キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護記録

2015年05月11日

『早引き 介護記録の書き方&文例ハンドブック 第2版』 | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」

book■書名:早引き 介護記録の書き方&文例ハンドブック 第2版
■監修:下地 清文
■発行元:ナツメ社
■発行年月:2011年1月1日

>>『早引き 介護記録の書き方&文例ハンドブック 第2版』の購入はこちら














介護記録の書き方にもう悩まない! 場面ごとに記録方法のポイントを解説

介護に携わる者にとって、利用者との関わりなど日々の業務とともに大切なのが「介護の記録を書くこと」だ。
介護記録は、現場での情報をチームで共有し、よりよいケアを行う手がかりともなる。
親族への報告に使われることもあれば、事故やトラブルがおきたときも重要な要素の一つにもなる。そのような大切な仕事である一方、「どう書いたらいいのか」と書き方に悩んだり、ストレスを感じる介護者も多いのではないだろうか。

本書はどのように介護記録を書けばよいのか、書き方と文例集の2本柱で具体的に示しているいわば「介護記録の書き方の指南書」だ。
「介護サービス計画書(ケアプラン)」、利用者と契約を結ぶ際に使う「フェイスシート」、1人の利用者に何が起きたか、ケア内容を時系列に沿って記録する「ケース記録」、その日に起きた出来事を記録する「業務日誌」を4大記録として、それぞれの書き方を紹介している。
「伝わる介護記録」が書けるように、利用者を継続的に見守る特別養護老人ホームなどの入所施設の書式をベースにしているため、どのような職場でも応用ができるという。

「介護記録の書き方のポイント」では、伝わらない表現や利用者を傷つける表現などNG例も挙げ、その改善策についても説明している。
また、生活場面別の文例集がとても豊富だ。食事や入浴、利用者が病気の時、トラブルなど、介護現場における現場でおきた事柄を記録するために観察すべきポイント、よい書き方の例などについて解説している。
例文も多く挙げられているため、そのまま引用することも可能だ。随所に言い換え表現やより詳細な表現、工夫のためのヒントも紹介されており、応用すればあらゆるシチュエーションの記録に応用できる。

<記録をこれからの介護に生かすとは、どういうことでしょうか。それは、記録を根拠にして関わりを変化させて、できなかった利用者が何かをできるようになるということです。または「この人はこれができるのではないか」と目標設定を変えていくことです。(中略)自分の気づきや関わりの記録が、チーム全員の動きを変えるのです。>

付録には、臨場感ある介護記録を書くために役立つテーマ別の表現集や、介護の用語集も収録。本はコンパクトな文庫本サイズなので携帯もしやすく、机の上に置いたり、引き出しの中に入れておいても邪魔になりにくい。いつでも手元において活用したい一冊となっている。

<松原圭子>


監修者プロフィール

下地 清文(しもじ・きよふみ)さん
社会福祉士、介護支援専門員。明治学院大学第二部社会学部卒業。全国社会福祉協議会に入職し、研修事業や施設協議会事務局を担当する。特別養護老人ホーム「あかね苑」の主任相談員、副苑長を経て、現在は東京都福祉サービス第三者評価評価者。

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事

新着求人

一覧を見る