7件
応募条件 |
【資格】 〇社会福祉士 【経験】 〇未経験可 〇ブランク可 *令和3年資格取得者も歓迎 【その他】 〇年齢・学歴不問 シニアも活躍中です |
---|---|
仕事内容 |
地域包括支援センター堀切において、福祉サービスを利用する人にとっての相談担当者の役割を担っていただきます。 |
給与 |
【月給】210,000円~ ※一律手当含む ※経験を考慮し決定いたします |
応募条件 |
介護福祉士(必須) *生活相談員の経験がある方、歓迎! *ブランクのある方も歓迎! *土曜日・祝日勤務できる方、優遇! |
---|---|
仕事内容 |
◆◆ 生活相談員のお仕事 ◆◆ 利用者様やご家族様の「相談窓口」となる生活相談員の募集です。 ≪具体的な仕事内容≫ ・利用者様やご家族様からの相談に対する援助業務 ・ケアマネジャーとのやり取り・サービス計画作成・見直し ・ケアプランをもとにサービスの実施とフォローアップ ・利用者様の住居地である市町村との折衝、提出書類の作成、記録 ・利用者様の送迎運転(できれば尚可)、入浴等の介護業務 など、利用者様の状態に応じた自立支援業務をお願いします。 |
給与 |
【正職員】 月給 228,700円 〜 ・基本給 175,800円 ・固定残業代 8,100円(5h固定、超過分別途支給) ・処遇改善手当 13,800円 ・役職手当 15,000円 ・資格手当 6,000円 ・ライフプラン手当 10,000円 ※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、5時間分の時間外手当として支給。超過分は別途支給。 ※試用期間:3ヶ月(同条件) |
応募条件 |
介護福祉士(必須) *生活相談員の経験がある方、歓迎! *ブランクのある方も歓迎! *土曜日・祝日勤務できる方、優遇! |
---|---|
仕事内容 |
◆◆ 生活相談員のお仕事 ◆◆ 利用者様やご家族様の「相談窓口」となる生活相談員の募集です。 ≪具体的な仕事内容≫ ・利用者様やご家族様からの相談に対する援助業務 ・ケアマネジャーとのやり取り・サービス計画作成・見直し ・ケアプランをもとにサービスの実施とフォローアップ ・利用者様の住居地である市町村との折衝、提出書類の作成、記録 ・利用者様の送迎運転(できれば尚可)、入浴等の介護業務 など、利用者様の状態に応じた自立支援業務をお願いします。 |
給与 |
【時給】1,400円 ※処遇改善加算等(100円)を含む 運転可能(AT限定可)な方、歓迎! <その他手当等> 送迎運転手当 150円/回 昇給(年1回) 試用期間(3ヶ月)同条件 交通費支給(上限40,000円/月) |
応募条件 |
【資格】 〇社会福祉士 【経験】 〇経験者 〇ブランク可 *令和3年資格取得者も歓迎 【その他】 〇年齢・学歴不問 シニアも活躍中です |
---|---|
仕事内容 |
地域包括支援センター堀切において、福祉サービスを利用する人にとっての相談担当者の役割を担っていただきます。 |
給与 |
【月給】210,000円~ ※一律手当含む ※経験を考慮し決定いたします |
応募条件 |
■社会福祉士 ■社会福祉主事任用 ■精神保健福祉士 ■介護福祉士 ■介護保険事業所での実務経験1年以上 ■普通自動車運転免許(AT限定可)※6ヶ月以内に取得予定がある場合でもOK |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスで生活相談員としての業務全般をしていただきます。 <具体的なお仕事内容> ■送迎 ■入浴介助 ■食事介助 ■レクリエーション ■外出・外食支援 ■リハビリ補助 ■ケアマネージャーへの連絡 ■契約手続き ■見学対応 等 |
給与 |
【月給】239,000円~279,000円 <内訳>基本給(基本①+基本②(みなし35時間分) 216,500円)+基本④(資格手当)+基本⑤(加算手当:12,500円) ※資格手当 <社会福祉士主事任用、精神保健福祉士>:10,000円 <介護福祉士、社会福祉士、居宅介護支援専門員>:50,000円 ※資格を複数所有している場合は資格に該当する職務に就き金額が高い方を支給 (支給は資格証の登録日より算出します) ※介護福祉士の経験が3年未満の場合、基本④(資格手当)が入社後1年は37,500円となります。 【別途支給項目】 ■通勤手当:上限24,500円(自宅~勤務地まで直線で2km以上の方対象) ※毎月、6ヶ月定期代相当額の6分の1(円未満の端数は切り捨て)を支給します ※自宅から半径2km圏内にある全公共交通機関の駅から勤務地までの経路で通勤費を計算し、 そのうち通勤時間の差が10分以内であれば安価な駅からの金額を支給します |
応募条件 |
■社会福祉士 ■社会福祉主事任用 ■精神保健福祉士 ■介護福祉士 ■介護保険事業所での実務経験1年以上 ■普通自動車運転免許(AT限定可)※6ヶ月以内に取得予定がある場合でもOK |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスで生活相談員としての業務全般をしていただきます。 <具体的なお仕事内容> ■送迎 ■入浴介助 ■食事介助 ■レクリエーション ■外出・外食支援 ■リハビリ補助 ■ケアマネージャーへの連絡 ■契約手続き ■見学対応 等 |
給与 |
【月給】239,000円~279,000円 <内訳>基本給(基本①+基本②(みなし35時間分) 216,500円)+基本④(資格手当)+基本⑤(加算手当:12,500円) ※資格手当 <社会福祉士主事任用、精神保健福祉士>:10,000円 <介護福祉士、社会福祉士、居宅介護支援専門員>:50,000円 ※資格を複数所有している場合は資格に該当する職務に就き金額が高い方を支給 (支給は資格証の登録日より算出します) ※介護福祉士の経験が3年未満の場合、基本④(資格手当)が入社後1年は37,500円となります。 【別途支給項目】 ■通勤手当:上限24,500円(自宅~勤務地まで直線で2km以上の方対象) ※毎月、6ヶ月定期代相当額の6分の1(円未満の端数は切り捨て)を支給します ※自宅から半径2km圏内にある全公共交通機関の駅から勤務地までの経路で通勤費を計算し、 そのうち通勤時間の差が10分以内であれば安価な駅からの金額を支給します |
応募条件 |
■社会福祉士 ■社会福祉主事任用 ■精神保健福祉士 ■介護福祉士 ■介護保険事業所での実務経験1年以上 ■普通自動車運転免許(AT限定可)※6ヶ月以内に取得予定がある場合でもOK |
---|---|
仕事内容 |
デイサービスで生活相談員としての業務全般をしていただきます。 <具体的なお仕事内容> ■送迎 ■入浴介助 ■食事介助 ■レクリエーション ■外出・外食支援 ■リハビリ補助 ■ケアマネージャーへの連絡 ■契約手続き ■見学対応 等 |
給与 |
【月給】239,000円~279,000円 <内訳>基本給(基本①+基本②(みなし35時間分) 216,500円)+基本④(資格手当)+基本⑤(加算手当:12,500円) ※資格手当 <社会福祉士主事任用、精神保健福祉士>:10,000円 <介護福祉士、社会福祉士、居宅介護支援専門員>:50,000円 ※資格を複数所有している場合は資格に該当する職務に就き金額が高い方を支給 (支給は資格証の登録日より算出します) ※介護福祉士の経験が3年未満の場合、基本④(資格手当)が入社後1年は37,500円となります。 【別途支給項目】 ■通勤手当:上限24,500円(自宅~勤務地まで直線で2km以上の方対象) ※毎月、6ヶ月定期代相当額の6分の1(円未満の端数は切り捨て)を支給します ※自宅から半径2km圏内にある全公共交通機関の駅から勤務地までの経路で通勤費を計算し、 そのうち通勤時間の差が10分以内であれば安価な駅からの金額を支給します |
葛飾区は東京23区の東部にあり、荒川と江戸川にはさまれた区域にあります。葛飾区の東側は江戸川をはさんで千葉県松戸市と接していて、北側は埼玉県三郷市と接しています。葛飾区は東京23区の中で千葉県と埼玉県の両方に接している唯一の区です。なお、区域の全てが荒川の東側にあるのも、東京23区の中で葛飾区だけです。葛飾区の人口は46.0万人であり、このうち65歳以上の高齢者の人口は11.3万人で高齢化率は24.5%です。東京23区の中では、北区、足立区についで高齢化が進んでいます(2018年1月現在)。高齢者のうち、要支援・要介護認定を受けている人は21,667人で、要支援・要介護認定率は19.2%です(2018年4月現在)。葛飾区では、総人口が徐々に減少すると予測されており、高齢化はますます進むと考えられます。葛飾区の65歳以上の高齢者に対する介護職員の人数は、東京23区の中では比較的多くなっていますが、今後も増加する高齢者を支援するため、葛飾区ではさらに介護人材の増加が求められています。介護求人ナビでは、葛飾区の介護業界の求人を多数ご紹介。葛飾区の介護事業における求人は、職種別に見ると、介護職・ヘルパーの求人が最も多く約7割を占めています(2018年7月現在)。求人動向をサービス形態別に見ると、訪問介護・デイサービスでの求人が多く、約2割を占めています。このほかに、特別養護老人ホーム、グループホーム、有料老人ホームでの求人がほぼ同じ割合で掲載されており、入所型の介護施設でも多数の求人が見られます。
葛飾区には、映画の舞台となった柴又や、マンガの舞台となった亀有があり、東京都の中でも下町のイメージが強い街です。厄除けなどで有名な柴又帝釈天の近くには「寅さん記念館」もあり、多くの観光客でにぎわっています。葛飾区と千葉県との境界となっている江戸川では、東京近郊で唯一現存する渡し船である「矢切の渡し」が現在も運行しており、葛飾区と千葉県松戸市の間を往復しています。葛飾区内では常磐線などJRの2路線のほか、京成電鉄や北総鉄道の各線が運行しており、都心への交通の便がよい住宅地になっています。鉄道路線のほかに、鉄道駅のない地域を中心に多くの路線バスが運行しており、葛飾区内での移動にも便利です。柴又には金町浄水場があり、東京都では朝霞浄水場につぐ処理能力があります。金町浄水場には、とんがり帽子や丸帽子などの愛称で知られる取水塔があり、江戸川土手沿いの名所になっています。
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は387万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1368円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1612円となっています。
東京都で 生活相談員の求人が多いのは、 大田区 、 太田市 、 江戸川区 、 町田市 、 足立区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
デイサービス 、 有料老人ホーム 、 特別養護老人ホーム 、 地域包括支援センター 、 福祉用具関連 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す