22件
応募条件 |
作業療法士、言語聴覚士 |
---|---|
仕事内容 |
退院後も継続できるリハビリを提供していただきます★ <具体的なお仕事内容は・・・> ・個別機能訓練加算計画書・運動器機能向上計画書の作成 ・集団体操などのメニュー考案 ・リハビリ機器利用時の介助、指導 ・個別リハビリの実施 ・計画書に対する評価、モニタリング ・介護職員へ機能訓練内容の指導 等 |
給与 |
基本給 :220,000円 皆勤手当:5,000円 日祝手当:1回2,000円 正月手当:1回7,000円 |
応募条件 |
理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 |
---|---|
仕事内容 |
「江田駅」から徒歩2分のアクセスの慢性期病院(229床)でリハビリスタッフの募集です。 主な業務は、 認知症・精神科・回復期リハ病棟の疾患別リハビリテーション業務を行っていただきます。 ◇身障、精神、訪問など当院にて様々な経験を経て、ご自身が希望する関わり方の選択肢を広げることが出来ます ◇院内、グループ内の研修も充実しています。分からないことや不安なことも部署内研修を通じて共有、相談できる充実しています。 まずはご応募お待ちしております。 |
給与 |
【月給】235,400円~ ▼給与詳細 ・基本給 ・住宅手当:15,000円/月 ▼別途支給 ・交通費:全額支給 ・賞与:年2回(3.7ヶ月分) |
応募条件 |
作業療法士 柔道整復師 理学療法士 <応募資格> ・普通自動車免許 ・ワード、エクセル入力ができる方 ・送迎業務に抵抗がない方 |
---|---|
仕事内容 |
リハビリデイサービスプラスワン宇部店にて「機能訓練指導員」を募集します。 利用者様のリハビリ業務をお願いいたします。 <仕事内容> ・個別リハビリ ・グループリハビリ(リング、ゴム、ボール等を使用) ・ジムマシンのサポート(筋力トレーニング、バイク運動) ・ウォークトレーニング ・会議への出席、書類作成 ・送迎業務 ▼定員 午前(9:00~12:00):30名 午後(13:30~16:30):30名 ▼人員体制 7名 ▼スタッフ年齢層 20~30代が中心 ▼利用者様の介護度 ~要介護2くらいまで ▼記録 タブレット入力 |
給与 |
【月給】205,000円〜215,000円 ※試用期間あり(6か月) ▼給与詳細 基本給:165,000円~ 資格手当:20,000円~30,000円 ※柔道整復師:20,000円 ※理学療法士・作業療法士:30,000円 職務手当:20,000円 ▼その他手当 通勤手当:上限20,000円まで ベースアップ手当:~30,000円 ※経験年数による ※試用期間中、労働条件が異なります。 【月額】185,000円~195,000円 ※柔道整復師:185,000円 ※理学療法士・作業療法士:195,000円 ※給与は資格・経験等により異なります。 |
応募条件 |
理学療法士資格(PT)をお持ちの方 |
---|---|
仕事内容 |
《回復期リハビリテーション病棟(回復期)、地域包括ケア病棟(亜急性期)、 緩和ケア病棟(終末期)や医療療養病棟(生活期/維持期)でのリハビリ業務全般をお任せします》 ※訪問リハ、外来リハの対応もあります。 ※回復期リハビリテーション病棟だけでなく、全ての病棟にリハビリは介入しています |
給与 |
【月給】260,000円以上 ※給与は経験により算定します。 ※上記給与は皆勤手当5,000円を含みます。 【賞与】あり 【昇給】あり |
応募条件 |
【資格】 ◇理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 ・経験者のみ ・管理職経験者のみ ・病院での臨床経験5年以上 ・主任経験者歓迎 ・長期できる方 |
---|---|
仕事内容 |
病院でのリハビリ業務全般、リーダー業務をお任せします。 |
給与 |
◇年収 4,200,000円 ~ 5,000,000円 *給与は経験能力を考慮し決定いたします。 *上記年収には皆勤手当、役職手当を含みます。 *試用期間3ヶ月(期間内の条件変更無し) |
応募条件 |
【必要な資格】 ・理学療法士または作業療法士どちらかの資格をお持ちの方 ・普通自動車運転免許(AT限定可)必須 |
---|---|
仕事内容 |
≪介護老人保健施設におけるリハビリテーション業務全般≫ ◎ 当施設は『超強化型』老健です!在宅復帰を目指し、リハビリテーションを中心サービスを提供しています! ◆開設:1996年5月 ◆入所定員:100名 ◆通所定員:70名 ◆併設:指定居宅介護支援事業所 |
給与 |
【月給】213,000円~238,500円 【賞与】年2回 【想定年収】255万円~283万円 ※別途賞与あり |
応募条件 |
・理学療法士・作業療法士の資格をお持ちで実務経験が1年以上ある方 ・高齢者対象の機能回復訓練や老人ホームでのリハビリ経験がある方歓迎 ※2022年10月オープン予定。9月のオープニング研修からご参加いただける方も歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
■入居者様への以下のサービスの提供をお願いいたします。 ・入居時の機能評価 ・個別リハビリプログラムの作成 ・個別リハ、集団リハ ・リハ、健康体操マニュアル作成 ・介護用品の選定(相談による) ■スタッフとの連携 ・スタッフへの日常リハの送り ・トランスなどのスタッフ指導 ・ミーティングでの指導 |
給与 |
■時給:2,500円 ■手当 ・残業手当 ・年末年始手当 ・介護支援専門資格手当(時給に+30円/時) ■昇給あり |
応募条件 |
・理学療法士の資格をお持ちで実務経験が1年以上ある方 ・高齢者対象の機能回復訓練や老人ホームでのリハビリ経験がある方歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
■入居者様への以下のサービスの提供をお願いいたします。 ・入居時の機能評価 ・個別リハビリプログラムの作成 ・個別リハ、集団リハ ・リハ、健康体操マニュアル作成 ・介護用品の選定(相談による) ■スタッフとの連携 ・スタッフへの日常リハの送り ・トランスなどのスタッフ指導 ・ミーティングでの指導 |
給与 |
■時給:2,700円 ■手当 ・残業手当 ・年末年始手当 ・介護支援専門資格手当(時給に+30円/時) ■昇給あり |
応募条件 |
・理学療法士・作業療法士の資格をお持ちで実務経験が1年以上ある方 ・高齢者対象の機能回復訓練や老人ホームでのリハビリ経験がある方歓迎 ※2022年10月オープン予定。9月のオープニング研修からご参加いただける方も歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
■入居者様への以下のサービスの提供をお願いいたします。 ・入居時の機能評価 ・個別リハビリプログラムの作成 ・個別リハ、集団リハ ・リハ、健康体操マニュアル作成 ・介護用品の選定(相談による) ■スタッフとの連携 ・スタッフへの日常リハの送り ・トランスなどのスタッフ指導 ・ミーティングでの指導 |
給与 |
■時給:2,500円 ■手当 ・残業手当 ・年末年始手当 ・介護支援専門資格手当(時給に+30円/時) ■昇給あり |
応募条件 |
・理学療法士の資格をお持ちで実務経験が1年以上ある方 ・高齢者対象の機能回復訓練や老人ホームでのリハビリ経験がある方歓迎 ※8月頃から働ける方歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
■入居者様への以下のサービスの提供をお願いいたします。 ・入居時の機能評価 ・個別リハビリプログラムの作成 ・個別リハ、集団リハ ・リハ、健康体操マニュアル作成 ・介護用品の選定(相談による) ■スタッフとの連携 ・スタッフへの日常リハの送り ・トランスなどのスタッフ指導 ・ミーティングでの指導 |
給与 |
■時給:2,700円 ■手当 ・残業手当 ・年末年始手当 ・介護支援専門資格手当(時給に+30円/時) ■昇給あり |
応募条件 |
・理学療法士 ・経験者歓迎 ・専門・短大卒業以上 ・長期できる方 |
---|---|
仕事内容 |
ケアミックス病院での理学療法士のお仕事です。 様々なシーンでのリハビリを実施しており、病棟での個別リハからデイケアでの集団リハまで幅広い経験を積むことが出来ます。 ・回復期リハ病棟 ・地域包括ケア病棟 ・認知症治療病棟 ・重度認知症デイケア |
給与 |
◆月給:260,000円~(皆勤手当含む) ※経験・スキルに応じて算定 ◆手当 ・住宅手当:30,000円/月(規定あり) ・役職手当 ・皆勤手当 ◆昇給あり ◆賞与あり |
応募条件 |
・理学療法士 ・普通自動車運転免許 ・経験者歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
介護老人保健施設でのリハビリ業務をお願いいたします。 ・リハビリテーション実施計画の作成 ・日常生活動作や家事動作に必要なリハビリテーションの提供 ・装具の管理や適合判断 ・リハビリ機器の管理 |
給与 |
◆月給:227,000円~ <内訳> ・基本給:220,000円~ ・調整手当:7,000円 ※給与額は経験を考慮して決定 ◆昇給あり ◆賞与あり |
応募条件 |
・理学療法士 ・経験者歓迎 ・長期できる方 |
---|---|
仕事内容 |
ケアミックス病院での理学療法士業務全般をお願いいたします。 ・リハビリテーションの提供 運動療法 物理療法 装具療法 ・装具の管理や適合判断 ・リハビリ機器の管理 ・院内カンファレンスの参加 |
給与 |
◆月給:227,000円~ ※経験・資格に応じて算定 ◆昇給あり ◆賞与あり |
応募条件 |
・理学療法士 |
---|---|
仕事内容 |
2023年2月新規開設予定の急性期病院での理学療法士業務全般をお願いいたします。 ・リハビリテーション実施計画の作成 ・リハビリテーションの提供 運動療法 物理療法 装具療法 ・装具の管理や適合判断 ・リハビリ器具の管理 ・院内カンファレンスの参加 |
給与 |
◆月給:255,000円~ <内訳> ・基本給:155,000円~ ・職務給:50,000円 ・加減算給:50,000円~ ◆手当 ・住宅手当(規定あり) ・皆勤手当:5,000円 ◆昇給あり ◆賞与あり |
応募条件 |
【資格】理学療法士 必須 【経験】不問 ブランクがある方も大歓迎です! |
---|---|
仕事内容 |
・療養病棟において、運動器リハビリテーションを中心とした リハビリ業務を担当していただきます。 ・理学療法士という立場から、入院患者の慢性期疾患に対する機能 回復維持を専門職種の立場からアプローチしていただきます。 |
給与 |
【月給】250,000円〜270,000円 ・基本給 165,000円~185,000円 ・資格手当 50,000円 ■昇給あり 1月あたり3,000円~4,000円(前年度実績) ■賞与あり 年2回 4.30ヵ月分(前年度実績) ■交通費:一部支給(上限あり) 20,000円/月 |
応募条件 |
【必須】 理学療法士の資格をお持ちの方 実務経験 |
---|---|
仕事内容 |
入所・通所利用者様への理学療法など |
給与 |
【月給】220,000円~257,000円 <その他の手当> ・住宅手当 ・家族手当 |
応募条件 |
【必須】 ・理学療法士の資格をお持ちの方 ・理学療法士としての経験1年以上 |
---|---|
仕事内容 |
理学療法士としての業務を担当していただきます。 (対象:入院、通所施設のご利用者様) |
給与 |
【月給】220,000円〜290,800円 <その他の手当> ・住宅手当 ・家族手当 |
応募条件 |
【資格】理学療法士 |
---|---|
仕事内容 |
病棟でのリハビリテーション業務をお願いします。 |
給与 |
▼モデル月収 214,000円~274,000円程度(諸手当込) <諸手当> ・通勤手当 実費支給(上限あり)24,000円/月 ・住宅手当 上限25,000円/月 ・家族手当 配偶者:10,000円/子:5,000円 ・資格手当 30,000円 ・皆勤手当 5,000円 ・休日勤務手当 3,000円 ・職務手当 11,000円 ・勤務手当 5,000円 ■昇給あり 年1回 ■賞与あり 年2回 【モデル年収】256万円~328万円程度(諸手当込・別途賞与支給) |
応募条件 |
【資格】理学療法士・作業療法士 【経験】不問 【学歴】不問 |
---|---|
仕事内容 |
病院でのリハビリテーション業務をお願いします。 |
給与 |
【月給】221,500円~332,500円 ≪内訳≫ ・基本給 191,500円~302,500円 ・職務手当 30,000円 ■賞与あり 実績:年2回、計4月分) ■通勤手当 実費支給(上限月20,000円) |
応募条件 |
理学療法士 必須 学歴不問 |
---|---|
仕事内容 |
整形外科に併設された外来・通所リハビリテーション及び訪問リハビリテーションにおける機能訓練指導業務全般 ・日常生活動作訓練 ・機能訓練 ・リハビリマネジメント など 上記を担当して頂きます。 |
給与 |
月給 270,000円~295,000円 〈内訳〉 基本給 220,000円 資格手当 30,000円 職能手当 20,000円~45,000円 【その他手当】 DAY手当 時間外手当 |
応募条件 |
*実務経験3年以上 施設での勤務経験がある方は大歓迎! |
---|---|
仕事内容 |
利用者様に対しその方の有する能力に応じ、心身の機能維持回復を図るために、 リハビリテーションを提供して頂きます。 ・リハビリ介入 歩行訓練、日常生活動作訓練、環境調整、筋力訓練、関節可動域訓練 ・書類作成 計画書・報告書作成(月1回) ・フロア依頼 フロアからの困りごと(ポジショニング評価、福祉用具の選定等) *リハビリ実施の状況に応じて週1日〜グループ施設にて勤務頂きます。 |
給与 |
307,000円〜432,000円 /月給 ※給与は経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します ※賞与2回(1回173,900円~494,000円)※前年度実績 ※昇給2回(年1回2,000円)※別途定期昇給があります 307,000円〜/月給 【1】〜【3】含む 【1】固定残業代10時間相当※超過分別途支給 【2】 資格手当(理学療法士)54,000円 【3】グレード手当(L1相当)25,000円 【その他手当】 ◆通勤手当:上限月25,000円 ◆残業手当:10時間超過分別途支給 ◆グレード手当(能力給):月0円〜150,000円 ※基本給に+で能力手当が加算されます ※半年に一度の人事考課にて、グレードが決定し、 グレード手当(能力給)に反映されます。 |
応募条件 |
【必要な資格】 ・理学療法士または作業療法士 ・普通自動車免許 |
---|---|
仕事内容 |
≪デイサービスにおける機能訓練業務全般≫ 【主な仕事内容】 ・器具等を使用しての運動指導 ・ご利用者様個々のプラン作成 ・起き上がり、歩行など日常生活で必要な基本動作ができるように身体の基本的な機能回復のサポート ◆定員:20名 |
給与 |
【月給】179,800円~211,100円 ※年齢・経験等を考慮いたします 【賞与】年2回実績計3.8ヶ月分 ※過去実績 【想定年収】284万円~333万円 ※賞与3.8ヶ月計算 ≪諸手当≫ ・資格手当 20,000円 ・通勤手当 ・家族手当 ・住宅手当 など |
リハビリ・機能訓練職とは施設や訪問リハビリの利用者に対して、日常生活を自分自身でおこなえるように訓練を提案し指導する専門職です。特別養護老人ホームやデイサービスでは、そうした機能訓練指導員を一人以上配置することが義務付けられています。リハビリ・機能訓練職として仕事をするためには資格が必要です。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの資格が求められ、条件となる資格のいずれかを持っていなければいけません。利用者に対する訓練は、リハビリ・機能訓練職が指導しておこなわなければなりませんが、事業所のレクリエーションやイベントなどのプログラムの一つとして実施する場合は、介護スタッフだけでも大丈夫なケースもあります。仕事の内容としては、利用者一人ひとりに合わせた歩行訓練および筋力トレーニングの実施をはじめ、運動プログラムや訓練の内容を記載した機能訓練計画書の作成、同じ事業所で働く介護スタッフにむけた利用者の介助に関する提案と指導などがあります。多数の介護施設などでリハビリ・機能訓練職の募集を行っており、雇用形態としては正社員・正職員として募集している求人情報が最も多いです。正社員・正職員の場合、給与の平均は約20万円、勤務時間は9時から18時などの日勤が主であるため夜勤などはほとんどの場合発生しません。パート・アルバイトとして募集している施設もあり、このときの平均的な時給は約1,500円です。正社員・正職員と同じく夜勤は原則ありません。
理学療法士の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は403万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1662円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1933円となっています。
デイサービス 、 訪問看護 、 有料老人ホーム 、 病院 、 老人保健施設 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す