キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

ケアマネジャー
処遇改善

2023年06月27日

介護支援専門員協会、ケアマネ不足に強い危機感 処遇改善・負担軽減の働きかけに注力

《 日本介護支援専門員協会の総会|6月25日 》

日本介護支援専門員協会は25日に総会を開き、今年度の事業計画や重点課題などを報告した。【Joint編集部】

ケアマネジャーの人材確保、それにつながる介護報酬の引き上げ処遇改善業務負担の軽減などを最優先に取り組むと説明。今年の年末に議論が佳境に入る次の制度改正・報酬改定を念頭に、政府・与党への働きかけをより積極的に行っていく方針を確認した

総会で共有されたのは、足元でケアマネ不足が進んで深刻度が増していることへの強い危機感だ。その職務に就こうとする人が以前より大幅に減ったほか、現職の高齢化が進んで一線を退く人も後を絶たない。

「人材確保が一番大きな課題。若い世代に志望して頂かないと介護支援専門員の未来は厳しい」

七種秀樹副会長は総会でこう問題を提起。出席者からも同様の懸念が示され、対策を早期に講じることの必要性を指摘する人も複数いた。

協会は今年、ケアマネ不足の実態・要因や人材確保の課題、有効な方策などを幅広く明らかにする調査を実施する計画。秋以降、結果をタイムリーに公表していき介護報酬の引き上げ、処遇改善などの要請に役立てる考えだ。

あわせて、「地位向上・人材確保に関する特別委員会」も新設する。

ここではケアマネの将来像も含めてより中・長期的な検討を行い、国への具体策の提言などにつなげていくという。七種副会長は、「十分なシンクタンク機能を持ち、データ戦略もしっかりとっていかないと厳しい交渉の中では通用しない。介護支援専門員になりたい、と思う人が少しでも増えるように活動していく」と述べた。

協会はこのほか、組織力の強化、社会的な発言力の強化にも引き続き尽力すると説明。柴口会長は会見で、「介護支援専門員の処遇改善は介護支援専門員が自ら訴えていかないといけない。他の誰かが代わりに助けてくれる、なんてことはない」と語り、全国のケアマネに広く協力を呼びかけた。

<介護のニュースサイトJOINT 2023年6月26日>

   

ケアマネジャー(介護支援専門員)に関する情報

日慢協「メディカルケアマネジャー研修」開始 かかりつけ医と連携しサービスをコーディネート

ケアマネの法定研修カリキュラム見直し 来年4月以降の各研修から反映【これからの介護保険248】

合格に近づく!動画解説 ケアマネジャー試験受験対策講座

この記事をシェアする

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事