15件
応募条件 |
介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事任用 |
---|---|
仕事内容 |
介護施設スタッフのマネジメントや新たな利用者獲得のための施策など、 施設管理者としての幅広い業務をご担当いただきます。 【具体的には・・・】 近隣ケアマネージャー様への営業活動 入居者様やご家族からの相談受付 スタッフの採用・育成 労務管理 施設でのイベントの企画・運営 運営目標の策定 業務フローの改善 など 【キャリアアップも可】 スーパーバイザー⇒部長へのキャリアアップの道もあります! SVへは早い方で約1年で昇格可。 しっかり売上を上げ、上を目指していただける方を募集いたします! <1日の流れ> 8:00 送迎・朝礼・準備 9:00〜 サービス開始 健康状態の確認 10:00〜 水分補給 10:30〜 入浴・レクリエーション・リハビリテーション等 12:00〜 昼食 13:30〜 生活リハビリ・アクティビティ等 15:00〜 おやつ・水分補給 15:30〜 生活リハビリ 17:00〜 終了 17:01〜 送迎開始 |
給与 |
月給 : 30万〜35万円 経験・スキルに応じて相談可 2年目からは実力次第で昇給UP致します! 給与例 入社2年目 3,800,000円 入社3年目 4,040,000円 |
応募条件 |
【資格】介護福祉士、ホームヘルパー1級、介護職員基礎研修、初任者研修(ヘルパー2級)、介護職員実務者研修 その他介護系の資格をお持ちの方も応募可。 ※無資格の方は応募出来ません。 ※介護業務未経験の方は応募出来ません。 |
---|---|
仕事内容 |
◆施設の運営や職員指導などを行っていただきます。 ◆ご入居者様やご家族様への対応や相談等お願い致します。 ◆施設運営担当のマネージャーと定期的な打合せを行います。 ◆施設の収支管理も行っていただきます。 |
給与 |
月額270,000円〜400,000円 ◆社会保険 ※法定通り就労日数、就労時間に応じて加入 ◆制服貸与 |
応募条件 |
・チーフ職(介護長職)としての経験が半年以上ある方 ・介護実務経験が4年以上ある方 ・介護福祉士の資格をお持ちの方 ※正看護師の資格をお持ちの方もご相談ください |
---|---|
仕事内容 |
有料老人ホームでのお仕事です。 ・スタッフの教育、研修担当 ・ホーム長フォロー ・ご入居者様への日常生活ケア ・生活相談員業務あり ・シフトの最終確認 ・レク・安全・事故などの委員会のとりまとめ ・社内の夢プロジェクト実施への企画管理 ・ハッピーレポートなどの社内書類の作成 等をお願いします。 |
給与 |
【給与】 月給334,000円~ ※想定年収 441~480万程度(経験等によって変動あり) ※みなし残業代30時間分込、それ以上の残業は別途支給 |
応募条件 |
・高齢者施設での施設長経験が1年以上ある方 ・介護福祉士の資格をお持ちの方 ※正看護師資格をお持ちの方はご相談ください |
---|---|
仕事内容 |
有料老人ホームでのお仕事です。 ・契約/勤怠、売上/人件費管理 ・お客様、ご家族対応 ・採用面接 ・スタッフマネジメント全般 ・管理職会議出席 等をお願いします。 |
給与 |
【給与】 月給375,000円~ ※想定年収 501~600万円程度 ※みなし残業代30時間分込、それ以上の残業は別途支給 |
応募条件 |
【必須】 ■介護福祉士 ■運転免許 【こんな方を求めています】 ◎人と話すのが好き ◎お客様のお困りごとやご要望を「チーム」で解決する ◎相手の話を聴き、受容、共感、行動をする ◎俯瞰的な視点で計画的に物事を進められる方 ◎困難に直面した時に、適切に相談・報告できる方 ◎簡単なパソコン作業が可能な方 |
---|---|
仕事内容 |
グループホーム内で、介護業務及びスタッフの指導・育成・マネジメントおよび 職場環境の整備などをしていただきます。 介護業務と並行して、全体のチームワークの配慮やホーム長の補佐など、 常に全体を見ていくことが必要となります。 【1日の流れ・日勤】 9:00:出勤・申し送り確認・ご入居者様の状態確認・ご挨拶 ↓ 11:30:施設内の委員会会議への出席 ↓ 12:00:休憩 ↓ 12:30:服薬補助および服薬確認のサポート・下膳・後片付け・口腔ケアのサポート ↓ 13:00:スタッフ指導・面談・ケアプランの確認・事務作業 ↓ 15:00:休憩 ↓ 15:30:フロアの状況確認・ご入居者様への支援サポート・アセスメント会議への参加・買い出し ↓ 17:30:申し送り確認・記録 ↓ 18:00:申し送り ↓ 退勤 :今日も1日お疲れ様でした! |
給与 |
【月給】251,000円~ ※夜勤3回・各諸手当・処遇改善加算手当を含みます 【各種手当】 ■夜勤手当:5,000円/回 ■資格手当(介護福祉士):10,000円 ■皆勤手当:5,000円 ■処遇改善加算手当 ※保有資格や経験を考慮します(要相談) |
応募条件 |
【必須】 ■介護福祉士 【こんな方優遇します】 ■認知症介護実践者研修修了者 ■認知症対応型サービス事業管理研修修了者 ■介護支援専門員資格保持者 ■管理業務経験者 【求める人物像】 ◎人と話すのが好き ◎お客様のお困りごとやご要望を「チーム」で解決する ◎相手の話を聴き、受容、共感、行動をする ◎俯瞰的な視点で計画的に物事を進められる方 ◎困難に直面した時に、適切に相談・報告できる方 ◎簡単なパソコン作業が可能な方 |
---|---|
仕事内容 |
ご入居者様が楽しく過ごせる空間とスタッフが気持ちよく働ける職場づくりをしていただきます。 本部で担うことと現場での業務の範囲がしっかりと分担できているため 「どうしたらより良い施設、より利用したい施設にできるか」を実現できる環境です。 |
給与 |
【月給】316,000円~ ※夜勤2回・各諸手当・処遇改善加算手当を含みます 【各種手当】 ■夜勤手当:5,000円/回 ■資格手当(介護福祉士):10,000円 ■皆勤手当:5,000円 ■役職手当:60,000円~ ■処遇改善加算手当 ※保有資格や経験を考慮します(要相談) |
応募条件 |
■介護福祉士 ■社会福祉士 ■介護業務のご経験がある方 ◎学歴不問 |
---|---|
仕事内容 |
■併設しているデイサービスでの業務(レクリエーション、入浴介助など) ■ケアマネジャーやご家族の方々との担当者会議 ■職員教育・訪問スケジュールの作成・必要書類の管理・保険請求補佐業務 |
給与 |
【月給】244,000円~252,000円 ※<介護福祉士>252,000円~、<社会福祉主事>244,000円~ ■夜勤手当:5,500円/回※夜勤は緊急時のみ(試用期間中も同条件) |
応募条件 |
■介護福祉士 ■社会福祉士 ■普通自動車免許 ■介護業務のご経験がある方 ※その他介護系資格所持者の方も応募可能です ◎学歴不問 |
---|---|
仕事内容 |
■施設の売り上げ管理(介護保険・保険外・経費等) ■職員管理(指導教育・相談・面接・人事評価・勤務シフト作成) ■ご家族の方々、外部ケアマネージャーの対応(担当者会議等) ■ご入居者様やご利用者様への介護 |
給与 |
【月給】270,000円(役職手当(70,000円)含む) ※年収3,240,000円以上 【別途支給】 ■管理能力手当:上限80,000円 ■夜勤手当:5,500円/回※夜勤は緊急時のみ(試用期間中も同条件) |
応募条件 |
■介護福祉士 ■初任者研修(ヘルパー2級) ■ホームヘルパー1級 ■介護職員基礎研修 ■介護福祉士実務者研修 ※その他の介護系資格所持者も応募可能です。 ◎学歴不問 |
---|---|
仕事内容 |
■施設の売り上げ管理(介護保険・保険外・経費等) ■職員管理(指導教育・相談・面接・人事評価・勤務シフト作成) ■ご家族の方々、外部ケアマネージャーの対応(担当者会議等) ■ご入居者様やご利用者様への介護 |
給与 |
【月給】271,500円~279,500円(夜勤5回分含む) ※<介護福祉士>279,500円~、<社会福祉主事>271,500円~ ■夜勤手当:5,500円/回※夜勤は緊急時のみ(試用期間中も同条件) |
応募条件 |
■介護支援専門員 ■主任介護支援専門員 ■介護福祉士 ■初任者研修(ヘルパー2級) ■ホームヘルパー1級 ■社会福祉士 ■社会福祉主事任用 ■介護実務経験がある方 ◎学歴不問 ◎中高齢者OK |
---|---|
仕事内容 |
施設の運営や職員指導などを行っていただきます。 そのほか、ご入居者様やご家族の方々への対応や相談、施設運営担当のマネージャーとの定期的な打合せ、 施設の収支管理もお願いします。 |
給与 |
【月給】270,000円~400,000円 ■交通費支給:上限50,000円/月 <年収例>3,500,000円~5,100,000円 |
応募条件 |
■介護福祉士 ■初任者研修(ヘルパー2級) ■ホームヘルパー1級 ■介護職員基礎研修 ■介護福祉士実務者研修 ■社会福祉士 ■社会福祉主事任用 ■介護実務経験がある方 ※その他介護系資格取得者でも応募可 ◎学歴不問 ◎中高齢者OK |
---|---|
仕事内容 |
施設の運営や職員指導などを行っていただきます。 そのほか、ご入居者様やご家族の方々への対応や相談、施設運営担当のマネージャーとの定期的な打合せ、 施設の収支管理もお願いします。 |
給与 |
【月給】270,000円~400,000円 ■交通費支給:上限50,000円/月 <年収例>3,500,000円~5,100,000円 |
応募条件 |
■介護福祉士 ■ホームヘルパー1級 ■介護福祉士実務者研修 ※その他介護系資格をお持ちの方も応募可能です ◎年齢・学歴不問 ◎中高齢者OK |
---|---|
仕事内容 |
有料老人ホームのサービス提供責任者としての業務をお願いします。 【具体的なお仕事内容】 ■ご入居者様やご家族様への対応や相談等 ■施設運営担当であるマネージャーと定期打合せ ■事業所の収支管理 など |
給与 |
【月給】270,000円~400,000円 ■交通費支給:上限50,000円/月 <年収例>3,500,000円~5,100,000円 |
応募条件 |
■介護福祉士 ■初任者研修(ヘルパー2級) ■ホームヘルパー1級 ■介護職員基礎研修 ■介護福祉士実務者研修 ■社会福祉士 ■社会福祉主事任用 ■介護実務経験がある方 ※その他介護系資格取得者でも応募可 ◎学歴不問 ◎中高齢者OK |
---|---|
仕事内容 |
施設の運営や職員指導などを行っていただきます。 そのほか、ご入居者様やご家族の方々への対応や相談、施設運営担当のマネージャーとの定期的な打合せ、 施設の収支管理もお願いします。 |
給与 |
【月給】270,000円~400,000円 ■交通費支給:上限50,000円/月 <年収例>3,500,000円~5,100,000円 |
応募条件 |
■介護福祉士 ■初任者研修(ヘルパー2級) ■ホームヘルパー1級 ■介護職員基礎研修 ■介護福祉士実務者研修 ■社会福祉士 ■社会福祉主事任用 ■介護実務経験がある方 ※その他の介護系資格取得者もご応募可能です ◎学歴不問 ◎中高齢者OK |
---|---|
仕事内容 |
担当支部長と連携し、より良い運営を行なえるようサポートしていただきます。 担当の介護施設が抱えている課題・問題を各施設長やスタッフと協力し、 解決へとつなげてもらいます。 ※20~30代のマネージャーが活躍しています! まずは運営課題チェックリストに沿って、担当施設(2~3施設)の課題を発見していきます。 具体的には・・・ ◎人員は不足していないか? ◎採用は順調か? ◎適正な人件費か? ◎介護スタッフのスキルは基準に達しているか? ◎施設長とスタッフは良好な関係を築けているか? ◎法令が守っているか? ◎運営ルールを守っているか? など様々な視点で課題を見つけていきます。 特に職場環境は入居率と直結するので、 職員同士の関係性やモチベーション管理などは大切です。 ◎経営幹部との距離が近いため、素早く様々なことに挑戦ができます |
給与 |
【月給】350,000円~450,000円 ※年俸制(前職を考慮) ■交通費支給:上限50,000円/月 <年収例> 4,200,000円~5,400,000円 |
応募条件 |
■介護福祉士 ■初任者研修(ヘルパー2級) ■ホームヘルパー1級 ■介護職員基礎研修 ■介護福祉士実務者研修 ■社会福祉士 ■社会福祉主事任用 ■介護実務経験がある方 ※その他介護系資格取得者でも応募可 ◎学歴不問 ◎中高齢者OK |
---|---|
仕事内容 |
施設の運営や職員指導などを行っていただきます。 そのほか、ご入居者様やご家族の方々への対応や相談、施設運営担当のマネージャーとの定期的な打合せ、 施設の収支管理もお願いします。 |
給与 |
【月給】270,000円~400,000円 ■交通費支給:上限50,000円/月 <年収例>3,500,000円~5,100,000円 |
介護施設における管理職は、施設およびスタッフの管理を行います。また、現時点で管理職としては未経験でも将来的に施設の運営管理を行う人材を募集する際に、管理職候補として採用する施設が多いようです。職種の呼び方は事業所によって異なっており、「施設長」や「管理者」、「介護主任」、「ケアリーダー」、「エリアマネージャー」などさまざまな呼称があります。また、任される仕事の範囲も施設によって異なっているので、管理職や管理職候補として転職を検討している場合は、求人情報に記載されている内容を確認しておくことが大切です。管理職および管理職候補の業務は、新規スタッフの採用を含めたスタッフ管理のほかに、会議への参加、運営や営業に関する業務、事務処理や手続き、そのほかにも人手不足の際には現場の応援に駆けつけることもあるなど、幅広い内容となっています。このため介護職としての経験やスキルが求められることや、営業などのスキルも求められることがあります。また、管理職や管理職候補として働くための要件は事業施設や会社によって異なり、介護福祉士やケアマネジャー、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の介護関連の資格が優遇されることが多いです。なお、施設によっては資格が必要な場合もあり、介護老人保健施設では医師免許が、特別養護老人ホームでは社会福祉士の資格や社会福祉施設長資格認定講習会の受講が必要です。事業所によっては必要な資格取得のためのサポートを行っているところもあるため、転職する際には募集要件や応募資格を確認するとよいでしょう。施設の運営やスタッフの管理など、施設全体に関わる仕事を行うため、雇用形態は正社員であることが多いです。老人ホームの場合、勤務体制に関しては現場の介護職と同様にシフト制度が導入されているところがほとんどで、人手不足の際には現場の応援で夜勤に入ることもあるかもしれません。居宅介護支援事業所の管理者については、2018年度の介護保険改定により、主任ケアマネジャーの資格が必要となりました。給与に関しては、基本的には管理職手当がつく事業所が多いようです。それを踏まえて月給の平均はおよそ20〜25万円となっています。ただし、管理職手当の有無や夜勤に入ることがあるかどうか、さらには事業所の形態によって給与は異なるため、施設や勤務内容によって年収には差があるようです。
千葉県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は382万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1274円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1502円となっています。
千葉県で 管理職の求人が多いのは、 市川市 、 千葉市花見川区 、 船橋市 、 千葉市中央区 、 野田市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
有料老人ホーム 、 サービス付き高齢者向け住宅 、 グループホーム 、 デイサービス 、 病院 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す