12件
応募条件 |
【年齢】 ~59歳まで(定年が60歳のため) 【資格】 理学療法士 必須 ※普通自動車運転免許 あれば尚可 【経験】 理学療法士として施設や病院での勤務経験 あれば尚可 【学歴】 高卒以上 |
---|---|
仕事内容 |
一定期間施設に入所し、集中的にリハビリテーションを行う入居者様の生活機能向上をサポートしていただきます。 また、在宅での生活に向けて困っていることや出来るようになることなど、ご入居者様とご家族の方と一緒に計画を立てます。 老健では日常生活における全てのことが、リハビリテーションになると考えています。 |
給与 |
月給:220,000円〜375,600円(保有資格・就業経験年数に応じて個別に条件を決定致します。) <その他手当> 通勤手当:実費支給(上限あり) /月額35,000円 住宅手当:上限16,000円(世帯主) 持家手当:10,000円(世帯主) 扶養手当:あり |
応募条件 |
【資格】 理学療法士 |
---|---|
仕事内容 |
当施設入所・通所リハビリご利用者様へのリハビリテーション業務をお願いします。 |
給与 |
【時給】2,500円~ |
応募条件 |
【資格】 理学療法士 |
---|---|
仕事内容 |
当施設入所・通所リハビリご利用者様へのリハビリテーション業務をお願いします。 |
給与 |
【月給】225,000円~230,000円 ※既卒者の場合、経験により前職給与等を考慮の上決定いたします。 基本給:180,000円 資格手当:30,000円 勤務手当:15,000円~20,000円 ・賞与あり 年2回(前年度実績 5ヶ月) ・昇給あり 年1回 |
応募条件 |
理学療法士または作業療法士の資格をお持ちの方 ※高齢者施設でのリハビリ経験の無い方には丁寧にサポートいたします |
---|---|
仕事内容 |
介護老人保健施設をご利用のお客様に対するリハビリテーション(機能訓練計画策定、実施、評価、見直し、指導、その他関連する業務)全般。 |
給与 |
【正社員】 年俸制:月給275,000円〜375,000円(年収330〜450万円) ※諸手当込み ※資格・経験により優遇します |
応募条件 |
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のいずれか ※取得見込でも可 要普通自動車免許 |
---|---|
仕事内容 |
機能訓練スタッフ業務 明和会グループにて、老人保健施設などの介護施設や北広島病院等の医療施設や訪問リハビリ事業所等に勤務して頂き、機能訓練業務を行って頂きます。 |
給与 |
月給207,000円〜233,600円 ※そのほか勤勉手当5,000円が条件により加算されます。 |
応募条件 |
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 |
---|---|
仕事内容 |
★他職種と連携し、より効果的なリハビリの提供をお願いします★ <具体的なお仕事内容は・・・> ・個別機能訓練加算計画書・運動器機能向上計画書の作成 ・集団体操などのメニュー考案 ・リハビリ機器利用時の介助、指導 ・個別リハビリの実施 ・計画書に対する評価、モニタリング ・介護職員へ機能訓練内容の指導 等 |
給与 |
基本給 :220,000円 皆勤手当:5,000円 日祝手当:1回2,000円 正月手当:1回7,000円 |
応募条件 |
◇理学療法士 |
---|---|
仕事内容 |
◇介護老人保険施設におけるリハビリ業務全般 |
給与 |
【時給例】 時給:2200~2500円 |
応募条件 |
【必要な資格】 ・理学療法士または作業療法士どちらかの資格をお持ちの方 ・普通自動車運転免許(AT限定可)必須 |
---|---|
仕事内容 |
≪介護老人保健施設におけるリハビリテーション業務全般≫ ◎ 当施設は『超強化型』老健です!在宅復帰を目指し、リハビリテーションを中心サービスを提供しています! ◆開設:1996年5月 ◆入所定員:100名 ◆通所定員:70名 ◆併設:指定居宅介護支援事業所 |
給与 |
【月給】213,000円~238,500円 【賞与】年2回 【想定年収】255万円~283万円 ※別途賞与あり |
応募条件 |
◇理学療法士 |
---|---|
仕事内容 |
◇介護老人保険施設におけるリハビリ業務全般 |
給与 |
【月給例】 月給:268000円~307000円 程度(諸手当込み) 【手当】 ◇住宅手当:10000円 ◇資格手当:5000円~10000円 ◇職務手当:77000円~77200円 ◇扶養手当:10000円/人 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(3.10ヶ月分/2014年度実績) |
応募条件 |
【資格】理学療法士 |
---|---|
仕事内容 |
理学療法士業務全般をお願いします。 |
給与 |
【モデル月収】23.0万円~以上(諸手当込) ■基本給 190,000円 ■賞与あり 年2回(過去実績3.5ヶ月分) <諸手当> ・資格手当 20,000円 ・皆勤手当 10,000円 ・職能手当 10,000円 【モデル年収】276万円~以上(諸手当込) |
応募条件 |
【必須】 理学療法士の資格をお持ちの方 実務経験 |
---|---|
仕事内容 |
入所・通所利用者様への理学療法など |
給与 |
【月給】220,000円~257,000円 <その他の手当> ・住宅手当 ・家族手当 |
応募条件 |
・理学療法士 ・普通自動車運転免許 ・経験者歓迎 |
---|---|
仕事内容 |
介護老人保健施設でのリハビリ業務をお願いいたします。 ・リハビリテーション実施計画の作成 ・日常生活動作や家事動作に必要なリハビリテーションの提供 ・装具の管理や適合判断 ・リハビリ機器の管理 |
給与 |
◆月給:227,000円~ <内訳> ・基本給:220,000円~ ・調整手当:7,000円 ※給与額は経験を考慮して決定 ◆昇給あり ◆賞与あり |
リハビリ・機能訓練職とは施設や訪問リハビリの利用者に対して、日常生活を自分自身でおこなえるように訓練を提案し指導する専門職です。特別養護老人ホームやデイサービスでは、そうした機能訓練指導員を一人以上配置することが義務付けられています。リハビリ・機能訓練職として仕事をするためには資格が必要です。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの資格が求められ、条件となる資格のいずれかを持っていなければいけません。利用者に対する訓練は、リハビリ・機能訓練職が指導しておこなわなければなりませんが、事業所のレクリエーションやイベントなどのプログラムの一つとして実施する場合は、介護スタッフだけでも大丈夫なケースもあります。仕事の内容としては、利用者一人ひとりに合わせた歩行訓練および筋力トレーニングの実施をはじめ、運動プログラムや訓練の内容を記載した機能訓練計画書の作成、同じ事業所で働く介護スタッフにむけた利用者の介助に関する提案と指導などがあります。多数の介護施設などでリハビリ・機能訓練職の募集を行っており、雇用形態としては正社員・正職員として募集している求人情報が最も多いです。正社員・正職員の場合、給与の平均は約20万円、勤務時間は9時から18時などの日勤が主であるため夜勤などはほとんどの場合発生しません。パート・アルバイトとして募集している施設もあり、このときの平均的な時給は約1,500円です。正社員・正職員と同じく夜勤は原則ありません。
理学療法士の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は397万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1633円、派遣社員など非正規職員の平均時給は2500円となっています。
有料老人ホーム 、 デイサービス 、 訪問看護 、 病院 、 特別養護老人ホーム などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す