4件
応募条件 |
介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
グループホームに入居中の方(男性7名・女性7名)の ・入居者の介護業務(食事、入浴、排泄、通院等の介助) ・調理、清掃業務 ・PCでの記録業務(Word Excelの基本操作) ・通院介助などで施設所有車を使用(普通車、AT車) ※月に8回程度、夜勤があります。 ※運転免許はAT限定可) ※法人内転勤(八戸市内)の可能性あり |
給与 |
【月給】157,630円~244,470円 正社員/月給 ・基本給:154,630円~241,470円(平均勤務日数 月21.8日) ・資格手当:介護福祉士3,000円~3,000円 【その他手当】 ・扶養手当:5,000円~ ・住居手当:家賃の15%~25% ・夜勤手当:4,000円/回 ・交通費:あり(上限20,000円) 【夜勤8回開始後の月収例】 月給189,630円~276,470円 ※介護福祉士有資格者、未経験~経験年数により基本給変動 ※扶養手当住居手当(該当者のみ)、交通費は別途支給 ・退職金共済:加入 ・昇給:あり ・賞与:あり 年2回 (昨年実績342,114円~1,150,000円) ・試用期間 あり 期間 6か月 ・試用期間中の労働条件 同条件 その他、待遇・福利厚生欄もご確認ください |
応募条件 |
無資格 |
---|---|
仕事内容 |
障害者グループホームまきば(8人)における世話人業務となります。 ・食事づくり ・入居者の見守り ・掃除 ・記録等の記入 ・その他付随する業務 ・車いす利用の方がいらっしゃいます 【勤務時間補足】 遅番 16:30~21:00 早番 5:30~9:00 ※遅番早番2日間で1セット(月に13セット104時間) ※21:00~5:30の間は帰宅も可能 ※夜間宿泊希望の方はお気軽にご相談ください ※シフトにより朝勤務と夕勤務が同日となる場合もあります |
給与 |
【時給】1045円~1045円 パート社員 時給 【その他手当】 ・業務手当 9,000円/月 ・通勤手当なし 【月収例/月13セット勤務】 月収117,680円~117,680円 ・昇給なし ・賞与 賞与有 前年度実績有り ・賞与回数 2回 ・賞与月数 1.00ヶ月 ・6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日 ・屋内の受動喫煙対策 有り禁煙 ・屋外に所定の喫煙場所あり ・契約期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日(原則更新) ・契約更新の可能性:あり ・試用期間 あり 期間 3か月 。 ・試用期間中の労働条件 同条件。 ・定年制度なし ※給与は経験、資格、勤務条件により決定(経験者、有資格者優遇)。 その他、待遇・福利厚生欄もご確認ください |
応募条件 |
福祉施設での介護実務経験 無資格可! |
---|---|
仕事内容 |
≪障がい者グループホームの介護業務≫ ・定員20名(身体障がいをお持ちの方) ・食事、入浴、排泄、移乗等の身体介護 ・見守り ・環境整備 等 ・調理業務はありません |
給与 |
【想定月給】203,250円~227,000円+資格手当等 (夜勤4回の場合) ≪内訳≫ 基本給 170,000~189,000円 業務手当 4,500円 処遇改善補助手当 4,750円~9,500円 資格手当 ・介護福祉士等 12,000円 ・実務者研修/ヘルパー1級 5,000円 ・初任者研修/ヘルパー2級 2,000円 ・夜勤手当 6,000円/回 (介護福祉士は7,000円/回) ≪その他≫ ・賞与あり 年2回 前年度実績3.4ヶ月 ・昇給あり ・通勤手当 上限24,500円/月 ・社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 ・時間外労働なし ・雇用期間の定めなし ・定年制あり 一律60歳 ・再雇用制度あり 上限65歳まで ・試用期間 6ヶ月(同条件) ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
応募条件 |
介護職員初任者研修 無資格 |
---|---|
仕事内容 |
共同生活支援の障がい者グループホームにて世話人・生活支援 ・知的障害者のグループホームにおける世話人業務 (食事の準備その他利用者の生活支援全般) ・食材の買い出し、清算記録等の業務あり ※買い出し時社用車使用あり(普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可 ※通院等は生活支援員が行うため、病院への同行はありません。 |
給与 |
【時給】929円~929円 パート社員 時給 ※給与は経験、資格、勤務条件により決定(経験者、有資格者優遇) ※契約更新の可能性あり(原則更新) 【給与内訳】 ・時給822円~822円 ・処遇改善手当1:75円~75円 ・処遇改善手当:32円~32円 ・固定残業代なし ・通勤手当 実費支給上限あり(日額) ・昇給制度あり(前年度の昇給実績あり) ・賞与 あり(年3回 前年度実績あり) 【7時間20日勤務の場合の月収例】 月給130,060円+交通費上限8,000円=138,000円 ※交通費は通勤距離の規定による ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ・契約期間:4か月以上~令和5年3月31日(原則更新) ・契約更新の可能性:あり ・契約更新の条件:正職員登用あり 試用期間 あり 期間 6か月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 同条件 その他、待遇・福利厚生欄もご確認ください |
生活支援員の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は353万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1053円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1221円となっています。
障がい者支援施設 、 障がい者就労支援 、 デイサービス 、 病院 、 有料老人ホーム などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す