キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

悩み
カウンセリング
メンタル
下園荘太

2015年01月05日

『自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術』 | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」

book20140105

■書名:自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術
■著者:下園荘太
■出版社:朝日新聞出版
■発行年月:2013年2月28日


>>『自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術』の購入はこちら














ムリをせず、軽やかに生きていくためのヒントがつまった実用本

「心が疲れてしまう」のは、「心が弱いから」だと思っていないだろうか?
実はそうではない。疲れの原因は「ムリ」であり、ムリの積み重ねは自分でも気づかないうちに心の疲れとなる。
また、生きていくためには「多少のムリは当たり前」と思っていないだろうか。これもまた大きな間違いであり、とても危険な考え方だ。

本書では、まずムリをためこんでしまいやすいタイプやそのメカニズム、ムリを繰り返すことの危うさを解説。さらに、ムリ・ムダ・ムラなく生きるためのコツまで、詳しく紹介している。

著者の下園荘太氏は、「人を助ける職業」「昼夜のリズムが崩れやすい職業」などが「ムリをためやすい」といい、ムリしやすい仕事として具体的に「介護士」という職種をあげている。

「自分ががんばればできる」「あきらめてはいけない」という気持ちがムリを生み、「がんばっているのは自分だけではない」という気持ちがムリを自覚しづらくする。さらに、疲れている状態でのムリは、いつもの2倍・3倍もの疲労につながっていく。
だから、まずは自分のムリに気づき、できるだけ早く疲労をとることが大切だと下園氏は強く訴えている。

また「『ムリをするな、なんてムリ!』と、すぐ反応した人」は「すでにムリが来ているのかもしれない」ともいう。

<本書でも、全くムリなことを要求しようとは思わない。『ムリ!』と思っても、一呼吸して、項目だけでも斜め読みしてみよう。そして、もしできそうなら、それを少しでも取り入れてムリの泥沼から這い上がるきっかけにしてほしい。>

「ムリの泥沼から這い上がる方法」として、無意識と意識の折り合いをつけた目標設定や怒りをコントロールする方法、さらに心にダメージを受けた場合の回復方法などが、明快に語られているから、あとは自分に合った方法を見つけ、試してみればいい。

介護職は肉体的にも、精神的にも、ハードな仕事である。
もしあなたが、疲れていないと思っていても、それは「感じていない」だけで、少しずつ疲れが蓄積しているのかもしれない。
「最近疲れているな」と感じている人はもちろん、「自分は元気だ」と思っている人も、ぜひ手にとり、本当にムリなく生きるためのヒントにして欲しい一冊だ。

著者プロフィール

下園荘太(しもぞの・そうた)さん
防衛大学校を卒業後、陸上自衛隊入隊。同隊初の心理幹部として、多くのカウンセリングを手がける。現場で得た経験をもとに独自のカウンセリング理論を展開。現在は、陸上自衛隊衛生学校のコンバットストレス教官として、メンタルヘルス、カウンセリング、ストレスコントロールなどの教育にあたっている。「うつからの脱出」(日本評論社)など、著書多数。

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事