1044件
応募条件 |
◆介護福祉士・介護職員実務者研修・介護職員基礎研修・ヘルパー1級(いずれか) ◇経験者優遇 ◇学歴・年齢不問 |
---|---|
仕事内容 |
*家事・介護業務(介護保険)に従事するヘルパーの指導、コーディネート *訪問介護計画書の作成・交付 *契約の締結、重要事項の説明 *保険請求事務 等 *介護業務 ※9時〜17時勤務となります |
給与 |
[月給]233,000円〜※介護福祉士の場合 9時~17時 <内訳> 基本給:170,000円 職務手当:20,000円 処遇改善手当:30,000円(その他:27,000円) 介護福祉士手当 10,000円(入社6ヶ月後13,000円) 実務者研修手当 10,000円 ※3ヶ月の試用期間あり(労働条件に変更なし) |
応募条件 |
【必須資格】 介護福祉士・普通自動車運転免許(AT限定可) 【必須経験】 訪問介護のお仕事経験 *年齢・学歴は不問です! |
---|---|
仕事内容 |
サービス提供責任者としての業務全般をお願いします★ <具体的な業務例> ◎利用者宅への訪問 ◎スケジュール調整 ◎事務作業(エクセル、ワード)介護ソフトを使っての作業 ◎電話対応 ◎集金業務 ◎研修 など *社用車もありますが、空きがない場合自家用車を使用していただきます(手当あり) |
給与 |
【月給】259,000円~ <内訳> 基本給:190,000円〜 処遇改善手当:45,000円〜50,000円 責任者手当:10,000円 特定処遇手当:5,000円〜10,000円 処遇補助金手当:9,000円〜15,000円 通勤手当等 その他支援あり ※サービス提供責任者は、70時間の稼働から月賞与が発生します。 自分に合わせた働き方をされています。 <その他手当> ・ガソリンカード支給 ・車手当 ・実績により月賞与支給(30,000円~100,000円) |
応募条件 |
介護福祉士(経験3年)または基礎研修修了者(経験5年)※旧1級ヘルパー ※学歴不問 |
---|---|
仕事内容 |
<主な業務> ・契約書、計画書等、書類作成 ・ケアマネジャー、利用者様との連絡業務 ・ヘルパー業務 ・ヘルパー管理、現場指導 |
給与 |
【月給】260,000円~300,000円 入社6ヵ月後、昇給あり 入社3カ月後、社員継続で入社お祝い金(50,000円)あり |
応募条件 |
実務者研修以上 ※経験者優遇・普通免許有優遇 |
---|---|
仕事内容 |
サービス提供責任者業務全般 レセプト、管理業務、介護業務など |
給与 |
月給288,000円〜 ※役職手当・資格手当・処遇改善手当・特別処遇改善手当込み |
応募条件 |
<応募資格>介護職員実務者研修、介護福祉士,介護職員基礎研修、ヘルパー1級のいずれかをお持ちの方。 |
---|---|
仕事内容 |
訪問介護におけるサービス提供責任者業務を行っていただきます。 サービス提供責任者の主な業務はケアマネージャーとの連携、スケジュール調整、計画書の作成、細かいサービス内容をプランニングし、ヘルパーさんと同行訪問し、サービスを形にします。ヘルパーさんの育成や指導、または助言、フォローなど訪問介護におけるコーディネーターの役割を担います。 研修やフォローアップの体制が整っておりますの、ブランクのある方、初めてサ責に挑戦される方、自信がなく不安だという方も是非ご応募ください。きっと「働いて良かった」と思っていただける会社、職場、環境がここにはあります。 |
給与 |
月給270,000円〜287,000円 *エプロン手当(500円/月) |
応募条件 |
・介護福祉士以上をお持ちの方 ・経験者歓迎 長期できる方 【雇用限度・再雇用について】 雇用限度年齢は65歳です。 当社に入社後、65歳以降も健康で引き続きご勤務を希望される場合、最長73歳までご勤務いただけます。 |
---|---|
仕事内容 |
■業務内容 ・サービス提供責任者業務全般 ・サービスの質の 向上/コンプライアンス ・スタッフの採用・育成 ・事業所業績の責任者 ・キャリアアップとして、所長やエリアマネジャーなど多彩 |
給与 |
月給 255300円~(介護福祉士手当10,000円/月を含む) ・残業代別途支給あり ・住宅手当 10,000円/月(規定あり) ・ベースアップ加算あり |
応募条件 |
≪下記いずれかの資格を持つ方≫ ・介護福祉士 ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級)修了者 |
---|---|
仕事内容 |
複数のサービス提供責任者のおひとりとして、業務全般をお任せします。計画の作成やヘルパーの調整はもちろん、ケアマネになってからの財産にもなる、地域や役所の方との相談などにも関わっていただきます。 |
給与 |
月給245,000円~275,000円 (基本給240,000円~270,000円+処遇改善手当5,000円) ・介護職員等ベースアップ等支援加算別途支給あり ・資格手当(介護福祉士):5,000円/月 ・賞与年2回(計2ヶ月分)※過去実績 ・昇給年1回 ・残業代別途支給あり |
応募条件 |
・介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
下記のとおり、多岐に渡る業務をお任せします。 ■訪問介護計画及び居宅介護計画の作成・評価・見直し ■ご利用者様やそのご家族様への訪問介護及び居宅介護計画計画の内容説明 ■シフト作成、サービス管理などの管理業務全般 ■スタッフの教育・研修の実施 その他、新型コロナウイルス感染対策業務もあります。 |
給与 |
【想定月給】285,000円~ 【想定年収】3,910,000円~ [詳細] 基本給:160,000円~170,000円 地域手当:50,000円 資格手当:20,000円 役職手当:15,000円 処遇改善手当:35,000円 特定処遇改善加算手当:5,000円 [賞与] あり(年2回) [昇給] あり( 年1回 ※給与改定) [その他] ・処遇改善金及び特定処遇改善加算については、保険収入額により上記とは別に年2回支給される場合があります。 ・支給される処遇改善手当には、障害福祉サービス分も含まれます。 ※試用期間:3ヶ月(条件変更なし) |
応募条件 |
経験者歓迎/学歴不問 ★下記資格のいずれかをお持ちの方(必須) 介護福祉士、ホームヘルパー1級、介護職員基礎研修、介護職員実務者研修 経験者も未経験者も大歓迎! まずはお気軽にお問い合わせください♪ |
---|---|
仕事内容 |
■訪問介護事業所でのサービス提供及び管理業務 ・お客様へのホームヘルプサービス提供 ・ケアマネジャーとの連絡 ・訪問介護計画書の作成 ・お客様とヘルパーのサービススケジュール調整 ・事業所内勉強会、研修の実施 ・その他 介護業務とサービス提供責任者業務比率は大体7:3です。 お客様お一人お一人について、しっかり把握して頂けます。 サービス提供も行って頂くことで、現場と密接に関わりながら管理業務ができます! 最初は同行研修を受けつつ当社の介護現場を知って頂きます。 計画書の作成などの管理業務も、必ずアドバイザーや責任者がフォローしますのでご安心ください♪ |
給与 |
【月給】279500円~291500円 ★月給279,500円に資格手当が加算されます! ☆資格手当支給 介護福祉士資格:+7,000円/月 ※上記279,500円には実務者研修・ホームヘルパー1級・基礎研修の資格手当3,000円を含みます。 ☆スキル手当支給 当社独自のスキル認定制度によってスキル手当が支給されます。 《スキル認定制度により、最大5,000円の手当が支給されます》 ※給与には34時間分の勤務手当55,600円を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 |
応募条件 |
介護職員実務者研修 介護福祉士 普通自動車免許 <応募資格> ◇車の運転ができる方 <このような方歓迎します> ◇訪問介護未経験の方も歓迎 ◇介護や福祉業界に興味がある方 ◇これまで社会奉仕やボランティアに取り組まれた方 |
---|---|
仕事内容 |
2023年2月オープン予定の「ミモザヘルパーステーション川崎平間」にてサービス提供責任者の募集です。 <主な業務> ・訪問介護業務(身体介護、生活援助) ・ご利用者様、ご家族様とのアセスメント ・訪問介護計画書の作成 ・担当者会議への出席 ・ヘルパーさんへの指導 など 未経験の方でも、先輩社員が丁寧に指導しますので、ご安心ください。 |
給与 |
【月給】 実務者研修:278,760円~ 介護福祉士:286,500円~ ▼給与詳細 役職手当:32,500円 介護手当:25,000円 確定拠出年金:1,100円 ▼別途支給 日曜日手当:800円~/日(日曜日に勤務した職員に対して) 賞与:年0.3~1.1ヶ月分 |
応募条件 |
介護福祉士、実務者研修修了者、いずれかの資格取得者、訪問介護経験者・運転免許お持ちの方 |
---|---|
仕事内容 |
訪問介護事業のサービス提供責任者業務(利用者様管理、契約、訪問介護計画書作成、ヘルパー管理、シフト作成、教育研修、採用業務等) |
給与 |
サービス提供責任者 月給246,200円~(前払い残業代2万込) ○賞与2.75ヶ月 モデル(処遇改善加算ケア50時間として) 年収 3460200円 月平均 288350円 上記にプラスして ○家族手当 10000円(満23歳未満の子供及び弟妹、満60歳以上の直系尊属、2親等以内の障がい者)上限5人 (賞与の算定基礎額になります) ○残業1分単位支給 ○昇給あり ○交通費全額支給 |
応募条件 |
介護職員実務者研修 介護福祉士 ※無資格の方、介護業務未経験の方は応募不可 |
---|---|
仕事内容 |
・ケアマネやご家族との担当者会議 ・職員教育、訪問スケジュール作成、必要書類管理、保険請求補佐業務など ・利用者様のお部屋へお伺いしての介護業務 ・夜間の見守り、3時間毎に各居室巡視、コール対応、お部屋にお伺いしての起床、就寝介助 など ※担当利用者約20名 |
給与 |
月給 <介護福祉士>222,000円~ <実務者研修>217,000円~ ◆夜勤手当 5,500円/回 ※夜勤は緊急時のみ ※試用期間中も同条件 |
応募条件 |
【下記いずれか必須】 ・実務者研修(旧ヘルパー1級) ・介護福祉士 【あれば尚可】 訪問介護のご経験 |
---|---|
仕事内容 |
・ヘルパー業務(身体介護、生活援助) ・利用者様およびそのご家族とのアセスメント (訪問介護サービスの利用にあたり、利用者様およびそのご家族と面談して意見や要望をヒアリング) ・訪問介護計画書の作成(サービス提供後も随時モニタリングを実施) ・サービス提供手順書の作成 ・ヘルパーのマネジメントや指導 ・事務作業 ※請求業務や給料や労務関係業務は本社が行います。 |
給与 |
【給与内訳】 基本給 175,000円 地域手当 30,000円 役付手当 25,000円 外勤手当 25,000円 資格手当 25,000円(介護福祉士)、5000円(実務者研修、基礎研修、ヘルパー1級) ※外勤手当は下記時間分の見込残業代として支給。超過分は別途支給。 ・介護福祉士…15時間 ・実務者研修等…16時間 ※処遇改善手当は賞与にて支給。 |
応募条件 |
介護福祉士 |
---|---|
仕事内容 |
ご利用者様への介護サービス、居宅支援事業者との連携、ヘルパーの指導とスケジュール調整など |
給与 |
月給 210,000円~ ◆賞与あり ◆昇給あり ◆各種社会保険完備 ◆交通費全額支給あり |
応募条件 |
経験者優遇しますが、責任者としてお考えのしっかりした方にお願いしたいと考えています。 |
---|---|
仕事内容 |
介護保険サービス、介護保険以外のサービスの提供を実施して頂き、ご利用者様がよりよい生活を過すためのお手伝いを行っていただきます。 ご利用者様個人の状態状況にあわせた介護サービスの計画見直し等、適宜ケアマネージャーさんと連携し実施して頂きます。 起床やトイレ介助、室内の通気・換気、ゴミ捨て等、サポートが必要な時は呼び出しに応じてお部屋に伺います。 入居者個別の状況にあわせて適切な見守りを実施。 必要な場合は専用居室内に入って安否確認を行います。 |
給与 |
月給224550~236,700円 ========================= ●サービス提供責任者(実務者研修、超過残業なしの場合) 月給224,550円 ・基本給 171,850円 ・固定残業代 15,300円(10h固定、超過分別途支給) ・処遇改善手当 12,400円 ・ライフプラン手当 10,000円 ・役職手当 15,000円 ========================= ●サービス提供責任者(介護福祉士、超過残業なしの場合) 月給236,700円 ・基本給 175,800円 ・固定残業代 16,100円(10h固定、超過分別途支給) ・処遇改善手当 13,800円 ・ライフプラン手当 10,000円 ・役職手当 15,000円 ・資格手当 6,000円 ========================= |
応募条件 |
介護福祉士又は介護職員実務者研修(基礎研修・ヘルパー1級) |
---|---|
仕事内容 |
阿倍野区及び周辺の利用者様宅にて訪問介護サービスを行って頂きます。 その他訪問介護計画書等の書類作成や、モニタリング、研修会の企画、講師など、出来る事はなんでもやっていただきます。 |
給与 |
月給22.5万円以上(処遇改善手当、特定処遇改善手当含む。) 介護福祉士は24万以上 その他手当 家族手当(3,000円〜5,000円)、残業手当 賞与年2回(約2ヶ月)あり 定期昇給あり |
応募条件 |
介護福祉士 普通自動車免許 <応募資格> ◇車の運転ができる方 <このような方歓迎します> ◇訪問介護未経験の方も歓迎 ◇マネジメントに関心のある方 ◇キャリアアップを望んでいる方 |
---|---|
仕事内容 |
「ミモザヘルパーステーション南林間」にてサービス提供責任者の募集です。 2016年4月オープン施設で一緒に働きませんか? <主な業務> ・訪問介護業務(身体介護、生活援助) ・ご利用者様、ご家族様とのアセスメント ・訪問介護計画書の作成 ・担当者会議への出席 ・ヘルパーさんへの指導 など 未経験の方でも、先輩社員が丁寧に指導しますので、ご安心ください。 |
給与 |
【月給】 介護福祉士:286,500円~ 実務者研修:278,760円~ ▼給与詳細 役職手当:32,500円 介護手当:25,000円 確定拠出年金:1,100円 ▼別途支給 日曜日手当:800円~/日(日曜日に勤務した職員に対して) 賞与:年0.3~1.1ヶ月分 |
応募条件 |
介護福祉士 介護業務経験者 サービス提供責任者の経験は問いません! 普通自動車免許(AT限定可) |
---|---|
仕事内容 |
サービス提供責任者としての業務 ※お客様宅への事前定期訪問 ※訪問介護計画等の作成 ※ヘルパー指導、スケジュール調整 等 |
給与 |
232,000円〜265,000円 ・特別処遇改善手当 47,000円 ・介護福祉士手当 5,000円 ※別途支給の手当 ・住宅手当 ・家族手当 ・食事手当 ・その他資格手当等 |
応募条件 |
・介護福祉士をお持ちの方 ・経験者歓迎 長期できる方 【雇用限度・再雇用について】 雇用限度年齢は65歳です。 当社に入社後、65歳以降も健康で引き続きご勤務を希望される場合、最長73歳までご勤務いただけます。 |
---|---|
仕事内容 |
■業務内容 ・サービス提供責任者業務全般 ・サービスの質の 向上/コンプライアンス ・スタッフの採用・育成 ・事業所業績の責任者 ・キャリアアップとして、所長やエリアマネジャーなど多彩 |
給与 |
月給 245000円~(介護福祉士手当10,000円/月を含む) ・残業代別途支給あり ・住宅手当 10,000円/月(規定あり) ・ベースアップ加算あり |
応募条件 |
経験者歓迎/学歴不問 ★下記資格のいずれかをお持ちの方(必須) 介護福祉士、ホームヘルパー1級、介護職員基礎研修、介護職員実務者研修 経験者も未経験者も大歓迎! まずはお気軽にお問い合わせください♪ |
---|---|
仕事内容 |
■訪問介護事業所でのサービス提供及び管理業務 ・お客様へのホームヘルプサービス提供 ・ケアマネジャーとの連絡 ・訪問介護計画書の作成 ・お客様とヘルパーのサービススケジュール調整 ・事業所内勉強会、研修の実施 ・その他 介護業務とサービス提供責任者業務比率は大体7:3です。 お客様お一人お一人について、しっかり把握して頂けます。 サービス提供も行って頂くことで、現場と密接に関わりながら管理業務ができます! 最初は同行研修を受けつつ当社の介護現場を知って頂きます。 計画書の作成などの管理業務も、必ずアドバイザーや責任者がフォローしますのでご安心ください♪ |
給与 |
【月給】266500円~278500円 ★月給266,500円に資格手当が加算されます! ☆資格手当支給 介護福祉士資格:+7,000円/月 ※上記266,500円には実務者研修・ホームヘルパー1級・基礎研修の資格手当3,000円を含みます。 ☆スキル手当支給 当社独自のスキル認定制度によってスキル手当が支給されます。 《スキル認定制度により、最大5,000円の手当が支給されます》 ※給与には34時間分の勤務手当53,000円を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 |
応募条件 |
必須条件 ・サービス管理者責任者 ・普通自動車運転免許 ・障害福祉での経験 ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint) |
---|---|
仕事内容 |
【知的障がい者支援施設でのサービス管理責任者】 ■利用者の情報を管理して個別支援計画の作成及びモニタリング ■会議の実施とモニタリング書類の作成(ケース担当と協働で) ■支援計画の進捗状況確認のため定期的に現場状況の確認と利用者、スタッフからのヒアリング ■現場スタッフの育成 ■関係部署(医務・厨房・総務)とのやり取り など ※就業開始しばらくは、ご利用者様の特性や関係構築のため、現場業務がございます。 |
給与 |
月給263,400円~283,600円 特殊業務、役職などのその他手当あり 賞与・昇給あり ※試用期間3ヶ月も同条件 |
応募条件 |
介護系の下記いずれかの資格 ・実務者研修修了者 ・ホームヘルパー1級 ・介護基礎研修課程 ・介護福祉士 および ・普通自動車運転免許(AT限定OK) |
---|---|
仕事内容 |
訪問介護計画の作成、スタッフ指導などの サービス提供責任者業務 お客さまのご自宅に訪問し、身体介護や生活援助の サービスを提供するとともに、 お客様のご意向の把握、サービス担当者会議への出席など お客様のお宅へは、自動車や自転車で訪問します。 移動時間は30分以内の距離がほとんどです。 |
給与 |
月給235,000円〜 計算例 月給 235,000円(処遇改善手当42,000円含む) 住宅手当 8,000円 (春日市内の賃貸場合) 家族手当 27,000円 (配偶者1名+子供2名 扶養する場合) 計 265,000円 ※住宅手当 0〜10,000円 (規定による) ※家族手当 7,000〜27,000円(規定による) 【別途支給】 通勤交通費支給(規定による) ★★更に賞与は年3回(前年度実績:計626,500円〜944,000円)で長く安心して働ける環境です★★ |
応募条件 |
◆介護福祉士・介護職員実務者研修・介護職員基礎研修・ヘルパー1級(いずれか) ◇経験者優遇 ◇学歴・年齢不問 |
---|---|
仕事内容 |
*家事・介護業務(介護保険)に従事するヘルパーの指導、コーディネート *訪問介護計画書の作成・交付 *契約の締結、重要事項の説明 *保険請求事務 等 *介護業務 ※9時〜17時勤務となります |
給与 |
[月給]233,000円〜※介護福祉士の場合 9時~17時 <内訳> 基本給:170,000円 職務手当:20,000円 処遇改善手当:30,000円(その他:27,000円) 介護福祉士手当 10,000円(入社6ヶ月後13,000円) 実務者研修手当 10,000円 ※3ヶ月の試用期間あり(労働条件に変更なし) |
応募条件 |
ホームヘルパー1級 介護職員実務者研修 介護福祉士 <応募資格> ◇介護福祉士資格をお持ちの方 ◇車の運転のできる方 <このような方歓迎します> ◇サ責業務未経験の方も歓迎 ◇介護や福祉業界に興味がある方 ◇これまで社会奉仕やボランティアに取り組まれた方 |
---|---|
仕事内容 |
「ミモザヘルパーステーション横浜霧が丘」にてサービス提供責任者の募集です。 <主な業務> ご利用者様やヘルパーさんの管理業務をお願いします。 (現場70%、事務30%くらいの比率です) 〇訪問介護業務 〇モニタリング、計画書の作成 〇ヘルパーさんの同行、シフト調整、指導 〇ケアマネジャーへの報連相 ほか 未経験の方でも、先輩社員が丁寧に指導しますので、ご安心ください。 |
給与 |
【月給】 介護福祉士:286,500円~ 実務者研修:278,760円~ ▼給与詳細 役職手当:32,500円 確定拠出年金:1,100円 介護手当:25,000円~ ▼別途支給 日曜日手当:800円~/日(日曜日に勤務した職員に対して) 残業手当:全額支給 賞与:年0.3~1.1ヶ月分 |
応募条件 |
【資格】 介護職員実務者研修修了者 必須 介護福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須 【年齢】 64歳以下 ※年齢制限該当事由:定年を上限 【学歴】 不問 【必要な経験等】 不問 |
---|---|
仕事内容 |
訪問介護事業所のサービス提供責任者業務をお任せします。 ・介護計画の作成 ・ケアマネジャーやご家族、外部との調整 ・スタッフの、業務管理やシフト管理 ・身体介助(排泄、食事、更衣、介助) ・生活援助(買い物、調理掃除など) |
給与 |
月給:226,000円~260,000円 <内訳> ・基本給:200,000円~215,000円 ・資格手当:5,000円~10,000円 ・管理職手当:10,000円 ・処遇改善手当:10,000円 ・調整手当:1,000円~15,000円 <その他手当> ・住宅手当:5,000~10,000円 ・扶養手当:配偶者14,500円 1子につき6,000円 ・冬期燃料手当(10月~3月) 30,000円~90,000円 ・昼食代補助あり(1食300円) |
応募条件 |
介護福祉士、ホームヘルパー1級、介護職員基礎研修、介護職員実務者研修のいずれかの資格をお持ちの方 ※自家用車(バイク)でのサービス稼働必須 ★有資格者限定の求人となります! |
---|---|
仕事内容 |
【訪問介護】サービス提供責任者業務 ・利用者様宅に伺い、介護度に応じたサービスの提供 ・ケアマネージャーとサービスにかかる連絡調整 ・シフト調整 ・ヘルパー教育・研修 ・書類作成・整備 |
給与 |
時給1,200円 ≪別途手当支給≫ ■成果手当 ■業務手当 ■処遇改善手当:12,500円/月(月80H勤務できる方) ■特定処遇改善手当: (介護福祉士)週30H未満:15,000円/月 週30H以上:22,500円/月 (介護福祉士以外)週30H未満:7,500円/月 週30H以上:11,250円/月 ■ベースアップ加算:週30H未満:4,500円/月 週30H以上:6,750円/月 |
応募条件 |
経験者歓迎/学歴不問 ★下記資格のいずれかをお持ちの方(必須) 介護福祉士、ホームヘルパー1級、介護職員基礎研修、介護職員実務者研修 経験者も未経験者も大歓迎! まずはお気軽にお問い合わせください♪ |
---|---|
仕事内容 |
■訪問介護事業所でのサービス提供及び管理業務 ・お客様へのホームヘルプサービス提供 ・ケアマネジャーとの連絡 ・訪問介護計画書の作成 ・お客様とヘルパーのサービススケジュール調整 ・事業所内勉強会、研修の実施 ・その他 介護業務とサービス提供責任者業務比率は大体7:3です。 お客様お一人お一人について、しっかり把握して頂けます。 サービス提供も行って頂くことで、現場と密接に関わりながら管理業務ができます! 最初は同行研修を受けつつ当社の介護現場を知って頂きます。 計画書の作成などの管理業務も、必ずアドバイザーや責任者がフォローしますのでご安心ください♪ |
給与 |
【月給】261200円~273200円 ★月給261,200円に資格手当が加算されます! ☆資格手当支給 介護福祉士資格:+7,000円/月 ※上記256,400円には実務者研修・ホームヘルパー1級・基礎研修の資格手当3,000円を含みます。 ☆スキル手当支給 当社独自のスキル認定制度によってスキル手当が支給されます。 《スキル認定制度により、最大5,000円の手当が支給されます》 ※給与には34時間分の勤務手当51,900円を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 |
応募条件 |
必須:サービス管理者責任者 |
---|---|
仕事内容 |
■障害者支援施設でのサービス管理責任者 個別支援計画の作成や利用者それぞれと面接・アセスメントの実施 支援状況を把握するためのモニタリングの実施・記録 サービス会議の主催 人材育成、技術的な指導や助言など |
給与 |
月給277,000円~289,000円(資格手当など含む) 資格手当、各種手当、固定残業代なし |
応募条件 |
介護福祉士又は実務者研修(基礎研修・ヘルパー1級) |
---|---|
仕事内容 |
中野区及び周辺の利用者様宅にて訪問介護サービスを行うほか、新規依頼時の契約、訪問介護計画書等の書類作成を行っていただきます。 また登録ヘルパーさんへの指導やシフト調整等も行っていただきます。 |
給与 |
245,000円〜 介護福祉士は260,000円〜 賞与年2回、定期昇給あり ※処遇改善手当、特定処遇改善手当含む |
応募条件 |
経験者歓迎/学歴不問 ★下記資格のいずれかをお持ちの方(必須) 介護福祉士、ホームヘルパー1級、介護職員基礎研修、介護職員実務者研修 経験者も未経験者も大歓迎! まずはお気軽にお問い合わせください♪ |
---|---|
仕事内容 |
■訪問介護事業所でのサービス提供及び管理業務 ・お客様へのホームヘルプサービス提供 ・ケアマネジャーとの連絡 ・訪問介護計画書の作成 ・お客様とヘルパーのサービススケジュール調整 ・事業所内勉強会、研修の実施 ・その他 介護業務とサービス提供責任者業務比率は大体7:3です。 お客様お一人お一人について、しっかり把握して頂けます。 サービス提供も行って頂くことで、現場と密接に関わりながら管理業務ができます! 最初は同行研修を受けつつ当社の介護現場を知って頂きます。 計画書の作成などの管理業務も、必ずアドバイザーや責任者がフォローしますのでご安心ください♪ |
給与 |
【月給】261200円~273200円 ★月給261,200円に資格手当が加算されます! ☆資格手当支給 介護福祉士資格:+7,000円/月 ※上記256,400円には実務者研修・ホームヘルパー1級・基礎研修の資格手当3,000円を含みます。 ☆スキル手当支給 当社独自のスキル認定制度によってスキル手当が支給されます。 《スキル認定制度により、最大5,000円の手当が支給されます》 ※給与には34時間分の勤務手当51,900円を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 |
サービス提供責任者は、訪問介護において利用者の希望を聞き、ケアマネジャーのケアプランをもとに計画を立て、ホームヘルパーの勤務管理などを行います。パート・アルバイトでの求人情報より、正社員での求人が多くなっています。各種待遇の他にも手当が出る事業所もあり、実務経験者は歓迎されることが多いです。サービス提供責任者になるには条件があり、介護福祉士や実務者研修修了などの資格が必要です。施設によっては普通自動車免許が求められる場合もあります。なお、2018年度の介護報酬改定より、介護職員初任者研修修了者(旧ヘルパー2級)はサービス提供責任者の任用要件から外れたので、注意が必要です。仕事内容としては、ケアマネジャーによるケアプランを基に計画書を作成し、計画の通りに介護サービスが提供できるように調整を行うのが主な業務です。具体的には利用者の自宅に伺い、要介護度の確認や介護してほしいことの希望、相談などを聞いた上で的確な介護計画書を作成します。なお、利用者やその家族から意見や要望の変更、要介護度の変更などがあれば、その都度、計画書の作り直しを行う場合もあり、ケアマネジャーとホームヘルパーの調整を行う重要なポジションでもあります。勤務時間や休日は事業所によって異なりますがフルタイムでの勤務が一般的で、シフトにより出勤日が決まる場合が多いようです。基本的に夜勤がない勤務が多いですが、人手不足の際にはホームヘルパーの代わりに介護の業務を行うこともあります。月給は資格取得が簡単ではないこともあり、ホームヘルパーの給与と比べると高めです。計画書作成の他にも、利用者により良い介護サービスを提供するために、自分が作成したプランに基づいたホームヘルパーの配置指定を行ったり、時にはホームヘルパー育成のための支援をしたり相談に乗ることもあります。利用者や介護職の方達と信頼関係を築くことや、ホームヘルパーが成長していく姿に喜びを感じる方に向いている職種です。
サービス提供責任者の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は371万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1302円、派遣社員など非正規職員の平均時給は0円となっています。
訪問介護 、 有料老人ホーム 、 居宅介護支援事業所 、 サービス付き高齢者向け住宅 、 デイサービス などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
職種名
甲信越・北陸
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す