62件
応募条件 |
【資格】 〇社会福祉士 【経験】 〇未経験可 〇ブランク可 *令和3年資格取得者も歓迎 【その他】 〇年齢・学歴不問 シニアも活躍中です |
---|---|
仕事内容 |
地域包括支援センター堀切において、福祉サービスを利用する人にとっての相談担当者の役割を担っていただきます。 |
給与 |
【月給】210,000円~ ※一律手当含む ※経験を考慮し決定いたします |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,155円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,125円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当は別途支給(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,205円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,175円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
■学歴・年齢・経験不問 ■介護福祉士/社会福祉士/社会福祉士主事任用資格/保育士/介護支援専門員/精神保健福祉士 いずれかの資格を所持で可 ※介護施設未経験者歓迎・介護施設での就労経験あれば尚可 ■普通自動車運転免許(AT限定可) 「見学だけ一度してみたい!」「詳しい話を聞いてみたい!」という方もお気軽にご応募ください♪ |
---|---|
仕事内容 |
定員30名のリハビリデイサービスにおける生活相談員として介護、レクリエーション等業務全般をお願い致します。 ※ご利用者への提供ドリンクもカフェ提供の珈琲、紅茶を採用し、日替わりで楽しんでいただき、既存のデイサービスのイメージを変える健康と食に特化した食と介護の融合を目指したデイサービスです。 ・スタッフは、40~60代が活躍中!女性が8割です。男性スタッフも歓迎しています◎ 【施設について】 施設形態:リハビリデイサービス 開設日:2013年5月 ・運転業務あり ・平均介護度:1 |
給与 |
時給:1,200円〜1,400円 【給与詳細】 基本給:1,000円 生活相談員資格手当:100円 生活相談員手当:100円 経験手当 ※当社規定により支給 ※試用期間:実働40日間 試用期間中は、時給986円+資格手当の支給となります。 給与締日:毎月20日締め 給与支払日:月末支払い |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,115円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,085円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
【応募資格】 ◆自動車免許(AT可)必須 ◆下記生活相談員資格要件のうち、どれかひとつ必須 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ 生活相談員資格要件 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ ・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士 ・介護支援専門員 ・社会福祉主事任用資格(大卒の方、対象の可能性あり) ・社会福祉施設で3年以上の勤務経験のある方 |
---|---|
仕事内容 |
〇利用者様やその家族からの相談受付、リハビリトレーニングをはじめとした援助計画の策定などを行います。 ・通所手続きのサポートや個別カリキュラムによる運動のサポート業務。施設長との連携等。 ・施設所有の車両による利用者様の送迎業務。 ※入社後は現場研修や座学の期間などを充分(約1ヶ月)に設けていますので、応募の時点で専門的な知識をお持ちである必要はございません。 ★将来的には、様々な業務を経験することもできますので市場から求められる業界のプロへと成長していけます。 ■こんな方、大歓迎です! ・介護業界未経験でも、社会貢献したいという思いを持ってチャレンジしたいという方 ・介護職からステップアップを図りたい方 ・明るい笑顔とホスピタリティーを持った方 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 生活相談員は施設の“母”です。 施設の雰囲気は生活相談員の品格で 変わります。 常に“利用者ファースト”のホスピタリティ溢れるサービス精神を大切にしながら 各職員も大事にし自然と“笑顔”の溢れる施設づくりが使命です。 人のつながりを大切の出来るあなたの応募をお待ちしております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆開業前の研修が充実しているため、未経験者や経験が浅い方でも日々の業務に追われることなく、 じっくりと学びながら経験を積むことができます。 また、豊富な経験をお持ちの方は、これまでの経験を施設運営に十分に発揮することができる環境です。 ∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞ こちらも是非!! https://qlc.bizpla.jp/job/index/top#qlc_name03 ∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞ |
給与 |
【月 給】270,000円 〜(各種手当含む) 【賞 与】 年2回 【昇 給】 年1回 ◆◇◆◇◆◇◆****◇****◇****◇****◇****◆◇◆◇◆◇◆ あなたの経験と頑張りをしっかりと評価! 安心して長く働いていただける環境がココにあります!! ◆◇◆◇◆◇◆****◇****◇****◇****◇****◆◇◆◇◆◇◆ |
応募条件 |
社会福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
青森慈恵会病院における社会福祉士業務 ・入退院の援助及び調整 ・患者様とその家族からの相談対応、支援 ・他の医療機関及び福祉施設との連携調整 ・その他付随する業務 ※地域包括ケア病棟、回復期リハ病棟、認知症病棟など専門病棟もあり。 (7名の医療相談員で対応しています)。 ※新卒入社2~3年目の若手スタッフも医療ソーシャルワーカー(MSW)として活躍しています。 |
給与 |
【月給】190,980円~190,980円 正社員/月給 ・基本給145,980円~145,980円 ・職務手当25,000円~25,000円 ・特殊手当20,000円~20,000円 ・固定残業代なし ・昇給(前年度実績あり) ・賞与(前年度実績あり)年1回 計1.00ヶ月分 ・通勤手当実費支給(上限あり)月額20,700円 ・保育施設(24時間利用可能) ・退職金制度あり ・育児、看護、介護休暇(実績あり) ・慶弔関係各種特別休暇 ・系列病院受診時の医療費サポート ・育児短時間勤務制度(要申請) ・有給休暇(勤続年数により日数変動) ・キャリアップ制度、正職員登用制度 ・個別面談等の実施 ・マイカー通勤可(無料駐車場あり) ・試用期間あり(3か月)試用期間中の労働条件同条件 |
応募条件 |
◆生活相談員の資格要件を満たす方 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 ・実務経験(上記資格のない場合は常勤で介護職実務2年以上勤務)等 ◆普通自動車運転免許 (AT限定可) ◆基本的なPCスキル ※社会福祉主事任用資格について 大学での経済学・法律学・心理学・教育学などの一般科目・福祉系科目のうち、3科目履修で取得できる資格ですので、文系大学卒の方は対象になっている場合があります。 ※年齢・ブランク不問 ※生活相談員としての経験は不問 詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
仕事内容 |
・ご利用者様やご家族様からの相談対応、契約業務 ・ケアプランに基づく介護計画書の作成業務 ・機能訓練補助(ゆったり体操、パワーリハビリマシン補助) ・ご利用者様へのリラクゼーション(介護整体)施術 ・ご利用者様の送迎 等 〜fureai「1日の流れ」〜 fureaiのご利用は、午前の部・午後の部に分かれています。 午前の部は朝9時から12時00分まで、午後の部は13時50分から16時50分までの それぞれ3時間です。 ご自宅まで送迎にお伺いし、施設に到着したら、まずは健康チェックを行います。その日その日で変わる体調に気付けるよう、お1人ずつ聞き取りも行います。 その後、以下のメニューを行って頂き、ティータイムの後にご自宅までお送り致します。 ゆったり体操とパワーリハビリマシンで身体を動かし、岩盤足浴と介護整体ではゆっくりして頂けるのできつすぎるリハビリは行くのが億劫になってしまうというご利用者様でも続けて頂きやすいプログラムとなっています。 1日の流れ(AM・PMそれぞれ3時間) ■送迎(ゆったりと座れるバンでご利用者様をご自宅までお迎えに上がります。) ↓ ■健康チェック(血圧・脈拍・体温のチェックを行います。) ↓ ■ストレッチ・体操(健康運動実践指導者が考えるプログラムで、ストレッチ・体操を行います。) ↓ ■岩盤足浴(冷えは万病のもの。まずは足から温めてケガの予防とリラックス。) ↓ ■マシンリハビリ(「ノンショックスペーサー」で衝撃の少ないリハビリマシン。細かく設定し、運動可動域を安全に広げていきます。) ↓ ■介護整体(介護整体で機能訓練の効果を高めていきます。) ↓ ■ティータイム(お茶を頂きながら歓談。話もはずみ、気分がほぐれます。) ↓ ■送迎(ご自宅までお送りいたします) |
給与 |
◆月給250,000円〜350,000円 ※資格・経験年数等考慮します。 上記に固定残業代(10時間分、20,000円を含みます。)超過分は別途支給します。 |
応募条件 |
■介護福祉士 ■社会福祉士 介護実務経験があり上記いずれか保有の方、経験者優遇 |
---|---|
仕事内容 |
■最大定員25名のデイサービスにおける生活相談員 兼介護業務に従事していただきます。 ・ご利用者様、ご家族様の生活相談 ・通所介護サービス計画書等の帳票作成 ・ケアマネジャー等関係各所との連絡調整 ・食事介助、入浴介助、送迎等、一般介護業務 ※面接前の事業所見学も可能です。 |
給与 |
■時間給 1590円~ ★土曜日、祝日は時給200円アップとなります。 |
応募条件 |
【資格】 〇社会福祉士 【経験】 〇経験者 〇ブランク可 *令和3年資格取得者も歓迎 【その他】 〇年齢・学歴不問 シニアも活躍中です |
---|---|
仕事内容 |
地域包括支援センター堀切において、福祉サービスを利用する人にとっての相談担当者の役割を担っていただきます。 |
給与 |
【月給】210,000円~ ※一律手当含む ※経験を考慮し決定いたします |
応募条件 |
介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
デイサービス(定員25名)での生活相談員業務及び介護業務全般を担当していただきます。 【主な業務内容】 ・生活相談員業務全般 ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助 ・移乗介助 ・送迎業務 ・レクリエーション業務 ・その他日常生活支援に関する付随的業務 ・送迎車運転あり(壬生町・栃木市内) |
給与 |
【月給】:190,500円~210,500円 正社員/月給 基本給(月額平均)又は時間額 163,500円~178,500円 定額的に支払われる手当 資格手当7,000円~10,000円 職務手当7,000円~7,000円 特定処遇手当8,000円~10,000円 臨時処遇手当5,000円~5,000円 固定残業代 なし その他の手当等付記事項 皆勤手当 5,000円 住宅手当(最大20,000円) 扶養手当:規定による 宿直手当 7,300円/回(希望者のみ) |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,205円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,175円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
【応募資格】 ◆自動車免許(AT可)必須 ◆下記生活相談員資格要件のうち、どれかひとつ必須 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ 生活相談員資格要件 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ ・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士 ・介護支援専門員 ・社会福祉主事任用資格(大卒の方、対象の可能性あり) |
---|---|
仕事内容 |
〇利用者様やその家族からの相談受付、リハビリトレーニングをはじめとした援助計画の策定などを行います。 ・通所手続きのサポートや個別カリキュラムによる運動のサポート業務。施設長との連携等。 ・施設所有の車両による利用者様の送迎業務。 ※入社後は現場研修や座学の期間などを充分(約1ヶ月)に設けていますので、応募の時点で専門的な知識をお持ちである必要はございません。 ★将来的には、様々な業務を経験することもできますので市場から求められる業界のプロへと成長していけます。 ■こんな方、大歓迎です! ・介護業界未経験でも、社会貢献したいという思いを持ってチャレンジしたいという方 ・介護職からステップアップを図りたい方 ・明るい笑顔とホスピタリティーを持った方 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 生活相談員は施設の“母”です。 施設の雰囲気は生活相談員の品格で 変わります。 常に“利用者ファースト”のホスピタリティ溢れるサービス精神を大切にしながら 各職員も大事にし自然と“笑顔”の溢れる施設づくりが使命です。 人のつながりを大切の出来るあなたの応募をお待ちしております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆開業前の研修が充実しているため、未経験者や経験が浅い方でも日々の業務に追われることなく、 じっくりと学びながら経験を積むことができます。 また、豊富な経験をお持ちの方は、これまでの経験を施設運営に十分に発揮することができる環境です。 ∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞ こちらも是非!! https://qlc.bizpla.jp/job/index/top#qlc_name03 ∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞ |
給与 |
【月 給】295,000円 〜(各種手当含む) 【賞 与】 年2回 ※業績による 【昇 給】 年1回 ※業績による ◆◇◆◇◆◇◆****◇****◇****◇****◇****◆◇◆◇◆◇◆ あなたの経験と頑張りをしっかりと評価! 安心して長く働いていただける環境がココにあります!! ◆◇◆◇◆◇◆****◇****◇****◇****◇****◆◇◆◇◆◇◆ |
応募条件 |
精神保健福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
青森慈恵会病院における精神保健福祉士の業務 ・入退院の援助及び調整 ・患者様とその家族からの相談対応、支援 ・他の医療機関及び福祉施設との連携調整 ・その他付随する業務 ※地域包括ケア病棟、回復期リハ病棟、認知症病棟など専門病棟もあ り。(7名の医療相談員で対応しています) ※新卒入社2~3年目の若手スタッフも医療ソーシャルワーカー(MSW)として活躍しています。 |
給与 |
【月給】190,980円~190,980円 正社員/月給 ・基本給145,980円~145,980円 ・職務手当25,000円~25,000円 ・特殊手当20,000円~20,000円 ・固定残業代なし ・昇給(前年度実績あり) ・賞与(前年度実績あり)年1回 計1.00ヶ月分 ・通勤手当実費支給(上限あり)月額20,700円 ・保育施設(24時間利用可能) ・退職金制度あり ・育児、看護、介護休暇(実績あり) ・慶弔関係各種特別休暇 ・系列病院受診時の医療費サポート ・育児短時間勤務制度(要申請) ・有給休暇(勤続年数により日数変動) ・キャリアップ制度、正職員登用制度 ・個別面談等の実施 ・マイカー通勤可(無料駐車場あり) ・試用期間あり(3か月)試用期間中の労働条件同条件 |
応募条件 |
◆生活相談員の資格要件を満たす方 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 ・実務経験(上記資格のない場合は常勤で介護職実務2年以上勤務)等 ◆普通自動車運転免許 (AT限定可) ◆基本的なPCスキル ※社会福祉主事任用資格について 大学での経済学・法律学・心理学・教育学などの一般科目・福祉系科目のうち、3科目履修で取得できる資格ですので、文系大学卒の方は対象になっている場合があります。 ※年齢・ブランク不問 ※生活相談員としての経験不問 詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
仕事内容 |
・ご利用者様やご家族様からの相談対応、契約業務 ・ケアプランに基づく通所介護計画書の作成業務 ・機能訓練補助(ゆったり体操、パワーリハビリマシン補助) ・ご利用者様へのリラクゼーション(介護整体)施術 ・ご利用者様の送迎 等 〜fureai「1日の流れ」〜 fureaiのご利用は、午前の部・午後の部に分かれています。 午前の部は朝9時から12時00分まで、午後の部は13時50分から16時50分までの それぞれ3時間です。 ご自宅まで送迎にお伺いし、施設に到着したら、まずは健康チェックを行います。その日その日で変わる体調に気付けるよう、お1人ずつ聞き取りも行います。 その後、以下のメニューを行って頂き、ティータイムの後にご自宅までお送り致します。 ゆったり体操とパワーリハビリマシンで身体を動かし、岩盤足浴と介護整体ではゆっくりして頂けるのできつすぎるリハビリは行くのが億劫になってしまうというご利用者様でも続けて頂きやすいプログラムとなっています。 1日の流れ(AM・PMそれぞれ3時間) ■送迎(ゆったりと座れるバンでご利用者様をご自宅までお迎えに上がります。) ↓ ■健康チェック(血圧・脈拍・体温のチェックを行います。) ↓ ■ストレッチ・体操(健康運動実践指導者が考えるプログラムで、ストレッチ・体操を行います。) ↓ ■岩盤足浴(冷えは万病のもの。まずは足から温めてケガの予防とリラックス。) ↓ ■マシンリハビリ(「ノンショックスペーサー」で衝撃の少ないリハビリマシン。細かく設定し、運動可動域を安全に広げていきます。) ↓ ■介護整体(介護整体で機能訓練の効果を高めていきます。) ↓ ■ティータイム(お茶を頂きながら歓談。話もはずみ、気分がほぐれます。) ↓ ■送迎(ご自宅までお送りいたします) |
給与 |
◆時給1,200円~ ※資格・経験年数等考慮します。 |
応募条件 |
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉主事 のいずれかの資格をお持ちの方 |
---|---|
仕事内容 |
(お仕事の一例) ・ご利用者やその家族との相談業務 ・施設の利用説明 ・契約書や重要事項説明書等を用いたサービス利用契約 ・通所介護計画書作成 ・ケアマネージャーとの連絡調整 ・サービス利用実績やモニタリング報告 ・担当者会議への出席 ・送迎 など |
給与 |
月給210,000円~ (処遇改善手当含む) ・生活相談員手当30,000円~ ・管理者手当55,000円~ ・資格手当含む ・交通費別途支給 ※試用期間3ヶ月(同条件) 試用期間終了後、10万円お祝い金支給 |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,155円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,125円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当は別途支給(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
社会福祉士 社会福祉主事任用 精神保健福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスにて 生活相談員の業務をお願いします。 ・利用契約の締結と利用調整 ・情報提供活動 ・介護業務全般 ・その他付随する業務など |
給与 |
【月給】170,000円~220,000円 基本給 170,000円~220,000円 生活相談員手当7,000円 (メイン相談員の場合のみ支給) 昇給 あり 1月あたり0円~3,000円(前年度実績) 賞与 なし 年2回寸志支給の実績あり 交通費支給 上限無し |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,155円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,125円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当は別途支給(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,115円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,085円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
社会福祉士 必須 普通自動車運転免許 必須 |
---|---|
仕事内容 |
入居者様やご家族との相談援助業務、入居前の調整業務、入退居調整業務が中心となります。 |
給与 |
月給 160000円~ 前職での収入や経験により考慮されます。 |
応募条件 |
■介護福祉士 ■社会福祉士 いずれかをお持ちの方 ※実務経験必須 |
---|---|
仕事内容 |
■地域密着型デイサービスにおける生活相談員 兼介護業務に従事していただきます。 ・ご利用者様、ご家族様の生活相談 ・通所介護サービス計画書等の帳票作成 ・ケアマネジャー等関係各所との連絡調整 ・食事介助、入浴介助、送迎等、一般介護業務 |
給与 |
■時間給 1590円~ ★土曜日、祝日は時給200円アップとなります。 |
応募条件 |
【応募資格】 ◆自動車免許(AT可)必須 ◆下記生活相談員資格要件のうち、どれかひとつ必須 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ 生活相談員資格要件 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ ・介護福祉士・介護支援専門員 ・社会福祉主事任用資格(大卒の方、対象の可能性あり) |
---|---|
仕事内容 |
〇利用者様やその家族からの相談受付、リハビリトレーニングをはじめとした援助計画の策定などを行います。 ・通所手続きのサポートや個別カリキュラムによる運動のサポート業務。施設長との連携等。 ・施設所有の車両による利用者様の送迎業務。 ※入社後は現場研修や座学の期間などを充分(約1ヶ月)に設けていますので、応募の時点で専門的な知識をお持ちである必要はございません。 ★将来的には、様々な業務を経験することもできますので市場から求められる業界のプロへと成長していけます。 ■こんな方、大歓迎です! ・介護業界未経験でも、社会貢献したいという思いを持ってチャレンジしたいという方 ・介護職からステップアップを図りたい方 ・明るい笑顔とホスピタリティーを持った方 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 生活相談員は施設の“母”です。 施設の雰囲気は生活相談員の品格で 変わります。 常に“利用者ファースト”のホスピタリティ溢れるサービス精神を大切にしながら 各職員も大事にし自然と“笑顔”の溢れる施設づくりが使命です。 人のつながりを大切の出来るあなたの応募をお待ちしております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆開業前の研修が充実しているため、未経験者や経験が浅い方でも日々の業務に追われることなく、 じっくりと学びながら経験を積むことができます。 また、豊富な経験をお持ちの方は、これまでの経験を施設運営に十分に発揮することができる環境です。 ∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞ こちらも是非!! https://qlc.bizpla.jp/job/index/top#qlc_name03 ∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞ |
給与 |
【月 給】260,000円 〜(各種手当含む) 【賞 与】 年2回 ※業績による 【昇 給】 年1回 ※業績による ◆◇◆◇◆◇◆****◇****◇****◇****◇****◆◇◆◇◆◇◆ あなたの経験と頑張りをしっかりと評価! 安心して長く働いていただける環境がココにあります!! ◆◇◆◇◆◇◆****◇****◇****◇****◇****◆◇◆◇◆◇◆ |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,205円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,175円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,155円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,125円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当は別途支給(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
▼必須資格(下記いずれかの資格をお持ちの方) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) ▼歓迎資格(福祉資格以外) ・普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
▼相談員業務 〇介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) 〇新規利用者の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) 〇介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 〇ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) 〇外部機関や多職種との業務連携 ▼介護業務 〇ご利用者の持物管理や連絡帳確認 〇お茶の準備や看護師の健康管理補助 〇機能訓練の補助業務 〇入浴時の着脱や洗身介助(リフト浴対応あり) 〇昼食の準備や必要なご利用者への食事介助 〇レクリエーションプログラムの運営 〇各種記録業務 〇清掃や消毒などの衛生管理業務 〇翌日の準備(お迎え時間の連絡やフロア設営など) 〇送迎車の添乗業務や乗降介助(リフト対応あり) └基本的に運転は専任のドライバーが担当 └運転可能な方には運転業務もお願いします(普通車なのでご安心下さい) ▼1日の流れ(一例)※施設によりスケジュールは異なります。 08:00~ ご利用者のお迎え 09:00~ 健康チェック 10:30~ 入浴介助(リフト浴や広いお風呂が魅力!) 12:00~ 昼食準備、配膳、食事介助 13:00~ 口腔ケア・お茶休憩 14:00~ レクリエーション・機能訓練 15:00~ フリータイム(おやつのご提供や会話を楽しみます) 16:00~ 記録・お見送り準備 16:30~ お見送り 17:00(18:00)~ 後片付けや清掃、翌日の準備をして退勤! |
給与 |
▼時給 ①1,155円~(介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士) ②1,125円~(社会福祉主事) ※社内認定資格手当(最大+40円/時)別途支給 ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他の支給手当 ・時間外手当は別途支給(1分単位) ・日祝時給25%UP |
応募条件 |
【資格】 ●正看護師 【年齢】 18歳~59歳(深夜業務のため/60歳定年。その後再雇用制度に移行のため) 【学歴・経験】 不問/経験者歓迎 ※保健師資格お持ちの方歓迎 ※介護分野における相談実務のある方歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
相談窓口業務全般 主な仕事内容・・・ 地域包括支援センターにおいて、 在宅高齢者等に介護、社会福祉の地域拠点として、権利擁護や啓蒙活動等 様々な窓口相談対応等を行うお仕事です。 一部、介護予防に関するケアマネジメント業務を担当していただくお仕事もあります。 ●個別相談支援 ●地域の関係機関との連帯体制づくり ○地域連帯会議 ○民生委員懇談会 ○情報交換会 ●介護予防教室 ●介護者交流会 |
給与 |
【月給】312,850円~327,000円 ※一律手当含む <その他支給> ●通勤手当 ※上限あり ●賞与等 その他、経験・能力を考慮した上決定いたします。 |
応募条件 |
|普通自動車免許(AT限定可) および、 |下記資格のいずれか 1 社会福祉主事(社会福祉法第19 条第1項各号のいずれかに該当する者) 2 介護福祉士 3 介護支援専門員 4 介護保険施設又は通所系サービス事業所において、常勤で2年以上(勤務日数360 日以上)介護等の業務に従事した者(直接処遇職員に限る) 【充実の資格取得支援制度】 ☆初任者研修 ☆実務者研修 ☆介護福祉士 ☆介護支援専門員 ☆主任介護支援専門員 と経験を得ながら働きながら資格を取得できる資格取得支援制度があります。 詳細はホームページをご覧ください。 【ひとはな かいご】で検索 |
---|---|
仕事内容 |
|デイサービスにおける生活相談員業務・介護・送迎・簡単な事務業務。 ※未経験でも先輩職員がいるので安心して働ける環境があります。 ※基本、デイサービス介護員業務となります。 ※月に数回、勤務時間内で事務作業等のお手伝いをしていただきます。 ✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧ 〜デイサービス一日の流れ〜 8:15〜出勤・申し送り 8:30〜送迎開始 9:40〜事業所到着 ★入浴希望者は入浴 ★機械を用いた機能訓練 ★作業(大工・ミシン等) 12:30〜口腔体操・昼食 13:30〜機能訓練 (個別・全体) 14:30〜おやつ 15:00〜個別作業または全体レクリエーション 16:40〜サービス終了、送迎開始 |
給与 |
■1,300円〜/時 ★入社祝い金1万円★ (処遇改善加算手当含む) 【時給以外に支給される手当】 ◎祝日手当 +100円/時 ◎運転してくれてありがとう手当 社会保険加入者:5,000円/月 雇用保険加入者:3,000円/月 それ以外:1500円/月 ◎SNS手当 +200円/回(月2回上限) 所属事業所が会社のSNSに投稿した場合に所属している職員に対し6月分給与に上乗せ支給します。 ◎登録ヘルパーさん紹介手当 ◎職務発明手当 ◎慶弔見舞金手当 ◎誕生日プレゼント クオカードプレゼント ◎永年勤続表彰 ◎入職祝い金手当 ◎外部研修手当 【福利厚生】 昇給年1回 交通費全額支給 各種社会保険制度 健康診断 インフルエンザ予防接種補助 資格取得支援手当 ※経験により無資格から資格を取得できます。 |
応募条件 |
【資格】普通自動車運転免許(AT限定可) 【年齢】35歳まで(長期キャリア形成を図るため) ☆未経験OK!介護系の資格も必須ではありません。 ☆老人ホームや介護施設の経験者、営業経験者は活かせます |
---|---|
仕事内容 |
■病院・居宅介護支援事業所からの情報収集 ■入居者・ご家族さまの相談サポート ■その他、施設運営に関わる業務全般に関わることが出来ます |
給与 |
【月給】200,000円〜250,000円+諸手当 ※年齢や能力を考慮し、当社規定のうえ優遇します ※諸手当に介護職員等ベースアップ等支援加算含む |
応募条件 |
【資格】 ●社会福祉士 ●精神保健福祉士 ●社会福祉主事 ●介護支援専門員 ●介護福祉士 いずれかお持ちの方。 ※介護福祉士については経験年数等の制限があります。普通運転免許(AT限定可) 生活相談業務経験者優遇 『当苑では、入居者様の意志、人格を尊重し、常に入居者様の立場に立ってサービスの提供を行うように努めます。』 当苑方針に共感できる方 ※シニアの方も活躍中です |
---|---|
仕事内容 |
請求業務、ご家族との相談、各専門職との連携等 |
給与 |
【月給】271,000円〜 <内訳> 基本給 大学卒:181,000円〜(固定残業手当を含まない) 短大・専門卒:165,000円~(固定残業手当を含まない) ※経験・年齢・能力等を考慮の上、規程により優遇します。 ・業務手当:20,000円 ・資格手当 ●社会福祉士:15,000円 ●社会福祉主事:5,000円 ・通勤手当:上限40,000円 ・住宅手当 ※本人名義の賃貸に限り、賃料の45%、最大45,000円を支給 ・特定処遇改善 ①9,000円 ※支給条件あり <別途支給> 賞与あり(年2回:前年度実績4ヶ月分支給) <給与モデルケース> ●生活相談員(大学卒、社会福祉士資格ありの場合) ・基本給+業務手当+資格手当:216,000円 ・通勤手当:10,000円 ・住宅手当:36,000円(※家賃8万円の場合) ・特定処遇改善手当:9,000円 合計:271,000円~ |
生活相談員の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は326万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1178円、派遣社員など非正規職員の平均時給は0円となっています。
デイサービス 、 有料老人ホーム 、 ショートステイ 、 特別養護老人ホーム 、 病院 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す