37件
応募条件 |
【学歴】高卒以上 【年齢】定年あり(66歳) *無資格・未経験の方もご応募いただけます♪ 66歳以上の方は、有期雇用契約で応募可能です |
---|---|
仕事内容 |
■小規模多機能型居宅介護または、グループホームでの介護業務をお願いします ・食事・排泄・入浴介助などの介助業務 ・生活援助 ・レクリエーションの企画、実施 ・記録 など 〔小規模多機能ホーム:登録者18名/グループホーム:定員15名が2事業所あり〕 |
給与 |
【時給】863円〜950円 ≪その他手当≫ 処遇改善手当:2,000円 介護福祉士:3,500円 初任者研修:1,000円 通勤手当:上限8,000円/月 ※資格手当・処遇改善手当は月90時間以上勤務をする方 ※上記と別途で処遇改善金を半年に一度支給:15,000円程度 |
応募条件 |
介護職員初任者研修|実務者研修|介護福祉士|介護支援専門員|看護師|准看護師 |
---|---|
仕事内容 |
お客さまのご自宅へ訪問し、在宅での生活を支えるために必要な介護サービスを、サービス提供責任者が作成した訪問介護計画書をもとに決められた内容と時間で提供するお仕事です。 1件あたり30分~1時間半程度なので勤務時間が調整しやすいです。 定期的に訪問し、サービスを提供するので、お客様との信頼関係が深まります◎ 未経験の方・ブランクある方へもしっかりフォローしますのでご安心ください☆ ≪仕事例≫ ■生活支援 調理/洗濯/生活必需品の買い物/掃除 等 ■身体介護 食事介助/入浴の介助 等 ≪1日のスケジュール例≫ 07:30 自宅出発 07:50~08:10 1件目 / インシュリン見守り 08:30~9:00 2件目 / 排泄介助 09:15~10:15 3件目 / 排泄介助・朝食準備 10:30 帰宅 10:30~14:40 お昼休憩 15:00~16:00 4件目 / 掃除・食事準備 16:00~17:00 5件目 / 掃除・食事準備 17:15~18:15 6件目 / 食事準備・服薬介助 18:40 帰宅 |
給与 |
■身体介護:1427円~(介護福祉士資格なし:1387円) ■生活支援:1137円~(介護福祉士資格なし:1097円) ※深夜帯(22:00~翌6:00)は時給25%アップ(深夜割増) ≪その他、各種手当あり≫ ・土日祝手当:+100円/身体介護:1487円~生活支援:1197円~ ・時間帯別手当:+300~400円/身体介護:1687円~生活支援:1397円~ ◎子育てとの両立・キャリアアップを支援する各種手当も整っています♪ ・子ども手当:子1名につき、15円/時間 ・保育所手当:5,000円/月 ・キャリアアップ手当:50円~150円/時間 いずれも社内規定あり。詳細は問合せください。 ◆勤務例1 平日・日中のみ:1案件1時間×2件(身体介護1件+生活支援1件) で勤務する場合・・・1勤務約2940円(介護福祉士保有) ◆勤務例2 土日祝・夜間帯(22:00~翌6:00):1案件1時間×身体介護3件 で勤務する場合・・・1勤務約7390円(介護福祉士保有) |
応募条件 |
■未経験の方歓迎!資格を活かして働きましょう! ■初任者研修(旧ヘルパー2級)もしくは介護福祉士をお持ちの方はお伝えください。 ■無資格の場合もご相談ください! ■週20時間以上・1ケ月以上のご勤務が可能な方 ■正社員・紹介予定派遣でのご案内も可能です。 ※ブランクのある方、経験浅い方問題ございません。ぜひご応募ください! |
---|---|
仕事内容 |
介護施設ご利用者様のお名前を覚えることが最初のお仕事です♪ レクリエーションをして仲を深めたり、天気のいい日はお散歩に行ったりします。 ご利用者様に寄り添ったお仕事で、 相手の気持ちになって働けるから、”ありがとう”の一言がとっても嬉しいです。 営業担当と職場の事前見学もあるので、就業前の不安点なども解消できます◎ 【一日の流れ(日勤の場合)】 09:00 出勤、申し送り 09:30 入浴介助、排泄介助 10:00 リネン類の交換、お部屋の掃除 11:00 機能訓練の対応や補助、昼食準備 12:00 昼食、食事介助 13:00 口腔ケア、服薬など ~ レクリエーション、イベント、リハビリ、書類作成や記録など 17:00 夕食、食事介助 18:00 退勤、申し送り ※上記スケジュールは一部例となり、施設により異なります。 |
給与 |
【時給】1300-1500円 ※介護福祉士 【月収例】208000円(介護福祉士の場合) 無資格未経験・初任者研修(ヘルパー2級)の資格をお持ちの方もお気軽にご応募ください。 ◆お給料の受け取り方が選べます◆ ◎【日払い】or【週払い】or【月払い】 |
応募条件 |
介護職員初任者研修|実務者研修|介護福祉士|看護師|准看護師 |
---|---|
仕事内容 |
お客さまのご自宅へ訪問し、在宅での生活を支えるために必要な介護サービスを、サービス提供責任者が作成した訪問介護計画書をもとに決められた内容と時間で提供するお仕事です。 1件あたり30分~1時間半程度なので勤務時間が調整しやすいです。 定期的に訪問し、サービスを提供するので、お客様との信頼関係が深まります◎ 未経験の方・ブランクある方へもしっかりフォローしますのでご安心ください☆ ≪仕事例≫ ■生活支援 調理/洗濯/生活必需品の買い物/掃除 等 ■身体介護 食事介助/入浴の介助 等 ≪1日のスケジュール例≫ 07:30 自宅出発 07:50~08:10 1件目 / インシュリン見守り 08:30~9:00 2件目 / 排泄介助 09:15~10:15 3件目 / 排泄介助・朝食準備 10:30 帰宅 10:30~14:40 お昼休憩 15:00~16:00 4件目 / 掃除・食事準備 16:00~17:00 5件目 / 掃除・食事準備 17:15~18:15 6件目 / 食事準備・服薬介助 18:40 帰宅 |
給与 |
■身体介護:1427円~(介護福祉士資格なし:1387円) ■生活支援:1137円~(介護福祉士資格なし:1097円) ※深夜帯(22:00~翌6:00)は時給25%アップ(深夜割増) ≪その他、各種手当あり≫ ・土日祝手当:+100円/身体介護:1487円~生活支援:1197円~ ・時間帯別手当:+300~400円/身体介護:1687円~生活支援:1397円~ ◎子育てとの両立・キャリアアップを支援する各種手当も整っています♪ ・子ども手当:子1名につき、15円/時間 ・保育所手当:5,000円/月 ・キャリアアップ手当:50円~150円/時間 いずれも社内規定あり。詳細は問合せください。 ◆勤務例1 平日・日中のみ:1案件1時間×2件(身体介護1件+生活支援1件) で勤務する場合・・・1勤務約2940円(介護福祉士保有) ◆勤務例2 土日祝・夜間帯(22:00~翌6:00):1案件1時間×身体介護3件 で勤務する場合・・・1勤務約7390円(介護福祉士保有) |
応募条件 |
介護職員初任者研修|実務者研修|介護福祉士|看護師|准看護師 |
---|---|
仕事内容 |
お客さまのご自宅へ訪問し、在宅での生活を支えるために必要な介護サービスを、サービス提供責任者が作成した訪問介護計画書をもとに決められた内容と時間で提供するお仕事です。 1件あたり30分~1時間半程度なので勤務時間が調整しやすいです。 定期的に訪問し、サービスを提供するので、お客様との信頼関係が深まります◎ 未経験の方・ブランクある方へもしっかりフォローしますのでご安心ください☆ ≪仕事例≫ ■生活支援 調理/洗濯/生活必需品の買い物/掃除 等 ■身体介護 食事介助/入浴の介助 等 ≪1日のスケジュール例≫ 07:30 自宅出発 07:50~08:10 1件目 / インシュリン見守り 08:30~9:00 2件目 / 排泄介助 09:15~10:15 3件目 / 排泄介助・朝食準備 10:30 帰宅 10:30~14:40 お昼休憩 15:00~16:00 4件目 / 掃除・食事準備 16:00~17:00 5件目 / 掃除・食事準備 17:15~18:15 6件目 / 食事準備・服薬介助 18:40 帰宅 |
給与 |
■身体介護:1427円~(介護福祉士資格なし:1387円) ■生活支援:1137円~(介護福祉士資格なし:1097円) ※深夜帯(22:00~翌6:00)は時給25%アップ(深夜割増) ≪その他、各種手当あり≫ ・土日祝手当:+100円/身体介護:1487円~生活支援:1197円~ ・時間帯別手当:+300~400円/身体介護:1687円~生活支援:1397円~ ◎子育てとの両立・キャリアアップを支援する各種手当も整っています♪ ・子ども手当:子1名につき、15円/時間 ・保育所手当:5,000円/月 ・キャリアアップ手当:50円~150円/時間 いずれも社内規定あり。詳細は問合せください。 ◆勤務例1 平日・日中のみ:1案件1時間×2件(身体介護1件+生活支援1件) で勤務する場合・・・1勤務約2940円(介護福祉士保有) ◆勤務例2 土日祝・夜間帯(22:00~翌6:00):1案件1時間×身体介護3件 で勤務する場合・・・1勤務約7390円(介護福祉士保有) |
応募条件 |
■未経験の方歓迎!資格を活かして働きましょう! ■初任者研修(旧ヘルパー2級)もしくは介護福祉士をお持ちの方はお伝えください。 ■無資格の場合もご相談ください! ■週20時間以上・1ケ月以上のご勤務が可能な方 ■正社員・紹介予定派遣でのご案内も可能です。 ※ブランクのある方、経験浅い方問題ございません。ぜひご応募ください! |
---|---|
仕事内容 |
身体介助や生活援助を含む介護業務全般。 ・入浴介助:衣類の着脱補助、洗髪、洗顔、体洗い補助 ・食事介助:食事摂取のサポート、声かけ、見守り、配膳 ・排泄介助:トイレへの誘導、見守り、オムツ交換、記録 ・環境整備:掃除、洗濯、リネン交換、ご入居者の身の辺りの整理 など まずは利用者様のお顔とお名前を憶えて頂く事からスタート! わからない事があれば教えてもらえるので、安心してお仕事が出来ます。 また、ご就業前には施設見学がございますので、ご不安点を解消してからお仕事を開始できます。 |
給与 |
【時給】1300-1500円 ※介護福祉士 【月収例】208000円(介護福祉士の場合) 無資格未経験・初任者研修(ヘルパー2級)の資格をお持ちの方もお気軽にご応募ください。 ◆お給料の受け取り方が選べます◆ ◎【日払い】or【週払い】or【月払い】 |
応募条件 |
【学歴】不問 【資格】介護福祉士+普通自動車運転免許(AT限定可) 【定年】65歳 |
---|---|
仕事内容 |
*利用者の送迎(普通ワゴンAT車運転)※ご相談ください 送迎範囲:主に長崎市内(大橋町〜北部) *書類作成(PC使用) *介護業務(食事・排泄・入浴等) *くもん学習療法 ●業務についての研修を行います ●利用者1日25名の活気あるデイサービスです |
給与 |
【月給】180760円〜193500円 <内訳> 基本給:167260円〜180000円 ※経験年数により異なります 資格手当:6500円 特例支援手当:7000円 【その他手当】 住居手当:15000円 扶養手当:配偶者 13000円 子 6000円(1人あたり) 処遇改善手当:年2回に分けて支給 ※試用期間3か月あり(同条件) |
応募条件 |
◆必須 初任者研修以上 普通自動車運転免許(AT限定可)※通勤用 |
---|---|
仕事内容 |
介護老人保健施設での介護業務全般。 ・身体介護(食事・排泄・入浴・衛生管理・環境整備等) ・レクリエーションや趣味活動のサポート ・自立に必要な生活訓練の支援 ・外出の際の付き添い 定員90名の老人保健施設です。 利用者ひとりひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを提供しています。 また、介護プロフェッショナルキャリア段位制度をはじめ、スタッフへの教育体制を整えています。 |
給与 |
月給:190,500円~218,000円 賞与:計3.34ヶ月分(前年度実績) 支援補助金手当:6,000円 処遇改善手当:15,000円 夜勤手当:6,000円/回 時間外手当 資格手当:7,000円(介護福祉士) 住宅手当:10,000円 家族手当:上限10,500円 通勤手当:上限28,000円 |
応募条件 |
【学歴】不問 【経験】介護施設での夜勤経験※年数は不問 【資格】不問 【年齢】64歳以下 年齢制限の理由 定年が65歳のため |
---|---|
仕事内容 |
*夜間の介護 見回り、排せつの介助など。 *入居者60名(内ショートステイ10名) *夜勤の出勤回数は、月10回以内です。 |
給与 |
☆日給:24,400円 (時給1,742円※深夜割増を含む) 【その他手当】 通勤手当;20,000円まで |
応募条件 |
必要なPCスキル 入力作業等の基本的なスキル 必要な免許・資格 社会福祉士(必須) |
---|---|
仕事内容 |
高齢者及び家族、地域住民からの総合相談支援業務・権利擁護業務、介護保険、地域支援事業関連業務 地域にお住まいの高齢者が住み慣れた地域で生活を継続することができるよう、在宅介護や福祉、医療、保健などさまざまな面から総合的に支えるために設けられた「高齢者の総合相談窓口」として、長崎市より委託を受け、運営しております。 |
給与 |
月給 180,080円~254,060円 基本給145,080円~199,060円 賞与計 4.50ヶ月分(前年度実績) 職務手当 15,000円 調整手当 10,000円~20,000円 固定手当 10,000円~20,000円 実費支給(上限あり) /月額100,000円 |
応募条件 |
・実務者研修(ヘルパー1級)、初任者研修(ヘルパー2級)、介護福祉士、看護師・准看護師のいずれか ・普通自動車免許(自家用車使用での直行直帰) ◎経験不問(経験あれば尚可) |
---|---|
仕事内容 |
*訪問介護事業所におけるホームヘルパー業務 ・ご利用者様のご自宅で身体介護(入浴介助等)や生活援助(炊事・洗濯・掃除・買い物等)の提供 ・ご利用者様の近況報告等 *主な訪問エリア:長崎市・時津町・長与町 ・自家用車使用でのご利用者様宅への直行直帰になりますが、事務所への訪問記録を週1回で提出・近況報告をしていただきます |
給与 |
実働給1,145円〜1,900円 <その他手当> ・介護福祉士・社会福祉士手当50円/時間 ・年末年始手当35%割増(12/31〜1/3) ・土日手当 土祝ケア100円/時間、日ケア200円/時間 ・早朝(5〜8時)・夜間(18〜22時)手当25%割増 *試用期間3ヶ月あり 同行訪問の際は時給835円。他は同一 |
応募条件 |
経験者・有資格者優遇いたします (その他ご相談ください) |
---|---|
仕事内容 |
グループホームでの介護業務 2ユニット15名の利用者を14名のスタッフで対応します。 山﨑病院のそばにあり、アットホームな雰囲気で運営しています。 夜勤勤務:月4~5回あり |
給与 |
月給174,000円~ 基本給154,000円~ 賞与計3.00ヶ月分(前年度実績) 夜勤手当 3,500円/1回 処遇改善手当20,000円~ |
応募条件 |
【学歴】不問 【経験】不問 【資格】介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれか 上記資格以外もOK! 【年齢】64歳以下 年齢制限の理由 定年が65歳のため(省令1号) ★実務者研修・初任者研修・無資格者は、資格手当なし。基本給160,000円~ |
---|---|
仕事内容 |
*入居者の生活介護全般 食事・入浴・排泄の介助やレクリエーション・行事・外出の支援等をお願いします *カンファレンス・各委員会等への参加 *入居者60名(内ショートステイ10名) |
給与 |
【月給例】206640円〜223,500円 <内訳> 基本給:167,260円〜190,000円 資格手当:6,500円 特例支援手当:7000円 夜勤手当:5,000円×4回=20,000円 ※夜勤回数は、ご相談下さい。 ★実務者研修・初任者研修・無資格者の場合は、資格手当なし。基本給160,000円~ 【その他手当】 住居手当:15,000円 扶養手当:配偶者 13,000円 子 6,000円 年末年始手当:3,000円/日 |
応募条件 |
◆必須資格:介護職員初任者研修、ヘルパー2級、実務者研修研修 いずれか必須、普通自動車運転免許(AT限定可) 必須 経験:不問 |
---|---|
仕事内容 |
・お客様に対する食事や入浴、排せつ等の介助 ・レクリエーションの企画、実施 ・他スタッフと連携してのケア業務全般 ・各種記録業務 など |
給与 |
月給197,000~250,000円 定期健康診断 扶養手当(配偶者…1万円/満18歳未満の子…5千円) 残業手当(残業代全額支給) 資格手当 退職金(勤続年数3年以上) ツクイ倶楽部(ツクイ独自の福利厚生制度) 慶弔金 交通費支給(実費5万円まで) 個人年金など(従業員拠出) キャリアパス制度など |
応募条件 |
【学歴】不問 【経験】不問 【資格】資格不問(介護福祉士以外は基本給160,000~) 【年齢】64歳以下 年齢制限の理由 定年が65歳のため(省令1号) |
---|---|
仕事内容 |
*入居者の生活介護全般 食事・入浴・排泄の介助やレクリエーション・行事・外出の支援等をお願いします *カンファレンス・各委員会等への参加 *入居者60名(内ショートステイ10名) |
給与 |
【月給例】202640円〜219500円 <内訳> 基本給:173140円〜190000円(介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士を取得の場合) 資格手当:6500円(介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士に付与) 特例支援手当:7000円 夜勤手当:4000円×4回=16000 ※夜勤回数はご相談下さい ※介護福祉士以外は、基本給160,000~180,000円+諸手当(手当は有資格者と同額) 【その他手当】 住居手当:15000円 扶養手当:配偶者 13000円 子 6000円 ※試用期間3か月あり |
応募条件 |
あれば尚可 介護施設での看護業務、介護業務の経験 介護福祉士 介護職員実務者研修修了者 介護職員初任者研修修了者 普通自動車運転免許(通勤用) |
---|---|
仕事内容 |
入所者及び利用者の介護業務 入所老人の食事・入浴・おむつ交換等の生活介助全般 利用者数:最大50名 20名のスタッフで対応しております。 介護スタッフの雰囲気良 社会保証充実 地域施設行事や介護予防教室など、地域との交流あり いろいろな行事に取り組んでおり、新年祝賀会、秋祭り、のど自慢大会など利用者様と一緒に楽しめる行事があります。 |
給与 |
月給171,000円~206,000円 基本給151,000円~166,000円 賞与計2.75ヶ月分(前年度実績) 介護職加算金手当20,000円~40,000円 扶養手当 配偶者6,000円 第一子3,000円 第二子1,500円 住宅手当 10,000円 (支給要件あり) 夜勤手当 5,000円/回 資格手当(介護福祉士)10,000円 通勤手当あり |
応募条件 |
■資格・経験・学歴・年齢不問 |
---|---|
仕事内容 |
特別養護老人ホーム永寿園に入居されている方々の日常生活の介護業務をお願いします。 ・食事、入浴、排泄、レクリエーションなどの身体介護 ・掃除、洗濯などの生活介助 ※ユニット型個室:50室 ※ショートステイ:20名 |
給与 |
■時給 960円~980円 |
応募条件 |
◆必須 介護福祉士 社会福祉主事 普通自動車運転免許 |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスセンターでの介護業務全般。 ・専用のトレーニングマシン設定(パワーリハ&Pウォーク) ※設定方法やサポート方法は入社後の研修でお教えします! ・体操・リハビリプログラムの実施 ・ドリンクの提供・ご利用者様が飲んだ水分量のチェック ・軽自動車での送迎 「自分の足でしっかりと」をコンセプトに、歩行改善・リハビリに特化したケアでご利用者様を元気にし、要介護度を維持・改善するデイサービスを全国に展開する会社です。 「どんな重度の方も必ず元気する。絶対にあきらめない。」 「私たちが最後の砦という自覚を持ってさらに重度の方や難事例の方も引き受ける。」そんな姿勢で自立支援型の介護に携わり、高齢者の方を元気にしています。 |
給与 |
月給:207,143円~250,000円 賞与:414,286~500,000円 年俸を14分割し、1/14ずつ毎月支給します。 介護職支援手当:6,000円 通勤手当:上限30,000円 |
応募条件 |
【資格】 ・介護福祉士あれば尚可 ・普通自動車免許必須 【経験・年齢・学歴】 不問 ※介護職経験者は賃金面で優遇します |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスご利用者様の介護業務を行います。 ・入浴、食事の介助 ・レクリエーション ・機能訓練の補助 など |
給与 |
【月給】180,000円~230,000円 <内訳> 基本給:170,000円~220,000円 処遇改善手当:10,000円 |
応募条件 |
【資格】 介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上 *普通自動車免許(AT限定可)あれば尚可 【学歴・経験】 不問 |
---|---|
仕事内容 |
看護小規模多機能居宅介護における業務全般 *入浴、食事介助 *免許があれば送迎(軽自動車AT)等 ・定員29名 ・デイサービス、訪問介護、泊りが組み合わさったサービスです。 |
給与 |
【月給】187,000円〜246,000円(夜勤6回の場合/月) <内訳> 基本給:140,000円〜190,000円 資格手当:5,000円〜12,000円 【その他の手当】 夜勤手当:7,000円/回 |
応募条件 |
【資格】介護福祉士 *経験不問/経験者は採用面で優遇あり |
---|---|
仕事内容 |
*施設入所者への日常生活の援助を担当していただきます ・入浴、排せつ、食事の介助 ・リハビリテーションの補助やリハビリテーションルームへの移動介助 ・入所者の健康状態の把握や記録業務 ・季節行事やレクリエーションなどの催し *入所者(100床) 介護職員(30名) |
給与 |
【月給】170,000円〜180,000円 <内訳> 基本給:135,000円〜145,000円 資格手当:10,000円 職務手当:20,000円 処遇改善加算手当:5,000円 【その他手当】 介護職員特別手当:年1回 夜勤手当:8,000円/回 特定処遇改善手当:6,000円〜12,000円/月 |
応募条件 |
■資格・学歴・経験不問 ■年齢制限あり(61歳以下) ※年齢制限該当事由 定年を上限 定年年齢62歳の為 |
---|---|
仕事内容 |
特別養護老人ホーム永寿園に入居されている方々の日常生活の介護業務をお願いします。 ・食事、入浴、排泄、レクリエーションなどの身体介護 ・掃除、洗濯などの生活介助 ※ユニット型個室:50室 ※ショートステイ:20名 |
給与 |
■月給 172,000円~185,000円 <内訳> ・基本給 155,000円~160,000円 ・介護職手当 10,000円 ・特定処遇改善手当 7,000円~15,000円 <その他の手当> ・資格手当 5,000円(介護福祉士のみ) ・夜勤手当 6,000円/回 ・職務手当 5,000円~20,000円 ・扶養手当あり |
応募条件 |
【資格】 ・介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上 ・普通自動車免許必須 【経験・年齢・学歴】 不問 ※介護職経験者は賃金面で優遇します |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスご利用者様の介護業務を行います。 ・入浴、食事の介助 ・レクリエーション ・機能訓練の補助 など |
給与 |
【時給】853円~1,000円 |
応募条件 |
【資格】初任者研修(旧ヘルパー2級)、実務者研修、介護福祉士、准看護師、以上 【学歴・経験・年齢】 不問 |
---|---|
仕事内容 |
訪問介護にて利用者様(高齢者や障がい者)宅での身体介護及び家事援助等の業務 (食事介助、掃除、清拭、排泄・入浴介助、移送支援(車椅子介助や歩行介助) *利用者様宅への直行直帰 一日の流れ。(あるヘルパーの一日) 9:00~10:00 A様訪問。 11:00~12:30 B様訪問。 13:30~14:30 C様訪問。 直帰。 |
給与 |
【時給】 1,100円〜2,000円 *移動手当あり パートでも処遇改善費(年2回、約給料の1か月分)がもらえます。 時給1100円、週3日、1日3時間で勤務。 月々3万9600円の収入。(月4週換算で計算した目安金額です。) |
応募条件 |
【資格】 ・介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上 ・普通自動車免許必須 【経験・年齢・学歴】 不問 ※ホームヘルパー経験者は賃金面で優遇します |
---|---|
仕事内容 |
身体に障害のある方の自宅を訪問して、介護を行ったり、外出の付き添いを行います。 ・生活支援 ・身体支援および外出支援 その日の予定により、上記支援のいずれかを行います。 *社用車:AT車使用 |
給与 |
【時給】1,000円~1,400円 |
応募条件 |
資格・経験不問 *介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上の有資格者は賃金面で優遇 |
---|---|
仕事内容 |
*小規模多機能型居宅介護施設での介護業務です* ご利用者の食事介助、個別浴槽での入浴介助、トイレやおむつ等の排せつ介助、掃除、洗濯、レクリエーション、外出、付き添い等の支援と記録 ※調理業務なし 【1日の利用者】宿泊9名以内、通所15名以内 |
給与 |
【時給】880円〜1,200 *賃金は勤務可能な時間と勤務可能な曜日・資格・経験等に応じて決定します |
応募条件 |
【資格】介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
*当グループの特長として、診療所の併設されているため、日中・夜間問わず看護職員が常駐していますので安心して勤務出来ます。 *食事は厨房にて委託業者にお願いしているので、介助業務に専念できます。 *ユニットが3つあり、それぞれ9名の入所者に対して、日勤帯は3名のスタッフでお世話をさせていただいています。 (1ユニット1人体制) |
給与 |
【月給】150,000円〜160,000円 <内訳> 基本給:135,000円〜145,000円 資格手当:10,000円 処遇改善加算手当:5,000円 【その他手当】 介護職員特別手当:年1回 夜勤手当:6,000円/回(月に5〜6回) 特定処遇改善手当:6,000円〜12,000円/月 |
応募条件 |
※ケアハウスは有料老人ホームではありませんが、施設種類選択肢に無かったため 有料老人ホームを選択しています。 |
---|---|
仕事内容 |
・入居者の生活相談 ・食事配膳補助 ・館内衛生管理 ※直接介護業務は、ほとんどありません。 |
給与 |
時給:880~920円 ※介護福祉士は920円からスタート。 |
応募条件 |
【資格】 介護福祉士 普通自動車運転免許(AT限定可) 【年齢】 〜59歳(定年が60歳のため) 【経験】 高齢者介護勤続経験3年以上の方 外国人人材への指導経験があれば尚可 【必要なPCスキル】 エクセル・ワードなど基本的な操作ができる方 *学歴不問! |
---|---|
仕事内容 |
介護指導の業務全般をお願いします! <具体的なお仕事内容> ・介護職員への介護技術指導、助言など(外国人を含む) ・研修計画の検討、実施 ・介護現場の運営方法やマニュアルの作成及び変更 など *介護技術指導をする上で、介護業務(現場勤務)を行っていただくことがあります。 *介護主任などとチームで業務にあたりますので、1人で全て行うことはありません。 |
給与 |
月給210,400円〜230,000円 <内訳> 基本給:180,400円〜200,000円 管理職手当 20,000円 特殊業務手当 10,000円 外国人人材への指導経験者は給与条件を優遇いたします! |
応募条件 |
【学歴】高卒以上 【経験】実務経験(年数不問) *資格不問 |
---|---|
仕事内容 |
施設入所者に対しての日常生活における介護業務 小規模特養:29床 短期入所:10床 計4ユニット |
給与 |
【月給】145,000円〜165,000円 <内訳> 基本給:130,000円〜150,000円 処遇改善加算手当:15,000円 【その他手当】 夜勤手当:7,000円/回(月4〜5回程度) 介護職員特別手当:年1〜2回、賞与時に支給 特定処遇改善加算手当:4,000円〜8,000円/月 |
更なる高齢化社会へと進みつつある日本では、介護を必要としている高齢者も増加傾向にあって、介護業界での仕事の需要が伸びています。そんな数ある介護の仕事の一つとして人気が高まっているのが介護職・ヘルパーです。介護職・ヘルパーの仕事内容は、日常生活で身体的介助や何らかの支援が必要な人達が保険の制度を利用して、自立した生活を送るためのサポートです。主には要介護者の自宅を訪問して入浴や食事の介助を行なう訪問介護と、施設での介護を行なう施設介護とにわかれます。訪問介護を行なうヘルパーは資格が必須となり、もっとも取得しやすい介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を持っていれば勤務することが可能です。また、2018年度から、直接利用者の身体介護は行わずに生活援助のみを行なうための「生活援助従事者研修」が新設されました。介護施設であれば、無資格でも働ける場合があります。介護求人ナビでは、正社員・正職員だけでなく、パート・アルバイト、派遣社員や契約社員、更には紹介予定派遣まで、さまざまな勤務形態での介護職・ヘルパーの求人情報を掲載しています。週休2日制やダブルワーク可、ブランクOKなど、あなたの希望に合わせたこだわり条件でも検索できるので、きっと希望にぴったりの求人情報を見つけることができるでしょう。
長崎県の介護職・ヘルパーの求人情報を掲載しています。長崎県では、介護職員の定着と資質の向上を目的とし、働きながら介護福祉士の資格取得を目指す介護職員の研修受講を推進する取り組みが行われています。研修機関への補助金の交付などを実施し、介護職員の研修制度の充実化を図っています。このように介護に関して意欲的な取り組みを行っている長崎県の介護福祉士数は、人口100,000人あたりの数でも、全国上位に挙げられています。長崎県内での介護求人は、特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの入居施設や、訪問介護や訪問入浴などの訪問サービスなど、幅広いサービス形態で求人があります。
長崎県は、山と海に囲まれ緑豊かな風光明媚な土地です。五島列島を始めとした数々の島を有し、豊富な海の幸に恵まれ、四季折々の景色を楽しめます。長崎県の人口は134.1万人で、そのうち65歳以上の高齢者人口は42.9万人にのぼり、高齢化率は32.0%になります(2018年総務省統計局の統計データより)。65歳以上の高齢者のうち要支援・要介護認定を受けている人は88,790人で、要支援・要介護認定率は九州・沖縄地方で最も高い20.7%となっています。長崎県で登録されている介護福祉士は25,852人であり、介護福祉士1人あたりの要支援・要介護認定者数は3.43人となり、今後さらに介護福祉士をはじめとした介護人材の充足が求められています。介護職・ヘルパーの業務内容は、食事の支度や買い物代行などの生活支援から、食事、トイレ、入浴の介助、居室や身の回りの整理整頓、レクリエーション企画などがあります。その他にも、自力での入浴が難しい人の自宅へ訪問し、入浴の手伝いをする訪問入浴ヘルパーの求人もあります。また、介護福祉士、介護職員初任者研修などの有資格者や経験者だけの求人ではなく、実務未経験でも働ける求人もあります。さらに、一時的に介護業界を離れたブランクのある人でも、現場研修が充実した求人もあり安心です。給与は施設や業務内容によって様々で、経験やスキルによって変わります。また夜勤や資格手当がつく求人もあります。雇用形態も正社員、派遣社員、パート・アルバイトなどから選択でき、自分のライフスタイルに合った働き方ができます。介護求人ナビでは、長崎県内でも市町村のエリアごとに希望勤務先を絞って検索することができます。休日休暇、勤務時間、待遇などのこだわり条件で検索することも可能ですので、きっとあなたにぴったりの求人を見つけることができます。
長崎県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は330万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1366円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1300円となっています。
長崎県で 介護職・ヘルパーの求人が多いのは、 長崎市 、 諫早市 、 雲仙市 、 佐世保市 、 大村市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
特別養護老人ホーム 、 デイサービス 、 訪問介護 、 有料老人ホーム 、 小規模多機能 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す