3件
応募条件 |
■下記いずれか必須 看護師、社会福祉士、主任ケアマネジャー、ケアマネジャー ■普通自動車運転免許(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
地域包括支援センターにおいて、相談員としての業務を担当していただきます。 |
給与 |
■入職~3ヶ月間 基本給:201,400円~235,000円 特殊業務手当:8,000円 ※中途職員のみ3ヶ月で基本給を人事考課で再度見直しを行います。 その他手当あり(扶養、住宅、時間外) ■入職3ヶ月後~ 基本給 201,400円~300,800円 特殊業務手当 16,000円 その他手当あり(扶養、住宅、時間外) ~給与例~ 大学卒、経験8年の場合 ■入職~3ヶ月間 基本給 217,500円 特殊業務手当 8,000円 ■入職3ヶ月後~(考課Aの場合) 基本給 240,200円 特殊業務手当 16,000円 ※月給は経験を考慮し、法人規定により決定致します。 |
応募条件 |
【必須】 ・社会福祉士・介護福祉士(経験1年以上)・社会福祉主事任用資格のいずれかの資格 ・普通自動車運転免許(AT限定可) |
---|---|
仕事内容 |
◎デイサービスにて生活相談員のお仕事◎ <お仕事の詳細> ・利用検討者の施設見学時の対応、施設案内 ・契約業務、アセスメント ・通所介護計画書の作成、見直し ・サービス担当者会議への参加 ・ご家族、ケアマネジャーとの調整 など |
給与 |
月給:198,750円~263,750円 ※資格・経験による |
応募条件 |
【下記いずれか必須】 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事 【必須経験】 介護の実務経験(年数は問いません) 【年齢】 64歳迄の方(省令1号:定年65歳の為) 【歓迎】 普通自動車運転免許をお持ちの方(AT可) |
---|---|
仕事内容 |
●相談員業務 ・介護計画(アセスメント/計画作成/モニタリング/カンファレンス展開) ・新規ご利用者様の相談援助や受け入れ業務(担当者会議や契約書締結など) ・介護報酬の請求業務や債権管理に関する業務 ・ケアマネジャーへの訪問活動(利用者状況報告や新規受け入れの交渉など) ・外部機関や多職種との業務連携 ●介護業務 ・看護師の健康管理補助 ・機能訓練の補助 ・介護業務全般 ・レクリエーション運営 ・各種記録業務 など |
給与 |
【月給】 ・介護福祉士または社会福祉士:217,000円~262,000円 ・精神保健福祉士:212,000円~257,000円 ・社会福祉主事:207,000円~252,000円 ※時間外手当は別途支給(1分単位) 【想定年収】(月給+想定時間外手当+賞与2回/年) ・介護福祉士または社会福祉士:337万円~401万円 ・精神保健福祉士:327万円~391万円 ・社会福祉主事:321万円~385万円 ※想定時間外手当は当社平均残業時間から算出 ※上記はいずれも入社後の昇給評価による想定給与テーブルです 【手当内訳】 ・地域手当:30,000円 ・資格手当:5,000円~15,000円 ・処遇改善手当:18,000円 |
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は386万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1408円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1657円となっています。
東京都で 生活相談員の求人が多いのは、 太田市 、 大田区 、 足立区 、 江戸川区 、 町田市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
デイサービス 、 有料老人ホーム 、 特別養護老人ホーム 、 地域包括支援センター 、 福祉用具関連 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す