆****◇****◇****◇****◇****◆◇◆◇◆◇◆ あなたの経験と頑張りをしっかりと評価! 安心して長く働いていただける環境がココにあります!! ◆◇◆◇◆◇◆****◇****◇****◇****◇****◆◇◆◇◆◇◆ |
応募条件 |
【いずれか必須】 ・社会福祉主事任用 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護施設での勤務実績2年以上の方 【あれば尚可】 ・普通自動車運転免許 |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスの生活相談員としてのお仕事です。 【主な仕事内容】 ・ご利用者様やご家族への相談対応 ・介護施設との調整、各種手続きなどの役割 ・デイサービス業務全般 ・送迎業務(免許をお持ちの方) 【勤務環境】 ・定員:25名 ・送迎エリア:橿原市、桜井市、明日香、高市郡 ・送迎車:軽自動車、ハイエース 2023年4月オープン予定! 一緒に頑張ってくれる熱い志を持った方を求めています。 地域に根ざした、高い満足を得られる組織を目指しています。 ※オープンまでは資格や経験などを含め、他部署のサポート業務をお願いする場合があります。 3月中は施設内でのオープン準備、内覧会の準備を中心にオープンに向けてお願いする予定です。 ※入職時期については面接時にご相談ください。 |
給与 |
【時給】1,200円~1,600円 ▼手当一覧(時給に含む) ・資格手当:時給20円UP(初任者研修、実務者研修) 時給50円UP(社会福祉主事任用) 時給80円UP(介護福祉士) 時給100円UP(社会福祉士、精神保健福祉士) ▼別途支給 ・交通費:20,000円(上限/月) ・賞与:年2回 ※資格や経験により時給は異なります。 ※所持資格の数に応じて、合算して加算しています。 例.所持資格:初任者研修、社会福祉士:時給120円UP ※時給上限は資格手当を含め1,600円まで。 ≪正社員募集≫ 【月給】185,000円~245,000円 ▼別途支給 ・扶養手当:8,000円(配偶者) 5,000円(子一人につき)※20歳未満 ・交通費:20,000円(上限/月) ・賞与:年2回 ※経験などに応じて給与は異なります。 |
応募条件 |
PCの基本操作が可能な方 介護系のいずれかお持ちの方 ・介護職員初任者研修修了(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修) ・介護福祉士 ・介護支援専門員 など ★定年年齢は65歳 65歳以降も健康で引き続きご勤務を希望される場合は、嘱託社員やパートとして最長78歳までご勤務いただけます。 |
---|---|
仕事内容 |
介護職として介護業務だけでなく、生活相談員の役割も担っていただく、ステップアップしたやりがいあるお仕事です。 ご利用者様のご家族や関係各所への連絡・調整を行っていただきます。 来客対応や電話応対といった基本業務及び生活アドバイスなどをの業務がメインです。施設運営のサポート役として「入退居の手続き」「相談援助」「介護スタッフのサポート」「個別援助計画の作成」「ケアプラン作成の援助」など、多岐にわたるサービスを通じ、安心をお届けするポジションです。 |
給与 |
月給 183,000円~211,500円 ※資格により異なります 【資格手当】 ・介護福祉士 10,000円/月 等 【その他手当】 ・夜勤手当 7,000円/1回 ※夜勤をやっていただいた場合には回数に応じて支給 ・住宅手当 10,000円/月(申請制・条件あり) ・残業代別途支給(1分単位) ・賞与(一時金)制度あり(年2回) ・昇給制度あり(年1回) ・ヘルプ手当(近隣事業所への応援勤務) 2,000円/1日 ・年末年始手当 2,000~3,000円/1日 ※試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし) |
応募条件 |
介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用 ※要普通自動車運転免許 |
---|---|
仕事内容 |
半日型のリハビリデイサービスで生活相談員業務全般 ◆ご利用者様・ご家族様の入会案内・相談業務 ◆ケアマネジャーとの打ち合わせ、連絡調整 ◆ご利用者様のリハビリ補助 ◆ご利用者様の送迎 食事・入浴介助は一切ナシ! 自社開発のリハビリマシンを使った、「起き上がる」「座る」などの日常生活に必要な筋力を上げるお手伝い! 利用者様が安心・安全にエクササイズできるようにサポートします。 |
給与 |
①1,100円 (うち介護職員ベア支援時給:10円,うち処遇手当150円) ※経験・能力により考慮します ※資格に応じて時給変動あり ☆交通費支給(月1万円まで支給) ☆マイカー・バイク通勤OK ※勤務地によりできない場合もあります |
応募条件 |
【いずれかに当てはまる方】 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 |
---|---|
仕事内容 |
【主な仕事内容】 ・施設の入退所の手続き、サービスの利用開始や中止に関する業務 ・利用者および家族に対する相談援助 ・ケアマネジャー、地域、他機関との連絡、調整業務 ・施設内における連絡、調整業務 ・介護スタッフのサポート ・苦情などの対応、窓口業務 ・個別援助計画の作成、ケアプラン作成の援助など 【勤務環境】 ・定員:デイサロン最大46名 ショートステイ最大38名 デイサービス最大68名 人と話すことが好きな方、生活相談員に挑戦したい方、まずはご応募ください! 計画書作成・契約・営業・各種連絡業務など、施設内外でのコミュニケーションが多い仕事です。 さらにスキルアップをしたい方にも必ず活躍できるステージがあります。 利用者様・ご家族、ケアマネージャー、そしてスタッフと密に関わる、 事業所内の重要なポジションが生活相談員となります!! あなたの経験をシンシアで活かしてみませんか? ※ショートステイもしくは同市内にあるデイサービスへの配属も可能です。(同条件) 詳細につきましては、面接時にご相談させていただく可能性もございます。 |
給与 |
【時給】1,346円~ ▼別途支給 ・処遇改善手当:76円(時給に含む:入社3か月目から支給) ・資格手当:時給20円UP(介護福祉士) ・交通費:上限100,000円(公共交通機関) 上限31,600円(車) ・賞与:年2回 ※処遇改善手当は上限13,000円/月(76円×勤務時間) |
応募条件 |
【学歴・年齢】 〜59歳※定年を上限とする為 【経験】 不問 【資格】 社会福祉士・普通自動車免許(AT限定可) ※経験は不問ですが、経験者は給与等含め優遇いたします ※経験ある社会福祉士が指導しますので未経験者も安心して就労出来ます。 |
---|---|
仕事内容 |
○急性期医療機関や在宅施設との連携を図り患者様の豊かな療養生活や在宅生活を支援します。 ・相談業務 ・関係機関との連絡や調整 ・福祉サービスの提供や管理 *リハビリ病棟の相談業務・調整業務が中心となります。 *経験ある社会福祉士が指導しますので未経験者も安心して 就労出来ます。 |
給与 |
【月給】209,000円〜229,000円 <内訳> ・基本給 180,000円〜200,000円 ・資格手当 20,000円 ・住宅(一律)手当 9,000円 ※更に賞与は年2回の計3.5ヶ月分(前年度実績)で長く安心して働ける環境です。 【その他の手当て】 精勤手当 6,000円/月 ※賃金は資格・経験・年齢等を考慮します。 ※試用期間(1ヶ月)あり 労働条件変更なし |
応募条件 |
【いずれか必須】 ■介護支援専門員(ケアマネジャー) ■介護福祉士 ■社会福祉士 ■社会福祉士主事任用 【必須】 ■64歳以下(65歳定年制の為) 【あれば尚可】 ■普通自動車免許 |
---|---|
仕事内容 |
通所介護(デイサービス)での生活相談員業務全般 ★通所介護契約利用者の受入れに際する契約手続きと契約遂行の管理 ★通所介護計画の作成・説明等 ★ケアマネジャー及び利用者様やご家族との連絡・調整・相談業務 ★サービス担当者会議の参加 ★事業所の運営・管理・営業・管理的業務 ★レクリエーション及びイベントの企画・実施 ★施設内での介護業務(食事・入浴・排泄 等々) ★送迎に関する業務(ドライバーまたは添乗員等) ★会議・研修及び企画・実施 |
給与 |
月給300,000円 〜 <応募資格> ■介護福祉士 ■社会福祉士 ■社会福祉士主事任用 ■介護支援専門員(ケアマネジャー) <備考> 【初任給内訳】 基本給:190,000円 資格手当:20,000円 職務手当:10,000円 処遇改善手当:70,000円 ベースアップ手当:10,000円 |
応募条件 |
介護福祉士以上 社会福祉士・生活相談員の要資格をお持ちの方 |
---|---|
仕事内容 |
デイサービス併設の住宅型有料老人ホームでの生活相談員のお仕事です♪ 利用者様、御家族の相談業務、通所介護事業計画書の作成、介護業務などを 行っていただきます。 ☆制服貸与 ☆早出・遅出・土日祝日勤務ができる方大歓迎! 「悠愛別荘」では幅広い年齢層の職員や子育て中の職員が大活躍しています。 ぜひ!一緒に働きましょう! |
給与 |
《月給》 ●223,600円 *処遇改善金含む (処遇改善加算には、介護職員等ベースアップ等支援加算も含まれます。) *資格手当含む |
応募条件 |
社会福祉士 社会福祉主事任用 介護福祉士 <いずれかの資格をお持ちの方> ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 |
---|---|
仕事内容 |
【主な仕事内容】 ・施設の入退所の手続き、サービスの利用開始や中止に関する業務 ・利用者および家族に対する相談援助 ・ケアマネジャー、地域、他機関との連絡、調整業務 ・施設内における連絡、調整業務 ・介護業務 ・苦情などの対応、窓口業務 ・個別援助計画の作成、ケアプラン作成の援助など 【勤務環境】 ・定員:最大54名 人と話すことが好きな方、生活相談員に挑戦したい方、まずはご応募ください! 計画書作成・契約・営業・各種連絡業務など、施設内外でのコミュニケーションが多い仕事です。 さらにスキルアップをしたい方にも必ず活躍できるステージがあります。 利用者様・ご家族、ケアマネージャー、そしてスタッフと密に関わる、 事業所内の重要なポジションが生活相談員となります!! あなたの経験をシンシアで活かしてみませんか? |
給与 |
【月給】231,000円~367,350円 ▼月給内訳 ・基本給:166,000円~252,000円 ・特殊作業手当:9,500円~43,900円 ・技能手当:29,500円~45,450円 ・処遇改善手当:26,000円(入社3ヵ月目より支給) ▼別途支給 ・皆勤手当:5,000円 ・資格手当:5,000円(介護福祉士) ・交通費:上限100,000円(公共交通機関) 上限31,600円(車) ・賞与:年2回(前年度実績:3ヶ月分) ※経験および前職給与を考慮いたします。 |
応募条件 |
実務者研修・介護福祉士または社会福祉主事以上 いずれかの資格をお持ちの方。 ☆経験不問☆ |
---|---|
仕事内容 |
入居相談や問い合わせ対応等、 有料老人ホームにおいて、生活相談員業務を担当して頂きます。 |
給与 |
月給208500円以上(各種手当含む) |
応募条件 |
"●生活相談員要件 ・介護支援専門員 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 ・介護福祉士(介護施設経験1年以上を証明できる方) ※上記のいずれかの資格をお持ちの方 ※その他、職歴でも満たす場合があります。 ●普通自動車運転免許(AT限定可)必須" |
---|---|
仕事内容 |
生活相談員として下記の業務を中心に担当していただきます。また、将来的には管理者を目指していただくため、後輩社員やパートスタッフの教育にも従事していただきます。 ・アセスメント書類作成 ・ケア業務 ・送迎業務 ・後輩社員、パートスタッフの管理 |
給与 |
給与 月給:197,000円~ ※みなし残業7時間分を含みます (内訳) 基本給 :187,000円~ 業務手当:5,000円 処遇改善:5,000円~ ※みなし残業超過分は法廷通り、追加で支給となります。 |
応募条件 |
社会福祉士 社会福祉主事任用 介護福祉士 【あれば尚可】 ・普通自動車免許 |
---|---|
仕事内容 |
【主な仕事内容】 ・施設の入退所の手続き、サービスの利用開始や中止に関する業務 ・利用者および家族に対する相談援助 ・ケアマネジャー、地域、他機関との連絡、調整業務 ・施設内における連絡、調整業務 ・介護スタッフのサポート ・苦情などの対応、窓口業務 ・個別援助計画の作成、ケアプラン作成の援助など 【勤務環境】 ・定員:最大43名 生活相談員経験者や居宅介護支援事業所への営業経験者は大歓迎です。 先輩スタッフが丁寧にサポートしますので安心して就業いただけます。 計画書作成や契約、営業、各種連絡業務など、施設内外でのコミュニケーションが多い仕事です。 人と話すことが好きな方、生活相談員に挑戦したい方、まずはご応募ください! 施設見学のみでも大歓迎です!お気軽にお問い合わせください。 |
給与 |
【時給】1,376円~ ▼別途支給 ・処遇改善手当:76円(時給に含む:入社3か月目より支給) ・資格手当:時給20円UP(介護福祉士) ・交通費:上限100,000円(公共交通機関) 上限31,600円(車) ・賞与:年2回 ※処遇改善手当は上限13,000円/月(76円×勤務時間) |
応募条件 |
◆社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、介護支援専門員のいずれかをお持ちの方 ◆普通自動車免許必須(AT限定可) ☆下記に当てはまる方歓迎します♪ ・生活相談員、高齢者福祉分野の未経験者の方 ・やる気のある方、明るい方 ・将来管理者やケアマネ、児童デイなどキャリアアップしたい方 |
---|---|
仕事内容 |
介護予防を専門としたデイサービスにて、生活相談員としてケアマネとの調整や介護予防運動指導をお任せします。 ご利用者様は要支援、事業対象者の比較的お元気な方が中心です。 夜勤や食事の介助はありません! また、送迎、給仕、レセプト等も従事していただきます。 高齢者との会話や運動が好きな明るい方にとってはとても楽しい職場です! |
給与 |
【月給】 205,000円 〜 230,000円 <内訳> 基本給:145,000円 固定残業代:15,000円(10時間/月) 送迎手当:15,000円 処遇改善手当:15,000円 職務手当:10,000円 資格手当:5,000円 |
応募条件 |
PCの基本操作が可能な方 介護系の資格をお持ちの方 ・介護職員初任者研修修了(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修) ・介護福祉士 ・介護支援専門員 など ★定年年齢は65歳 65歳以降も健康で引き続きご勤務を希望される場合は、嘱託社員やパートとして最長78歳までご勤務いただけます。 |
---|---|
仕事内容 |
介護職としての介護業務に加え、生活相談員としての役割も担っていただく、ステップアップしたやりがいあるお仕事です。 ご利用者様のご家族や関係各所への連絡・調整を行っていただきます。 来客対応や電話応対といった基本業務及び生活アドバイスなどをの業務がメインです。施設運営のサポート役として「入退居の手続き」「相談援助」「介護スタッフのサポート」「個別援助計画の作成」「ケアプラン作成の援助」など、多岐にわたるサービスを通じ、安心をお届けするポジションです。 |
給与 |
月給 183,000円~211,500円 【資格手当】 ・生活相談員 1,500円~3,000円 ・介護福祉士 10,000円/月 等 【その他手当】 ・夜勤手当 7,000円/1回 ※夜勤をやっていただいた場合は回数に応じて支給 ・住宅手当 10,000円/月(申請制・条件あり) ・残業代別途支給(1分単位) ・賞与(一時金)制度あり(年2回) ・昇給制度あり(年1回) ・ヘルプ手当(近隣事業所への応援勤務) 2,000円/1日 ・年末年始手当 2,000~3,000円/1日 ※試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし) |
応募条件 |
※介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事任用のいずれかをお持ちの方 有資格者限定の求人となります! |
---|---|
仕事内容 |
【通所介護】デイサービスの生活相談員業務 ・新規利用者受付 ・既存利用者の連絡相談 ・請求管理 ・介護業務サポート ・ケアマネージャー、関係機関との連絡調整 ・その他弊社の事務処理 など |
給与 |
月給274,300円〜 <別途支給> ◆成果手当(最大9ヶ月後より支給) ◆処遇改善加算一時金(年2回) 月給とは別に、上記手当あり★頑張った分、しっかり評価します! 介護福祉士・社会福祉士をお持ちの方274,300円以上 社会福祉主事をお持ちの方269,300円以上 (地域・資格・等級・処遇改善手当・ベースアップ加算含む) |
応募条件 |
【いずれかの資格をお持ちの方】 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 【あれば尚可】 ・普通自動車免許 |
---|---|
仕事内容 |
【主な仕事内容】 ・施設の入退所の手続き、サービスの利用開始や中止に関する業務 ・利用者および家族に対する相談援助 ・ケアマネジャー、地域、他機関との連絡、調整業務 ・施設内における連絡、調整業務 ・介護スタッフのサポート ・苦情などの対応、窓口業務 ・個別援助計画の作成、ケアプラン作成の援助など 【勤務環境】 ・定員:最大42名 生活相談員経験者・居宅介護支援事業所への営業経験者大歓迎です! 計画書作成・契約・営業・各種連絡業務など、施設内外でのコミュニケーションが多い仕事です。 お子さんがいる方も正社員にて大活躍中です!! |
給与 |
【月給】240,150円~412,000円 ▼月給内訳 ・基本給:166,000円~252,000円 ・特殊作業手当:9,500円~43,900円 ・技能手当:29,500円~45,450円 ・特殊勤務手当:9,150円~44,650円 ・処遇改善手当:26,000円(入社3ヵ月目より支給) ▼別途支給 ・皆勤手当:5,000円 ・資格手当:5,000円(介護福祉士) ・交通費:上限100,000円(公共交通機関) 上限31,600円(車) ・賞与:年2回(前年度実績:3ヶ月分) ※経験および前職給与を考慮いたします。 |
応募条件 |
介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用 ※要普通自動車運転免許 |
---|---|
仕事内容 |
半日型のリハビリデイサービスで生活相談員業務全般 ◆ご利用者様・ご家族様の入会案内・相談業務 ◆ケアマネジャーとの打ち合わせ、連絡調整 ◆ご利用者様のリハビリ補助 ◆ご利用者様の送迎 食事・入浴介助は一切ナシ! 自社開発のリハビリマシンを使った、「起き上がる」「座る」などの日常生活に必要な筋力を上げるお手伝い! 利用者様が安心・安全にエクササイズできるようにサポートします。 |
給与 |
①1,150円 (うち介護職員ベア支援時給:10円,うち処遇手当150円) ※経験・能力により考慮します ※資格に応じて時給変動あり ◎入社祝い金3万円支給◎ ≪諸事項≫ ・祝金支払日:初回の給料時に支給 ・支給要件:1w8H以上勤務+送迎業務従事 ☆交通費支給(月1万円まで支給) ☆マイカー・バイク通勤OK ※勤務地によりできない場合もあります |
応募条件 |
【応募資格】 ◆自動車免許(AT可)必須 ◆福祉・医療サービスでの勤務経験2年以上ある方 ◆下記生活相談員資格要件のうち、どれかひとつ必須 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ 生活相談員資格要件 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ ・介護福祉士・介護支援専門員 ・社会福祉主事任用資格(大卒の方、対象の可能性あり) ・介護サービス,保健医療サービス,福祉サービスの直接処遇の経験が概ね2年以上あること。 |
---|---|
仕事内容 |
〇利用者様やその家族からの相談受付、リハビリトレーニングをはじめとした援助計画の策定などを行います。 ・通所手続きのサポートや個別カリキュラムによる運動のサポート業務。施設長との連携等。 ・施設所有の車両による利用者様の送迎業務。 ※入社後は現場研修や座学の期間などを充分(約1ヶ月)に設けていますので、応募の時点で専門的な知識をお持ちである必要はございません。 ★将来的には、様々な業務を経験することもできますので市場から求められる業界のプロへと成長していけます。 ■こんな方、大歓迎です! ・介護業界未経験でも、社会貢献したいという思いを持ってチャレンジしたいという方 ・介護職からステップアップを図りたい方 ・明るい笑顔とホスピタリティーを持った方 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 生活相談員は施設の“母”です。 施設の雰囲気は生活相談員の品格で 変わります。 常に“利用者ファースト”のホスピタリティ溢れるサービス精神を大切にしながら 各職員も大事にし自然と“笑顔”の溢れる施設づくりが使命です。 人のつながりを大切の出来るあなたの応募をお待ちしております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆開業前の研修が充実しているため、未経験者や経験が浅い方でも日々の業務に追われることなく、 じっくりと学びながら経験を積むことができます。 また、豊富な経験をお持ちの方は、これまでの経験を施設運営に十分に発揮することができる環境です。 ∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞ こちらも是非!! https://qlc.bizpla.jp/job/index/top#qlc_name03 ∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞ |
給与 |
【月 給】272,000円 〜(各種手当含む) <月給例> ・入社1ヶ月~6ヶ月 月給250,000円 ・入社7ヶ月目以降 月給250,000円 ビューティー手当(男気手当)4,000円 月間インセンティブ10,000円 勤続手当 1,000円 【賞 与】 年2回 【昇 給】 年1回 ※昇給・賞与は業績による(勤続1年以上から支給) ◆◇◆◇◆◇◆****◇****◇****◇****◇****◆◇◆◇◆◇◆ あなたの経験と頑張りをしっかりと評価! 安心して長く働いていただける環境がココにあります!! ☆入社7ヶ月目~以下のような手当がつきます☆ ■ビューティー・男気手当 : 4,000円 ■月間インセンティブ : 10,000円 ■送迎手当(処遇改善手当より支給) : 22,000円 ■勤続手当 : 1,000円 ◆◇◆◇◆◇◆****◇****◇****◇****◇****◆◇◆◇◆◇◆ ※生活相談員経験6ヶ月以下の方のみ研修期間6ヶ月(期間中は月給240,000円) ※生活相談員経験者(6ヶ月以上)は研修期間なし ※研修期間=試用期間となります。 |
応募条件 |
<いずれかの資格をお持ちの方> ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 ・介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
【主な仕事内容】 ・施設の入退所の手続き、サービスの利用開始や中止に関する業務 ・利用者および家族に対する相談援助 ・ケアマネジャー、地域、他機関との連絡、調整業務 ・施設内における連絡、調整業務 ・介護スタッフのサポート ・苦情などの対応、窓口業務 ・個別援助計画の作成、ケアプラン作成の援助など 【勤務環境】 ・定員:最大38名 人と話すことが好きな方、生活相談員に挑戦したい方、まずはご応募ください! 計画書作成・契約・営業・各種連絡業務など、施設内外でのコミュニケーションが多い仕事です。 さらにスキルアップをしたい方にも必ず活躍できるステージがあります。 利用者様・ご家族、ケアマネージャー、そしてスタッフと密に関わる、 事業所内の重要なポジションが生活相談員となります!! あなたの経験をシンシアで活かしてみませんか? |
給与 |
【月給】240,150円~412,000円 ▼月給内訳 ・基本給:166,000円~252,000円 ・特殊作業手当:9,500円~43,900円 ・技能手当:29,500円~45,450円 ・特殊勤務手当:9,150円~44,650円 ・処遇改善手当:26,000円(入社3ヵ月目より支給) ▼別途支給 ・皆勤手当:5,000円 ・資格手当:5,000円(介護福祉士) ・交通費:上限100,000円(公共交通機関) 上限31,600円(車) ・賞与:年2回(前年度実績:3ヶ月分) ※経験および前職給与を考慮いたします。 |
応募条件 |
施設経験者等優遇。勤務時間も応相談(非常勤の場合)普通免許( |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスにおける生活相談員業務 主にデータ入力 介護保険請求業務手伝い 一部介護等 送迎者運転(AT可)(無しでも応相談) |
給与 |
1350円以上(前職、経験考慮致します) 25万円〜(正社員登用あり)(前職、経験考慮致します) |
応募条件 |
介護福祉士又は社会福祉主事任用 普通自動車免許(AT限定可)※日産キャラバン他運転可能な方 ・人に感謝される仕事がしたい ・高齢者と話をすることが好き ・安定企業で長期勤務したい ・景気に左右されない業界で勤務したい ★ヤル気と人柄重視の採用をしています。 |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスは、日帰りでご利用されるお客様に食事・入浴・排泄介助や様々なレクリエーション活動を提供するサービスです。 ★生活相談員(介護職兼務)は、お客様の意向を聞き取り契約手続きを行い、サービス計画を立てるなどの手続きや連絡調整を行います。併せて、介護業務全般(入浴・食事・排泄介助など含む)及び送迎業務(日産キャラバン他)を行います。※介護職兼務、送迎業務あり |
給与 |
月給21万6,000円以上 ・資格手当 介護福祉士:10,000円 社会福祉主事任用:5,000円 ・生活相談員手当 ・交通費 ・家族手当 ・サービス手当 ・処遇改善手当 ・処遇改善支援手当 ・時間外手当 ★介護福祉士:月給231,000円~ ★社会福祉主事任用:月給216,000円~ |
応募条件 |
【資格】 〇社会福祉士 【経験】 〇経験者 〇ブランク可 *令和3年資格取得者も歓迎 【その他】 〇年齢・学歴不問 シニアも活躍中です |
---|---|
仕事内容 |
地域包括支援センター堀切において、福祉サービスを利用する人にとっての相談担当者の役割を担っていただきます。 |
給与 |
【月給】210,000円~ ※一律手当含む ※経験を考慮し決定いたします |
応募条件 |
・介護福祉士もしくは社会福祉士、社会福祉主事任用資格必須 ・生活相談員経験歓迎 ・サービス提供責任者や主任副主任等のリーダー経験者歓迎 ・運転経験歓迎 概ね59歳まで(60歳定年の為) ※再雇用制度あり(65歳まで) |
---|---|
仕事内容 |
老人ホームにおける【生活相談員専従業務】 *生活相談員(専従):正社員 *定員 109室/115名(生活相談員 2名体制/ケアマネジャー 2名体制) *事務作業や利用者の状態に合わせた相談業務 *新規ご入居者様の入居面談 *ご入居者様及びご家族様からの相談業務 *レクリエーション、イベントも実施予定 *無料シャトルバス運行(JR横浜線鴨居駅より運行) *車通勤可能 ※東証プライム市場上場 ライクグループ ※東京、神奈川、埼玉に23施設運営 |
給与 |
【正職員】 月給 224,600円 〜 337,700円 給与の備考 ■生活相談員専従 <モデル年収> 3,016,800円~4,146,400円 (※交通費/残業代は別途支給) <月給> 224,600~308,600円(経験により加給あり) 【内訳】 ・基本給:201,000円~277,000円 ・資格手当:0円(介護福祉士) ※資格に応じて支給 4,000円(社会福祉主事) 8,000円(社会福祉士) ・役職手当:10,000円 ※一律支給 ・特別加算手当Ⅲ:7,000円 ・食事手当:6,600円 ※一律支給 ・賞与:基本給1.6ヶ月分(年2回) 【その他】 昇給:年1回(人事考課による) 試用期間:3ヶ月(条件変更なし) |
応募条件 |
・介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用のいずれか必須 ・普通自動車運転免許必須 |
---|---|
仕事内容 |
半日型のリハビリデイサービスで生活相談員業務全般 ◆ご利用者様・ご家族様の入会案内・相談業務 ◆ケアマネジャーとの打ち合わせ、連絡調整 ◆ご利用者様のリハビリ補助 ◆ご利用者様の送迎 食事・入浴介助は一切ナシ! 自社開発のリハビリマシンを使った、「起き上がる」「座る」などの日常生活に必要な筋力を上げるお手伝い! 利用者様が安心・安全にエクササイズできるようにサポートします。 |
給与 |
①1,150円 (うち介護職員ベア支援時給:10円,うち処遇手当150円) ※経験・能力により考慮します ※資格に応じて時給変動あり ☆交通費支給(月1万円まで支給) ☆マイカー・バイク通勤OK ※勤務地によりできない場合もあります |
生活相談員の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は326万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1178円、派遣社員など非正規職員の平均時給は0円となっています。
デイサービス 、 有料老人ホーム 、 ショートステイ 、 特別養護老人ホーム 、 病院 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す