キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

介護職・ヘルパー

2022年06月15日

梅雨時の部屋干しストレスを解消するコツは?

雨が続く時期には洗濯物を部屋干ししている人も多いですよね。
湿気が高い時期に部屋干しをすると、部屋の湿度が上がってジメジメしたり、洗濯物からイヤな匂いがすることも…。

洗濯前後のちょっとしたコツに気を付ければ、部屋干しストレスも解消!
梅雨の時期を快適に過ごしましょう。

部屋干しのイヤな匂いを防ぐコツ

部屋干しをしたときにイヤな匂いが発生するのは、汚れが落ち切っていないことが原因です。
洗濯で衣類などの汚れをしっかり落とすために、洗濯機の使い方と洗濯のしかたを見直してみましょう

1.毎日の洗濯で洗濯用漂白剤を活用する
洗濯をするときに洗濯用洗剤だけでなく漂白剤を使うことで、生地の汚れが落ちやすくなります。洗剤と同時に使えて色柄物にも安心な漂白剤を、毎日の洗濯に活用しましょう。

2.洗濯槽の掃除は月に1回を目安に
きれいに洗濯しようと思っても、洗濯槽に汚れがついているとせっかくの洗濯物が台無しです。
洗濯槽の掃除は月に1回を目安に、洗濯槽の掃除をしてきれいに保ちましょう。
市販の洗剤を使えば、手間なく簡単に掃除することができます。

3.洗濯機を使ったあとは、洗濯槽の蓋と洗剤入れを開けて換気する
洗濯が終わったあとの洗濯槽の中は、湿気も多くカビが発生しやすくなっています。
洗濯が終わってすぐ蓋を閉じないで、しばらく蓋を開けて洗濯槽そのものも乾かすようにしましょう。
そのときに、洗剤の投入口も開けておくことを忘れずに。
洗濯槽の中の水分をなくすことで、カビの発生を防ぐことができます。

洗濯物を乾かすときのコツ

部屋干しで大切なことは「早く乾かすこと」。
洗濯物を干すときには、次の4つのコツを意識してみましょう。

1.干す前に振りさばく
洗濯物をハンガーなどに干す前に、何回か振りさばいて水分を飛ばしましょう。
繊維の間に空気を入れることで、乾きやすくなるだけでなく、乾いた後にふんわりと柔らかい肌触りになります。

2.洗濯物の間を5センチ以上開けて干す
洗濯物を早く乾かすには、空気に触れる面積が多いことが大切です。
洗濯物同士の間をなるべく空けて、風が通りやすくなるように干すことが部屋干しのコツです。
タオルを干すときには、折りたたんで干すのではなく、ピンチハンガーなどに広げて吊るすのも、早く乾くのでおすすめです。

3.洗濯物に風を当てる
部屋干しをするときには、扇風機などを使って洗濯物に直接風を当てるのもおすすめです。
洗濯物全体に風が当たるように、首振り機能を使えば、さらに効率的に乾かすことができます。

4.部屋全体を換気する
洗濯物を早く乾かすためには、部屋全体の湿度を下げることもポイントです。
除湿器がない場所でも、換気扇を回すことで部屋全体の空気の入れ替えができるので、梅雨時の湿気対策におすすめです。


「洗濯の仕方」「洗濯機の使い方」「干し方」のコツに注意して、梅雨時を快適にすごしましょう!
 

   

 

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事