233件
応募条件 |
〇下記のいずれかの資格保有 ┗介護支援専門員(ケアマネジャー) ┗社会福祉士 ┗社会福祉士主事 ┗精神保健福祉士 ┗介護福祉士 ※介護支援専門員、介護福祉士の方はデイサービスでの勤務が1年以上ある方 ※社会福祉主事任用の方は「成績証明書」が必要です ・普通自動車免許(AT限定可)必須 |
---|---|
仕事内容 |
軽介護者を対象に入浴・食事を省き機能訓練に特化した1日×2回転短時間デイサービスにおける相談員業務をお願いいたします。 <具体的には・・・> ・利用者様やそのご家族からの相談受付、通所手続きのサポート ・リハビリトレーニングをはじめとした援助計画の策定 ・機能訓練業務のサポート業務 ・ご利用者様の送迎業務等 |
給与 |
【月給】260,000円~280,000円 ※交通費別途支給 |
応募条件 |
下記必須 ・介護福祉士+介護経験3年以上 歓迎 ・普通自動車免許(運転可能な方) |
---|---|
仕事内容 |
有料老人ホームの生活相談員業務 【相談・調整業務】 ・入居案件把握/見学対応 ・新入居者対応 ・ご家族対応 ・多職種間の連絡・調整 ・自費による個別サービスの対応 ・外部ボランティアの受け入れ対応 ・自社厨房スタッフとの相談・連絡・連携 -------------------------------------------- ■1日の仕事の流れ 9:00/出社・申し送り 9:30/メールチェック、ご家族対応 10:30/イベント企画打ち合わせ 11:00/各フロア訪問 12:00/休憩 13:00/事務作業 15:00/新入居のお客様 受け入れ準備 16:00/施設内会議・打ち合わせ 17:15/申し送り 18:00/退勤 -------------------------------------------- ご入居者やご家族とのコミュニケーションから要望を汲み取り、 サービス向上やご希望の実現につなげていきます。 コミュニケーション力、調整力が求められる仕事となりますが、 裁量をもって自由に仕事ができるので、やりがいもあるお仕事です。 |
給与 |
下記必須 ・介護福祉士+介護経験3年以上 歓迎 ・普通自動車免許(運転可能な方) |
応募条件 |
※介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事任用のいずれかをお持ちの方 有資格者限定の求人となります! |
---|---|
仕事内容 |
【通所介護】デイサービスの生活相談員業務 ・新規利用者受付 ・既存利用者の連絡相談 ・請求管理 ・介護業務サポート ・ケアマネージャー、関係機関との連絡調整 ・その他弊社の事務処理 など |
給与 |
月給274,300円〜 <別途支給> ◆成果手当(最大9ヶ月後より支給) ◆処遇改善加算一時金(年2回) 月給とは別に、上記手当あり★頑張った分、しっかり評価します! 介護福祉士・社会福祉士をお持ちの方274,300円以上 社会福祉主事をお持ちの方269,300円以上 (地域・資格・等級・処遇改善手当・ベースアップ加算含む) |
応募条件 |
【いずれか必須】 ・介護福祉士 ・介護支援専門員 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事任用 【あれば尚可】 ・普通自動車免許 【歓迎事項】 ・実務者研修の方 ・介護施設での業務経験のある方 |
---|---|
仕事内容 |
「デイサービスユーアイ」での生活相談員の募集です。 【主な仕事内容】 ・ご利用者様やご家族様の各種相談や対応 ・ケアマネとの連絡調整 ・契約、説明、営業活動 ・介護業務のサポート ・ご利用者様の送迎など 【勤務環境】 ・定員:35名 ・日勤体制:8名程度 ・送迎エリア:荒川区全域 ・送迎車:ハイエース、フリード ご入職後は、試用期間中に教育担当が丁寧にサポートします。 習熟度に合わせて、ひとり立ちしていただきます。 周囲のサポートに合わせ、マニュアルもありますのでご安心ください。 ≪1日の流れ≫ 08:30 出勤、朝礼やメールチェック 09:00 健康状態チェック、介護職のサポート、社内会議、利用者様やご家族の相談対応 12:00 休憩 13:30 介護職のサポート、担当者会議など 16:30 送迎の見送り 17:00 その日の記録や、必要な書類の整理などを行う。 18:00 退勤 |
給与 |
【月給】257,000円~ ▼別途支給 ・運転手当:10,000円(送迎業務者に限る) ・交通費:20,000円(上限/月) ・賞与:年2回 |
応募条件 |
▼年齢 ・不問 ▼必須資格(下記いずれか) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) |
---|---|
仕事内容 |
・ご利用者やご家族に対する相談援助 ・新規のご利用者との締結、重要事項説明 ・介護計画書の作成 ・サービス担当者会議出席 ・ケアマネジャーへの訪問活動(ご利用者の状況報告など) ・各種記録(PCやタブレット入力あり) ・ご利用者の生活支援や身体介護 ・送迎車の添乗や乗降介助(リフト対応あり) など ※業務効率化のため記録業務や勤怠管理は専用アプリを使用しています ※簡単な文字入力(メール打ち程度)ができれば問題ございません |
給与 |
▼保有資格別 時給1,205円~(介護福祉士または社会福祉士または精神保健福祉士) 時給1,175円~(社会福祉主事) ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他手当(別途支給) ・日祝時給25%UP ・年末年始手当(12/30~1/3期間、基本時給25%UP) ・社内認定資格手当(最大+40円/時) ・時間外手当(1分単位) |
応募条件 |
▼年齢 ・64歳以下の方(定年年齢未満の募集) ▼必須資格(下記いずれか) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) |
---|---|
仕事内容 |
・ご利用者やご家族に対する相談援助 ・新規のご利用者との締結、重要事項説明 ・介護計画書の作成 ・サービス担当者会議出席 ・ケアマネジャーへの訪問活動(ご利用者の状況報告など) ・各種記録(PCやタブレット入力あり) ・ご利用者の生活支援や身体介護 ・送迎車の添乗や乗降介助(リフト対応あり) など ※業務効率化のため記録業務や勤怠管理は専用アプリを使用しています ※簡単な文字入力(メール打ち程度)ができれば問題ございません |
給与 |
▼月給/保有資格別 月給217,000円~262,000円(介護福祉士または社会福祉士) 月給212,000円~257,000円(精神保健福祉士) 月給207,000円~252,000円(社会福祉主事) ▼年収/保有資格別(月給+想定時間外手当+賞与2回/年を含む) 年収337万円~401万円(介護福祉士) 年収333万円~397万円(社会福祉士) 年収327万円~391万円(精神保健福祉士) 年収321万円~385万円(社会福祉主事) ※()内の想定時間外を超える勤務分は別途支給します ※()内の想定時間外は当社平均残業時間を根拠としています ※上記の給与幅は入社後の昇給評価による想定額です ▼月給/手当内訳 ・地域手当…30,000円 ・資格手当…5,000円~15,000円 ・処遇改善手当…18,000円 ※時間外手当は別途支給(1分単位) |
応募条件 |
下記いずれかの資格 介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉主事(任用)・社会福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
生活相談員業務全般 利用者さんやその家族との相談業務・施設との調整や手続き・地域やその他コミュニティとの連携など、介護福祉サービスにおける大切な役割である「連携・調整」を担っていただきます。 |
給与 |
月給:250,000円〜350,000円 |
応募条件 |
【必須】介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格・三科目主事(大卒)のうちいずれかの資格をお持ちの方。 |
---|---|
仕事内容 |
当社が運営する「口腔ケア・口腔リハビリ」と「身体リハビリ」に特化した新しいカタチの通所介護事業所である「トータルリハセンター」にて管理者業務と生活相談員の業務に従事して頂きます。 *センターの管理者業務(予算・経費・人員調整等) *生活相談員としての主担当業務(利用者やケアマネ折衝や請求処理など) *口腔ケア・身体リハビリサービスの補助 *利用者介助・送迎(平均介護度は低い) ★当社ではスキル重視ではなくお人柄重視の採用をしております!! ☆午前午後2部制のデイサービスです。入浴や食事はありません。 |
給与 |
月給:216000円~250000円 上記に加え 賞与年2回2ヶ月、売上や実績に応じたインセンティブ、処遇改善一時金年2回別途支給、家族手当、紹介手当等 |
応募条件 |
◆必須 資格:介護福祉士 社会福祉士 介護支援専門員 精神保健福祉士 いずれか必須 経験:経験3年以上 ◆尚可 普通自動車運転免許(AT限定可) |
---|---|
仕事内容 |
定員30名の明るく楽しいデイサービスでのお仕事です。 お客様が安全かつ快適に過ごせるよう、細やかな気配りが必要とされる業務です。 チームでのお仕事ですので、未経験の方・ブランクの長い方でも大歓迎です。 【生活相談員】 ・お客様やご家族に対する生活上の相談援助 ・お一人おひとりの健康状態、生活環境、ご家族の状況を踏まえた個別援助計画作成、および実施、評価 ・契約等の各種手続き、記録、事務業務 等 |
給与 |
月給238,000~335,000円 ※「介護職員処遇改善補助金」により、 2022年4月~11月(稼働分)は上記金額に加え、4,500円/月が支給となります。 定期健康診断 扶養手当(配偶者…1万円/満18歳未満の子…5千円) 残業手当(残業代全額支給) 資格手当 退職金(勤続年数3年以上) ツクイ倶楽部(ツクイ独自の福利厚生制度) 慶弔金 交通費支給(実費5万円まで) 個人年金など(従業員拠出) キャリアパス制度など |
応募条件 |
■介護福祉士 ■社会福祉士 いずれかをお持ちの方 ※実務経験必須 |
---|---|
仕事内容 |
■地域密着型デイサービスにおける生活相談員 兼介護業務に従事していただきます。 ・ご利用者様、ご家族様の生活相談 ・通所介護サービス計画書等の帳票作成 ・ケアマネジャー等関係各所との連絡調整 ・食事介助、入浴介助、送迎等、一般介護業務 |
給与 |
■時間給 1590円~ ★土曜日、祝日は時給200円アップとなります。 |
応募条件 |
*介護支援専門員 *介護福祉士(デイサービス経験1年以上) *社会福祉士、社会福祉主事又はこれに準ずる者 *普通自動車免許(AT限定可) |
---|---|
仕事内容 |
*利用者またはその家族に対する相談援助 *利用者との契約締結、重要事項説明 *苦情、緊急時の対応 *地域等との連携など *送迎業務 |
給与 |
【月給】228,500円 <内訳> 基本給:170,000円 職務手当:28,000円 資格手当:15,000円 施設手当:5,000円 処遇改善手当:10,500円(介福13,500円) ※3ヶ月の試用期間あり(労働条件に変更なし) |
応募条件 |
下記いずれかの資格 介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉主事(任用)・社会福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
生活相談員業務全般 利用者さんやその家族との相談業務・施設との調整や手続き・地域やその他コミュニティとの連携など、介護福祉サービスにおける大切な役割である「連携・調整」を担っていただきます。 |
給与 |
月給:250,000円〜350,000円 |
応募条件 |
*介護支援専門員・介護福祉士(デイサービス経験1年以上) *社会福祉士・社会福祉主事又はこれに準ずる者 *要普通免許 *年齢不問 |
---|---|
仕事内容 |
*利用者またはその家族に対する相談援助 *利用者との契約締結、重要事項説明 *苦情、緊急時の対応 *地域等との連携など *送迎業務 ※認知症型デイサービスです。くもんの学習療法を取り入れています。 ※安心して働いて頂けるよう丁寧にお仕事教えます。 |
給与 |
【月給】228,500円〜231,500円 <内訳> 基本給:170,000円 職務手当:28,000円 施設手当:5,000円 資格手当:15,000円 処遇改善手当:10,500円(介福13,500円) ※3ヶ月の試用期間あり(労働条件に変更なし) ※安心して働いて頂けるよう丁寧にお仕事教えます。 |
応募条件 |
下記いずれかの資格 介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉主事(任用)・社会福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
生活相談員業務全般 利用者さんやその家族との相談業務・施設との調整や手続き・地域やその他コミュニティとの連携など、介護福祉サービスにおける大切な役割である「連携・調整」を担っていただきます。 |
給与 |
月給:250,000円〜350,000円 |
応募条件 |
【必須】介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格・三科目主事(大卒)のうちいずれかの資格をお持ちの方。 |
---|---|
仕事内容 |
当社が運営する「口腔ケア・口腔リハビリ」と「身体リハビリ」に特化した新しいカタチの通所介護事業所である「トータルリハセンター」にて管理者業務と生活相談員の業務に従事して頂きます。 *センターの管理者業務(予算・経費・人員調整等) *生活相談員としての主担当業務(利用者やケアマネ折衝や請求処理など) *口腔ケア・身体リハビリサービスの補助 *利用者介助・送迎(平均介護度は低い) ★当社ではスキル重視ではなくお人柄重視の採用をしております!! ☆午前午後2部制のデイサービスです。入浴や食事はありません。 |
給与 |
月給:216,000円~250,000円 上記に加え 賞与年2回2ヶ月、売上や実績に応じたインセンティブ、処遇改善一時金年2回別途支給、家族手当、紹介手当等 |
応募条件 |
◆必須 資格:社会福祉士・介護支援専門員・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格・介護福祉士 いずれか必須 経験:経験3年以上 ◆尚可 普通自動車運転免許(AT限定可) |
---|---|
仕事内容 |
・お客様やご家族に対する生活上の相談援助 ・お一人おひとりの健康状態、生活環境、ご家族の状況を踏まえた個別援助計画作成、および実施、評価 ・契約等の各種手続き、記録、事務業務 など デイサービスとは・・・お客様のご自宅へ朝お迎えに伺い、日中をデイサービスセンターでレクリエーションや機能訓練などをしながらお過ごしいただき、夕方ご自宅までお送りするサービスです。 ご自宅から外に出ることで社会参加の一歩につながります。またご家族の負担の軽減も図ります。 |
給与 |
月給204,000~260,000円 ※「介護職員処遇改善補助金」により、 2022年4月~11月(稼働分)は上記金額に加え、4,500円/月が支給となります。 定期健康診断 扶養手当(配偶者…1万円/満18歳未満の子…5千円) 残業手当(残業代全額支給) 資格手当 退職金(勤続年数3年以上) ツクイ倶楽部(ツクイ独自の福利厚生制度) 慶弔金 交通費支給(実費5万円まで) 個人年金など(従業員拠出) キャリアパス制度など |
応募条件 |
下記必須 ・介護福祉士+介護経験3年以上 歓迎 ・普通自動車免許(運転可能な方) |
---|---|
仕事内容 |
有料老人ホームの生活相談員業務 【相談・調整業務】 ・入居案件把握/見学対応 ・新入居者対応 ・ご家族対応 ・多職種間の連絡・調整 ・自費による個別サービスの対応 ・外部ボランティアの受け入れ対応 ・自社厨房スタッフとの相談・連絡・連携 -------------------------------------------- ■1日の仕事の流れ 9:00/出社・申し送り 9:30/メールチェック、ご家族対応 10:30/イベント企画打ち合わせ 11:00/各フロア訪問 12:00/休憩 13:00/事務作業 15:00/新入居のお客様 受け入れ準備 16:00/施設内会議・打ち合わせ 17:15/申し送り 18:00/退勤 -------------------------------------------- ご入居者やご家族とのコミュニケーションから要望を汲み取り、 サービス向上やご希望の実現につなげていきます。 コミュニケーション力、調整力が求められる仕事となりますが、 裁量をもって自由に仕事ができるので、やりがいもあるお仕事です。 |
給与 |
下記必須 ・介護福祉士+介護経験3年以上 歓迎 ・普通自動車免許(運転可能な方) |
応募条件 |
以下の資格をお持ちの方 ◆社会福祉主事任用、社会福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士のいずれかの資格をお持ちの方 ◆介護福祉士の資格をお持ちで、介護の実務経験が1件以上ある方 ◆大学または短大で、厚生労働省が指定した社会福祉主事選択必修科目のうち、いずれか3科目以上の単位を修得して卒業した方 ※文系の大学を卒業された方は、履修した科目によっては、ご自身で認識していなくても「社会福祉主事任用資格」に該当している場合があります。成績証明書があれば当社でお調べすることができますので、お気軽にお問い合わせください! ※介護の経験をお持ちの方は優遇します! ※望ましい資格:普通自動車免許 |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスにおける生活相談員業務・介護業務全般。 生活相談員はデイサービスの顔です。 ご利用者様に寄り添う介護を一緒に形作っていきましょう。 ・相談対応業務 ・ご利用者様受入れ準備 ・契約手続き ・通所介護計画の作成や帳票整備 ・現金回収業務 ・介護業務全般 10人までの小規模デイだからより一人一人へのご対応が可能です。 |
給与 |
月給252158円~ ※各種資格手当あり。 ・介護支援専門員: 15000円 ・介護福祉士、社会福祉士: 10000円 ・介護職員実務者研修、精神保健福祉士: 5000円 ※昇給は年に1度の評価面談にて決定します。 |
応募条件 |
≪いずれか必須≫ ・介護支援専門員 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 ・老人福祉施設の施設長ご経験者 ≪あれば尚可≫ ・普通自動車免許 |
---|---|
仕事内容 |
ご入職後は、慣れるまで担当職員がつきますが、職員全員でフォローいたします。 ≪主な仕事内容≫ ・入所利用者の相談および生活相談 ・ケアマネージャーへの連絡、調整、提案、報告業務 ・地域の医療機関および施設との連絡調整 ・施設全体の調整業務 ・介護業務 ・送迎業務 ほか ※ご利用者様の入浴や食事のサービスの提供はありません。 ≪勤務環境≫ ・定員:10名毎(午前と午後) ・送迎:運転免許をお持ちの方には、送迎をお願いすることがあります。 ・送迎エリア:目黒区内(一部除く)※事業所から約15分圏内 ・送迎車:ワンボックスカー、軽自動車 <1日の流れ> 08:30 午前の部ご利用者様迎え入れ 09:30 個別の機能訓練 10:30 全体体操 11:45 お茶 11:50~12:30 ご利用者様お送り 13:00~14:00 午後の部ご利用者様迎え入れ 14:00 個別の機能訓練 15:00 全体体操 16:15 お茶 16:20~17:00 ご利用者様お送り 17:00 施設掃除・ミーティング |
給与 |
【月給】217,500円~272,500円 ▼給与内訳 ・基本給:130,000円~140,000円 ・処遇改善手当:42,500円~52,500円 ・資格手当:15,000円~30,000円 ・職能手当:30,000円~50,000円 ▼別途支給 ・交通費:上限35,000円 ・処遇改善賞与:年1回 ※ご経験に応じて金額は加算いたします。 |
応募条件 |
【資格】 介護福祉士 【経験】 医療・福祉施設での介護業務経験3年以上 ※生活相談員としての実務経験あれば尚可 |
---|---|
仕事内容 |
・ご入居者様への相談援助に関する業務全般 ・情報収集、管理 ・社内の他部署や関係機関との連携・調整 |
給与 |
基本給: 200,000~240,000円/月(※能力、経験により決定) 地域手当:50,000円/月 資格手当:20,000円/月 役職手当:30,000円/月 【想定月給】300,000円~340,000円(基本給・地域・資格・役職手当含む) 【想定年収】4,200,000円~4,760,000円(想定月給×12ヶ月+賞与(基本給・地域・資格・役職手当)×2ヶ月) |
応募条件 |
▼年齢 ・不問 ▼必須資格(下記いずれか) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) |
---|---|
仕事内容 |
・ご利用者やご家族に対する相談援助 ・新規のご利用者との締結、重要事項説明 ・介護計画書の作成 ・サービス担当者会議出席 ・ケアマネジャーへの訪問活動(ご利用者の状況報告など) ・各種記録(PCやタブレット入力あり) ・ご利用者の生活支援や身体介護 ・送迎車の添乗や乗降介助(リフト対応あり) など ※業務効率化のため記録業務や勤怠管理は専用アプリを使用しています ※簡単な文字入力(メール打ち程度)ができれば問題ございません |
給与 |
▼保有資格別 時給1,205円~(介護福祉士または社会福祉士または精神保健福祉士) 時給1,175円~(社会福祉主事) ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他手当(別途支給) ・祝日時給25%UP ・年末年始手当(12/30~1/3期間、基本時給25%UP) ・社内認定資格手当(最大+40円/時) ・時間外手当(1分単位) |
応募条件 |
下記いずれかの資格 介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉主事(任用)・社会福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
生活相談員業務全般 利用者さんやその家族との相談業務・施設との調整や手続き・地域やその他コミュニティとの連携など、介護福祉サービスにおける大切な役割である「連携・調整」を担っていただきます。 |
給与 |
月給:250,000円〜350,000円 |
応募条件 |
【必須】介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格・三科目主事(大卒)のうちいずれかの資格をお持ちの方。 |
---|---|
仕事内容 |
当社が運営する「口腔ケア・口腔リハビリ」と「身体リハビリ」に特化した新しいカタチの通所介護事業所である「トータルリハセンター」にて管理者業務と生活相談員の業務に従事して頂きます。 *センターの管理者業務(予算・経費・人員調整等) *生活相談員としての主担当業務(利用者やケアマネ折衝や請求処理など) *口腔ケア・身体リハビリサービスの補助 *利用者介助・送迎(平均介護度は低い) ★当社ではスキル重視ではなくお人柄重視の採用をしております!! ☆午前午後2部制のデイサービスです。入浴や食事はありません。 |
給与 |
月給:216000円~250000円 上記に加え 賞与年2回2ヶ月、売上や実績に応じたインセンティブ、処遇改善一時金年2回別途支給、家族手当、紹介手当等 |
応募条件 |
◆必須 資格:社会福祉士・介護支援専門員・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格・介護福祉士(実務経験1年以上) いずれか必須 普通自動車運転免許(AT限定可)必須 経験:経験3年以上 |
---|---|
仕事内容 |
お客様のご自宅へ朝お迎えに伺い、日中をデイサービスセンターでレクリエーションや機能訓練などをしながらお過ごしいただき、夕方ご自宅までお送りするサービスです。ご自宅から外に出ることで社会参加の一歩につながります。またご家族の負担の軽減も図ります。 <お仕事の詳細> デイサービスを利用されるお客様やご家族に対して、生活上の相談・援助を行う仕事です。お客様が自立した日常生活が送れるように、お一人おひとりの健康状態、生活環境、ご家族の状況を伺った上で援助計画を立て実行します。また、サービスの利用申請などの手続きをお手伝いします。 |
給与 |
月給204,000~260,000円 ※「介護職員処遇改善補助金」により、 2022年4月~11月(稼働分)は上記金額に加え、4,500円/月が支給となります。 定期健康診断 扶養手当(配偶者…1万円/満18歳未満の子…5千円) 残業手当(残業代全額支給) 資格手当 退職金(勤続年数3年以上) ツクイ倶楽部(ツクイ独自の福利厚生制度) 慶弔金 交通費支給(実費5万円まで) 個人年金など(従業員拠出) キャリアパス制度など |
応募条件 |
▼年齢 ・不問 ▼必須資格(下記いずれか) ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 ▼必須経験 ・介護実務経験(年数不問) |
---|---|
仕事内容 |
・ご利用者やご家族に対する相談援助 ・新規のご利用者との締結、重要事項説明 ・介護計画書の作成 ・サービス担当者会議出席 ・ケアマネジャーへの訪問活動(ご利用者の状況報告など) ・各種記録(PCやタブレット入力あり) ・ご利用者の生活支援や身体介護 ・送迎車の添乗や乗降介助(リフト対応あり) など ※業務効率化のため記録業務や勤怠管理は専用アプリを使用しています ※簡単な文字入力(メール打ち程度)ができれば問題ございません |
給与 |
▼保有資格別 時給1,205円~(介護福祉士または社会福祉士または精神保健福祉士) 時給1,175円~(社会福祉主事) ※処遇改善手当(105円/時)含む ▼その他手当(別途支給) ・祝日時給25%UP ・年末年始手当(12/30~1/3期間、基本時給25%UP) ・社内認定資格手当(最大+40円/時) ・時間外手当(1分単位) |
応募条件 |
以下の資格をお持ちの方 ◆社会福祉主事任用、社会福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士のいずれかの資格をお持ちの方 ◆介護福祉士の資格をお持ちで、介護の実務経験が1年以上ある方 ◆大学または短大で、厚生労働省が指定した社会福祉主事選択必修科目のうち、いずれか3科目以上の単位を修得して卒業した方 ※文系の大学を卒業された方は、履修した科目によっては、ご自身で認識していなくても「社会福祉主事任用資格」に該当している場合があります。成績証明書があれば当社でお調べすることができますので、お気軽にお問い合わせください! ※介護の経験をお持ちの方は優遇します! ※望ましい資格:普通自動車免許 |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスにおける生活相談員業務・介護業務全般。 生活相談員はデイサービスの顔です。 ご利用者様に寄り添う介護を一緒に形作っていきましょう。 ・相談対応業務 ・ご利用者様受入れ準備 ・契約手続き ・通所介護計画の作成や帳票整備 ・現金回収業務 ・介護業務全般 10人までの小規模デイだからより一人一人へのご対応が可能です。 |
給与 |
月給252158円~ ※各種資格手当あり。 ・介護支援専門員: 15000円 ・介護福祉士、社会福祉士: 10000円 ・介護職員実務者研修、精神保健福祉士: 5000円 ※昇給は年に1度の評価面談にて決定します。 |
応募条件 |
下記いずれかの資格 介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉主事(任用)・社会福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
生活相談員業務全般 利用者さんやその家族との相談業務・施設との調整や手続き・地域やその他コミュニティとの連携など、介護福祉サービスにおける大切な役割である「連携・調整」を担っていただきます。 |
給与 |
月給:250,000円〜350,000円 |
応募条件 |
■介護福祉士または社会福祉士の資格をお持ちの方 ◎主婦活躍中! ◎ブランクありOK! ※定年65歳 |
---|---|
仕事内容 |
~主なお仕事~ ・デイサービス利用時の契約 ・サービスの利用開始や中止に関する業務 ・ご利用者さまやご家族の相談援助 ・ケアマネジャーや関係機関との連絡調整 ・通所介護計画書の作成 ・介護スタッフのサポート ・ご利用者さまの送迎 など |
給与 |
月給:264,800円~ 年収例:360万円~ ※特定処遇改善加算の手当、精皆勤手当、職務手当、特別職務手当含む ◎賞与あり(年2回) ◎残業時は別途時間外手当支給(超過1分~) |
応募条件 |
■介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・精神保健福祉士 上記いずれかの資格をお持ちの方 ◎学歴不問 ◎ブランクありOK! ※定年65歳 |
---|---|
仕事内容 |
~主なお仕事~ ・デイサービス利用時の契約 ・サービスの利用開始や中止に関する業務 ・ご利用者さまやご家族の相談援助 ・ケアマネジャーや関係機関との連絡調整 ・通所介護計画書の作成 ・介護スタッフのサポート |
給与 |
月給:264,800円~ 年収例:360万円~ ※特定処遇改善加算の手当、精皆勤手当、職務手当、特別職務手当含む ◎賞与あり(年2回) ◎残業時は別途時間外手当支給(超過1分~) |
応募条件 |
下記いずれかの資格 介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉主事(任用)・社会福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
生活相談員業務全般 利用者さんやその家族との相談業務・施設との調整や手続き・地域やその他コミュニティとの連携など、介護福祉サービスにおける大切な役割である「連携・調整」を担っていただきます。 |
給与 |
月給:250,000円〜350,000円 |
東京都は、介護が必要な高齢者の人口が他の都道府県に比べて多い傾向にあり、介護求人ナビでの介護職の求人も7,992件と各都道府県の中で最も多くなっています(2018年4月現在)。サービス形態別で見ると、有料老人ホームや訪問介護サービスでの求人が多いという特徴があります。職種別では介護職・ヘルパーの求人が約70%を占めていますが、他には、サービス提供責任者や管理職・管理職候補の求人が多い傾向があります。
東京都では、65歳以上の高齢者の人口は308.1万人で、東京都全体の人口の22.6%を占め年々増加傾向にあります(2018年1月現在)。東京都の総人口は増加しており、1997〜2018年の間、連続で増加を続けていることもあり、他の道府県よりも65歳以上の高齢者の人口の比率は低いのですが、それでも高齢化が加速しています。さらに、東京都の要介護・要支援認定者数は約60万人にのぼり、65歳以上の高齢者のうち約5人に1人が要介護もしくは要支援状態と認定されていることになります。今後も介護施設の新設とそれにともなう求人が期待できるといえるでしょう。特に比較的新しい施設形態である小規模多機能型居宅介護施設は、大阪府、福岡県、神奈川県よりも少なく、要介護・要支援認定者数から見るとまだまだニーズは大きいものと期待できます。介護求人ナビに掲載されている東京都の介護施設におけるサービス形態別の求人を見てみると、全国的に求人数が多い有料老人ホームに次いで、非常勤職員の募集が多い訪問介護の求人も多くなっています。つまり東京都では常勤職員だけでなくパートタイムでの仕事も探しやすい状況になっています。介護求人ナビでは、市区町村別に東京都の介護職の求人情報を多数ご紹介しています。充実した検索機能で、就業形態・職種・サービス形態・給与・資格などを絞り込んで検索できるので、就職・転職を希望の皆さんのニーズにあった求人情報を検索することができます。
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は386万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1402円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1658円となっています。
東京都で 生活相談員の求人が多いのは、 太田市 、 大田区 、 足立区 、 練馬区 、 町田市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
デイサービス 、 有料老人ホーム 、 特別養護老人ホーム 、 老人保健施設 、 地域包括支援センター などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す